chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さくら塾のブログ https://sakura19.net/

千葉県君津市さくら塾のブログです。木更津高校・君津高校をはじめとする公立上位校に本気で進学したい人を対象にした、ちっちゃな進学塾です。

なまはげおじさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/16

arrow_drop_down
  • 公立入試、一度の受験で複数の学校を受けられるようになる!?

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。気になるニュースが入ってきました。 公立入試、大改革!?読売新聞が昨夕報じた公立高校入試についてのニュース、ご覧になりましたか。Yahooでも話題になっていました。こん...

  • 【25/04/22】ピンチのときほど落ち着いて

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日のお話は短いよ。 今週で、4月度もおしまいです。早かったなぁ。 『合同作戦会議』にばかり気を取られていたので、月度末のおたよりなどの準備がまるで進んでいません。これ...

  • 【25/04/21】3年保護者のみなさま、ご参加いただきありがとうございました

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 19日(土)の『合同作戦会議』、無事に終えることができました。3年保護者のみなさま、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。資料作成に結構な時間をかけたので、...

  • 『合同作戦会議』本日開催

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は内部連絡です。 合同作戦会議の諸連絡本日19日(土)、3年さくらっ子&保護者を対象にした『合同作戦会議』を開催します。 おおまかな流れ18:30 開場18:4...

  • 【25/04/18】年間行事予定表、ほぼ把握しました

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 さくらっ子&保護者のみなさまにお願いしていた中学校の年間行事予定表の件ですが、おおよそすべて確認することができました。 ありがとうございます! ご協力に感謝いたします...

  • 【25/04/17】最近のさくら塾はイマイチである

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 ここのところ、さくらっ子が低調です。どの学年も、イマイチです。 授業最初のミニテストの点数、これがまぁひどくてですね。お説教から始まる展開が、最近くり返されております...

  • 【部活動②】学校部活動、どこに入部するかは慎重に選びましょう

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。新中1保護者のみなさま向けに以前書いたお話を、リライトでお届けします。 部の選択は慎重に先日、新中学1年生向けに部活動を勧める内容の記事をアップしました。今日は、中学生...

  • 3年『合同作戦会議』は19日(土)開催です

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は内部向けのお話。 土曜日開催です3年さくらっ子&保護者のみなさま、お知らせしてあるように、今週19日(土)に『合同作戦会議』を開催します。開場時刻等の変更はありま...

  • 4月度の予定

    4月度の予定は以下のとおりです。 やむを得ない事情で授業予定を変更する場合は、あらためてお知らせいたします。

  • 【2025年版】最寄り駅から近い公立高校はどこだ!?

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 内房エリアの中学生向けのお話です。 歩こう歩こう♪今日のテーマは通学時間。最寄り駅から公立高校まで、どれくらい時間がかかるかの特集です。 今回のルール以下の2つ...

  • 【学習のコツ】プリントの整理と整頓してますか?

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子向けのお話、リライト。 整理と整頓まず最初に、今日のキーワードである整理と整頓という言葉について、私の考えをまとめておきます。 整理とは、あるモノが自分にと...

  • 年間行事予定、なんでヒミツにしてんの?

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はローカルなお話です。 かねてからお願いしておりました、・体育祭の実施日・6月の定期テストの実施日についての情報が、ついに出揃いました。 保護者のみなさま、ご協力あ...

  • 計算問題、正確さとスピードを両立させるコツ

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は計算問題のお話、リライトで。 途中式を見つめよう中学生の数学は、関数や図形ではなく、計算から始まります。どの学年もそうです。まずは、計算問題から。 計算はカン...

  • 新年度、「私の居場所」もリニューアル。

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は保護者のみなさま向けのお話。 気持ちが不安定な1週間今日は始業式。いよいよ学校の1年間が始まります。そしてそれは、ようやく春休みが終わったということ。当分の間、お...

  • 【25/04/07】体育祭と定期テスト、近隣校は同じ日にやってほしい

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 昨日の夕方、某ママンから矢文が―― (ヒゥッ)(トスッ)( !? )(ガサガサ)おぉ、某中学校の体育祭と定期テストの実施日が書いてある!ありがたや、ありがたや。...

  • 【25/04/05】自分で〆切日を設定しましょう

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 春期講習最終日です。3年さくらっ子は、第1回塾内模試に挑んでおります。ガンバレー 1・2年さくらっ子は、すでに4月度の通常授業を始めています。2年保護者のみな...

  • 【2025/03】保護者のみなさまからのメッセージ

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。保護者メッセージの特集です。 ママンのひとりごと 3月度編さくら塾では、月度の終わりにひとりひとり個人レポートを作成しています(下の画像の左側)。『ママンのひとりごと』...

  • 【25/04/02】課題をクリアせよ

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は2日(水)、新1・2年さくらっ子の春期講習最終日です。 講習では、授業だけではなく、課題クリアにも挑んでいます。各学年で、すでにクリアした人も現れてきました。...

  • 【25/04/01】各中学校の中の人、情報公開よろしくね

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 ついこの間人見神社に初詣に行ったばかりなのに(なまおじはここのところ花粉にやられっぱなしで記憶がおかしくなっているかもしれません)、もう暦は4月ですって。もう4月なの...

  • 【25/03/31】サヨナラ24年度

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 24年度最終日、THE・年度末でございます。オトナのみなさん、気合い入れていきましょう。中学生にはさっぱりわからないですね、ごめんなさい。 さくらっ子のみなさんに、...

  • 【25/03/29】あれ? いないぞ???

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日もちょいと慌てました。 あれ???このコはどこ?来てないぞ??? 生徒がいなくてアワアワする。お家の方にLINEで確認。ここ3日間で3回目です笑 事故やなんかでな...

  • 【25/03/28】消しカス捨ててね

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日から春期講習です。しばらくの間は、このブログの更新が不定期になります。ご容赦ください。 あ。忘れてた。自習室で頑張ったさくらっ子のみなさんにお願いがあります。自...

  • 春休み期間の予定

    春休み期間の予定は以下のとおりです。 やむを得ない事情で授業予定を変更する場合は、あらためてお知らせいたします。

  • 【さくらっ子向け】家庭学習の進め方

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子向けの勉強についてのお話、リライトです。 お家でも頑張ろうさくらっ子のみなさんは、それぞれ目的があって、さくら塾に通っていますよね。志望校に進学するために。定...

  • 家庭学習を計画的に進めるために、まずやるべきこと

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中学生向け、家庭学習のコツのお話。リライトでお届けします。 まずは予定の確認をこれは何にでも当てはまるのですが、気分次第で場当たり的に物事を進めるのはよくありません。大...

  • 【25/03/24】通知表を忘れないでね

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は修了式ですね。さくらっ子のみなさん、1年間おつかれさまでした。学級担任の先生に「1年間ありがとうございました」と感謝の気持を伝えることはできましたか。 さて、...

  • 【25/03/22】内部向けの連絡が3つあります

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。内部向けのお話です。 さくらっ子&保護者のみなさま、連絡が3つありますよ。じゃぁさっそく始めますね。 1.さくらっ子のみなさんへ今日の1年さくらっ子の授業は、夜ではあ...

  • え、県トップの公立校が定員割れ???

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。単発のコラムです。 国が壊れちゃうこの冬の公立高校入試のお話です。千葉県だけではなく、全国いたるところで定員割れが大規模に発生し、大きな話題になっています。昨日20日(...

  • 【25/03/20】今日は祝日、自習室も使えるからね

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は20日(木)、春分の日で学校はお休みです。春分の日を理科っぽく言うと、「日の出が真東・日の入りが真西になる日」「昼の長さと夜の長さが等しくなる日」ですね。赤道直...

  • 【2025】さくら塾の春期講習

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 2025春期講習来週末から春期講習を行います。花粉に負けずに頑張りますよ。※外部講習生の募集は行いません スケジュール主な予定は以下のとおりです。 ●第1回...

  • 【部活動①】中学生が体育会系の部活動で汗を流すべき4つの理由

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 君津市近辺の小学6年生のお子さんをお持ちの保護者の方へ向けたお話、リライトです。 スポーツはいいぞ中学入学後の部活動のお話です。中学に入ったら何部に入ろうかな、とお子...

  • 【こんな塾です】お約束の確認

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子&保護者のみなさまへ。 4つのお約束さくらっ子&保護者のみなさま、あらためてさくら塾のお約束を確認しましょう。遅刻する場合、欠席する場合、塾帰り、そしてお金に...

  • 【25/03/15】今日の授業は夜じゃないよ

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子向けのお話です。とても短いよ。 今日の授業は1年生。まだ入学していないし、部活動も始まっていません。そこで、夕ご飯を家族みんなで楽しんでもらおうと考え、授業を...

  • さくら塾の自習室、どんどん使ってね

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。この春入塾のさくらっ子向けのお話。 自習室の使い方さくら塾には自習室があります。使い方を説明しますね。 事前連絡は必要ナシ「今日行ってもいいですか?」などとLINE...

  • さくらっ子が定期テストに強いのは『ブルームテスト』があるからです

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 さくら塾の名物テストのお話です。 『ブルームテスト』bloom は、・名詞「花」「花盛り」・動詞「(花が)咲く」という意味の英単語です。さくら塾という名前の進学塾です...

  • 【25/03/12】新メンバーに2つ連絡があります

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。この春入塾したさくらっ子に向けてのお話です。 ミニテと提出物この3月から入塾したさくらっ子のみなさんに、あらためて2つお話があります。短くまとめるので、ぜひ読んでくださ...

  • 【2025/02】保護者のみなさまからのメッセージ

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。保護者メッセージの特集です。 ママンのひとりごと 2月度編さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成しています(下の画像の左側)。『ママンのひとりごと...

  • 生徒募集とお問い合わせ

    生徒募集についてお知らせします。 さくら塾にようこそこんな塾です入塾までのステップお問い合わせの順でご紹介します。 こんな塾ですさくら塾を短く説明します。 ★進学塾です 補習塾ではありません★公立上位校を目指す塾です 目標に向かっ...

  • 【令和7年度入試】2次募集、出願のようす

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は公立入試2次募集のお話です。 2次出願のようす令和7年度千葉県公立入試、全日制では、47校76学科で2次募集を行います。募集人員 1760 出願者数 396志願倍...

  • 【令和7年度入試】『口頭による開示請求』って知ってる?

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中3生向けの短いお話です。 開示請求を利用しよう中3生のみなさん、いよいよ卒業ですね。おめでとうございます。4月からは、異なるステージでの新たな生活が始まります。大切な...

  • 【令和7年度入試】入試のふり返り&2次募集

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も公立入試のお話です。 合格発表&2次募集昨日4日(火)に、各公立高校で、入試の合格発表がありました。県教委が公表した関連データをもとに、今年の合格発表のようすをチ...

  • 【令和7年度入試】『口頭による開示請求』って知ってる?

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中3生向けの短いお話です。 開示請求を利用しよう中3生のみなさん、いよいよ卒業ですね。おめでとうございます。4月からは、異なるステージでの新たな生活が始まります。大切な...

  • 【こんな塾です】さくらっ子の進学先

    卒業したさくらっ子の進学先をまとめました。全員分です。なお、さくら塾の進路指導方針については、以下のリンク先でご確認ください。 2025年高校進学・国立木更津高専機械工学科・木更津高校普通科・木更津高校理数科・君津高校普通科 20...

  • 3月度の予定

    3月度の予定は以下のとおりです。 やむを得ない事情で授業予定を変更する場合は、あらためてお知らせいたします。

  • 【25/02/27】~【25/03/03】はお休みです

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 さくら塾は令和6年度の授業をすべて終えまして、私なまおじは束の間のお休みをいただいております。ハワイでバカンスでございます。 私が「ここはハワイだな」と感じたら...

  • 【25/02/26】『追検査』が締め切られました

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試のお話を短めに。 君高どうなった???公立高校入試の『追検査』の受付が、昨日の正午に締め切られました。志願者数は、・全日制 95人・定時制 3人・通信制 1...

  • お知らせ;入塾しますとご連絡くださった方へ

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。お知らせです。短くいきますね。 さくら塾では、3月5日(水)から新年度の授業を始めます。今年の復習ではなく、新しい学年の内容を、バリバリと進めていく予定です。 新年度...

  • 25年度生募集とお問い合わせ

    現在、25年3月入塾を希望される方の体験授業のご予約を受け付けております。※そろそろ締め切ります さくら塾にようこそこんな塾です入塾までのステップお問い合わせの順でご紹介します。 こんな塾ですさくら塾を短く説明します。 ★進学塾で...

  • 【令和7年度入試】2次募集について考えよう

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。第9学区の中3生向けのお話。 考えておこうまだ追試験も合格発表も終えていませんが、ちょっとだけ先の話をしますね。 あのね2次募集って知ってる? 「縁起が悪いからやめて!...

  • 【25/02/21】中2生&保護者のみなさま、今度はあなたの番ですぞ

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 中学2年生&保護者のみなさまに向けて、短いお話をお届けしますよ。 あ、その前に1つ連絡です。 【さくらっ子のみなさんへ】 今日の自習室利用可能時間は、 16:30 ...

  • 【令和7年度入試】公立入試2日目2教科の寸評

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。昨日の記事の続きです。 理社ちょっぴり難化?千葉県公立高校入試、2日目は理科と社会、それに学校設定検査でした。受検生のみなさん、力を出しきることはできましたか。それでは...

  • 【令和7年度入試】公立入試初日3教科の寸評

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試のお話、中3生向けです。 おもしろい問題が増えた公立入試、初日3教科の寸評です。テンポよくいきますよ。 国語大問二;漢字の読み(4)の「謄本」は正答率が低そ...

  • 【令和7年度入試】初日の受検状況

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も公立入試のお話です。 欠席者がいっぱい千葉県公立高校入試、初日。国語・数学・英語が行われました。 受検生のみなさん、入試会場に空席はありませんでしたか。受検生がい...

  • 明日入試に挑むあなたへ

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。3年さくらっ子と、中3生へ。 明日入試に挑むあなたへいよいよですね。 公立入試までのカウントダウンが、とうとう「あと1日」になりました。 さくら塾でも、昨...

  • 【25/02/16】3年さくらっ子、最終授業日

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子向けの短いお話です。 今日は16日(日)。日曜日はいつもならお休みなんですが、公立入試の関係で、今日は3年さくらっ子の授業日です。 3年生の授業、今日が最終回...

  • 令和7年度入試の確定倍率が示す、都市部と郡部の格差

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中1・中2生とその保護者の方に向けたコラムです。 勉強しようよ中学生今日は、公立高校入試の学区制にスポットを当てます。 第1~3学区が都市部、それ以外が郡部です 千葉...

  • 【令和7年度入試】出願倍率が確定しました!

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試についての特集記事です。 これ以上ライバルは増えません令和7年度の千葉県公立高校入試。1月アンケート、出願、志願変更を経て、ついに倍率が確定しました。その特集記...

  • 最近クラスの居心地がイマイチで、学校を休もうかと悩んでいる中3生へ

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試に挑む中3生向けのお話。 クラス、ピリピリ?中3生のみなさん、受験勉強、頑張っていますか。 頑張ってる! そりゃ結構。バリバリやろうね。 あのね、おじさん、ち...

  • 【令和7年度入試】志願変更、初日のようす

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試のデータ特集です。 今年は動き少なめ県教委発表のデータをチェックする前に、1つだけ断り書きを。今日特集するデータは、あくまでも『志願変更』初日のもの。明日13日...

  • 今回の定期テスト、何人にごほうびをプレゼントできるかな

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。定期テストのお話、リライトです。 テストのごほうび さくら塾では、定期テストの後にごほうびが出ることがあります。 「スポーツやらコンクールやらで好成績を残すと、全校生徒...

  • お知らせ;体験授業に申し込まれた方へ

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。お知らせです。短くいきますね。 さくら塾では、3月5日から25年度の授業を始めます。今年の復習ではなく、新しい学年の内容を、バリバリと進めていく予定です。 現在、新年...

  • 【25/02/09】いよいよひと桁に

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も短いお話です。さくらっ子向け。 3年さくらっ子のみなさん、カウントダウンが、いよいよひと桁になりましたよ。 今日は 14:30 から。3周目の最終教科、社会...

  • 【25/02/08】定期テスト対策『桜吹雪の日』を始めます

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくら塾関係者向けの短いお話。 今日は8日(土)、定期テスト対策『桜吹雪の日』がスタートします。自習室に集まって、みんなで、テスト勉強を進めていきます。 今回の対象は...

  • 【令和7年度入試】志願変更が始まるよ、手続きと注意事項をチェック!

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も公立入試のお話です。 時間厳守で!県教委から、昨日、出願倍率が発表されました。※特集記事はコチラライバルの人数が数字としてあらためて示されると、緊張感が増してきま...

  • 【令和7年度入試】公立入試、出願倍率発表!今年厳しいのはどの高校!?

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試のデータ特集です。画像が大きめなので、パソコンなどでご覧ください。 出願のようすをチェック!令和7年度入試まであと12日、出願についてのデータが公表されました。...

  • 【25年度】諸費用と授業曜日

    2025年度の各学年の諸費用と授業曜日は以下のとおりです。 諸費用※ 入試対策費=塾内模試費4回分+入試対策問題集代 ※ 1・2年生は塾内模試を行いません ※ 集団個別方式です※ 小6生は、後期から少人数一斉授業です 授業曜...

  • 【25/02/04】今日から『出願書類等の提出』ですよ

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。中3生向けの短いお話です。 今日は4日(火)、千葉県公立高校入試の『出願書類等の提出』初日です。 『出願書類等の提出』ですが、実は、受検生のみなさんには特にやるこ...

  • 学校の国語の授業は、入試で役に立つのか

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は1・2年生向けのお話。 国語の授業の受け方1・2年生のみなさん、あなたは国語が得意ですか。 定期テストでは…… やったぁ でも、復習確認テストだと…… ガー...

  • 【25/02/02】自習室、使えますよ

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は日曜日ですが、3年さくらっ子の授業があるため、自習室を利用できます。 自習室利用可能時間 14:00 - 17:15 短い時間です。夜は開いてませんよ。 来週...

  • 【2025/01】保護者のみなさまからのメッセージ

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。保護者メッセージの特集です。 ママンのひとりごと 1月度編さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成しています(下の画像の左側)。『ママンのひとりごと...

  • 2月度の予定

    2月度の予定は以下のとおりです。 ※小学生は10回のうち7回選択やむを得ない事情で授業予定を変更する場合は、あらためてお知らせいたします。

  • 新年度生募集のチラシを入れますよ

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日のお話は次年度の生徒募集について、営業活動でございます。 チラシ入れますよ本日30日(木)、または明日31日(金)のどちらかの日に、さくら塾の新年度生募集のチラシが...

  • 【25/01/29】1・2年さくらっ子、定期テスト対策を進めようね

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。1・2年さくらっ子向けのお話です。 1・2年さくらっ子のみなさん、1月ももうすぐおしまいですよ。あっという間ですねぇ。 週末から2月。定期テストがある2月です。 ...

  • ペンキ塗りの最終点検だ、「塗り残し」を見つけて塗りつぶせ!

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 3年さくらっ子向けのお話です。 Paint it all !基礎・基本の「穴」を見つけられたら、それをなるべく早く、確実に埋める。それが勉強のコツです。 『「穴」を埋...

  • 【令和7年度入試】公立高校の進路志望状況調査をチェックしよう

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は令和7年度の千葉県公立高校入試のデータ特集です。 今年度の入試の傾向は?千葉県教育研究会の進路指導研究部会が、公立高校の進路志望状況調査の集計結果を発表しました...

  • 【23/01/25】テストまであと何日残ってる?

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は地元中学生向けのお話。 のんびりはマズい今日は25日(土)。君津市の中学生のみなさん、ゴロゴロしてますかー? してまーす♪ ……なんてのんびりしている人はいません...

  • 【25/01/24】ようやくピークを超えたのかも

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 この冬、猛威を奮っているインフルエンザ。 3週間前の君津管内、新規感染者数は「38.46人」。その前週が60人台だったので、流行のピークが過ぎたようにも思えるし、クリ...

  • 【こんな塾です】さくらっ子の進学先

    卒業したさくらっ子の進学先をまとめました。全員分です。なお、さくら塾の進路指導方針については、以下のリンク先でご確認ください。 2025年高校進学・国立木更津高専機械工学科 2024年高校進学・翔凜高校・志学館高等部・君津高校普通...

  • 【こんな塾です】さくらっ子の進学先

    卒業したさくらっ子の進学先をまとめました。全員分です。なお、さくら塾の進路指導方針については、以下のリンク先でご確認ください。 2025年高校進学・国立木更津高専機械工学科 2024年高校進学・翔凜高校・志学館高等部・君津高校普通...

  • 【25/01/22】今日は合格発表の集中日です

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は短めに。 週も真ん中、水曜日。今日はどの中学校も3年生が大忙し。国立・私立、複数の高校の合格発表日が重なってるんです。 今日22日(水)は、・木更津総合・拓...

  • オチタラドウシヨウという不安に悩まされている人へ

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中3生向けのお話。 オチタラドウシヨウ今日は重たい話題です。公立入試や木更津高専学力選抜に挑む中3生のみなさん、今、頭の中に、「オチタラドウシヨウ」という言葉がグルグル...

  • 「私立単願は勉強やらないでいい」なんて大間違い!

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は中3生向けのメッセージ。 空白の2ヶ月は大ダメージ明日21日(火)で、私立入試集中開催期間が終わりになります。さぞ緊張したことでしょう。みなさん、おつかれさまでし...

  • 【25/01/18】2年さくらっ子はこの週末が勝負です

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。2年さくらっ子向けのお話です。 1月度後半に入って、2年さくらっ子はやらなければならない学習課題が3つ出てきましたね。・「場合の数と確率」の基礎を仕上げること・「受け身...

  • 【令和7年度入試】私立高校志願状況②中1・中2の保護者向け

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。昨日のブログの続きです。中1・中2の保護者向けのデータ記事です。 私立高校も変革の時代昨日のブログでは、内房エリアの私立高校を特集しました。今日は千葉県全体です。 ただ...

  • 【令和7年度入試】私立高校志願状況

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は私立入試の特集記事です。 私立入試の状況check!千葉県内房エリアの私立高校の志願状況(=出願者の人数)について、今年も特集します。 志願者総数は49,414...

  • 体験授業のお申込みにはLINEをオススメします

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。地域の方に向けたお知らせです。 お申込みありがとうございます現在、さくら塾では、新年度の入塾希望者を対象にした、体験授業のご予約受付中です。25年度生募集とお問い合わせ...

  • 『共通テスト』には、高校の制服を着ていくのはやめた方がいい

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日のブログは中学生向けではありません。読んでいて不快な気分になるかもしれないので先に謝っておきます、ごめんなさい。 今週の土日に、とても重要なイベントが控えています。...

  • 【R7入試】木更津高専、推薦入試出願状況をチェック!

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は高校入試のデータ記事です。 電子制御の復活木更津工業高等専門学校、木高専の推薦入試の出願状況がアナウンスされています。過去3年分と合わせて表にしました。 昨...

  • 【25/01/11】入試のデータが出始める前に

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。とても短いお話ですよウフフフ。 このブログですが、公開するお話のストックがいくつかあります。タイミング待ちですな。 それとは別に、作成予定のお話もいくつかあります。こち...

  • 【25/01/10】インフルエンザ狂騒曲、下火になるのか続くのか

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 厚生労働省は、インフルエンザの患者数が全国平均で「64.39人」となったことを発表しました。※12月23日から29日までのデータ1つのクリニックで1週間に「インフルエ...

  • 整理と整頓をして、受験勉強のテンポを上げよう

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は短めのお話です。 3年さくらっ子のみなさんへ。受験勉強は順調でしょうか。 電話帳に挑戦していると、 あれ???このパターン前に見たぞ…あ、思い出したさくら塾でやっ...

  • 【内部連絡】今週大事な配布物があります

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 内部連絡でございます。 配布物アリ現学年の授業は、2月末でおしまいです。その翌月、3月からは、新学年としての学習を始めます。どんどん進めていかないと、6月の定期テスト...

  • 現中2生のみなさん、受験生としての1年間が始まりましたよ

    なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。2年生向けのお話、リライトです。 受験は長距離走学校では3学期が始まりましたね。2年生のみなさんにとっては「受験生0学期」の始まりでもあります。 え、受験生?まだ2年生...

  • 1月度の予定

    1月度の予定は以下のとおりです。 ※小学生は10回のうち7回選択やむを得ない事情で授業予定を変更する場合は、あらためてお知らせいたします。

  • 【25/01/04】冬期講習最終日

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は4日(土)。冬期講習最終日です。 授業ではなく、3年さくらっ子の模試を行っています。それぞれが自信を持って本番に臨めるような、そんな結果を手にできますように……...

  • 【25/01/03】『〆切日』はナシになりました

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も短い更新ですよ。 1月3日です。予定では、1・2年さくらっ子の冬期講習の課題の『〆切日』でしたが、全員クリア済みのため、それもナシとなりました。みんなよく頑張りま...

  • 【25/01/02】令和7年のさくら塾、始まるよ!

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。とっても短いお話ですよ。 1月2日、正午になりました。 令和7年のさくら塾、オープンしました! 自習室を使いたいさくらっ子、お待ちしてますウフフフフ なお、本日も 1...

  • 【25/01/01】2025年も勉強頑張りましょう!

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 2025年、令和7年です。慣れないですよね、積極的に何度も口に出していかないと、いつまでも「2024年の令和6年」と言い間違えてしまいそう(主に私が)。今日から「20...

  • 【24/12/30】明日は正午まで

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 さくら塾関係者のみなさま、明日31日(火)は正午で教室をクローズし、年末年始休業期間に入ります。 さくら塾年末年始休業期間 12月31日 12:00 ~ 1月2日 1...

  • 【24/12/29】1・2年さくらっ子、課題をクリアするのです!

    こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 さくら塾の季節講習では、授業とは別に、各学年に課題が出されます。この冬期講習では、1・2年さくらっ子が、・数学 単元末テスト・英単語の暗記 不規則動詞の活用表 形容詞...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なまはげおじさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なまはげおじさんさん
ブログタイトル
さくら塾のブログ
フォロー
さくら塾のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用