庭に、やまぼうしの花が咲きました。これは、アメリカハナミズキではありません。むかしからある、やまぼうしの赤花です。普通は、純白ですが、赤い花のものが見つかり園芸化されたものだとおもいます。。そばで、ボブも見ておりましたので、写真におさめました。ちょっと、きつい顔立ちでしょう。...
幕末くらいは、ありそうな四方皿です。古伊万里も、人気が離散してお安くなりました。これから、コレクションしていく人には、良い環境ですよね。ヤフオク、メルカリ、どちらでもお安く買えます。ただ、私は、もう無料ですが、(笑)...
竹皮を脱ぐ蟻塚まで蟻の列竹皮を脱ぎそびらに匂ふ朝日竹皮を脱ぐ句帳に筆のよく走り...
今日は、鹿沼市にある花木センターにいって来ました。結構、混んでいました。ただ、昔のように観光バスで押しかけてくることは、無いようです。休憩所で、ソフトクリームを食べていると、友人が 、ああ、みやまつりさんの俳句でているよ。と教えてくれました。全部で、10句位投句箱の下の選句欄に選ばれいました。 紫の薔薇はたそがれ近き色ぼうたんの残り香ほのと車なか の投句した二句が、選ばれていました。去年の今...
歴史的なゴールデンウイークも、終盤に入って仕舞いましたね。庭の手入れをしていて、腰を痛めて仕舞いました。青葉若葉腰痛の走りけり 腰痛の事は忘れて諸葛菜(しょかっさい) こうやくを剥がし薄暑と思ひけり蛇穴を出て令和の御世を知るももひきを片足立ちで脱ぎころげ ...
栃木県祖母井町(うばがいまち)の富士山公園に行って来ました。ゴールデンウイークだと言うに、閑散として、穴場という感じですね。まだ、八重桜が咲いていました。別名、ボタン桜などともいいますが、こうして見ると、納得ですね。おや珍しい、春リンドウ。そんなにやたらにあるものでは、はいでしょう。o(^-^)oえっと、まむしに注意?春まだ、早いし、大げさでは。アハハハ。おお、これは野路スミレ。濃いむらさきが、なんとも優...
「ブログリーダー」を活用して、みやまつりさんをフォローしませんか?