本番前の仕上げで毎日弾いてますが、 力が入りすぎているのか 肩が凝ってしまいました(;´д`) この時期に頑張っても仕方ないのにねー。。 わかっているけどついつい ピアノに貼りついてしまいます。先生には 背中で弾くイメージで腕を解放して 遠くから見るような感じで弾いてみて 広く構えて 力より重力をのせてみて等々言われていたので意識していたものの… 熱中するとついつい前のめりになり 途中で縮こまっている自分に気づいて あわてて姿勢を直す… そんな事を繰り返しているうちに 肩がコリコリになってしまいました(^_^;)呼吸とか姿勢とか、基本的な事が出来ない‼️ピアノは指先だけで弾くものではないと 実…
ピアノやめたいと言っていた娘ですが、 今週のレッスン後、劇的に弾けるようになり 言わなくても毎日弾いてます。 子供の気まぐれに付き合うのは疲れますね😏今日は私のレッスンに行ってきました。 クリスマスコンサートまであと一週間です。昔から暗譜は得意だったはずなのに、 今日はバッハの暗譜がふっ飛びました! 先生が隣で爆笑😏 こういうのがピアノの楽しいところよねー😁 確かにー😃 ピアノ弾いてなきゃ経験出来ないわー🙆 それにしてもバッハこわい😅 つっかえると確実に止まる恐怖… 敢えて挑戦してる自分は一体何なのでしょう?? ただのMなんでしょうか??いやいや、好きなんです‼️ バッハが好きでたまらないから…
12月のミニ発表会に向けて、 そろそろ仕上げをしないといけないのですが💀頭の中に理想があって、 指を通してその理想を実現したいのですが そう上手くはいかないですね😣バッハがなかなか弾きこなせなません😣 淡々とつまらないバッハも 色付けしすぎた暑苦しいバッハも嫌ですが 意識しすぎるのも良くないなと開き直って 今週はバッハらしい音階とか和音の動きを ひたすら楽しみがら弾くようにしています。 やっぱりこの曲好きだなーって思います。 自分にしか弾けないバッハが完成したら 幸せだろうなー☆ (出来ない前提なのが情けない…😅)聴く人にこの曲素敵だなぁと思ってもらえたら 嬉しいですよね。 ちょっとでも伝わる…
昨年の秋に、3ヶ月程嗅覚を失いました。 夏にひどい鼻風邪をひいて副鼻腔炎になり 副鼻腔炎が治ってもにおいを感じる事が 出来ませんでした。病院で嗅覚神経が生きているかのテストをして 幸い生きている事がわかったので 3ヶ月くらいしたら治るかもしれないと あいまいな事を言われた記憶があります。 ウイルスに嗅覚神経をやられる事もあるらしいので そうでなかったのはラッキーでした。臭いのない世界って 例えるのが難しいのですけど なんだか全てが遠く感じました。 皆と同じ空間にいながら 自分だけ別の世界にいるような。ごはんの良いにおいも感じないので 食欲もわかないし 味覚にもかなり影響して ご飯が全然楽しめず…
昨日はレッスンに行って来ました。 来月早々、冬の発表会があるので そろそろ仕上げたいところでしたが 娘のやめたい事件で集中出来なかったりで もうちょっと練習が必要そうです(;´д`) 発表会とはいえ人様に聴かせるので それなりに仕上げたいところですが なかなか難しいですね💀私の普段の練習時間ですが 平日は朝時間があれば5~10分 夜帰って来て20分 寝る前に30分 土日は昼間の時間があるときに1~2時間 寝る前に40分という感じです。 仕事と家事の合間をぬって弾いてる感じです。 思ったより弾いてるなぁと今思いましたが その割にはヘタだなぁ… 集中力が足りない??最近は部分練習から始める事が多い…
つい最近、ピアノやめたいと言い出した娘のその後。 flowermarket.hatenablog.com今日は私のレッスンだったので、 子供、心折れてますと先生に相談してみました😅先生の意見も私と一緒で、 今やめてしまったら何も残らないから もう少し頑張らせてあげたいねとの事でした。 今の時代は子供が嫌と言ったら 親はすぐ辞めさせてしまうらしいです。 先生も別に止めはしないけど、 もったいないなあと いつも思っているそうです。まぁ、辞めさせてしまった方が 親は楽ですからね。。 面倒な気持ちはよくわかります。子供の試練というより、私の試練なのか…💀で、肝心の子供ですが、 なんとなくピアノに向かっ…
子供がピアノやめたいと言い出しました。いま、バッハのメヌエットを習っています。 間違いなく弾けるレベルの曲なのですが 符読みが苦手な彼女は『弾けない』と一点張り。 要は面倒くさいのです。。 冬の発表会で弾く曲なので、 余計にプレッシャーを感じてるのかなぁ。 一緒にやってみる?と声をかけて 並んでピアノに向かうも、 ちょっと上手くいかない部分があると もうやだ!と投げ出します。強く言っても逆効果かなと思い、 今日はやめようかね、とピアノを離れますが すっきりしないと言ってまたピアノに向かい… あとは同じ事の繰り返しです。そしてついにピアノ辞める!と言い出しました。 私もさほど我慢強くないので、 …
「ブログリーダー」を活用して、flowermarketさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。