chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がんになっても地球旅行 http://nakkobkk.com/

病気には無縁と思ってた元バックパッカー、タイの大学で日本語教師をしていた2019年4月バンコクで肺腺癌(1A)手術。5年が経過しがん患者も卒業したので、もっと地球旅行をしていきたい!

nakko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/30

arrow_drop_down
  • 運がいいか悪いか

    2021年もコロナ禍のまま終わろうとしている。世界中がウイズコロナの生活を続けてもう2年。私たちは後どれくらいマスクをしたままの生活をしなければならないのだろうか。 人間には持って生まれた運があり、それは努力だけでは変わらないのかもしれない。そう思うと、私は

  • 中華街でお参りを

    久しぶりに一人でヤワラ―ト(中華街)に出かけた。この前友人と食事に行ったときに、MRTマンコン駅の近くでタイ人が並んでいるところがあり、覗くと小さなシューマイを売っていた。食事の後で買いに行くと、もう売り切れ。それを食べてみたかったのだ。このおじいさんが一

  • スリンの象祭り 2021/12/26

    以前からずっとスリンの象祭りに行ってみたいと思っていたが、仕事をしていた時は、11月下旬の土日は、大学の授業が始まっていて無理だった。でも10月に各地の入境情報を調べているときにHISのホームページで、象祭りツアーの広告に気がついた。今年は12月18日、19日開催予

  • 旅の終わりをピサヌロークで

    ナーン、プレーの後は、バスを乗り継いでスコタイへ向かった。一番の目的はローイクラトン祭りに参加するためなので、日中に見た遺跡はそれほど多くない。スコタイへはもう35年前と、バンコクへ来た4年前に訪れているので、観光案内に載っている遺跡はほとんど見ているの

  • プレー観光⑧バスターミナル近くのお寺

    バスターミナルから歩いて行けるところに二つのお寺がある。実はプレー2日目の夕方に行ったのだが、遅い時間だったため中に入れなかった。でもプレーからスコタイへの移動がバスがないという事態に陥り(「コロナ禍で移動難民に」)昼までバスがなかったので、ゆっくりと見

  • プレー観光⑦ 貴族の館と巨大なカメの像

    プレーは町を走るソンテウのようなものが見つからず、バイクを返却した後は、中心部だけしか歩けなかった。バイク屋さんにラックムアンのあたりまで送ってもらった。 ラックムアン (หลักเมือง) とは、市の守護神を祭るための柱で、ほとんどの町にある。ラーマ1

  • ベランダに石?が降ってきた

    今日は日曜日。と言っても仕事を辞め、タイ語のコースも終わった今、毎日が日曜日状態だ。11月から遊びまわったせいで、今月はちょっと疲れも出ている。この前の食あたりからようやく回復したが、まだあまりやる気が出ない。 でも日曜日は掃除と洗濯の日なので、遅めの

  • プレー観光⑥ 巨大な仏像にレプリカの仏像

    いつまで経っても終わらない旅行記。もううんざりされている方もおられるかもしれない。実は自分自身もちょっと飽きてきている。とにかくカメラで撮った写真をナンバリングして、場所を確認するだけでもすごく時間がかかっている。でも今やらないと、もう一生やらない気が

  • True Pointを初めて使って映画

    昨日の映画は初めてエムクオーティエで見た。いつもは行きやすいターミナル21かマープンクロンセンターに行くが、今回はTrue(携帯会社の)のポイントを使って、割引チケットを購入したのだ。 タイに来てから4年半ずっとTrueを使っているので、まあまあポイントが貯まっ

  • Matrix Resurrectionsを初日初回で見てきました

    マトリックスレザレクションズの日本版ポスター タイは映画の新作は木曜日に公開されるらしい。しかもこの「マトリックス レザレクションズ」は世界に先駆けて明日12月17日に、日本で公開されるとネット上に書いてあった。ということは、本当に今日の11時半に見た私は、世

  • 食当たりで初めて病院へ

    タイに住んで4年半、旅行だともう40年近く前からタイに来てタイ料理を食べてきたが、食あたりをおこしたことはなかった。屋台やローカルな食堂で食べることも日常で、お腹も丈夫な方だから心配していなかった。 ただ年齢を重ねるうちに、少し辛すぎるものを食べると下痢を

  • プレー観光⑤ タイのグランドキャニオン?

    昨日は出かけたため少し作業が遅れたが、昨夜中にアップできると思っていた。ところが夜10時ごろ急に停電。コンドミニアムだけならすぐに復旧すると思っていたのに、10分以上経ってもダメ。4年半住んでいるが、予定された停電以外でこんな長いのは初めてだ。 ベランダから

  • アイコンサイアムでシネマ歌舞伎

    アイコンサイアムでと国際交流基金の共済企画で、「シネマ歌舞伎 連獅/らくだ」が無料上映されると聞き、友人と見に行った。事前にネットで申し込みが必要だったが、11日土曜日は満席ではなかった。 アイコンサイアムへ行くのは1年ぶりくらいだろうか。いつもサトーンピ

  • プレー観光④ 爆弾の鐘と不思議な博物館

    プレーには、爆弾を鐘に使っているお寺が三ヵ所あるらしい。この写真のサイトに書いてあったのだが、プレーには以前からかいの対象として使われた「プレー爆発パレード(แพร่แห่ระเบิด)」という言葉があるらしい。お寺はワット・シードンカム、ワット・ナート

  • モープロームでワクチンパスポート申請(12月は無料)

    ワクチンパスポート(紙ベース)を申請すべきかどうか悩んでいた。でも来年も日本とタイ以外の国を訪れるチャンスが来る可能性は低いと思う。それなら必要なのはタイに来るときくらいなので、今持っている証明書だけでも十分だろう。 でも今月一杯はアプリのモープローム(

  • プレー観光③ 山の中にゴールデンロック?

    次に向かったのはワット・プラタート・インクェーン(วัดพระธาตุอินทร์แขวน)で、ミャンマーのゴールデンロックに似せたものがあるらしい。3年前に長女とゴールデンロックを見に行ったが、果たしてどれくらい似せて作っているのだろう。 Google Mapに

  • プレー観光② 寅年のお寺ワット・プラタート・チョーヘー

    朝、ベランダのドアを開けて思った。「寒い!」こんなことは1年に何回あるだろう。室内では年中ノースリーブでも平気なのに、今日はもう1枚上からブラウスをはおり、長めのスカートをはいた。室内の温度も27度で、いつもより3度ほど低い。でもこれで寒がっていたら日本の冬

  • プレー観光① 旅で一番よかったカムムーンロフトホテル

    旅の4日目、バスターミナルからロトゥーでプレーへ向かった。ナーン・プレー間は行き来する人も多いようで、バス停で20分ほど待っただけでロトゥーは出発した。車内は満席なので用心して二重マスクにする。プレーまで約2時間、料金は112バーツだった。でもバスターミナル

  • ナーン観光③ 山の中にある塩の生産地ボークルアへ

    ナーンから山を越えたところに天然の塩が取れるところがあるらしい。かなり不便なところにあるので、行ったことのある人のブログを検索しても、自分で車を運転するか車をチャーターするとあった。そこで、ナーンのバスターミナルのインフォーメーションで聞いてみた。「ま

  • ナーン観光② 市内中心をレンタサイクルで回る

    ナーン中心地をレンタサイクルで回ったのは、実は3日目だった。というのはこの日が金曜日でナイトマーケットがあるはずなので、夕方に宿で休憩がてら荷物のパッキングも済ませておこうと思ったのだ。 朝からしっかりカオソーイ この日回ったの主なところは以下の通り。こ

  • パタヤの花火大会2021

    パタヤでは毎年この時期に大きな花火が開かれているらしい。でも今まではあまり関心がなかったのか、花火は日本の方がいいと思っているためか、みたいと思ったことはなかった。でも先月友人が誘ってくれたので、二つ返事でOKした。 直前になって友人は日中用事ができてし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nakkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nakkoさん
ブログタイトル
がんになっても地球旅行
フォロー
がんになっても地球旅行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用