chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々盆栽とくらし https://bonsai0418.blog.fc2.com/

趣味で始めた盆栽の四季折々の姿や日常管理、 草花・庭木・DIYなどガーデニング全般についても綴ります。

フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/09

arrow_drop_down
  • 中品ピラカンサスの葉刈り

    中品のピラカンサスです。この時期に葉刈りしています。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 真柏の整姿・剪定

    中品の真柏です。やや不揃いの輪郭を揃えました。ジン・シャリも・・・・。 ここで盆栽ブログが見られます...

  • ピラカンサスの葉刈り

    ピラカンサスの小品素材です。全葉刈りしました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • ヤマモミジ寄植えの剪定

    小品のヤマモミジを寄せたものです。芽出し前に一通り剪定しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • モミジ(織姫)の剪定

    ミニのモミジ(織姫)を剪定しました。不要枝を除去してスッキリさせました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • モミジ獅子頭の剪定

    モミジ獅子頭(シシガシラ)の小品双幹模様です。葉を落してわかった親木のゴツイ枝(頂部)・・・。切り落として剪定しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 真柏を弄る

    持ち崩して瀕死の状態の真柏です。枯れた枝をジンにして・・・石灰硫黄合剤原液を塗りました。いじめすぎかも・・。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 南天の植替え

    小品の南天、織姫です。小さな鉢(金魚の絵鉢)に植え替えました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 老爺柿の植替え その2

    実着けのため入手した老爺柿の雄木です。入手以来初めての植替えです。より盆栽らしく・・・上部を叩きサイズダウンしました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 老爺柿の植替え

    懸崖模様の老爺柿です。3~4年前に植替えたままですので、思い切って叩きました。根を捌いて・・・。子幹も同時に叩いて・・2鉢に。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 白梅の花、咲きました。

    一昨年の立春大市で入手した梅(青軸茶青梅)の小品素材です。澄みきった青空をバックに・・。ここで盆栽ブログが見られます...

  • 寒茱萸(カングミ)の葉刈り

    中品の寒茱萸(カングミ)です。葉刈りしてプチ剪定しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • イボタの植替え

    昨秋に入手したイボタを植え替えました。プラ鉢のまま軽い剪定を終えて・・・。根をほぐして、1/3ほど切除して白交趾の長方鉢へ植え替えました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • ピラカンサスの葉刈り

    双幹のピラカンサスです。常緑で葉が着いてますが、葉刈りしました。新陳代謝を促進するため・・(?) です。 ここで盆栽ブログが見られます...

  • ガマズミのプチ剪定

    山採りもののガマズミです。芽も膨らんできた中でプチ剪定しました。ここで盆栽ブログが見られます...

  • ハクサンボクの植替え

    白山木(ハクサンボク)を植え替えました。白交趾の丸鉢から根を捌いて、泥物の長方鉢へここで盆栽ブログが見られます...

  • 紅梅も咲きました・・・。

    2月2日 節分 久しぶりの雨。雪予報も雨で助かる・・。紅梅も咲き始めました。ここで盆栽ブログが見られます...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、昭さんをフォローしませんか?

ハンドル名
昭さん
ブログタイトル
日々盆栽とくらし
フォロー
日々盆栽とくらし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用