chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
安のり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/15

arrow_drop_down
  • 小さひが最後の西瓜食ひにけり

    大玉西瓜、都合4個取れましたが小さいのが一個、後で取りました。やはり時季外れ甘味が少ない。二本植えましたが、管理が良ければこの倍は取れます。カラスなどに突かれたのが2個、根腐れしたのが二個。最初から藁を沢山敷いているとこれも防げそうです。でも喜ぶのは孫だけ。来年は小玉西瓜にします。小さひが最後の西瓜食ひにけり

  • 澄まぬ池綺麗な水に金魚逃げ

    土手の朝顔エアコンばかりでは身体に良くないと4時頃外に出る。ふと用水の中に紅いもの。なんと金魚が泳いでいる。これはあの池から逃げ出したと捕まえ持って行った。ここから水を引いて小さいながら池がある。池の主がいてこれで三匹目との事。逃げ出すとすると用水の取り入れ口しかない。長い間こんな事は無かった。これも猛暑が原因かと思う。明日からの予想気温も37度。連続の猛暑日に池の水が温まり金魚も冷たい綺麗な水に逃げたのだろう。澄まぬ池綺麗な水に金魚逃げ

  • 蓮咲けば夏の仕舞いと思いたし

    蓮の花が咲いていました。例年別な場所で見てましたが余りに暑い日々行く気がしません。散歩道で見られた池も咲いているかもしれません。ワンコも気まぐれ中々歩いてくれません。今日はどうかな、試してみます。蓮咲けば夏の仕舞いと思いたし

  • 処暑の風今ごろやっと届きけり

    旧制安積中学の一室安積国造神社、安積艮斎記念館境内の安積艮斎像昨日は気温はいつもの夏の気温。夕6時の寒暖計は26度。そして今朝は21度。この辺ならこれなら納得です。8月も終盤、暑さが治まれば良いけれど予報ではまだ未だ猛暑日が続くようです。三つの台風がそれを振り払ってくれると良いですね。処暑の風今ごろやっと届きけり

  • 炎熱の板の廊下も燃えるごと

    残る旧制安積中学建物現存安積国造神社、二本松藩のすじがい門松尾芭蕉の歌碑「安積山かたびらほしてとおりけり」昨日の続きですが県立図書館から郡山へ。当時朝河貫一は福島の中学に入りました。途中それが安積中学に統合となり郡山へ。木造の校舎は残っております。板の廊下、階段懐かしい教室。天井は高く普通こういう作りなら夏は涼しいはず。ところが旭川でも36度の気温、この日は34度でしたが室内は蒸し風呂でした。安積国造神社は当時は二本松藩でした。ここの出身の安積艮斎(あさかごんさい)は日本で二人と居ない幕末期の儒学者でした。万太郎に出演の岩崎弥太郎、吉田松陰もこの塾生でした。お父さんの正澄もこの人に習ったようです。そして二本松神社も親戚です。本では知っては居ましたがその歴史、しっかと確かめる事が出来ました。炎熱の板の廊下も燃えるごと

  • 秋暑し正澄親子訪ねけり

    立子山、天正寺県立図書館毎日暑い日々ですが市民講座に参加しました。月曜日にあらかじめ寛一について講座を受けました。そして足跡を追う、と言うことで正澄が寺子屋に勤めた天正寺。そこで寛一は壁に馬の絵を描いたとか。それがしっかり残ってます。知らない事でした。平成27年4月5日落慶式。新しい気持ち良いお寺です。その後県立図書館。寛一関連の資料が2600点残っているとの事。かなりの分量ですが展示しているのはその一部。大半はレプリカですが、一行は本物を見る事が出来ました。当時の旅券、大統領への親書、奥様への手紙など色々。その後館内を案内してくれてその規模に驚きです。団体で行けない階など見学出来ました。秋暑し正澄親子訪ねけり

  • 絡みつく看板除けて灸花

    ヘクソカズラ、電柱に絡みついて咲いてます。交通安全の看板ありますがその裏を這い上り看板上部から顔をだしてました。勿論他の場所でも見かけます。名前がイマイチですが花は可憐ですね。普通は良い匂いですが万太郎も皆さんも嫌う匂いです。絡みつく看板除けて灸花

  • 庭一番道端二番貴船菊

    貴船菊、庭のは消えましたが菜園や、道端にも見かけるようになりました。菜園には白花もありますが、ちょい時間差があります。色も淡いピンクから白、そしてこの様な赤花もあります。増築した裏庭にも一本残り、完全な日陰ですが咲いてこれは何だろうと最初は驚きました。庭一番道端二番貴船菊

  • 稲の穂や縄文時代思い出す

    田植えした田んぼ人間が狩りから解き放されて定住するようになったのは縄文時代。休耕田見ていて、人間の歴史を思い出してしまった。ここの田んぼは今年田植えしてない。春先、草ボウボウと思っていたらそれはなんと稲だったのか。素人では画像を見るだけなら立派な田んぼ。田植えした田んぼとは一月は育ちが違う。今までの肥やしも効いているのだろう。黄金の頃が楽しみになってきた。稲の穂や縄文時代思い出す

  • 今日も又雷雨の端を追いかける

    雷雨後の夕焼け出水昨日も夕方雷雨がありました。この頃三日は続いてます。ワンコの散歩で10メートルも歩かないうちに豪雨のときも。後ろを振り向くと路面が乾いている。つまり境目。雨止んで夕焼け見た事も。勿論大雨に用水路の見切れずあふれ出すことも。でも一気に涼しくなるので助かります。夕べはエアコン切って眠れました。今日も又雷雨の端を追いかける

  • 轟音のつぎはとさがす朝の虫

    散歩道の傍らに寝苦しい夜に突然の轟音。と、思ったら休み明けのトラックの音。その後、虫の声聞こえるとかと耳をすませど何も聞こえず。どうやら熱帯夜。起き出したらいつもの時間とっくに過ぎている。散歩の時間も無くなりそう。今日は市民講座、終わってから夏畑片付けよう。轟音のつぎはとさがす朝の虫

  • 弟切草元気な声に一安心

    これも秋の花かもしれません。今日は句会、代表者はどうかとその人の携帯に電話。本人から電話来て話す言葉にそれほど違和感なく一安心。退院も直ぐと思った。今日は句会。伝えることがあるので何としても出席。仕事だが早起きして片付け時間に間に合わせたい。では行ってきます。弟切草元気な声に一安心

  • グッスリと眠れる夜に烏瓜

    明治草、可愛い花がお盆が終わって涼しさも戻るかと思いきや酷暑が戻って来ました。夕方も蒸し暑く風も無く変!と、思っていたら振り出し雷が連続してなり大雨に。やがて大雨警報が流れ大事な危機の電源落としました。火災の通報もありました。今朝は目の前の流れる用水の音の大きいこと、かなりの雨量です。そして日照の地区もあるとか。高校野球も準決勝、東北勢が三校も。見たいと思う一日です。グッスリと眠れる夜に烏瓜

  • 熱帯夜こむら返りにどっと汗

    毎日暑く日に何度かシャワー使う。夕には晩酌前に汗を流す。そして手にするのは冷えた缶。ほぼ休む事はない。これがこむら返りの原因と解っていても止められない。だが、これも昨日の出来事考えるとそろそろ私も限界かも。今朝は寝返りと思ったらこむら返り、脚が引きつり痛い。トイレと思っても脚を引きずる。健康に長生きと思ったら休肝日をふやすしか無い。今日から実行しよう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・人は明日のことは解らない!熱帯夜こむら返りにどっと汗

  • 葛を刈る一月ごとに邪魔になり

    今年は猛暑日が多かったのかグランド下の道の両側いまだ草刈りしない。草刈り姿の作業員見かけたが格好は良い。だが入り口だけチョイして終わり。なのでお盆で近くの土建会社も休み、墓参りの人も殆どいない。これ幸いとボランテアで草刈り。今度の日曜は300歳ソフトある。大概はその前には終わるのに散歩の人は困る。歩かないと解らない現実。葛を刈る一月ごとに邪魔になり

  • 順当に次々一つ稲の花

    古里の裏の田んぼ消えてました。と、言うより作付けされてません。こちらの田んぼは順当に今花が咲いてました。新聞では早生の刈り取りも終わったとか。あんまり早いのも新米の気がしません。和歌山に上陸した台風も日本海北上の筈ですが、晴れ間が広がってきました。天気予報はやはり予報ですね。何れこの田んぼも台風の雨風はあるものと覚悟は必要です。順当に次々一つ稲の花

  • 敗戦忌忘れてならぬ生まれ年

    台風が上陸のニュース、新幹線も計画運休とか。こちらも雷雨などの雨模様。近場の墓参りしてないので朝一番に花を切りとる予定。午前中の内に何カ所か済ませようと思う。敗戦忌忘れてならぬ生まれ年

  • 今日からは忙しくなりぬ盆の入り

    家内の実家の裏庭お城山の百日紅お盆ですね。どちらのご家庭も賑やかな事でしょう。私ら親子はコンビニの仕事です。この間みなお休みですが小さな店、無理強いは出来ません。終わってから墓参りはするつもりです。今日からは忙しくなりぬ盆の入り

  • 大雨に予定早めの揚花火

    昨日12日は復活しての夏祭り。最後に花火が上がるが予定より1時間ほど早く上がった。近くの寿司店で夕食終わってのんびり見る予定だった。私は皆より夜店見ようと一足早く外へ出たら花火の音。雨も降っていたので寿司屋の軒下でそのまま見た。大雨の雷雲の通過が見込まれていたので予定早めたようだ。同じ思いでいた満員の客、見る事もなくカエル羽目に。大雨に予定早めの揚花火

  • 盆花とそこにあるもの調達す

    生まれ里の駅、読めますか?待合室に懐かしのD51、駅舎は当時とほぼ同じ。あら!有名人、何処を訪ねたかな生まれた町の夜今回はお墓参りが帰省の目的。もっと菜園の花を持って行けば良かった。亡き姉のお墓の分は実家の庭から調達。妹のところは墓が遠いのでお線香だけをつけてきた。入り口を間違い当たりをぐるぐる、名所なので大まかは解る。たどり着いたら都心に住む息子夫婦が来ていた。お子さんは既に12歳と4歳、賑やかだった。帰り道は快適なドライブ。下り線はあちこち渋滞。かくSAなど長い列が出来ていた。これで息子のコンビニ、お盆の仕事に心置きなく取り組める。新盆は婿殿に頼もうと思う。おなじ幼稚園の子がいるご家庭。本来は二件あるが一軒は遠慮するとのこと。盆花とそこにあるもの調達す

  • 墓参りいつも変わらぬ岩手山

    東北自動車道、滝沢インター降りてから岩手山小鳥谷バイパスから再び引っ越したお墓、中央付近コロナ禍で中々行けなかった古里、お墓参りしてきました。実家の兄貴夫婦は二人とも脚が弱くなり、今あるお墓へ行けなくなり墓道が平らな場所、つもり元あったお寺さんの墓地に戻りました。ここは新しくそんな檀家のために造成して売り出したようです。もともとはこの墓地にありました。急坂を上りテッペンでした。それより緩い坂道の場所へ移動しましたがここは車が使いずらい。女の人の運転では???バックする場所もなし。なので元のお寺なら車で墓の前まで行けます。脚の弱い人はお寺も承認済み。それで決断したようです。ご覧の通りすでに沢山新しくできてました。二人とも脚は弱いながら元気、兄貴はよくしゃべります。食欲も旺盛で朝夕、おはよう御座います。よく食...墓参りいつも変わらぬ岩手山

  • 驟雨きてたちまち青き空がきえ

    二回目のトーモロコシも少し早いけど出来た。コロナ禍で行けなかった私の実家のお墓参りしてきます。聞けば兄貴も91歳、普通ならとっくに居なくなっても不思議で無い。お土産は茄子トマトなどはあると言うから無いだろう、西瓜とトウモロコシ。西瓜も少し早いけれどこの際仏壇を飾る意味合いで持って行くつもり。幸いお天気は持ちそうだ。では行ってきます。驟雨きてたちまち青き空がきえ

  • 安達太良のすそ野に蕎麦の露の花

    昨日は立秋。時々パラパラ雨模様、雲も多くお昼でも気温が30度届かない。暦通り秋を感じた。晴れたら32度、そして夕方一陣の大雨。夕べはエアコン使わず眠れました8月になり義兄が廻りの休耕田に蕎麦の種を蒔きました。すでに芽が出、早くも朝露うけてます。乾いた休耕田も今朝はたっぷりの朝露、いや雨雫かな?安達太良のすそ野に蕎麦の露の花

  • 茗荷の子食べる分だけ摘まみけり

    グランドしたの沼、日曜日に草刈り今日は立秋。市民交流センター立秋分入れ替えを行います。果たして何人来てくれるか、コロナで一緒にはしません。個人バラバラ、都合の良い時間にして貰ってました。今回は以前の通り一緒にやりたいけれど果たして通知通りに来るか?終わったら、俳句サロン、言わばお茶飲み会する予定です。茗荷の子食べる分だけ摘まみけり

  • 盆仕度地区の総出でする掃除

    昨日は墓地管理組合の総会がありました。その前にお墓道を掃除します。それが終わった近くの沼の土手の草刈り。その次は観音様の掃除です。何れもお盆前にこの町内で行ういわば行事です。臭木の花が観音様の土手にさいてました。散歩道で茗荷の花もさいてました。盆仕度地区の総出でする掃除

  • ここの主無事でいるのか明治草

    ウバユリウバユリ翌日散歩道の一角にヒメムカシヨモギに埋もれている土地がある。住宅地の直ぐ側で最近までは綺麗に草刈りもしていた。なのでいつか住宅地になるかと思っていた。この家の別な畑も作物がない。高齢で諦めたようだ。公園のウバユリを見にいった。カメラを忘れ翌日行くともう無い。大概は種が残るだけ。たった一日違い、今日はもう完全に終わっていることだろう。ここの主無事でいるのか明治草

  • 裏口へ朝取り野菜お中元

    今年はハクビジン被害もなくトウモロコシが無事に出来た。馬鈴薯も沢山あるので娘が世話になるお医者様へ私からのお中元。坊ちゃん南瓜10数個たして、胡瓜、茄子も前夜採ったのもあわせ朝の内に裏口へ届けた。女性陣が多いので足りなかったかもしれない。数度に分けて茄子、胡瓜は届けているので私も処分に助かる。何より私の健康対策の菜園、これで喜んで貰えるなら嬉しい。裏口へ朝取り野菜お中元

  • トラクター修理も出来て枝豆も

    畑の除草耕耘とトラクターを運転した。ところがエンジンが直ぐ止まった。直前に燃料を補給したのでこれが原因と思い昨日修理して貰った。夕方には治っていたので予定通り運転して一応畑は綺麗になった。早生の枝豆、トウモロコシ、夏大根が出来ていたのでトラクター使わせて貰うおかえしに玄関に届けた。枝豆はもうないが今年は10本以上植えたから何度も楽しめた。トラクター修理も出来て枝豆も

  • いきなりの×印no溽暑かな(いきなりのばってんじるしのじくしょかな)

    ツイッターの青い小鳩が消えた。出ているのはX印しのマーク。新聞である大金持ちに会社ごと買われたようだ。それは良いとして社名変更も。ユーザーには何も通知がない。社長の都合でコロッと替わるこんなsnsは使えない。なのでもう使わないし、見ない。いきなりの×印no溽暑かな(いきなりのばってんじるしのじくしょかな)

  • 大毛蓼刈られず残る畑かな

    先日はイヌタデを使いましたが、これは大毛蓼。月替わりの頃畑の隅に見えます。普通は刈られてしまいますが、二軒のお宅では刈ることはありません。背丈と同じくらいの高さ、目につきやすいですね。そして今夜は満月とか。気分は各地で夏祭り、旧盆も近くなりました。自分の入る墓地も草刈りしないとなりません。夕べは南瓜を収穫。大きいと皆さん困るので今年は小さな坊ちゃん南瓜にしました。味は変わりません。大毛蓼刈られず残る畑かな

  • 五年目のダイタンピカス二つ咲く

    ダイタンピカス突然の雷鳴に飛び起きた方もいたでしょう。5時から雷雨です。頭の上より南側です。一時パソコンの電源切りましたがスマホで雷雲の位置を確認してから電源入れました。その間ボンヤリ30分、振る雨を眺めておりました。昨夜も南の方が明るく輝いてました。真夜中に降るかと思ったら朝でした。お陰様で涼しい朝になりました。この花は飯館村で黛まどかさんの講演が在った時頂いた物です。復興へアメリカフヨウとの掛け合わせで生まれたもの。昔ここの村長さんがまどかさんに、ラブレターだし村おこしの俳句大会、そして産地でもある石にそれを刻み愛の句碑と名付け5回ほど催されたようです。その後私も俳句するようになり、昔釣りで出かけていた村なので何度か訪ねました。季節に合わせ毎年咲いてくれます。そのたびこの村思い出し、ヘラブナ釣り思い出...五年目のダイタンピカス二つ咲く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、安のりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
安のりさん
ブログタイトル
自由に五七五
フォロー
自由に五七五

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用