いよいよLINEノベルが開始! このブログも本格スタートです ……と思ったけど、あれ? ブラウザで読むことができない。 しかも、なに? Androidでの公開はまだ先? ……嘘、ブラウザでしか書けないのに、アプリでしか読めないの? ……なにこれ 私、Androidだし ……...
すみません、かなり間が空いてしまいました。 6月、7月、8月と3カ月連続で本を出すので、修正原稿が毎週のように届く状態で忙しかったんです(と言い訳)。 さて、そろそろ具体的な話。 次回から、異世界転生、転移について語っていこうと思います。 はい、次回からです。 まだ忙しいん...
現在、姉萌え小説執筆、15000文字。 全然進まないのに、別名義で書いている小説の続刊依頼が来たので、そっちの仕事に取り掛からないと。 はぁ、1カ月で12万文字かー 1日4000文字、コツコツ書ければ余裕なんだけど、結局、残り1週間で5万文字くらい書く羽目になるんだろうなー
さて、最近、お金の話ばかりしていましたが、その理由として全然小説を書けていなかったからです。 いや、小説の仕事をしていなかったわけではないんですけど、校正作業があったり、編集さんが会いにきてくださったり、本業があったりと大忙しで、新作にまで手をまわせなかったんですよね。 こ...
プロ作家にはなるつもりはない、それでもお金は欲しい そんな人のために、今回はプロ作家でなくてもお金を稼ぐ方法を三つ伝授します。 ①専用投稿サイトで投降する。 最近乱立している小説投降サイト、その中には、小説を投稿して読者を集めるだけでお金が貰えるサイトがあります。 そのうち...
今日はちょっと話題を変えて、印税についてのお勉強をしましょう プロの小説家を目指すブログですから、そのくらい当然ですよね。 そもそも印税とは? 印税とは、本を出したことにより、出版社から作家が貰うお金――著作権使用料の別称です。 印税は、基本、 【刊行部数、もしくは販売部数...
令和になりましたが、ブログは続きます では、今日もあらすじの作り方 これは、昨日の編集さんとは別の出版社に言われたことですが、 なろう系のサイトで小説を投稿するのなら、見せ場を直ぐに用意しないといけないねって話です。 というのも、多くの読者は、小説の一ページ目、よくて二ペー...
平成残り22時間切ってますが、今日のブログの記録。 記録といっても、なんか小説講座になってますが。 今日はあらすじの作り方その1 キャラクターの作り方 え? あらすじなのにキャラクター? 普通、キャラって、あらすじできてから作るものじゃないの? って思うかもしれませんが、前...
昨日はコンセプトについて書きました。 その結果、私が書く小説は、姉萌え小説に決まったのですけれど、では、何故姉萌えなのか? って話にします。 これは、時代予想です。 家族の萌え小説で一番多いのは、妹萌えです。 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」なども有名ですが、近年では、...
早速LINEノベルに登録してみました。 それで気付いたのですが、ジャンルの一番左上が、 『異世界ファンタジー』 こういうジャンルって、一番需要が高いものが一番上に来るんだと思うんです。 やっぱり、いまだに異世界ファンタジーは需要があるんでしょうね。 ということで、昨日言った...
どうも、トキノサエズリです。 一応、別のペンネームでプロ作家やっています。 このブログは、今度サービスを開始するLINEノベルを使って、プロ作家を目指す記録になっています。 ということで、今日はとりあえず、軽く話のコンセプトを考えることにしました。 LINEノベルで募集して...
「ブログリーダー」を活用して、トキノサエズリさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。