chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さん太
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/18

arrow_drop_down
  • 郡山市西田町と市街地の桜めぐり––天神夫婦桜,内出の桜,開成山公園のソメイヨシノ【福島の桜2025】

    2025年の福島桜めぐりの話,これがラスト。 郡山市・西田町の桜(天神夫婦桜と内出の桜),および郡山中心街に近い開成山公園の桜のお話です。 すこしピークを過ぎてはいましたが,いずれも見応えのある桜でした。 またついでと言ってはなんですが,田村市の是哉寺地蔵桜を見てきた話も書きます。 高柴デコ屋敷の天神夫婦桜 内出の桜 開成山公園のソメイヨシノ おまけ––田村市・是哉寺地蔵桜 おわりに 高柴デコ屋敷の天神夫婦桜 郡山市西田町は,三春町からすこし北に上がったところです。 この町に「高柴デコ屋敷」というところがあります。「デコ」とはこの地方で,張子人形を指す言葉です。 デコ屋敷には伝統的な民芸品・玩…

  • 二本松市岩代地区・梅沢の山桜を見てきました【福島の桜2025】

    二本松市の東側,旧岩代町,東和町は標高が高く,桜が市街地よりも1週間程度遅く開花します。そしてこの地域の桜は山里に花を咲かせ,私たちに「原風景」を見せてくれます。 去年の春は岩代地区の日向の人待ち地蔵桜と箱石の追猪の桜を見に行ったのですが,どちらもとても良かったんですよね。 それで今年は,近くの梅沢の山桜を見てきました。こちらもすごく良かったです。 夜明け前に桜を訪ねる 朝日を浴びる梅沢の山桜 斜面に立つ孤高の桜 光で満たされていく山里 おわりに 夜明け前に桜を訪ねる 梅沢の山桜は,旧岩代地区の山間部に咲くエドヒガンの一本桜です。「山桜」という名前ではありますが,それは山の中に咲く桜という意味…

  • 郡山市中田町の桜めぐり––五斗蒔田桜,十一面観音桜,稲荷神社の子授け桜,伊勢桜,紅枝垂地蔵桜など【福島の桜2025】

    福島県で一番大きな町・郡山市は,桜の宝庫でもあります。特に,滝桜擁する三春町に隣接した中田町には,銘木というべき桜がたくさんあります。 その地域の桜を巡ってきた話です。 前記事「福島県南部桜めぐり––金毘羅桜,昌建寺のしだれ桜,常願寺の願い桜,大方寺のしだれ桜,古舘の桜など【福島の桜2025】」と合わせてお読みください。 www.sunsunfine.com 五斗蒔田桜 十一面観音桜 稲荷神社の子授け桜 伊勢桜 龍光寺のしだれ桜 紅枝垂地蔵桜と上石の不動桜 おわりに 五斗蒔田桜 中田町辺りには,滝桜の子孫とされる桜が多数あります。その中の一つ,五斗蒔田桜は未訪問で気になっていました。今年の桜め…

  • 福島県南部桜めぐり––金毘羅桜,昌建寺のしだれ桜,常願寺の願い桜,大方寺のしだれ桜,古舘の桜など【福島の桜2025】

    見事な桜がひしめく福島県。県内の桜を巡るのは,毎年春の楽しみです。今年は天気が読めずハラハラしましたが,それでもいっぱい回ることができました。 前回の「二本松市街地の桜」に続いて,今回は県南部の桜を回った話です。玉川村,泉崎村,天栄村,そして須賀川市の桜です。 玉川村・金毘羅桜 泉崎村・昌建寺のしだれ桜 泉崎村・常願寺の願い桜と叶い桜 天栄村・大方寺のしだれ桜 須賀川市・古舘の桜 須賀川市・永泉寺のしだれ桜 須賀川市・長沼城址公園の桜 須賀川市・妙養寺の弥陀桜 おわりに 玉川村・金毘羅桜 はじめに玉川村の金毘羅桜を訪ねます。 ここはなんと個人宅のお庭で,そこに植っている桜を見学できるように開放…

  • 二本松市桜めぐり –– 平介桜,龍泉寺の翔龍桜,大隣寺のしだれ桜,蓮華寺のしだれ桜【福島の桜2025】

    二本松は菊が有名だけど桜もすごい。去年に続いてこの町の桜を訪ね歩いた記録です。 現在の二本松市は,旧二本松市に加えて,安達町,東和町,岩代町が合併して,2005年に誕生しました。このうち安達,二本松地区の桜は開花がやや早く,東和・岩代地区の桜とは見ごろがずれています。 この日は,安達地区の平介桜,二本松地区の龍泉寺の翔龍桜,大隣寺のしだれ桜,そして蓮華寺のしだれ桜を回りました。 平介桜 平介桜とご対面 安達太良山の眺めとか撮り鉄をした話とか 龍泉寺の翔龍桜 翔龍桜は今が見頃 西谷棚田の春 大隣寺のしだれ桜 蓮華寺のしだれ桜 おわりに 平介桜 平介桜とご対面 平介桜は,JR東北本線の安達駅から歩…

  • 福島の桃源郷・花見山と生花の里,2025年春

    「福島に桃源郷あり」こう歌われた花見山。毎年春に訪ねていますが,何度行っても素晴らしい。数年前からひとつ隣の山「生花の里」も整備され,ますます魅力的な場所になりました。 今年も行ってきましたよ。 本当にね,春の花見山は桃源郷としか言いようのない素晴らしいところなんです。 今年も花見山にやってきました 今年も花見山は花の楽園 花見山頂上にて 花もいいけど団子もね 生花の里に登ります 千本桜へ向かいます 展望台に行ってみます 生花の里を下ります 花見山をあとに おわりに 今年も花見山にやってきました 今年も花見山は花の楽園 毎年春は花見山にやってきます。シャトルバスを下りて少し歩くと*1,最初に目…

  • いわき市・小川諏訪神社のしだれ桜を見てきました【福島の桜2025】

    さてさてさて。いよいよやってきました,待ちに待った福島桜めぐりの日々。 今年最初に行ったのは,いわき市の小川諏訪神社のしだれ桜です。 この桜は「福島桜番付」の関脇に選出されている桜で,福島県内では最も早く開花する桜でもあります(他には,矢祭町の戸津辺の桜も早咲きですね)。 2025年4月4日。小川諏訪神社には夕方5時に着きました。枝垂れ桜はライトアップされるので,夜桜見物してきましたよ (^◡^)。 小川諏訪神社へ ライトアップされた桜が,夜空に浮かび上がります 桜のエネルギーに圧倒されて 桜と神社と地元の人々と おわりに 小川諏訪神社へ 小川諏訪神社は,いわき市の中心部から北へ10 kmくら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さん太さんをフォローしませんか?

ハンドル名
さん太さん
ブログタイトル
sunsun fineな日々
フォロー
sunsun fineな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用