chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々盆栽とくらし https://bonsai0418.blog.fc2.com/

趣味で始めた盆栽の四季折々の姿や日常管理、 草花・庭木・DIYなどガーデニング全般についても綴ります。

フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/09

arrow_drop_down
  • ウグイスカグラの剪定

    赤い実の着いたウグイスカグラです。芽出し時に整えましたが、再度の剪定です。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 小品寄植えヤマモミジの葉刈り

    ヤマモミジの実生苗を寄せて6~7年経ちました。葉刈りしました。裸姿が確認できます。ココで盆栽ブログが見られます...

  • ヤマモミジ(小品素材)の葉刈り その2

    実生木の下部を残したヤマモミジの小品素材です。枝づくり優先で葉刈りし針金もかけ直しました。ココで盆栽ブログが見られます...

  • ヤマモミジ(小品素材)の葉刈り

    小品素材のヤマモミジです。全葉刈りしました。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 匂い楓(ニオイカエデ)の剪定

    小品で育てている(匂い楓)ニオイカエデです。突き出た不要枝を剪定、整えました。ココで盆栽ブログが見られます...

  • モミジ(舞姫)の葉刈り

    一昨年入手のヤマモミジ、舞姫です。新芽が揃ったところで葉刈りしました。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 丁字葛(チョウジカズラ)の花

    丁字葛(別名で定家葛)の花が咲いてます。ほのかに香りを感じます。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 獅子頭(シシガシラ)に取り木をかける

    大宮盆栽まつりで入手したモミジ獅子頭(シシガシラ)です。取り木を描いて購入しました。環状剥離して・・・。ミズゴケで覆って・・。秋口に外せれば・・と思います。ココで盆栽ブログが見られます...

  • エゴノキの花

    かなり以前に入手したエゴノキ、ようやく花が着きました。下向きに咲いた花が盛りです。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 縮緬葛(チリメンカズラ)の整姿剪定その5

    大幹物の縮緬葛(チリメンカズラ)です。新芽のバリカン刈りと鉢内の掃除をしました。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 梅擬(ウメモドキ)の整姿・剪定

    中品の梅擬(ウメモドキ)です。新芽・不要枝を剪定・整姿しました。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 縮緬葛(チリメンカズラ)の整姿剪定その4

    斑入りの縮緬葛(チリメンカズラ)です。新芽を剪定・・いわゆるバリカン刈りです。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 縮緬葛(チリメンカズラ)の整姿剪定その3

    チリメンカズラの剪定枝を束ねて寄せて模様木風にしたものです。剪定して整えました。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 縮緬葛(チリメンカズラ)の剪定整姿 その2

    中品の縮緬葛(チリメンカズラ)です。新芽を摘みました。いわゆるバリカン・・です。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 縮緬葛(チリメンカズラ)の剪定整姿

    小品の化粧鉢に入れた縮緬葛(チリメンカズラ)です。新葉も出揃ったところで刈り取りました。バリカン刈りです。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 匂い楓(ニオイカエデ)の芽摘み その2

    中品の匂い楓(ニオイカエデ)です。芽摘みと鉢内掃除して整えました。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 匂い楓(ニオイカエデ)の芽摘み

    挿し木からの匂い楓(ニオイカエデ)です。新芽を摘んで不要枝を切除し整えました。ココで盆栽ブログが見られます...

  • イボタ(極太)の芽摘み

    極太のイボタ、幹の中途で切断したものです。新芽を摘んで整えました。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 中品ヤマモミジを弄る

    3年ほど前に鉢植えの先端を取り木したヤマモミジです。針金巻いて整枝して葉刈りはパスしました。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 群雀(ムレスズメ)の剪定

    数年前に某展示会でいただいた群雀(ムレスズメ)、貴重な一鉢です。根が盛り上がり要植替えですがその前に剪定(芽摘み)しました。ココで盆栽ブログが見られます...

  • イボタの整姿・剪定

    挿し木から育てているイボタです。新芽を輪郭で揃えて整枝しました。ココで盆栽ブログが見られます...

  • ヒョウタンボクの花

    ヒョウタンボクの挿した苗木を化粧鉢に入れて放っておいたら・・・花が着きました。実成りが楽しみになりました。ココで盆栽ブログが見られます...

  • イボタ(荒皮性)の芽摘み

    荒皮性のイボタです。暴れた新芽を切り戻しました。ココで盆栽ブログが見られます...

  • ハクサンボクの花

    ガマズミによく似たハクサンボクです。花もガマズミと同じ、秋の実が楽しみ・・・。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 梔子(クチナシ)の葉刈り

    昨年の大宮盆栽まつりで入手した梔子(クチナシ)です。黄葉がチラホラ・・。で、葉刈りしました。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 梅擬(ウメモドキ)の剪定

    小品素材の梅擬(ウメモドキ)です。新芽を摘むなど剪定しました。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 碇草(イカリソウ)と梅花唐松草

    碇草(イカリソウ)の花です。毎年咲いてくれます。↓ コチラは梅花唐松草(バイカカラマツソウ)です。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 庭の藤(フジ)

    5月の連休、恒例の庭の藤(フジ)が咲きました・・・。古木の白藤もキレイに咲いてくれました。ココで盆栽ブログが見られます...

  • 花梨(カリン)の剪定その3

    実生の花梨(カリン)です。未だに花は着かなく実もなりません。新芽を摘むなどひととおりの手入れをしました。ココで盆栽ブログが見られます...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、昭さんをフォローしませんか?

ハンドル名
昭さん
ブログタイトル
日々盆栽とくらし
フォロー
日々盆栽とくらし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用