28歳、家族4人とワンちゃん2匹で暮らしています。 田舎で戸建て暮らしをしています。 夫婦仲やお得情報、仕事のことについて配信します。
凶悪殺人犯は生まれた瞬間からその運命を決定づけられている。彼らも生まれた直後は天使だったに違いない。
随分前の話だ。 テレビの画面では凶悪犯罪に関するニュースが報道されており、報道マンが熱心にリポートをしている。いかに残虐で卑劣極まりない行為だったかを報告している。リポートは彼の幼少期から今日に至るまでの背景がまとめられ要領よく報告される。 その中で今日の犯行に至るまでの特異的な性質、行動についてや凶悪犯行に関する内容についてはより詳細な議論がなされる。 凶悪殺人犯たちは生まれながらに悪魔だったのか。いやきっと天使だったはずだ。 私は特に殺人、無差別に何人もの命が損なわれる報道において思うことがある。 この人間の形をした悪魔は生まれながらにしてその運命を決定づけられていたかもしれないと。 もし…
夫婦仲はいいけど、ケンカでヒートアップした際に妻から残酷なことを言われてしまう場合があります。 残酷な言葉とはたとえば以下のような内容です。 ・もう別れたい ・もう離婚したい ・あなたなんてもういらないそんな時、多くの男は傷つき、真っ先に言葉の真意を真面目に考え、今後を想像してしまうでしょう。ナイーブなため、相手が大事であればあるほど傷つきます。裏切られたと感じることもあるでしょう。男は今後もこのようなことを慢性的に言われることを想像し、非常に大きなストレスを感じます。 この記事はそんな旦那様向けの内容となります。 ただし、どうやってもウマが合わない夫婦向けには記載しておりませんのご了承願いま…
【若者が残業しなくなる日】働き方改革にのっとって働き方かえよっかな
真剣に働き方改めようかなあと検討しています。某中小企業メーカーに入社して5年目になります。 以下のことが理由で、働き方を見直そうかと考えています。・政府が働き方改革を中小企業にも展開させてきている。 ・成果を出すほど仕事が増えていく。 ・頑張ってもそんなに給料は上がらない。 ・残業するほど家族との時間が無くなっていく。 ・出世したい意欲がなくなってきた。上記について考える方、割と多いんじゃないかと思います。 特に働き方改革で、就業規則の見直しが求められていますよね。 内容については以下の通りです。・有給取得5日間(2019年4月施行) ・時間外労働の上限(中小企業は2020年4月施行) ・同一…
我が家のベランダには鳥のウンチがあります。 なぜあるかというと、鳩さんたちが明け方やってきて、雨どいに止まっておトイレをするからです。先日、妻から週末の宿題が出されました。いい加減鳥のウンチどうにかして。これ以上好き勝手させないで。はいはいやりますよ〜。 因みにですね、あれやこれやと夫に注文するのは良いことなんですよ。 なんだかんだ言ってやり始めるとイキイキしてくるもんです。 脳も活性化しますし。 逆に頼まれなくなるとソワソワしたりして。さて、素人なりにちゃちゃっとやってみますよ。まずこれまでやっている対策を紹介します。磁石を吊るす。 猫よけ用グッズを使う。 匂い系グッズを使うまずは磁石ですね…
新潮文庫の夫婦脳という書籍を読んでいる。 書店でなんとなく目に止まった。これまでの私の経験上、夫婦というものはすれ違いが多いものと実感している。男が家族を思って行う行動、妻が家族のために毎日していることについて、これらが両者において必ずしも需要を満足しているとはならない。家族なんだから需要だとか見返りだとかそいうい話ではないんじゃないのと素晴らしい考えをお持ちの方には私の考えは相反するけど、少なくともギブアンドテイクであるから綺麗事ではないだろうと認識している。お互いの行動が、それぞれの期待にマッチしていない場合、不平不満が生じる。何故なら期待していないことに思いを巡らせてゆくことはなかなか困…
私は妻と付き合った当初から一緒に寝ていました。 しかしながらここ1週間、夫婦喧嘩が原因で別々で寝てました(笑)。昨日、また同室に戻したんですが、別々で寝るのも悪くないかなあと思っています。 この1週間で感じた別室にするメリットは以下です。 ・日ごろの問題を考えるための時間に充てられる。 ・睡眠時間が短くても問題ない。 ・自由に活動可能 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 日ごろの問題を考えるための時間に充てられる。 子供の教育や将来、または夫婦仲であったり仕事のことだったりと日ごろから問題は尽きないですよね。1人の空間なので落ち…
我が家は1年前に新築住宅を購入しました。 最近では一般的かもしれませんがオール電化装備です。オール電化の電気代ってどうなんだろう。夏場や冬場のデータも見たいなあ。上記の疑問に対してデータ付きでお答えします。 我が家はあまり節約をしません。できる人がいません。電気はかなり使いたい放題です。 具体的には以下の通り。・少しでも過ごしにくい日はエアコンを使う。 ・湿度70%超えてくると除湿モードで運転させる。 ・お湯が少しでもぬるいと感じたら追い炊きをする。上記の3項目の使用頻度は季節でかなり変わりますよね。これらがダイレクトに電気代に響いてきます。 これから示すデータで分かります。電気代使用プランは…
「ブログリーダー」を活用して、takahashiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。