さくらっ子のみなさんへ 毎日暑いですね。くつ下が蒸れる時期ですね。青春ですね。 足のにおいは青春の香水。松尾芭蕉も言ってました。最近のさくら塾の教室&自習室は、青春の香水で満たされています。 『Smells Like Teen So...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 24年度最終日、THE・年度末でございます。オトナのみなさん、気合い入れていきましょう。中学生にはさっぱりわからないですね、ごめんなさい。 さくらっ子のみなさんに、...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日もちょいと慌てました。 あれ???このコはどこ?来てないぞ??? 生徒がいなくてアワアワする。お家の方にLINEで確認。ここ3日間で3回目です笑 事故やなんかでな...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日から春期講習です。しばらくの間は、このブログの更新が不定期になります。ご容赦ください。 あ。忘れてた。自習室で頑張ったさくらっ子のみなさんにお願いがあります。自...
春休み期間の予定は以下のとおりです。 やむを得ない事情で授業予定を変更する場合は、あらためてお知らせいたします。
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子向けの勉強についてのお話、リライトです。 お家でも頑張ろうさくらっ子のみなさんは、それぞれ目的があって、さくら塾に通っていますよね。志望校に進学するために。定...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中学生向け、家庭学習のコツのお話。リライトでお届けします。 まずは予定の確認をこれは何にでも当てはまるのですが、気分次第で場当たり的に物事を進めるのはよくありません。大...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は修了式ですね。さくらっ子のみなさん、1年間おつかれさまでした。学級担任の先生に「1年間ありがとうございました」と感謝の気持を伝えることはできましたか。 さて、...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。内部向けのお話です。 さくらっ子&保護者のみなさま、連絡が3つありますよ。じゃぁさっそく始めますね。 1.さくらっ子のみなさんへ今日の1年さくらっ子の授業は、夜ではあ...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。単発のコラムです。 国が壊れちゃうこの冬の公立高校入試のお話です。千葉県だけではなく、全国いたるところで定員割れが大規模に発生し、大きな話題になっています。昨日20日(...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は20日(木)、春分の日で学校はお休みです。春分の日を理科っぽく言うと、「日の出が真東・日の入りが真西になる日」「昼の長さと夜の長さが等しくなる日」ですね。赤道直...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 2025春期講習来週末から春期講習を行います。花粉に負けずに頑張りますよ。※外部講習生の募集は行いません スケジュール主な予定は以下のとおりです。 ●第1回...
【部活動①】中学生が体育会系の部活動で汗を流すべき4つの理由
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 君津市近辺の小学6年生のお子さんをお持ちの保護者の方へ向けたお話、リライトです。 スポーツはいいぞ中学入学後の部活動のお話です。中学に入ったら何部に入ろうかな、とお子...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子&保護者のみなさまへ。 4つのお約束さくらっ子&保護者のみなさま、あらためてさくら塾のお約束を確認しましょう。遅刻する場合、欠席する場合、塾帰り、そしてお金に...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子向けのお話です。とても短いよ。 今日の授業は1年生。まだ入学していないし、部活動も始まっていません。そこで、夕ご飯を家族みんなで楽しんでもらおうと考え、授業を...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。この春入塾のさくらっ子向けのお話。 自習室の使い方さくら塾には自習室があります。使い方を説明しますね。 事前連絡は必要ナシ「今日行ってもいいですか?」などとLINE...
さくらっ子が定期テストに強いのは『ブルームテスト』があるからです
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 さくら塾の名物テストのお話です。 『ブルームテスト』bloom は、・名詞「花」「花盛り」・動詞「(花が)咲く」という意味の英単語です。さくら塾という名前の進学塾です...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。この春入塾したさくらっ子に向けてのお話です。 ミニテと提出物この3月から入塾したさくらっ子のみなさんに、あらためて2つお話があります。短くまとめるので、ぜひ読んでくださ...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。保護者メッセージの特集です。 ママンのひとりごと 2月度編さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成しています(下の画像の左側)。『ママンのひとりごと...
生徒募集についてお知らせします。 さくら塾にようこそこんな塾です入塾までのステップお問い合わせの順でご紹介します。 こんな塾ですさくら塾を短く説明します。 ★進学塾です 補習塾ではありません★公立上位校を目指す塾です 目標に向かっ...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は公立入試2次募集のお話です。 2次出願のようす令和7年度千葉県公立入試、全日制では、47校76学科で2次募集を行います。募集人員 1760 出願者数 396志願倍...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中3生向けの短いお話です。 開示請求を利用しよう中3生のみなさん、いよいよ卒業ですね。おめでとうございます。4月からは、異なるステージでの新たな生活が始まります。大切な...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も公立入試のお話です。 合格発表&2次募集昨日4日(火)に、各公立高校で、入試の合格発表がありました。県教委が公表した関連データをもとに、今年の合格発表のようすをチ...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中3生向けの短いお話です。 開示請求を利用しよう中3生のみなさん、いよいよ卒業ですね。おめでとうございます。4月からは、異なるステージでの新たな生活が始まります。大切な...
卒業したさくらっ子の進学先をまとめました。全員分です。なお、さくら塾の進路指導方針については、以下のリンク先でご確認ください。 2025年高校進学・国立木更津高専機械工学科・木更津高校普通科・木更津高校理数科・君津高校普通科 20...
3月度の予定は以下のとおりです。 やむを得ない事情で授業予定を変更する場合は、あらためてお知らせいたします。
「ブログリーダー」を活用して、なまはげおじさんさんをフォローしませんか?
さくらっ子のみなさんへ 毎日暑いですね。くつ下が蒸れる時期ですね。青春ですね。 足のにおいは青春の香水。松尾芭蕉も言ってました。最近のさくら塾の教室&自習室は、青春の香水で満たされています。 『Smells Like Teen So...
生徒募集についてお知らせします。 さくら塾にようこそこんな塾です入塾までのステップお問い合わせの順でご紹介します。 こんな塾ですさくら塾を短く説明します。 ★進学塾です 補習塾ではありません★公立上位校を目指す塾です 目標に向かっ...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は高校入試のお話です。 各中学校ごとの内申点昨日1日(火)、県教委が新たな入試データを開示しました。今年2月に行われた千葉県公立入試で合否の判断材料として使われたデ...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はテストのお話。 大成功!さくらっ子の1学期定期テスト、結果について実施時期について出題範囲について問題についてこの4つのテーマでまとめます。 結果について3年...
7月度の予定は以下のとおりです。 やむを得ない事情で授業予定を変更する場合は、あらためてお知らせいたします。
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。夏期講習についてのお知らせです。 さくら塾の夏期講習「スケジュール」「講習内容と費用」の2つに分けてご紹介します。 スケジュール7月度授業は、 7月23日(水)まで...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 入塾をご検討されている方へ。 さくら塾の体験授業さくら塾では、体験授業を行っています。普段どおりの授業を、一回限り、無料で。単なるサービスとしてだけではなく、体験授業...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日のお話は雑談です。ためになるものではないので、お忙しい方はまた明日おいでください。 ここのところずっと定期テスト対策をやっておりまして、その関係で、先週は授業のない...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。スマホでご覧になっている方向けのお話、リライトです。 画面上部をタップこのブログは、さくら塾の公式サイトを兼ねています。ブログを通じて指導者の考えをお伝えするだけでなく...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 定期テストを終えて、さくら塾の6月度、最後の週です。短いお話を5つ、いきます。 定期テストその1さくらっ子のみなさん、返却された答案用紙を忘れず持ってきてください...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくら塾の関係者向けのお話です。 申込みはLINEで6月も下旬になりました。 中学校では定期テストが終わりましたが、すぐに次の行事が予定されています。今度は保護者のみな...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子向け、再びのリライト。 解き直しをしようテストが終わり、答案用紙が返却されたさくらっ子のみなさん。結果にニッコリの人も、そうでない人も、あらためてじっく...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も短くいきますよ。 18日(水)です。波岡中は今日で定期テストがおしまい。おつかれさまでした。結果報告を楽しみにしてますね。 テスト対策『桜吹雪の日』、今日も平...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 17日(火)です。いったん梅雨は休憩に入ったようで、今日は午前中から30℃を上回るとのこと。Summer has come. 波岡中は定期テスト初日ですが、教室のエア...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も短い更新です。 16日(月)になりました。 波岡中・周東中・周西中・富津中のさくらっ子は、定期テスト最終盤です。 テスト対策『桜吹雪の日』は平日版です。 『...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は6月15日。千葉県のお誕生日です。明治6年のこの日、木更津県と印旛県が合併して千葉県となりました。お祝いということで、毎年、県内の公立小中学校はお休みになります...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 14日(土)です。本日のポイントをコンパクトに。 ●1年さくらっ子の授業日・『桜吹雪の日』は自宅開催とします 送迎が大変ですからね●テスト対策『〆切日』・対象は、...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は13日(金)。畑沢中の定期テスト最終日です。お疲れさまでした。 さくらっ子のみなさん、・5教科の問題用紙・5教科の解答用紙・テスト成績表を忘れずに提出してくだ...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 大忙しの1週間も、後半に突入。今日は12日(木)。周西中と富津中に通うさくらっ子の『〆切日』です。 テスト対策の関係で今夜は授業を予定していませんから、『英語教科...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 本日は11日(水)、周東中さくらっ子の『〆切日』です。やるべきことはきっちりと。 さてさて。いくつかの学校の『〆切日』を終えましたが、残念ながら通過できなかったさ...