chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふわりいぎりす ロンドン・イギリス情報ブログ https://www.fuwari.uk/

イギリスにいる日本人ライターたちが、様々な日々の暮らしをお伝えするウェブマガジンです。

’ふわりいぎりす’は、南ロンドンを拠点にしている日本人仲間によって立ち上げられました。普通の毎日の中で思ったりしたことを伝えて、共有することによって、みなさんのイギリスでの日々がより楽しく、優しくなれたらいいなと思っています。

ふわりいぎりす
フォロー
住所
イギリス
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/15

arrow_drop_down
  • Chelsea in bloom 2023

    チェルシーフラワーショーがやっている期間、毎年チェルシーではChelsea in bloom と言うイベントが行われています。お店のウィンドウをお花でアレンジして飾られていたり、食事やドリンクにお花を使われていたり、ただ今チェルシーはお花だらけです。

  • シナゴーグに行ってきた!

    いいお天気が続いていますね! うちの藤の花も満開です。 昨日のジゴロッキーさんの立派な畑にもイチゴの花が咲いてましたが、うちのイチゴも実をつけてきました。 鳥とナメクジから逃れて、赤くなるまでがんばってくれー さて、今日は小学校の遠足の付き添いでシナゴーグ(Synagogue)に行く機会があったので、シナゴーグについて書いてみたいと思います。 シナゴーグとは 写真は私が行ったところではなく、Wikipedia から拝借しております。 私はシナゴーグという言葉自体知らなかったのですが、シナゴーグはユダヤ教の会堂のことです。 キリスト教の教会のようなところです。 […]

  • 敏感肌でもピーリングしたい!

    こんにちは、Akiiikoです。実は、まだ衣替えしていないんですよ。わざと衣替えをしていないのではなく、その気にならないのですよね、寒くて。もう6月だというのに、全く衣替えしたい気にならない。今しても、あと3か月したらまた衣替えか。。。と思うと、「面倒くさい」が勝ちそうな気がします。 さて、今日はピーリングのお話。とはいっても、皮膚科やエステでやるようなケミカルピーリングではなく、お家でできるスキンケアの一部としての「角質ケア」。 角質ケアをすれば、①古い角質を落として②肌のターンオーバーを促して肌のトーンアップ③くすみを防いでお化粧ノリもよくなると、利点は数々。 しかし!ピーリングと聞くと、刺激が強そう。。。私も、なかなか自分の肌に合ったものが見つかりませんでした。 そこでやっと!敏感肌の私でもピリピリしない!ピーリング剤を見つけました♪ The Ordinary Lactic Acid 5% +HA値段も6.90ポンドとかなりお手頃です。 […]

  • ”ふわりいぎりすの記事に書いてある . . .”とAIに聞いてみると . . .

    ChatGPTとBardにそれぞれ「ふわりいぎりすの記事に書いてあるコベントガーデン...」と聞いてみると. . .

  • ロンドン Craft Week とDulwich Festival オープンハウス

    気温とお天気の予測が全くつかない5月・・・ いろんなイベントがフルスイングで戻っていますね。 なんでもやれる時にやろうと思ったら、なんと先週一週間で、3つの展覧会が被ってしまいました。 どんどん盛り上がりを見せているLondon Craft Week 毎年5月に開催されるロンドンクラフトウィークですが、少しずつ、アートやクラフト好きな人だけではなく、一般の人にも認識されて来ている気がします。 『ARTEFACT』 帆船や、クルーザー、ボードなどが、たくさん停泊している、チェルシーハーバー すぐ近くに、デザインセンターがあります。 […]

  • ビーチホリデーに持参するもの

    今年のロンドン、寒くありませんか?去年はもっと暖かかったような、、、 先日、ロンドンからひとっ飛びカリブ海のアンティグア島に行って来ました。乗り換え無しで8時間。 のんびりとした島で想像以上に海が綺麗。 海水が温泉みたいな温さでずーっと浸かっていました。 昨年のフレンチポリネシアへの旅と同様セーリングレースも兼ねてのホリデー。 毎回思うのですが、旅行に持って行く荷物難しくありませんか?失敗してばかりです。色々と考えて計画するのですが、沢山パッキングする割には肝心なものを忘れていたりとか。 今回覚え書きとして持っていって良かった物、要らなかった物を書きたいと思います。 持っていって良かったもの リネンのシャツ 今回もこれもアレも着るかもと大量の洋服を持参してしまいました。結構着るのはリネン素材のものばかり。汗をかいても手洗いで洗濯しても綿素材よりも乾きが速い。今回はユニクロの白いリネンシャツばかり着ていました。日焼け予防に大きめのサイズの長袖を羽織りがわりに。普段のサイズより大きめを選ぶのがポイント。色展開も豊富なので他の色も購入しようかな。 速乾タオル […]

  • 歯医者の出費がかさんでピンチです

    どーも、たまさぶろうです。 ほぼ毎週、宅配サービスを利用して同じくらいの金額で食材の買い物をするのですが、以前と比べてすぐに冷蔵庫がすっからかんになります。 配達されたそばから無くなっていく。牛乳や果物、肉魚類、たまさぶろう家は卵もよく使うので、こう何もかにも値上がりすると本当に色々しんどい。 もうそろそろ値上げも止まって、むしろ下がり始めちゃったりしないかなと淡い妄想を抱いております。 ところで、昨日のnorinoriの記事では、高い歯科矯正が、実質ほぼ無料で受けられてイギリスのNHSやるね!って話でしたね。たまさぶろうの息子も昨年から歯科矯正受けてまして、無料で受けられてありがたい話です。 たまさぶろうは歯医者つながりで、別の経験について少し書いておきますね。 新規のNHSの患者、受け入れしてない歯科が多し! たまさぶろうの娘っ子、乳歯も生えそろい、そろそろ前歯が永久歯に生え変わろうとしています。 これまで、目立った虫歯やトラブルもなく、歯医者のお世話になったこともありませんでした。 それにここ数年はコロナ禍で、私たちも歯医者に通うこともままならなかったので、娘っ子の登録も定期健診も含め歯医者からは少し遠ざかっていました。 […]

  • イギリスでやっと終わった歯科矯正!

    イギリスでやっと終わった歯科矯正

  • 福岡市博多寿司処🍣岩正さん🇯🇵

    3月から日本の福岡市へ🇯🇵仕事でイギリス🇬🇧から帰国中のぴよこです🐥今日は、日本🇯🇵のお寿司🍣とケーキ🍰とギター🎸の弾き語りの方のご紹介と私のつぶやきです🗣️ ぴよこ🐥 博多寿司 岩正 福岡市中央区中洲(飲屋の繁華街)に博多寿司🍣岩正さんは位置します🗾 ロンドン🇬🇧で同じ職場の日本人の方がYouTube で人気の福岡市博多寿司処🍣中洲の飲み屋の繁華街にある岩正さんへ行きたい❣️と言われ、彼は遥々と✈️福岡市へ来ました♪ 「岩正」大将おまかせを注文しました⬇️ 大将おまかせコース 先付けにふぐ🐡素晴らしい👏 刺身🐟が盛り合わせではなく、ひとつづつ出て来ましたが写真は一部です。みょうがが大好きな私には嬉しい💓佐賀県唐津さんのイカ🦑に雲丹、マグロの赤身のお刺身、鯛の昆布漬け、海老🦐のとびっこ、赤貝が新鮮で身がしまって歯応えがあります。大将が仕入れ先から選んだ魚🐟です。 お酒🍶は東一さんの雫💧搾り […]

  • 今年もRyeに行ってきた

    何気に今日どこか行こうか〜って話が出ると、海も見れるしアンティークショップも沢山ある、かわいい村のRyeになります。という事でRyeに行って来ました!

  • イギリス、盛り上がってますよ

    こんにちは、あやどんです 土曜日(5月6日)はチャールズ英国王の戴冠式を、のんびりテレビで見ました 我が家のイギリス人夫は、ロイヤル関係に全く興味なく せっかくの祝日だからと 夫の家族に会いに出かけました 夫の家族はだれも戴冠式を見ていなかったけど あやどんの日本の家族は見ていました 我が家の通りはストリートパーティはなく 娘は友達のストリートパーティにでかけました 最近景気が悪いとか暗いニュースが多いので […]

  • どこで、何食べる?

    みなさまこんにちは。車屋の女房です。 雨の戴冠式もストリートパーティもEurovision2023 も終わっちゃいましたね。 year11の娘は今週でセカンダリー通学が終了してしまいます。 後はGCSEを受けに行くのが必須、それ以外は自宅学習期間になってしまうらしく。 どうなることやら……恐ろしくてあまり考えたくありません😭 そういえば! 気温も若干上がってきたところでご報告。 芝の具合なんですが……どうやらローンケア製品、効いたようです。 ゴッキーの芝生ケアの記事はこちらから👉 […]

  • チャールズ英国王、6日戴冠式 押さえておきたいニュース

    2023年5月6日(土)午前11時(イギリス夏時間)に昨年9月に即位したイギリス国王チャールズ3世(1948年生まれ)の戴冠式が、ウェストミンスター寺院で行われます。同寺院では1066年以降40人目の戴冠式だそうです。 そんな戴冠式に向けて、スキャンダルも多いイギリスロイヤルファミリーのニュースを踏まえて、直近の出来事を紹介したいと思います。 全国3700箇所で祝戴冠式ビッグランチ!(デイリーメール英語版) 昨年のエリザベス女王即位70周年記念プラチナジュビリーの日にも全国で同じようにストリートパーティーが開かれましたが、今週末も全国で近所同士の人が集まりピクニックをして盛り上がるようです。月曜日は臨時で国民の休日のバンクホリデーとなり3日間に渡って全国ストリートパーティーは開かれる模様です。 チャールズ英国王、6日戴冠式 祝賀ムード、反発も (産経新聞) 英国の一部には君主制廃止論が根強いみたいで、戴冠式に反発する人もいるようです。「税金でいくらかかるんや?」と国民のお金の使い道を心配する人は、特にインフレで苦しんでいる庶民が多い今の時期は多くなると思います。戴冠式当日にロンドンで1000人以上のデモが計画されているようです。 ちなみに2021年にかかった王室経費は1億200万ポンド(約173億円)だそうです。国民一人当たり1.7ポンド。高い?安い? 英・チャールズ国王戴冠式に向け…未明にパレードのリハーサル 準備は着々と (日テレNEWS) 3日の未明に国王らが乗る金色の馬車「ゴールド・ステート・コーチ」が使われ、バッキンガム宮殿からウェストミンスター寺院を結ぶルートで行進の練習がありました。 2日にはバッキンガム宮殿敷地内に銃のカートリッジとみられるものが投げ込まれ、男が取り押さえられ、緊張高まって、警備態勢も強化されているようです。 […]

  • 乾燥麹で色々作ってみた

    こんにちは。 えとわーる ☆です。 最近麹にハマっていて、インスタグラムのリールなどでよく見かける麹を使った〇〇麹を色々作ってみてます。まずこちらが乾燥麹。 (乾燥麹は日本食材屋さんで買ってます。5ポンドくらいかな。) まず、メジャーなのは塩麹や醤油麹ですよね。これらは本当に万能。その昔麹を使ってお味噌もレッスンで作ったことがありますが、気合がいるためそれっきり作れてないです💦 今回はちょっとチャレンジな変わり麹、レモン塩麹、玉ねぎ麹、中華麹、コンソメ麹、ニンニク麹、バジル麹、麹あんこなど。。。 とりあえず順番に色々作ってみた〜 基本的に作り方としては最初に乾燥麹と天然塩をしっかりモミモミして馴染ませて、お水とブレンダーした野菜と混ぜる。一日一回混ぜて10日-2週間常温に置いておくという感じです。季節と気温によって変わってくるのでそれぞれのレシピを参考にしてくださいね。 麹の粒が細かくなって発酵が完了したら冷蔵庫保存で。 […]

  • 私が疲れている3つの理由

    お疲れを感じている同志の皆様、ごきげんよう。 私は小学校5年生くらいから疲れない生活を目指しているのですが、30年以上経った今も改善しておりません。 今日はせっかくブログ投稿の当番なのにも関わらず、疲労が溜まりすぎてネタが思い浮かばないため、現在の疲労の原因と考えられるトップ3を発表させていただきます。 誰の利益にもならないですが。 1、寒いもう5月だというのに、まだまだ厚手のコートが必要なイギリス。 週間予報を見ても、今後もまだまだ最高気温が20度を超えない日々が続きそうだということで、さらに疲れが・・・ 2、時間の使い方が下手週40時間のフルタイム勤務が始まってから1年が経過しました。 一日中パソコンの前で座っている在宅業な上、自分からきちんとエクササイズ等をする人間ではないため、現在&将来への健康不安が著しく、人前に出ていく仕事も週一で始めました。 ただ、フルタイム勤務を辞める勇気がなかった為、そちらを1日10時間x週4日勤務で40時間捻出+それにプラスアルファで新しい仕事に出勤するという生活になりました。 日本で仕事をしている方々は残業もあると思うので、私の勤務時間数が常軌を逸しているとも思えませんが、なんだかうまく生活を回せません。 周りに頼れる親戚等がいない中で、夫婦揃ってフルタイムをしながら子育てをするというのは、かなり無理ゲーだと実感する今日この頃です。 パートナーの収入額とは関係なしに、私はどうしても自分でも経済的な自立(その割には儲けてないけれど)が精神の安定に必要なため、仕事を完全に辞める選択はできないのですが、今の生活スタイルにフルタイムは無理だな、、、一年経っても、慣れるどころか家族揃って(主に夫が)疲弊していくだけだなという悲しい現実に酔っているというのが現状です。 というわけで、この先怪しげなセミナーやらビジネス塾の餌食になる自分の未来が結構はっきり視えておりますが、いきなり私のインスタやらFacebookに哲学的なポエムが載り出しても、暖かい目で見守ってください。 多分3ヶ月も続かないと思うので。 3、中学生の娘が、女子同士のイザコザの加害者にも被害者にもなり、毎日大変。原因は、みんなアホ、お前らほんまにみんなアホ(我が子も含め)って感じなのですが、我が子の態度により心が傷ついている子達も気の毒だし、我が子もそれなりに酷い目に遭っているし、こうなると親としての立ち位置やら心のケ

  • カルボナーラ

    こんにちは😊 イギリスの冬は雨が多いせいか、寒い冬が終わった今、道路のあちらこちらににPotholeと呼ばれる穴ができていて( うちの村だけでしょうか ? )、右へ左へと穴を避けてのドッチボール運転の毎日です。 リポートするとパッチ補修をしてくれますが、次から次へと穴ができて、なかなか追いつかない。 「穴に落ちて車が大きなダメージを受ける前に早く穴を埋めてくれ〜」と、強く願っているミルミルです。 さて、少し前になりますが、ちょっと用事があってロンドンへ行ってきました。 せっかくのロンドン、観光する時間はなくてもせめて美味しいものが食べたい! 美味しいもの→ミルミルの好きなもの→我が家ではなかなか食べられないもの→ […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふわりいぎりすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふわりいぎりすさん
ブログタイトル
ふわりいぎりす ロンドン・イギリス情報ブログ
フォロー
ふわりいぎりす  ロンドン・イギリス情報ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用