大田市にあるれすとらん ココットへ行ってきました。れすとらん ココットココットは仁摩サンドミュージアムの近くにあるレストランです。「なき砂ラーメン」の黄色い看板が目を惹きます。店内はとても広くて、漫画がいっぱい並んでます。地元の方に長年愛さ...
パイザォン?パイゾン?本格的なブラジル料理が食べられるPAIZAO
久しぶりにブラジル料理が食べたくなって、出雲にあるPAIZAOまで行ってきました。 パイゾン 出雲市 可愛らしい外観。 駐車場はお店の前に複数台あります。 中に入ると、異国のテレビが流れていて、店員さんは微動だにせず。 …営業してるのかな…
ハード系のパンが大好きです。 麦ノ屋 ふらりと入ったパン屋さん。 ショーケースの中にいくつかパンが並んでいます。 小麦にこだわってパンを作っているようで、全部美味しそう! どれを買おうか迷ったので、いろんなパンが入っていて、量り売りになって
讃岐スタイルのうどんが食べたくなって、麦笑製麺所へ行ってきました。 麦笑製麺所 なんて読むのかな?と思ってましたが、ムギワラと読むんですね。ワンピースが好きなのかな。 お店は丸亀製麺のような、セルフの讃岐スタイル。 うどんを注文してから、天
美味しい牛骨ラーメンを求めて、牛骨ラーメン 富んやへ行ってきました。 牛骨ラーメン 富んや 米子から境港へ抜ける国道431号線沿いにある「牛骨ラーメン 富んや」。 道路沿いと、裏の方にも駐車場があります。 カウンターが並び、オシャレなカフェ
辛い担担麺を求めて、「四川担担麺 虎嘯」へ行ってきました。 四川担担麺 虎嘯 米子市の皆生温泉近くにある虎嘯。 虎のガオーという雄叫びや、英雄が活躍するという意味があるそうです。 お店の敷地内だけじゃなく、道向かいにも第2駐車場があります。
早朝5時から営業しているラーメン屋さん「がんこラーメン 華漸」へ行ってきました。 がんこラーメン 華漸 朝5時から営業されてるので、朝ごはんにラーメンなんて選択肢もアリですね。 駐車場はお店の前に数台ありますが、飲食店が集まっているのでお昼
イオンモール日吉津の駐車場の一角に新線市場という建物があります。 一見、営業してるの…?と不安になるような外観ですが、中は鮮魚店や精肉店などが並んで活気にあふれています。 市場の雰囲気の中に佇む「天ぷらまさお」へ行ってきました。 天ぷら ま
予定より早く目覚めてしまった土曜日。 お腹が空いたけど、どうしようかなぁと悩み、朝9時から営業している「お食事処しんわ」へ行ってきました。 お食事処 しんわ 境港の中の漁港の一角にある、お食事処しんわ。 お隣にある水産卸会社の真和水産から魚
「ブログリーダー」を活用して、うまぜり子さんをフォローしませんか?
大田市にあるれすとらん ココットへ行ってきました。れすとらん ココットココットは仁摩サンドミュージアムの近くにあるレストランです。「なき砂ラーメン」の黄色い看板が目を惹きます。店内はとても広くて、漫画がいっぱい並んでます。地元の方に長年愛さ...
美味しい限定メニューが食べられる「麺処 想」へ行ってきました。麺処 想麺処 想は米子高島屋の近くにあるラーメン店です。駐車場は近隣の「YEASTY PLACE」・「髙島屋立体駐車場」・「四日市立体駐車場」と提携しており、お会計の際に伝えると...
島根県の江島にある深見草で、鰻を食べてきました。江島牡丹園深見草妖怪と蟹の街・境港から少し西に行ったところにある江島。小さな島ですが美味しい鰻が食べられると聞いて、行ってきました。無料で入れる牡丹園に併設している深見草。11時からのオープン...
スーパーでも買える!新潟のローカルお土産かんずり酒盗「かんずり」とは唐辛子を雪にさらして、麹・柚子・塩と合わせた新潟の調味料です。そんなかんずりと、魚の内臓を発酵させた酒盗が組み合わさった商品、それがかんずり酒盗。とろりとしたテクスチャーで...
大豆製品が大好きです。豆腐や納豆も好きだけど、油揚げも大好き!味噌汁に入れたり、そのまま焼いて食べるのも大好きなのですが、新潟にはステーキのように分厚い油揚げがあります。その名は「栃尾揚げ」。栃尾揚げ栃尾揚げとは新潟県長岡市にある栃尾の誇る...
コナンの町として有名な北栄町で、美味しい讃岐風うどんが楽しめるお店があると聞いて行ってきました。北条製麺所北条バイパス沿いにある「北条オートキャンプ場」の一角に、ひっそりと佇む北条製麺所。駐車場は停めやすく、同じ敷地には完全予約制の焼肉店や...
有馬温泉からの帰り。お昼時とあって有馬温泉の飲食店はどこも混んでいたので、少し離れた「畔屋」でランチしてきました。畔屋畔屋は大池駅の近くにある、気さくなご夫婦が営まれてるお店です。昼はランチ営業しておりますが、夜はお酒も飲める雰囲気。駐車場...
ザージャン麺 山椒屋店内に入ると五香紛のいい香り。辛さは0の辛くないから、4のとにかく辛いまでお好みでお願いできます。卓上にはラー油、一味唐辛子、山椒と並んでいて辛味追加できるのもいいですね!メニューザージャー麺と温玉とごはんのセット900...
繁昌亭 新開店共通の広い駐車場があるので、車でも安心。卓上には和風の少し酸味のあるドレッシングと、甘いゴマドレッシング、とんかつソースが並んでいます。ごはんとキャベツがおかわり自由なのは嬉しいところ。メニュー詳しいメニューはここから→メニュ...
北海道柳月スイートピアガーデン道の駅おとふけに隣接しており、北海道銘菓「三方六」の製造工程や、「あんバタサン」が焼き上がる光景を3回の見学通路から見ることができます。三方六の白樺模様は、限られた人しか描けない職人技!カフェや体験工房も併設し...
兵庫ハラールショップへ行ってきました。兵庫ハラールショップ兵庫ハラールショップは、近くにある兵庫ハラールレストランと同じオーナーさんが営んでいるお店です。スパイスやハラル処理されたお肉、インドのスナックやお米、豆など、スパイス好きにはたまら...
スーパーでお買い物中に、カラフルな大根コーナーを見つけました。赤や紫の大根に混じって並ぶ真っ黒な大根。珍しかったので買ってみました。黒大根大根といえば真っ白なイメージですが、そんなイメージを覆す黒大根。土で汚れているわけではありません。皮が...
そば好きの皆さん、「ぼたんそば」という名前を聞いたことがありますか?北海道の羅臼で「幻のそば・ぼたんそば」の乾麺を見つけました。羅臼ぼたんそば北海道旅行中に見つけた「ぼたんそば」。初めてその名を耳にしました。私は旅先で乾麺を見つけると、つい...
日本に10羽しかいないハシビロコウをはじめ、フクロウやペンギン、フラミンゴなどなどたくさんの鳥と花を楽しめるテーマパーク・松江フォーゲルパーク内にあるお蕎麦屋さん「不昧庵」。美味しいとお蕎麦が食べられると聞いて、行ってきました。そば亭 不昧...
格安鰻のチェーン店「鰻の成瀬」が全国にどんどんお店を増やしています。米子にも新しくオープンしたとのことで、行ってみました。鰻の成瀬高級なイメージの鰻を、もっと身近に美味しく食べてほしいと、安い鰻を提供している全国チェーン「鰻の成瀬」。大好き...
島根県松江市にある「ミートショップきたがき」は、地元で長年愛されているお肉の専門店。新鮮な精肉はもちろん、コロッケやメンチカツが評判の知る人ぞ知る名店です。地元で愛される「ミートショップきたがき」「ミートショップきたがき」は、松江市内にある...
大阪名物のひとつ「かすうどん」。うどん好きとしては、そんなかすうどんを食べたくて、KASUYAへ行ってきました。KASUYA 法善寺店道頓堀にひっそりあるKASUYA 法善寺店。カウンターのみの昭和を感じる佇まいの店内。古くから大阪で愛され...
大阪に来たらお好み焼きを食べておかなければ!という使命感に駆られて、心斎橋のどら十へ行ってきました。お好み鉄板酒場 どら十訪問したのは週末の22時頃。カウンター12席のみの店内はほぼ満席でしたが、なんとか滑り込むことができました。ビールを傾...
岸和田でたこ焼きが食べたくなって、地元に愛されているお店「ろくもんせん」へ行ってきました。ろくもんせん南海本線の春木駅から徒歩5分ほどの住宅街の一角にあるろくもんせん。店内で食べることもできるので、お酒を飲みながらたこ焼きやお好み焼きを食べ...
米子市公会堂の一角に「石臼挽き手打ちそば」の看板が気になるお蕎麦屋さんがあって、行ってきました。愿屋米子市公会堂の一角にひっそりと佇む「愿屋」。ゲンヤと読みます。米子市公会堂の駐車場に停める感じですが、そちらが満車の場合は近隣のひまわり駐車...
イオンモール日吉津の駐車場の一角に新線市場という建物があります。 一見、営業してるの…?と不安になるような外観ですが、中は鮮魚店や精肉店などが並んで活気にあふれています。 市場の雰囲気の中に佇む「天ぷらまさお」へ行ってきました。 天ぷら ま
予定より早く目覚めてしまった土曜日。 お腹が空いたけど、どうしようかなぁと悩み、朝9時から営業している「お食事処しんわ」へ行ってきました。 お食事処 しんわ 境港の中の漁港の一角にある、お食事処しんわ。 お隣にある水産卸会社の真和水産から魚
出雲で美味しいあんかけチャーハンが食べられると聞いて、行ってきました。 中華飯店 桃花園 車は一方通行の商店街にある桃花園。 初めて来たけど、なんだか懐かしい雰囲気。 お店の向かいにある有料駐車場に停めて食事をすると、1時間無料券がもらえま
鳥取のご当地グルメ「牛骨ラーメン」。 中でも倉吉は牛骨ラーメンの本場の地で激戦区となっています。 数ある牛骨ラーメンの中でも、特に美味しいと評判の縁(えにし)へ行ってきました。 縁(えにし) 店内はカウンター席と奥にテーブル席。スナックみた
お蕎麦屋さんがオープンしたと聞いて行ってきました。 手打ちそばみかも 米子市にあるスーパーマーケットホック両三柳の敷地内にある手打ちそばみかも。 駐車場はホックと共用なので、日曜の朝とか、スーパーが混む時間は車がいっぱいかも。 5月30日の
刀削麺が食べたくなって、吉勝へ行ってきました。 中華飯店 吉勝 国道9号沿いにある中華飯店吉勝。 いわゆる「台湾料理」のお店です。 駐車場は道沿いに8台ほどあり、車も停めやすいです。 店内はカウンターやテーブルがあり、中国語が飛び交ってます
魚の美味しい鳥取県。 回転寿司もレベルが高いです!!! 寿司みなと旗ヶ崎店 日曜のランチ営業前に訪問。 開店時間10分前に到着しましたが、地元ナンバーの車がどんどん駐車場に入ってきます。 平日のランチタイム11時30分〜15時は132円のお
麺がパリパリに焼かれたお好み焼きが食べられると聞いて、横川にある「日々来」へ行ってきました。 日々来 横川駅から北へ徒歩5分ほど歩いた場所にある、お好み焼きやさん「日々来」。 何度か行こうと思ったけどタイミングが合わず、やっと訪問できました
刀削麺を食べてみたくて、横川にある麻辣小麺へ行ってきました。 九香 麻辣小麺 本店 大きな看板にスパイスがきいてそうな写真に心惹かれ、お店へ向かいます。 専用駐車場はないので、向かいの100円パーキングに車を停めて、いざ出陣! お店に入ると
明石に来たら食べたくなる「明石焼」。 美味しいと評判の「玉子焼きの田村」へ行ってきました。 明石二見名物 玉子焼の田村 明石焼は見た目はたこ焼きに似てますが、出汁に浸して食べるご当地グルメ。 「玉子焼き」と呼ばれることも多いそうです。 この
おいしいラーメンが食べられると聞いて、カムクラへ行ってきました。 どうとんぼり神座 柏木店 出雲大社のような独特の外観のカムクラ。 店内は広くて、店員さんがシェフのようないでたち。 関西と関東に展開するラーメン店なんだそうです。 卓上にはニ
もちもち麺が美味しいと聞いて、七竈へ行ってきました。 麺屋七竈 麺屋七竈は「ご飯に合うラーメン」がコンセプトということですが、麺がとても美味しそうでたくさん食べたかったので、今回はご飯なしで注文しました。 お店の前に1台車は停められますが、
奈良のご当地グルメ「柿の葉寿司」を食べました。 ゐざさ 大和吉野 柿の葉寿司 先日、奈良の唐子・鍵遺跡へ行ってきました。 遠い昔に思いを馳せ、ロマンを感じた帰り道、遺跡のすぐ隣に柿の葉寿司屋さんがあったので覗いてみることに。 「ゐざさ」とい
ツルツルの麺が食べられると聞いて、ラーメンわらへ行ってきました。 ラーメンわら こちらのお店、昼は「ラーメンわら」として営業されてますが、夜は「鉄板居酒屋あきまる」として営業されているようです。 醤油や味噌、塩、煮干しにつけ麺と、種類が多く
よく行く牡蠣屋さんの近くに、美味しい定食屋さんを見つけました! もとなり 駐車場はお店の前と、道向かいにありますが、人気店ということで満車の場合も多いです。 11時過ぎに入店しましたが、店内は8割方埋まってます。 小上がりにテーブル席、合わ
モチモチの皮が美味しいホワイト餃子へ行ってきました。 ホワイト餃子 広島店 ホワイト餃子は関東を中心に広がる餃子のチェーン店です。 西日本には店舗数が少ないのですが、広島では横川に1店舗あります。 焼き上げるまでに時間がかかるので、結構並び
久しぶりの九州上陸! せっかく福岡に来たのだから、豚骨ラーメンを食べたい!ということで、石田一龍本店へ行ってきました。 石田一龍 本店 お昼時とあって、お店の前の駐車場は満車! タイミングよく1台出る車がいたので、スムーズに駐車できてラッキ