プロフィールPROFILE
戦力外通告を会社から受けて、退職。 丁度、家業の農家の手伝いをしながら在宅中。 ビジネス本を読んでいたらブログに出会い、感化されて始めました。 令和元年5月にスタートしました。 こんな人生負け組の底力見せてやるって気持ちで書いております。 もちろん、就活も行なっております。しかし今の所惨敗。 頑張るぞー。よろしくお願いします。
51回 / 201日(平均1.8回/週)
ブログ村参加:2019/05/29
今日 | 12/15 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,769サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 2 | 2 | 2 | 2 | 10 | 0 | 4 | 22/週 |
ブログブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,625サイト |
ブログ初心者 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,837サイト |
IT技術ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 7,930サイト |
プログラム・プログラマー | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 789サイト |
今日 | 12/15 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,769サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 2 | 2 | 2 | 2 | 10 | 0 | 4 | 22/週 |
ブログブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,625サイト |
ブログ初心者 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,837サイト |
IT技術ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 7,930サイト |
プログラム・プログラマー | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 789サイト |
今日 | 12/15 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 24,335位 | 24,327位 | 25,020位 | 24,333位 | 24,300位 | 25,906位 | 24,292位 | 980,769サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 2 | 2 | 2 | 2 | 10 | 0 | 4 | 22/週 |
ブログブログ | 98位 | 96位 | 96位 | 93位 | 93位 | 95位 | 86位 | 11,625サイト |
ブログ初心者 | 48位 | 47位 | 46位 | 46位 | 45位 | 44位 | 42位 | 3,837サイト |
IT技術ブログ | 203位 | 203位 | 205位 | 202位 | 200位 | 206位 | 202位 | 7,930サイト |
プログラム・プログラマー | 18位 | 18位 | 19位 | 19位 | 19位 | 18位 | 19位 | 789サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、飼猫 茶太郎さんの読者になりませんか?
1件〜30件
こんばんは。 飼猫です。 私は今日から生まれ変わります。 人生を変えて行きます。 一年後には私はこの"普通"の会社勤めを辞めます。 それはなぜか。 20歳から普通の会社の就職して、長く続かず10回以上の転職を繰り返しました。 今更かもしれないですが、本当に会社勤めが向いてないんです。 決して、仕事ができないからではないです。 どんな仕事も同じ人間ができることなので出来ます。 しかし、会社の決まりに雁字搦めにさせられて、上司におべんちゃらを使い、同僚の愚痴を聞く。毎朝同じ時間に出社。残業の強制。 これらは本当に無駄な時間です。 職場に夢や希望を持っている方はとっても有意義な時間だと思います。 そ…
その煙以上にあなたの匂いが香害ですよ。ここで替えてみませんか?
愛煙家の皆さんこんばんは。 私も愛煙家の一人です。 昨今は愛煙家には逆風しか吹いていませんね。 逆風もかなりの強風です。 世界的に見てもタバコ=悪というのが定着していますね。 その理由は誰でもご存知でしょう。 健康への悪影響が認められているからです。特に、肺ガンを始めとするいろんなガンの発症率が大幅に上がるというにが一番でしょう。 それを口実に、日本でも愛煙家を減らすという大義名分でタバコ税が上がっています。 現在は480円のタバコのタバコ税はおよそ300円です。 少し前の税収は3兆近くあります。国民一人が年間2万円ほど払っている計算になります。 そうなんです。私たち愛煙家は高額納税者です。 …
消費税前の無駄無駄プロジェクト!それが全商品表示価格変更!誰得?
いよいよ始まりました。 店舗の価格表示の入れ替え作業。 なぜかというと10月1日から始まる消費税の引き上げです。 国会では野党やいろんな団体が消費税増税に反対をしていますが、 もう法律で決まっていますので今更感はありますね。 今の時点では必ず10%になります。 これに伴い表示を変えなければいけません。 10月から変わりますが、現在では「総額表示義務」が法律で決まっていますので、消費税を必ずいくらが消費税分かわかるように表示しなければなりません。 私の店舗では2万5千アイテムあります。 これを10月まで変更しなければいけないのです。 総額表示の義務がなければ商品本体の価格がわかればいいのですが、…
とても残念な出来事。 ずっと更新して来たのに。 間違って公開間違えて、更新が途絶えました。 どうということではないのでしょう。 でも、なんか気持ちが萎えますね。 また明日から頑張ります。 自分に悔しいです。 では。 飼猫でした。 ありがとうございます。
今日は、晴れ間も見えて久しぶりに暑さを感じました。 このまま、梅雨が明けたら夏ですね。 夏が来てあの暑さを感じたい気持ち反面、このまま過ごしやすい気温が続いたらと矛盾な気持ちです。 では。本題です。 内部監査とういう茶番に付き合わされるのは本当に無駄な時間です。 という事です。 会社勤めをした方ならわかるかと思いますが。 簡単に私の場合を説明します。 わざわざ本社から役員が何時間もかけて店舗を監査にきます。 それに向けての指摘されたことを期限までに指摘事項を役員がお気に召すように手直しをすることです。 建前は、お客様がストレスなくお買い物ができることやスタッフの負担を軽くするなど色々あります。…
ツイッターのフォロワー人数がまさかの500人越えです。もう夢ごごちです。
こんばんは。 今夜はひっそりとお祝いしましょう。 乾杯!! 信じられないことが起きています。 お祝いの理由は、 ツイッターのフォロワー数が今日で500人を超えました。 それもこの1週間で急激に伸びました。 2週間前に200人超えましたって報告しました。 この数でも私には驚木の出来事だったのに。 その時はこんなたくさんの方にフォローされるとは夢にも思いませんでした。 いろんな方々がフォロワーを増やす方法を発信していますが、 私の場合は何か特別なことをした事はないですね。 なので尚更、不思議です。 毎日、フォロワーさんの素晴らしい言葉を読んでリツイートしてました。 たまに自分の言葉でツイートぐらい…
こんばんは。 今夜は、少し怒ってます。 結論。パートやアルバイトになっても何にも得るものはありません。 それどころか時間の無駄だと思います。 私は今、パートタイムで働いています。 ほとんど初めての社員以外の働き方です。 私の職場はほとんどがパート・アルバイトに頼っています。 そのため、仕事内容はほとんど社員並み。というか実務はほとんど社員と変わりません。 しかし、待遇が全く違います。 入社して、3週間が経とうとしています。 前回も書きましたが、新人は覚えることが多いです。 他のスタッフが空気を吸うのようにできることも新人にはできないです。 しかし、長年のスタッフと同等の仕事内容と成果を要求する…
私、飼猫茶太郎。弟子入りします! 後悔や迷いはありません!!
こんばんわ。 飼猫です。 今日は素晴らしい出会いがありました。 「ロウト@教師アフィリ」さんとその師匠さんの二人にリアルで会うことができました。 ツイッターで知り合ったロウトさんとDMのやりとりをして。 ネットで稼げてないことを相談すると 師匠さんを紹介していただけることになりました。 お忙しい中、本日に時間を作っていただいて池袋で会うことができました。 池袋駅の近くの喫茶店で会合でした。 二人とも全く面識がなかったので、会うまでは少し不安でした。正直。 でも、全くイメージしていた方とは違っていました。 初対面でしたが、お話が上手で程なく打ち解けていただきました。 本当にありがたいです。 もう…
こんばんは。 7月だというのに、涼しいを通り越して寒い日が続いていますね。 梅雨明けも遅いようで、本番の夏はいつ来るのか? それはさておき、 明日7月10日水曜に池袋に行きます。 なぜ、遠路はるばる福島から池袋に行くかというと。 ツイッターで知り合った。「ロウト@教師アフィリ」さんの師匠に会いに行くためです。 今から、どんな会合になるか楽しみです。 そこで、都内ということもあって、新幹線を使って行こうと予定しています。 切符を買って行くのも面倒なので、 埼玉に住んでいた頃に使っていた電子マネーのPASMOを利用していこうとしてます。 このPASMOについて簡単に説明します。 株式会社パスモが発…
今日はダメな日。 就職して3週間。 色々な仕事をこなす様になりました。 とってもいいことなんだけど。 肉体的に疲れて、帰ってきたら眠くて仕方ない。 今の今まで寝てしまった。 これではダメだと思いつつも、やっぱり負けてしまいました。 なので、大したことも書けません。 今日はもう寝ます。 明日は必ず書こう! こういう考えは良くないとはわかっています。 そんなダメな日でした。 飼猫でした。 ありがとうございます。
雨の憂鬱も弾く様な雨具を体験してください!まだ捨てないで!!
今年は梅雨が長引いている様な気がじます。 今日も雨、明日も雨、晴れたと思っても夕方には雨。 憂鬱になりますね....。 朝頑張ってヘアセットしても会社に着く頃のはあらら状態だったりしますね。 私はもう、諦めますね。 もともとくせ毛ですし。 そんな日が続くとお世話になるのが雨グッズですね。 でもこんなことありませんか? 傘が雨弾かない・雨がっぱがビシャビシャになる・靴が汚れる。 こんな時は撥水スプレーの出番です。 どんなに撥水を特徴にしているものでも使っているうちに撥水効果が弱ってきます。 いつも新品の様な水弾きなら憂鬱な雨でも気分が上がりますよ! 特に自分がメンテナンスしてたら尚更です。 傘の…
方向性がバラバラで、新人は迷走です。もっと真剣に考えてほしい。
未だ7payがチャージ利用停止ですね。 新聞記事とかだと、ゴテゴテに回っているとか、危機管理の低さとか取り上げられていますが頑張って欲しいです。 組織が大きくなるといろんなことが一筋縄ではいかなくなりますね。 いや、大きくなくても組織やチーム的なものでもなかなか物事が決まらなかったりしますね。 これも本当に実体験してます。 今の会社もそうですね。おそらくどこの会社組織もそうなんのでしょう。 会社あるあるというのでしょうか? 新人社員さんやパート、アルバイトさんなら共感していただけるかなと思います。 身近なところを例に書いていきます。 私の職場は、従業員が40名ほどいます。その内、正社員が4名で…
女性中心の環境の男性あるあるではないでしょうか?男性の私なりの心がけ。
女性の多い職場でアルアルと そんな職場での私なりの対処法か書いていこうと思います。 今の私の職場も女性が多い職場です。 なんども転職を繰り返していますが、なぜか女性の割合が多い職場が多かったです。 私自身、そのような職場に抵抗がある訳ではないですし、男性と仕事するより女性と仕事をした方があっていると思っています。 まだまだ、女性の社会進出が少ないと言われる昨今ですが。 私はそんなことはないと思います。 仕事=正社員というのもおかしな話ですし、高給料=社会進出でもないと思います。 男性の皆さん、すごいと思いませんか? 例えば、主婦のパートさん。 朝から、子供の世話をして食事の用意して、仕事に行き…
まさかまさかです!7payサービス開始から3日で利用停止に!残念です。
朝から、驚きました! 「7pay」チャージ停止してます。 今現在も。 通勤途中にセブンイレブンで支払いをして、残金が少なくなっていたのでチャージしようとしたら店員さんに「今はチャージできません」と一言。 なんで?と思ったけど、朝の通勤ラッシュ時でお客さんもそこそこ並んでいたのでそれ以上は突っ込みませんでした。 なんでだろうと思いながら、午前中を過ごしてお昼休憩に入ると。 パートのお姉さん達も、「7payチャージできないよねー」って話してました。 私も「そうなんですよね」って返して、「理由知ってますか」って続けて聞きましたが、パートさん達も???なんでだろうねって。 そこから、アプリを開いて見た…
今日で、転職して7日目でした。 大型ホームセンターにパートで入社したわけですが、 ここまでの感想を書いていこうと思います。 はっきり言いいます。 大型ホームセンターはおすすめしません。 コンプライアンスや給料、待遇は基本的にホワイト企業並みなのでしょう。 私の場合、今まで、働いたところがひどかったのかもしせません。 残業は1分単位でつきます。というか、1分でも過ぎたら申請しなければなりません。 今はどこの会社も常識なんですね。 そんなところは特に問題はないですね。 私がオススメしない部分は、どの会社もそうではないと思いますが 社員、パート、アルバイトの仕事内容が縦割りすぎる。 それぞれの仕事内…
7月1日から、始まりました! セブンイレブンの7pay! なんとか支払い出来ました!簡単です。 30日の夜中にバージョンアップをいち早くってソワソワしてたらいつのまにか寝てました。 朝起きて確認したら、15時まで延長という事で、そのまま、会社で、17時まで仕事をしました。 本当に朝から使いたくて使いたくて、 ワクワクしてましたよー。 支払い方法もチャージの仕方をやってみたいので、あえて、クレカとか口座とかにはしなかったです。 まぁ、そんなこんなで、仕事が終わり、セブンイレブンに直行です。 まずは、チャージだと思い、レジで7payのチャージをお願いします。と店員さんに伝えると初日にもかからず、は…
ご存知ですか?7月1日は「国民安全の日」です。災害に真剣に考えませんか?
最近、災害が続いていますね。 各地で、地震や豪雨、噴火など連日ニュースになっています。 6月30日も熊本地震の被災地で川が氾濫という災害がありました。 本当に痛ましいです。 www.asahi.com もう他人事ではありません。私も福島県出身で、東日本大震災なんてくるとは思っていませんでした。 それまでは、災害って、なんとなく対岸の火事的に思っていたこところがありました。 今考えると、浅はかな考えでしたね。 大震災の時に気づいたことは、国や自治体に頼ってばかりはいけないと言う事です。 正直、福島はいわきの原子力発電所爆発と津波のことで国も自治体も内陸の方まで対応が間に合っていませんでした。 そ…
7月1日いよいよ「7pay」サービス開始です!他のスマート決済も?
明日から、いよいよセブンイレブンで「7pay」が開始します。 楽しみですね。 専用アプリの方は日付が変わったぐらいにアップデートがあるそうです。 近くのセブンイレブン店員さんに説明されました。 今日は少し、夜更かしして様子を見てみようと思います。 前回、予想する使い方はお伝えいましたが、 明日から始まるキャンペーンが現時点でわかるものが、 第一弾「おにぎり1個無料クーポン」が7月1日から7月10日まで 第二弾「セブンカフェ1杯無料クーポン」が7月22日から7月31日まで それから、期間中に1000円以上のチャージでもう一つ、それぞれのクーポンがもらえます。 現時点ではこれしかキャンペーンはない…
ラジオボタンとチェックボックスを作る!独学でweb初心者制作中
今回は「ラジオボタン」と「チェックボックス」を作っていきます。 前回は「セレクトボックス」の作り方を学びました。 kaineko272.hatenablog.com これを元に二つを学んでいきます。 では早速やっていきます。 【ラジオボタンを作成】 このラジオボタンは「inputタグ」の「type属性」に「radio」を指定して表せます。 使い方は複数の選択リストから一つ選んでもらうために使用します。 セレクトボックスの作成に使った「fieldset要素」を流用してコードを記述していきます。まずはcontact/index.htmlを編集します。ここでの行程は3つです。 セレクトボックスで記述…
「セレクトボックス」をお問い合わせページに作ろう。web制作初心者独学
では、続きをやっていきます。 kaineko272.hatenablog.com 前回はお問い合わせページの準備とフォームまでやりました。 ここから実際にお問い合わせができるようにしていきます。 具体的には 右に▼が表示されている枠をクリックすると複数のリストから選択できる「セレクトボックス」を作ります。 複数の選択リストから一つを選ぶことができる「ラジオボタン」を作ります。 複数のリストから複数選択できるように表示する「チェックボックス」を作ります 以上を学んでいきます。 前回までは、「お問い合わせページ」の雛形を作ってここからは、中身を作っていく作業になります。 では早速やっていきましょう…
「お問い合わせ」ページを作っていこう編 webページ制作!初心者HTML & CSS
「お問い合わせページ」を作っていきます。 前回までに作った「アクセスページ」と同じ方法で、作っていきます。 kaineko272.hatenablog.com これから、作っていく「お問い合わせページ」ですが、具体的には 「セレクトボックス」複数の選択肢をリスト表示して、一つだけ選択させる 「ラジオボックス」複数の選択肢を表示して、一つだけ選択させる 「チェックボックス」複数の選択肢を選択できる。 「テキストボックス」テキストを一行程度入力できる 「テキストエリア」複数行の文章を入力できる 「送信ボタン」送信するためのボタン これらのフォームを一つ一つ設定していきます。 ※入力後の処理について…
webページ制作を独学 今回は 「アクセスページをつくろう」です。 メニューページ まで作りましたが、地図やお店の住所を入れたいのでこのページを作っていこうと思います。 前回作ったメニューページ を元にして効率よく作っていきます。 では早速やっていきます。 【メニューページ のHTMLとCSSを複製して編集】 まずは、メニューページ を複製して、これを編集してアクセスページに書き換えていきます。こうすることで時間の短縮できます。 〜HTMLファイルの作成と編集、削除〜 前回のmenuフォルダと同じ階層に新規にaccessフォルダを作ります。このaccessフォルダにmenuフォルダの中に作った…
最近、巷で話題になっている「スマート決済」 連日テレビにも取り上げられて話題になって私も気になっています。 経済産業省が2025年までに「キャッシュレス決済目標40%」を掲げて、将来的には80%を目指しているのだとか。 いろんな日本国の思惑があるなんて、書いている記事もありますが、そんなことはまぁ置いておいて。 ただ、キャッシュレス化するなら「クレジットカード」や「デビットカード」なんてのもあるのになぜ?「スマート決済」が注目されているのでしょうか? 疑問に思いますよね。 では、一つ一つ見ていきましょう。 私の中で王道の「クレジットカード」から メリットは カードがあればお金がなくても支払いが…
こんにちわ。こんばんわ。 本日、初出勤でした。 感想は一言「疲れた」ですね。 初日になので、「15分ぐらい早くきてね」って言われてたので久しぶりに早起きしました。遅刻は絶対にできないと思い、準備も前日までに完璧にしていましたが、 当日になるとダメですね。 「これも持って行こうかな」とか迷っちゃいました。 雨降っているし。「傘持っていかないと」なんてやっているうちに出発予定の時間がすぎた頃に出発。 本当の焦りました。 やっぱり、8時前後は道路が混んでますね。なお焦りました。 なんとか、5分前に到着。よかったー。とホッとしました。 駐車場から冷静を装い裏口から店舗に入場しました。 そして、恐る恐る…
とても、梅雨とは思えないほど晴れて気持ちがいい日曜日ですね。 とは言っても、朝から引きこもっていますね。 無職の私にとってはいつもと同じ1日だね。 起きて、ブログ書きながら、SNSチェックして、みたいな。 いつもと変わらない朝のスタート。 しかし、明日から変わります!「社会人」に戻ります。 そう!就職します。この間、内定決まった会社に入社します。 朝、出社して、仕事して、夕方、退社のルーティーンがはじまります。 ほとんどニートの私にはある意味、地獄のルーティーンかもしれないです さて、どんな会社っていうと、大手のホームセンターに就職です。 ホームセンターの売り場管理をする仕事。 ちなみに「正社…
今回は、「カフェのメニュー部分」を作っていきます。 前回は、メニューページを作りました。 kaineko272.hatenablog.com この中身を作っていきます。新しいタグを使って学んでいきます。 使う新しいタグは「ulタグ」「liタグ」です。 このタグはリスト化して表示するために使います。「ulタグ」はUnordered Listで順番が決まっていないリストアップに、「liタグ」はList Ltemはリストの中に含める要素をこのタグで囲んで表します。 これを使って早速やっていきましょう。 【メニューリストをHTMLで作成】 実際にコードを編集しながらいきましょう。 ①リストタグを作りま…
初心者web作成学習!メニューページを作る編 HTMLとCSS
今回は「メニューページ」と「導入文」をつくっていきます。 前回までは、トップページの装飾をして完成させました。 kaineko272.hatenablog.com この完成させたトップページに修正を加えてメニューページ を作っていきます。 商品が一覧できるように画像と商品名をグループ化してリスト表示させます。 では、まずはファイルを準備していきましょう。 〜メニューページのフォルダ&ファイル作成〜 「cafe site」フォルダのなかに「menu」フォルダを作ります。さらにこの中に前回まで使っていた「index.html」をコピーしておきます。これが今回使うHTMLファイルになります。 もう一…
CSSの学習していきます。 今回は、「トップページの導入文と固有の装飾」をやっていきます。 これでやっと?トップページの完成になります。HTMLとCSSの基本の総決算!なります。なんだかとてもレベルアップした気持ちになりますね。 前回はボタンと背景画像とロゴをやりました。 kaineko272.hatenablog.com で早速やっていきましょう。 【キャッチコピーの装飾】 ここでは具体的にキャッチコピー(導入文)、一番はじめに表示されている「Welcome to Space Cafe」の文字を調整していきます。 キャッチコピーの調整 キャッチコピーを画像の中央表示 この作業をやっていきまし…
ブログのリフレッシュには私はこの「休足時間」を使って頑張ってます!
パソコンで記事書いたり、プログラミングをやっていて、ぼーっといたことないですか? 私はあります。 そんな時はこれ!「休足時間」 足すっきりシート 休足時間(18枚入)【休足時間】 女性なら一度は使ったことがあるのかもしれないですね。 疲れた足に貼るとリフレッシュできるもの。 特に足のむくみなどに効くものらしいのですが、私は頭までスッキリするんです。 もちろん、頭に貼る訳ではないですが、足にはいろいろなツボがあるせいなのか、スッキリします。 座りっぱなしなので足もむくむんです。私の場合。 まぁ、もともとパソコン仕事をやってきた訳でもないし、学生の頃もこういう勉強をしてこなかったので不慣れなのかも…
初心者がCSSの勉強を報告してます。webのトップページの装飾について書きました。