健康のため、モテるため、ダイエットのためなどに自宅で筋トレをしようと思ったことが有る方は多いでしょう。ただ、私自身もそうでしたが、どういう方法で筋トレをすれば良いのかよくわからず、始めれない、もしくは続かない人も多いのではないでしょうか。 そんな皆様、NHKの筋肉体操はご存知でしょうか。 【みんなで筋肉体操】腕立て伏せ ~ 厚い胸板をつくる シュールで面白いですが、内容はちゃんとしており、胸板や腹筋、背筋、足などそれぞれの部位について5分間でできる筋トレを紹介しています。 動画ですし、筋トレのやり方も正しく理解できますし、動画と一緒にやることでペース配分もきちんと行えます。 家でこの筋トレをし…
どこかのチームに参加してスポーツをやりたいと思っている人向けのサイト
私は中学高校の6年間ハンドボールをやっていました。 めちゃくちゃ好きでずっと続けたいと思っていましたが、進学した大学にハンドボール部がなかったため泣く泣くやめてしまいました。 その後、ハンドボールをしたいと思いつつ、一人ではできないので中々できる機会がありませんでした。 しかし最近、あるサイトで、メンバーを募集しているチームをスポーツごとに調べれるサイトがあることを知りました。 www.net-menber.com そのサイトがこちら、スポーツメンバー募集サイトです。 スポーツ、エリア別にサークルを検索することができ、サイト上で連絡を取ることができます。 今ではネットを使ってこんな形で、同じ思…
社会貢献ができ、損する可能性も少ないマイナーな2つの投資方法
この記事では、タイトルの通り個人的にオススメする2つの投資方法を紹介します。その前に、何故私がこれらの投資方法を勧めるのかを書いておきます。 私は、お金を増やしたいと思っています。 一方、マメではないので日中価値の上限を見ていることもできませんし、細かい政治や世の中の流れを読んで投資する、ということもできません。 また、そこまで稼ぎがあるわけではないので、ハイリスクハイリターンの方法は取りたくありません。 そこで、私は下記のような特徴を持つ投資先(金融商品)を好みます。 損する機会が比較的少ない 一度投資したら後は放置できる 老後までとりだせないような流動性のないものではない 少額から投資でき…
私は最近一人暮らしを始めました。 元々実家ぐらしだったので、家具や家電を一式買う必要がありましたので、できるだけ安いものを最低限購入しました。 そのなかで、一つだけ高額な家電を購入しました。それが、ヘルシオのホットクックです。 シャープ【SHARP】2.4L 水なし自動調理鍋 ヘルシオ ホットクック KN-HW24C-R(レッド系)★【KNHW24CR】価格:40150円(税込、送料無料) (2019/4/27時点) 楽天で購入 家電で4万となると、一人暮らしにしては結構な贅沢品です。 ただ、ちきりんさんと勝間さんがお勧めしており、自分ででも調べてみると、この金額を払ってでも得られる恩恵が大き…
予防医療とは 伸び続ける平均年齢 治す医学の進歩と健康寿命 動脈硬化と認知症にならないために 予防医療は最優先すべき人生への投資 予防医療とは さっそくですが、「予防医療」という言葉を知ってますでしょうか。 今までの医療は「病気を見つけて治す」という「診断と治療」が主体でした。しかし現在、「病気にならないように病気のリスクをコントロールして予防する」という「予防医療」がますます重要視されてきています。 ではなぜ、予防医療が重要視されてきているのでしょうか。この記事では、なぜ予防医療が重要なのかを自分なりに書いてみます。 なお、医療に対する考え方は様々ですので、一人の意見として捉えて頂ければと思…
私は仕事で近畿/北陸中国/四国地方へ出張することが多い。 そんな私が今まで泊まったホテルで一番満足度が高かったホテルは、出雲にある天然温泉八雲の湯ドーミーイン出雲である。 www.hotespa.net このホテルの良い点を纏めたのでぜひ見ていただきたい。 https://www.hotespa.net/hotels/inn_izumo/ 朝食の種類がめちゃくちゃ豊富で美味しい! なんと言ってもこれ。朝食がめちゃくちゃ豪華。 楽天やBooking.comなど予約サイトの口コミを見てみると「朝食が良い!」という評価の多さが分かるだろう。 今まで泊まったホテルの中でダントツで豪華な朝食が食べれます…
18歳からガイドをしていた私が教える!西日本のラフティングおすすめスポット3選
私は高校を卒業してから現在に至るまで、夏はラフティングのガイドをしてます。大学生のときは泊まり込みで働き、8月には20万以上稼いでました。 今では日本のラフティングスポットであれば初見で下れると思います。そんな私がオススメするラフティングスポットを3つご紹介します。 アクセスのしやすさ抜群!京都の保津川下り! 大自然!マイナスイオンを感じる秘境、北山川! 日本一激しいラフティングスポット!大歩危、小歩危! アクセスのしやすさ抜群!京都の保津川下り! 川の激しさ:★★★☆☆アクセス:★★★★★自然:★★★☆☆ まず1つ目は京都の保津川下りです。JR亀岡駅の辺りから、JR保津峡駅もしくはJR嵐山駅…
できるだけ安く手軽にゴルフを始めるために知っておいて欲しい4つの事
このページを見てくださった方は「ゴルフ興味あるけど高いしな~...」と思っている方や、「ゴルフを始めることになったけど最初はできるだけ早く始めたい」という方かなと思います。 そこで今回は、20歳台でゴルフを始めた私が数年やってみて、今ゴルフを始めるならこうする!というおすすめを纏めました。 ちなみに、私は現在ゴルフ歴3年目の20代後半で、最高スコアは95という普通のエンジョイゴルファーです。 ゴルフを始める上でハードルとなる点 ゴルフクラブは中古セットで十分!3万円もあればとりあえずフルセットは揃う! 服装はこだわらなければユニクロで十分 シューズは店舗でサイズと種類だけ選んでネットで買うのが…
今回読んだ本はこちら。 ぼくらの未来をつくる仕事 作者: 豊田剛一郎 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2018/01/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る この本では、医療業界とメドレーの事業だけでなく、著者が今までどのように考え今まで歩んでこられたかや、マッキンゼーでの学びなどが書かれています。 私はこの本を読んで自分たちの人生における選択や行動がどんどん他人事になってきているのでは、と感じました。 著者は株式会社メドレー代表取締役医師の豊田剛一郎氏。 豊田氏は、脳外科医からマッキンゼーに転職し、その後スタートアップに参画するという変わったキャリアを…
東京から大阪へ移動する新幹線の待ち時間に、ふらっと入った本屋で発見。 「なんだか理系臭がするマニアックな本だな」と思い、数ページめくってみた。 面白い ・なぜ免疫はホコリや食べ物には応答しないのか。(アレルギーはこれが応答してしまう状態) ・腸内細菌はなぜ免疫応答で駆逐されないのか。 どうやって人体に必要なものと認識しているのか。 ・がん免疫療法とはなにか、その可能性はどんなものか。 などなど、興味をそそる文章が並んでいた。 そして購入し、呼んでみたが、これまた非常に面白い。 私達の体の中では無意識下で、常に複雑なやり取りが行なわれているのか。 がん免疫療法がどれほど難しく、そして画期的で夢の…
「ブログリーダー」を活用して、moaizumiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。