chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々盆栽とくらし https://bonsai0418.blog.fc2.com/

趣味で始めた盆栽の四季折々の姿や日常管理、 草花・庭木・DIYなどガーデニング全般についても綴ります。

フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/09

  • 小品さつき鹿山の植替え

    小品の鹿山です。通常は花後に植替えますが、この鉢は前倒しで花前に・・・底裏に鹿沼土を載せて・・・素焼き鉢へここで盆栽ブログが見られます...

  • さつき(旭の光)植替え

    さつき(旭の光)挿し木ものです。表面が剥がれた鉢を交換、植え替えました。根は簡単に捌いて・・・素焼き鉢に戻しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • シマトネリコの植替え

    シマトネリコの苗木です。新興住宅の庭木によく使われていますね。芽が出そうですが、植え替えました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 黒松(素材)の植替え

    道の駅で入手した黒松素材です。窮屈そうな鉢だったので植え替えました。根を捌いて大き目の泥物の正方鉢へこれで当分は安心できそう・・・。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 中品五葉松の鉢替え

    中品の五葉松です。植替えて鉢を替えました。薄型の長方鉢から円形の泥鉢へここで盆栽ブログが見られます...

  • 実生姫リンゴの植替え

    実生からの姫リンゴです。植え替えました。根をほぐし、走り根を別鉢に取り分けました。芽はすぐ揃いそうです。ここで盆栽ブログが見られます...

  • ズミの植替

    花も実もつかないズミ(酢実)です。窮屈そうな鉢から解放・・・植え替えました。根の状態を確認・・・。根の消毒もバッチリ・・。小さめの化粧鉢へここで盆栽ブログが見られます...

  • 赤松(山採り)の植替え

    山採りものの赤松です。植替えて鉢も替えました。四方鉢から丸平鉢へ替えました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • イボタの植替と鉢替え

    挿し木からのイボタです。植替えて鉢も替えました。イボタ特有の細かい根・・・小さめの化粧鉢(白交趾)へここで盆栽ブログが見られます...

  • 香丁木(コウチョウボク)の植替え

    小品の香丁木(コウチョウボク)です。芽吹きも芳しくない状況の中、植え替えました。根の状態はそれなりでしたが・・・同じ鉢へここで盆栽ブログが見られます...

  • 小品真柏(蟠幹)の剪定

    蟠幹模様の真柏です。枝先を軽く剪定しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • イボタの鉢替え

    挿し木したイボタです。ビニルポットから土鉢へワンランク昇格です。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 連翹(レンギョウ)が咲きました・・・

    連翹(レンギョウ)が咲いてきました。もともとは庭木からです。庭木(親木)はだいぶ寂しくなりました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • コウチョウボク(香丁木)の鉢替え

    香丁木(コウチョウボク)を植え替えました。芽出しが芳しくないようなので素焼きの鉢へ移しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 石化ヒノキに取り木をかける

    取り木することを前提に入手した石化ヒノキです。中ほどに取り木をかけて二分割を目指します。環状剥離してミズゴケで覆って・・・秋に外せたらいいですが・・。ここで盆栽ブログが見られます...

  • カマツカ素材を剪定・植替え

    カマツカの素材です。剪定して植替えました。根を洗って・・鉢を替えて・・。小さめの化粧鉢へ植替えました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 台湾柘植に取り木をかける

    先日の立春大市で入手した台湾柘植です。上部に取り木をかけました。環状剥離してミズゴケで覆い・・いつもの要領です。取り木を前提に買い求めたものの若干の不安も・・・。ここで盆栽ブログが見られます...

  • コマユミを剪定

    懸崖模様に仕立て直したコマユミです。植替える前に「いやみな枝」を切り離しました。上部切除でより懸崖模様になったかも・・・ここで盆栽ブログが見られます...

  • 姫ライラックの植替え

    姫ライラックを植替え鉢も替えました。いつも通り根を捌いて洗って・・・とりあえず今回は化粧鉢へ。ここで盆栽ブログが見られます...

  • コウチョウボク(香丁木)を植替え

    香丁木(コウチョウボク)にケヤキ(欅)が同居しています。植替えついでに切りきなしました。コウチョウボクは2鉢、ケヤキ(欅)も2鉢に分けて・・。手前2鉢はケヤキ(欅)、後方は香丁木(コウチョウボク)ここで盆栽ブログが見られます...

  • クチナシの植替え

    凍結で鉢割れのクチナシです。クチナシの植替え1番手はこの割れた鉢を替えます。根を整理して・・・一回り小さい化粧鉢へ・・ここで盆栽ブログが見られます...

  • 老爺柿の苗木をまとめて植替え

    老爺柿のヒコバエや剪定枝を挿したものです。まとめて植え替えました。これは根元に生えたヒコバエを寄せたものです。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 中品カマツカを植替える

    2年ほど前にとりあえず泥物の長方鉢へ入れたカマツカ(鎌柄)です。化粧鉢へ植え替え、整姿しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • カマツカ(鎌柄)素材を植替&鉢替え

    挿し木したカマツカ素材です。植替えして鉢も替えました。根をほぐして捌いて1/3程カットし・・・小さめの化粧鉢へここで盆栽ブログが見られます...

  • いすみ支部展(千葉県)へ行ってきました。

    3年ぶりに開催中(3/5まで)千葉県いすみ支部の盆栽展へコロナ禍で3年ぶりの会場は建て替えられたいすみ市岬公民館。ここは大型松柏類が中心招待作品 大樹園の黒松ピラカンサスの実がひときわ目立つ・・・この時期らしい彼岸桜・・・貴重鉢・銘鉢は印西の福島園の出品ここで盆栽ブログが見られます...

  • ピラカンサス素材を植替え鉢も替える

    ピラカンサスの小品素材です。植替えて鉢も替えました。根は順調すぎるほど育ってます。四方鉢(駄鉢ですけど)に替えました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 大幹黒松の鉢替え

    昨年5年ぶりに植え替えた大幹黒松ですが、鉢替えしました。その時の様子はココ鉢を同じ大きさのものに替えました。一年経過してますが根はよく張っています。バールを使ってようやく持ち上げて・・・同じ大きさの「松下礼峰」鉢根はほとんど弄らずゴロ土をはたく程度です。鉢替えして元の位置に戻しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • ウメモドキに取り木をかける

    庭木にするつもりだったウメモドキです。上部に取り木をかけて切り離す算段です。環状剥離して、ミズゴケで覆い・・・秋以降に外せれればですが・・・。ここで盆栽ブログが見られます...

  • ガマズミを剪定し植替える

    小品ガマズミのゴツイ枝(上部)を剪定、植替えです。石灰硫黄合剤で白さがのこっています。根はよく回っている。ほぐして捌いて1/3程カットし・・・。やや小さめの鉢へ・・・。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 蔓征木(ツルマサキ)を植替る

    紅葉の蔓征木(ツルマサキ)です。2年程放って置きましたので根はタップリ・・。ほぐして捌いて・・・植替え・プチ剪定しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 小品黒松素材を植替える

    苗から育てている黒松素材です。根をほぐして捌いて・・・素焼きの深鉢から浅い鉢へ植替えました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • イボタ素材を植替える

    化粧鉢に入れているイボタの素材です。素焼きの鉢へ植替えです。根はイボタらしくビッシリ・・・。ほぐして捌いて素焼きの鉢へ。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 小品イボタの植替え

    小品イボタを植替え鉢も替えました。石灰硫黄合剤で真っ白ですが、根はいっぱいです。根をほぐして・・捌いて・・1/3程カットして・・・やや深めの鉢へここで盆栽ブログが見られます...

  • ヤマボウシに取り木をかける

    実生苗から育てているヤマボウシです。上部の不要枝に取り木をかけました。環状剥離してミズゴケで覆いました。用土を入れて・・・。秋口に外す予定です。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 寒グミの葉刈り これで終わり

    中品の寒グミ、葉刈りが残ってました。全葉刈りしました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • ウグイスカグラに取り木をかける

    2/20はウグイスカグラとNHK深夜便今日の花ことばで紹介が・・・。 早くから芽が動いている我が家のウグイスカグラです。不要枝に取り木をかけました。環状剥離・・ミズゴケで覆い・・と一連の作業です。9月ごろには外せるかも・・ここで盆栽ブログが見られます...

  • 姫カリンに取り木をかける

    昨夜からの強い南風は春一番かも・・・。昨年入手の姫カリンです。上部の強い不要枝に取り木をかけました。環状剥離して・・・ミズゴケで覆い・・いつもと同じ方法です。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 五葉松素材を植替える

    先日の立春大市で購入した五葉松素材です。「遅くも2月中に・・」という店主の奨めで植え替えました。根はビッシリと張っていて・・・ほぐしながら捌いて・・・泥物の長方鉢へ。ここで盆栽ブログが見られます...

  • チリメンカズラの手入れ

    縮緬葛(チリメンカズラ)、文字通り縮れています。特に防寒対策は施さなかった結果です。プチ剪定しました。葉が揃うのを待ちます。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 取り木したガマズミの育成方法

    昨年取り木して2分割したガマズミの上部です。どうするか迷ってますが、とりあえず株立ち・寄せ植え風に剪定。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 庭からの鉢上げピラカンサス

    庭から鉢へ移植したピラカンサスです。軽く剪定・葉刈りして整えました。ついでに他の駄木のピラカンも葉刈りして・・ここで盆栽ブログが見られます...

  • さつき珍山の整姿

    やや大き目の小品さつき珍山です。開花シーズンに備えてプチ剪定・整姿しました。花が終わったら上部を丸め縮小の予定です。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 今年も「チーム26」

    千葉ロッテ「チーム26」会員特典が送付された。ロッテが千葉に移転してからもうかれこれ30年の付き合い・・。特典はガイドブック、ピンバッチが同封で料金割引はWEB上での事・・。今年も通い続けるとします、佐々木朗の完全試合を再びみるために・・。ここで盆栽ブログが見られます...

  • ピラカンサスの葉刈り

    ピラカンサス(双幹模様)を葉刈りしました。ほとんど葉は落ちてますが、それでも新芽を促すために・・。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 愛車のリコール

    愛車レクサスがまさかのリコール対象でした。昨年暮れに燃料タンク上面ケースの形状が不具合・・との通知。昨日小雨の中、ディーラーへ。流石レクサス応対は毎度のことながら素晴らしい。予約時間に待たせることなく受付嬢のスムースな誘導とお茶・菓子までの用意周到さ。小一時間ほどで終わりましたが、作業の都合上給油タンクは空状態。給油して帰途につきました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 今年も立春大市へ

    昨日(2/9)国風展(都美術館)はパスして、上野グリーンクラブの立春大市へ。館内の高級盆栽のいくつかは「売約済み」の札がついて盛況の様子。館内の高級品は手出しできるようなものはなく、もっぱら観るだけ・・。そんな中、屋外の棚下に置かれたこの五葉松、四国産・・ゲットしました。屋内の小品売り場からはコレ。台湾柘植・・・です。ここで盆栽ブログが見られます...

  • ウメモドキ(小品素材)の剪定

    ウメモドキの小品素材です。大きな曲があり、面白くて昨年入手しました。不要枝を剪定、針金で整枝しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 寒グミの葉刈りその3(化粧深鉢)

    化粧深鉢に入れた寒グミです。葉刈りしました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 寒グミの葉刈り その2

    やや大き目の鉢にいれた寒グミの小品です。葉刈りしました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 白梅ポツンと一輪・・・

    白梅が一輪だけ咲きました。昨年の国風展大市の土産で青軸茶青梅という品種。正月明けから咲いていた紅梅はもう終わり・・・ここで盆栽ブログが見られます...

  • 寒グミの葉刈り(小品丸小鉢)

    寒グミの小品、丸小鉢に入れてます。葉刈りしました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 黄変した磯山椒(イソザンショウ)葉刈り

    ここのところの寒さで葉色が変わったイソザンショウです。古葉を一掃しました。新芽・新葉までじっとがまんです。ここで盆栽ブログが見られます...

  • ピラカンサス(中品)の葉刈り

    中品ピラカンサスの葉刈りをしました。3月の彼岸頃を目安に植替え予定です。簡単に整姿しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • タチバナモドキ(橘擬)の葉刈り

    橘擬(タチバナモドキ)の素材です。彼岸の頃植替えを予定してますが、その前に葉刈りです。化粧鉢へ植え替える予定です。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 金柑の収穫&甘露煮

    庭木の金柑、今年もよく実が着きました。色の濃い実を選んで収穫しました。幾つかは生で食して、残りは楊枝でさして甘露煮に。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 姫桑の整姿

    昨年入手した姫桑です。化粧鉢に入れてますが、素材です。針金掛け直して整姿しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • ウグイスカグラ(懸崖模様)の剪定

    懸崖模様のウグイスカグラです。新芽がチラホラ出ています。プチ剪定後に石灰硫黄合剤を塗布しました。ブルーバックでパチリ・・・ここで盆栽ブログが見られます...

  • 真柏のシャリを拡げる

    手入れを怠っている真柏です。捻じれているシャリを拡げました。軽い剪定もついでに・・・ここで盆栽ブログが見られます...

  • 雪化粧の棚

    10年越しの寒波のおこぼれが昨夜半から雪になりました。積雪は今年初、すぐ解けそうですが「初雪」です。棚は主に松柏類。いたって元気です。ここで盆栽ブログが見られます...

  • とりあえず避難(クチナシ・磯ザンショウ)

    10年越しの寒波・・ということで、とりあえず寒さに弱そうな鉢を衣装箱へ磯ザンショウの頂部はやや変色。クチナシは元気です。発泡スチロール箱へ残りを・・。乾いた寒風を幾らかでも防げれば・・です。ここで盆栽ブログが見られます...

  • ミニ黒松のプチ剪定

    棚で一番小さい松柏・・黒松です。小さいながらも針金掛け直したり不揃いの葉を整えたりと・・・ここで盆栽ブログが見られます...

  • 紅梅と蝋梅

    今朝は今冬一番の冷込み。だいぶ前から今季最強寒波襲来とは言われてましたが・・・紅梅は咲き始めてきました。近所の庭のロウバイ(蝋梅)も見頃。ここで盆栽ブログが見られます...

  • オトコヨウゾメの冬化粧

    オトコヨウゾメ(ガマズミと同類種)の裸姿です。剪定後に石灰硫黄合剤で化粧しました。ちなみに昨年6月の開花時です。ガマズミによく似てます。ここで盆栽ブログが見られます...

  • ハマヒサカキを軽く剪定

    常緑の葉に小さく黒い粒の実が連なるハマヒサカキです。軽い剪定をしました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • ガマズミにも石灰硫黄合剤を塗布

    昨年入手のガマズミ。姫性らしいので勝手に姫ガマズミと・・・。とりあえずは石灰硫黄合剤を塗布、彼岸明け頃に剪定と植替え予定。ここで盆栽ブログが見られます...

  • イボタ(株立模様)の薬剤塗布

    イボタに石灰硫黄合剤を塗りました。乾くと白装束になりますが、写真が西日が当たったダメダメ・・ですね。ここで盆栽ブログが見られます...

  • ズミを消毒(石灰硫黄合剤)

    実着きの良くないズミ(酸実)です。石灰硫黄合剤を筆で塗りました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 宮様カエデを剪定

    挿し木で育成中の宮様カエデです。切り戻して、石灰硫黄合剤を塗布しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 錦糸南天織姫

    古典植物・・・錦糸南天の織姫です。糸のような紅葉。「難を転ずる」と言うことで一鉢を持った。ここで盆栽ブログが見られます...

  • コバノズイナ(寄植)の冬姿

    コバノズイナの苗を寄せたものです。自生のものと合わせて賑やかになりました。一部移植しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 紅葉(モミジ)をまとめて消毒

    紅葉(モミジ)主にヤマモミジですが、まとめて消毒しました。石灰硫黄合剤を20倍ほどに希釈してスプレーで散布。筆塗りのできないものをまとめて・・です。大幹ものもついでに・・。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 心配なスイレンボク(睡蓮木)

    昨年の夏、棚に加わったスイレンボク(睡蓮木)です。調べると非耐寒性常緑低木とのこと。ここのところの寒さで葉が萎れぎみ・・。葉刈りして様子見、春まで待ちます。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 藪柑子(ヤブコウジ)を比べてみる

    赤い実が見頃の藪柑子(ヤブコウジ)を比べてみました。屋久島に釣られて入手した矮小の屋久島ヤブコウジ ↑コチラ ↑ 産地名は不明です。丈がだいぶ違います。屋久島と称する方がやはり矮小。ここで盆栽ブログが見られます...

  • キンズの摘果(実生準備)

    実のついたキンズの苗木です。摘果して実生に備えました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • コマユミに薬剤塗布

    コマユミに薬剤(石灰硫黄合剤)を塗布。いつものように筆塗りです。ここで盆栽ブログが見られます...

  • イボタに薬剤塗布

    荒皮性のイボタです。石灰硫黄合剤(ほぼ原液)を筆で塗りました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • リョウブの寄植え切り戻す

    リョウブ(令法)の苗を寄せたものです。先端の枯れた花芽を切り戻して整えました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • イボタを薬剤塗布

    中品のイボタを消毒しました。石灰硫黄合剤をほぼ原液状態で筆塗りです。ここで盆栽ブログが見られます...

  • ツルウメモドキの剪定

    まだ実が残っていたツルウメモドキです。実を落として切り戻しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • ヤマモミジ寄植えを弄る

    だいぶ前に人造鞍馬石に寄せたヤマモミジです。枯木を処分し、根元の掃除をしましたが、年々寂しくなってきました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 真柏のシャリを拡げる

    小品懸崖の真柏です。シャリの部分を拡げてみました。後で石灰硫黄合剤を塗布します。ここで盆栽ブログが見られます...

  • サンザシ(山査子)素材に薬剤塗布

    サンザシの素材に石灰硫黄合剤を塗布しました。ほぼ原液を筆で・・・。ここで盆栽ブログが見られます...

  • この時期の五葉松の整姿

    正月らしく五葉松を弄りました。針金(アルミ)を使い枝の上げ下げ調整しました。本格的な芽切りなど整姿は暖かくなってからです。ここで盆栽ブログが見られます...

  • サンザシ(山査子)を弄る

    中品のサンザシです。石灰硫黄合剤を塗布と、その前にプチ剪定です。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 小品懸崖長寿梅を弄る

    挿し木で育てている長寿梅です。花芽が膨らんできましたが、少し残ってる葉を落しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 謹賀新年

    謹賀新年今年も日々の盆栽の徒然を綴っていけたら・・と思っています。太平洋から昇る初日の出 ~昭和の森~元旦に限って多くの人出です。今年もよろしくお願いします。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 長寿梅を石灰硫黄合剤で化粧

    2022年オーラスは株立ち模様の長寿梅です。石灰硫黄合剤を希釈、絵筆にて塗布しました。乾いてくれば白装束に変身・・・。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 深山海棠(ミヤマカイドウ)素材の剪定

    深山海棠の素材で、いまだに実がついてます。先の枝をバッサリと落とし・・実も落としました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 梅が咲きました・・・

    梅の花が咲きました・・・。野梅系と思われますが詳細は不明です。例年は1月中旬頃だったのに・・今年は早い。ここで盆栽ブログが見られます...

  • ヒョウタンボク(瓢箪木)の剪定

    今年入手したヒョウタンボク(瓢箪木)です。緑葉を落しました・・・。耐寒・耐暑に優れすぎです。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 老木檀(マユミ)を石灰硫黄合剤で化粧

    一枝(一芽)から復活した老木の檀(マユミ)です。石灰硫黄合剤を塗布しました。「ウロ」部の保護も兼ねて・・・ここで盆栽ブログが見られます...

  • 檀(マユミ)の剪定その2

    春先に仮植え替した檀です。サッパリと実を落として剪定しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 檀(マユミ)の剪定

    よく実が着いてくれた檀(マユミ)です。実を落して剪定しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 常盤柿の葉刈り

    柿の実のならない常盤柿です。常緑と思いきや黄ばんできたので、葉刈りしました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 老爺柿の実を落とす

    実が着いてくれた老爺柿です。遅くなりましたが落としました。来春は植替えです。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 匂い楓(ニオイカエデ)にお化粧

    小品の匂い楓(ニオイカエデ)です。希釈した石灰硫黄合剤を筆で塗りました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 風知草の刈り込み

    枯れた風知草を刈り込みました。火を着けて焚きたい衝動にかられましたが・・・。ここで盆栽ブログが見られます...

  • カリンの化粧(石灰硫黄合剤)

    花も実もつかない小品のカリン、石灰硫黄合剤を塗布しました。半分程度に薄めてハケ塗りです。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 小品懸崖真柏を弄る

    懸崖の小品真柏です。裏側の枯れた下枝など弄りました。枯枝は削ってジンに・・ジン・シャリ部は後日石灰硫黄合剤を塗布予定。ここで盆栽ブログが見られます...

  • イボタの手入れその6

    自然に葉落ちしたイボタです。僅かに残る葉も落として整姿剪定ました。ここで盆栽ブログが見られます...

ブログリーダー」を活用して、昭さんをフォローしませんか?

ハンドル名
昭さん
ブログタイトル
日々盆栽とくらし
フォロー
日々盆栽とくらし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用