chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がんになっても地球旅行 http://nakkobkk.com/

病気とは無縁と思っていた元バックパッカー60歳。バンコクで働きながら旅行を楽しんでいました。でも2019年4月、バンコクでまさかの肺腺がん(1A)手術。これからも地球旅行は続けていきます。

nakko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/30

arrow_drop_down
  • 昨年あきらめたガンガラ―の谷へ行きたいが、車なしは難しい?

    ガンガラーの谷は、おきなわワールドの向かいにあり、去年次女が行きたいと言った場所だ。次女も私も鍾乳洞が大好きで、機会があれば訪れている。でも去年は、梅雨の真っ只中でツアーの時間が限られており、涙を飲んだ。 娘には悪いが、今回の旅のメインイベントはこのガ

  • やっぱりアニメって人気あるんですね

    昨日のたん料理屋の情けない事態になる前に、レストラン開店まで1時間弱あったので、大丸デパートの中で時間をつぶそうと、1階からエスカレーターで上がっていったが、興味をひくものもなく、結局13階に来た。するとこんなカラフルなお店が並んでいた。ワンピース 麦わら

  • がん卒業祝いに祝杯ならぬ祝飯と思ったのに・・・

    月曜日は朝から雨が降っていた。もしお天気が良ければ、診察の後、大阪城公園へ行き、新緑の大阪城を見ながら喜びにひたろうと思った。でも雨は止まず、診察も予想したより早く終わったので、梅田まで出ていくことにした。 何を食べよう。病院の近くならちょっと気になる

  • MRI後の診察 手術 or Not

    連休明けにMRTを受け、昨日がその診察の日だった。昨日すぐにそのことをブログに書けずに休んでしまったのは、ちょっと理由がある。まあそれは後にして9時20分の予約だったので、病院に着いたのは8時45分ごろだった。ちょうど受付も始まっていて、9時に表示された順番も3番

  • 再建を待つ首里城へ

    2019年10月31日、バンコクの部屋でネットニュースを見ていると、「首里城炎上」という言葉が飛び込んできた。いくつかのサイトで炎上している首里城の映像が映し出され、唖然となった。なぜ?まさか放火じゃないよね。そう思ったのは、2009年にソウルの東大門が放火により

  • お酒を飲んで顔が赤くなる人はコロナにかかりにくい?

    2、3日前にネットニュースで、私にとって嬉しい?ニュースが目についた。タイトルに書いたように、お酒を飲んで顔が赤くなる人は、コロナにかかりにくいという研究成果が発表された。研究は佐賀大医学部の研究グループによるもので、お酒を飲むと顔が赤くなる人は、なら

  • まず世界遺産の玉陵(たまうどぅん)へ

    一人旅の良さは、自分の関心があるところだけ見て回れることだ。今回は、沖縄の歴史や戦争について考えてみたいと思っていた。これまで沖縄本島には3回、石垣島には3回(といっても修学旅行の下見と本番)に来たことがあるのだが、自然観光的なものが多く、あまり歴史に関

  • 地元の人が集う商店街で食料を調達@那覇

    昨日は、大雨警報にビビったが、無事飛行機は25分ほど遅れて離陸した。雨のためというより、九州から沖縄にかけて発生した積乱雲で、飛行機の航路が少し制限され、那覇空港のあたりが渋滞になってしまったそうだ。そのため、離陸許可が出るのに少し時間がかかったとのこと

  • 搭乗待ちしてたら、緊急速報で焦る!@那覇空港

    昨日は仕事に追われ、ブログが書けなかった。沖縄に遊びに来てるんじゃないのかと言われそうだから、このところワーケーションという旅なので、仕事も旅の要素のひとつ。 沖縄は昨日から梅雨入りで、ずっと雨。良かった、観光の3日間が降らなくて。昨日はすぐ近くに食事と

  • 車なしだと20,000歩以上歩いた!@那覇

    沖縄に初めて来たのは、まだ娘たちが中学生のとき。家族4人で来て、那覇に2泊してレンタカーで回った。その時に、平和公園、ひめゆりの塔、ガマなど戦争遺跡と首里城に行ったことを覚えている。ただ娘たちがまだ子どもだったので、ひめゆりの塔をじっくり見ることができな

  • 関空Priority Pass利用のぼてじゅうを満喫し那覇へ

    大阪のLCCと言えばピーチ航空の方が有名だが、ピーチは第2ターミナルなのでプライオリティパスが使えない。だからJALやANAに手が出ない国内線で第1ターミナルを使うJetstarはとてもありがたい飛行機だ。 今回のJetstarの那覇往復は、この便。GK357  関空16:00発 那覇18:

  • 今年の目標を思い返す

    今年の初めに、「今年の目標というより願望」というタイトルでブログを書いている。自分でも内容をはっきり覚えていないので読み返したが、「毎月一人旅に出かける」と書いていた。そしてもうひとつ心のなかで思っていたことは、登録している日本ブログ村の「肺がん情報」

  • タイの二輪免許を日本免許に切り替え③実技試験本番

    いよいよ本番! まず大まわりで右折し、外周に入る。すぐ左折し一本橋の手前で停止。大きく深呼吸をして、次の右折の指示を出し一気に渡る。やった!ふらつくこともなく渡れた。右折し、すぐに左指示を出し、信号は青だったので、左右左後ろと首を振り左折。次は一旦停止

  • タイの二輪免許を日本免許に切り替え②実技試験まで

    外免切り替えの申請のために試験場に行ったのは、4月12日だった。でも実技試験の予約が取れたのは5月15日。1ヶ月以上先だった。実技試験本番までに、まず一本橋攻略とタイトルがつくYoutube を片っ端から見た。中型、大型の試験向けが多かったが、AT小型限定のも見つけたの

  • タイの二輪免許を日本免許に切り替え①申請

    2年前にチェンマイでホンダドライビングスクールのクラッチバイクのコースへ行ったとき、日本でも小型バイクに乗りたいと思った。だから帰国後、ずっとタイの免許を日本免許に切り替えたいと思っていた。でもネットで情報を集めてみると、そこそこハードルが高そうだと思い

  • 子どもに日本語を教えるのは難しい

    今日のブログは愚痴だ。 昨年9月からオンラインで日本語教師の仕事を再開したが、メインは日本語学校に属し、日本で働く外国人にグループレッスンか個人レッスンをしている。でも求人情報を見ているとき、あと2か所、興味を持った求人があった。一つは、アメリカにあるオ

  • 訳アリ高齢者を連れて温泉旅行

    去年、叔父が肺がんになったと聞いたことは一度ブログで書いた。叔父は手術ができず、抗がん剤の治療を続けているが、2月に胸水が溜まり、そのため3週間ほど入院していたようだ。 叔母から毎日散歩をしながらリハビリをしていると聞き、ふと思いついた。毎月母をどこかに

  • 胸部MRIを受けてきた

    昨日とその前に書いた「洋食の店もなみ」と「ピースおおさか」に行ったのは、実は午後に大阪がんセンターでMRI検査の予約が入っていたからだった。 4月末に、「がんセンターから卒業!」と意気込んで診察を受けたのに、先生から「神経原性腫瘍」の疑いとか「後縦隔腫瘍」

  • 一度は行くべき「ピースおおさか」

    「洋食の店もなみ」で満腹になった私は、約30分、2㎞の道を歩いて、大阪城公園の南側にある「大阪国際平和センター ピースおおさか」へ行った。中央大通り、森之宮側からだと2階の入り口から 場所ははっきり知らなかったのだが、「ピースおおさか」という博物館があるこ

  • いい加減にしろ、昭和感覚の71歳セクハラ議員

    今朝の朝刊に載っていたので、今ネット検索したらいくつかヒットしたニュースだが、岐阜県美濃加茂市議会の副議長がオーストラリアにある姉妹都市の市長の娘にセクハラとみられる不適切な行為をしていたようだ。 美濃加茂市議会の永田徳男副議長(71)は先月、姉妹都市の

  • 関西の芸能人もおススメ「洋食の店もなみ」

    今日はこれまで2回も行ったのに、食べられなかった「洋食の店もなみ」へ行った。場所は谷町六丁目にある空堀(からほり)通り商店街アーケードを入ったところ。 11時半のオープンに合わせて行ったら、もう店内は満員で、中に2人、外に1人待っている人がいた。外にベンチや

  • 身寄りのない高齢者への支援制度

    今日の新聞に、政府が、一人暮らしで頼れる身寄りのいない高齢者の、日常生活から死後対応まで支援する制度の検討を始めたとあった。 病院や施設に入るときの保証人や手続き、葬儀や遺品整理などは、これまでなら家族や親族が担ってきたが、今後ますます身寄りがない高齢

  • NHKの海外ドラマ「6人の女ワケアリなわたしたち」はがんの女性たちの物語

    私はドラマをテレビではなくほとんどiPadで見ている。リアルタイムだと予定がたてづらいので、TverとNHKプラスを利用しているのだが、そのおかげで、テレビだけだと気づかないドラマを見ることがある。 NHKは朝ドラと大河しか見ていなかったのだが、タイトルに惹かれて海

  • 日本が良い方に変わってきたと思った二つのこと

    昨日書いたジャズストリートフェスのボランティアの仕事はふたつ。阪急富田駅(普通列車しか止まらないローカルな駅)の改札口で、案内をしながらパンフレットを配ること。もうひとつは、エコステーションというテントで、ゴミの分別を促したり、整理したりすること。 ボ

  • ジャズストリートで堀ちえみさんの生歌を聞く

    このGW中に、毎年高槻市で2箇所のジャズストリートフェスが行われている。高槻ジャズストリートと富田ジャズストリートというのだが、友人が富田ジャズストリートの運営委員をしているので、私も去年から一日だけボランティアをしている。 今年は5月3日4日の日程で、私は

  • アマゾンプライムで「ゲ謎」を見たが、あるシーンに憤り

    最近タイでも公開されたとブログ友かりびーさんが書いておられて、アマゾンプライムにも入ったと情報も頂いた。早速、見ることにした。 私はタイに行く前からアマゾンプライムに加入している。その後Netflixにも入ったが、やはり日本映画はアマゾンプライムの方が早く見ら

  • 大津市が熱い! 三井寺

    ミシガンクルーズを終えて、最後に向かったのは三井寺。大津市にはもうひとつ有名な石山寺があるが、石山寺はふたりとも以前に行ったことがあるので、三井寺にした。 石山寺も三井寺も紫式部にゆかりのある寺として、観光アピールをしているようだ。私も今年は大河ドラマ

  • 大津市が熱い! ミシガンクルーズ

    Yさんに、奥琵琶湖まで来ないかと誘ったあと、彼女からある情報が入った。今、大津市はある本のおかげで、注目されているとのこと。それがこの本。 本屋大賞を取った本は、私も何冊か読んだことがある。でもまだ今年の大賞のニュースに気づいていなかった。ネットで知りえ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nakkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nakkoさん
ブログタイトル
がんになっても地球旅行
フォロー
がんになっても地球旅行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用