chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 四匹目ともなると・・・

    ラブラドールレトリバーを飼うようになって今のハッピーで四匹目となります。 初代は東京都板橋区にあったタクシー会社社長がブリーダーで、そこで購入し、その悪戯ぶりは電話線を咬み切ったりと、今まで飼ってきた雑種犬とは違った悪戯で驚いたものです。二匹目から今の茨城県行方市のブリーダーさんにお世話になるようになったものの、この犬種の悪戯は変わりないものです。 そして三匹目のラッキーは8年目を迎えて静かにはなったものの、四匹目のハッピーは生後9か月・・・幼いながらにこの程度の悪戯(破壊)は想定内。。。 昨年末に購入した電気カーペットながら1年もたずにやられましたよ! ま、三匹目のラッキーの水道管破裂に比べ…

  • サラダ巻きが食べたい♪

    かなの記憶の中にある「サラダ巻き」は税別298円の世界!それが今や税別462円だと? 安易にコンビニで買える時代では無くなりましたね。勤務員仲間とも話しましたが、かなも古き時代人の仲間入りしているみたいでして、今の人(地方から出て来た人)からすると「東京は何でもあるし食事はコンビニで買える」と言う常識が当たり前かと 今回は〇ァミリーマートで仕方なく購入しましたけど(どうしても食べたかったので)次回は自分で作ってみようかと思います!ワンコインが頂けるなら原価を考えながらも店を出そうかとも考えてしまうかなでもあります。。。

  • 熱中症対策・・・

    普段の仕事は概ね外回りの仕事ゆえに、この時季ともなると熱中症対策には万全を尽くしておりますが、問題なのは勤務休みの日・・・ まとまった連休希望日は群馬県嬬恋村生活に切り替えられるものの、1日休みだと専ら自宅に引き籠っていたりしますが・・・近年は自宅内でも熱中症にかかって死に至る高齢者事例も多く、かなも若いかと言えば疑問視される部分もありまして(歳相当に無理が効かなくなったと言う実感も)・・・ 先日の激暑日「食わないと体力低下につながる」と昼食を買いに徒歩で近所のドラックストアーに出掛けたものの、突き刺すような太陽光にクラッ!危ない危ないと気を付けながら日陰を探しては移動しました。ドラックストア…

  • 盛りすぎチャレンジで狙ってみました♪

    2025年6月3日からスタートしているローソンの「盛りすぎチャレンジ」! その中でも第二週で発売された「盛りすぎ!ちゃんぽん 50%増量」を購入してみたものの2つ購入して1つ目を試食・・・美味いけど紅生姜を足してみても美味しいかもと思い2食目の試食には紅生姜を添えてみることに! やはり思っていたように美味しくいただかせてもらいました♪

  • Santoku(三徳)での惣菜初購入♪

    かなの勤務地は東京都文京区となります。勤務員情報だと文京区内で有名なスーパーと なると「Santoku(三徳)」若しくは「NOMURAYA(のむらや)」とのこと! 「NOMURAYA(のむらや)」さんは全日食チェーン店加盟で千駄木店のみ!一度来店 したものの・・・ う~ん・・・ 何も購入せずに店をあとにした経験が(最近の話)! 「Santoku(三徳)」さんは、勤務地域(茗荷谷店)及び通勤路(白山店)にあるので 勤務帰りに立ち寄ってみました。(夕食購入目的) 左上から時計回りに・・・ 三徳餃子、肩ロースと7品目野菜の黒酢入り酢豚、季節の 惣菜6点盛♪ 共に製造者は「株式会社シェフワールド」と言…

  • 紅生姜が無いと・・・

    もう何年と繰り返しているのでしょうか?“ごつ盛り”が売られているお陰で昼飯は済ませているかなでもあります(現在において税別118円が当たり前ながらセール等で税別108円販売時に箱買いするかなでもあります!そんな中で楽しみにしている昼食“ごつ盛り”ですが、永年の経験上アレンジを加えて食べるのも好きでして、業務スーパーでの“あおさ”を振りかけて松屋で貰ってくる“紅生姜”を添えて食べるのが1つのこだわりでもありまして・・・ 前回はその“紅生姜”貰い目的に通勤路の松屋白山店に来店したものの、無駄に持ち帰る客対策なのか持ち帰る“紅生姜”棚には僅か2~3個の“紅生姜”パックが! 仕方が無いので今回は通勤途…

  • そんなに治安が悪いのですか?

    通勤途中にある月極駐車場なのですが・・・ まかりなりにも東京都文京区内で、不忍通りから1本入った裏道沿いながらこの看板! この手書き部分が賃貸者(所有者?)の気持ちがヒシヒシと出ていますね。 歩きたばことポイ捨て常識ながら禁止はわかりますが“ケイタイ”って携帯電話(スマホ)の事でしょうか?通話もメールなども禁止ってこと?・・・ この写真をスマホで撮って いることも駄目と言うことですね・・・ “空アリ”とか・・・不動産会社とかにお願いしていないのかしらん?それとも不動産会社が なかなか客付けしてくれないから自ら記載しているのかしらん?賃料がどこにも書いて いないのは相場より高い設定なのかも知れま…

  • 家畜小屋になりつつあります・・・

    かなの愛犬ラッキーは8年目を迎えており、小さい頃はやんちゃだった性格もいつしか 従順でおとなしい性格に(たまあにスイッチが入ると大変ですけど)! そして今年になって迎えた同犬種のハッピー0歳(現在生後9カ月目)・・・ 家の勝手口から庭先に出る一部に屋根を掛けて半外状態の部分があり(親父が生前、 雨が掛からないように造った洗濯干し場)それがいつしか愛犬ラッキーの居住空間と なっていたものの、夏場は熱が籠るので画像左上のように換気扇を設置。。。 元々は愛犬ラッキーが寝やすいように敷いたマット(赤矢印部分)なのですが、なぜか ハッピーはこの上で糞をする癖がついてしまい(画像は片付けたあとです)、毎朝…

  • まかない料理にもこだわって・・・

    ネット情報で知った「シェフお薦めのまかない麻婆麺」!安いレトルト麻婆豆腐の 素を即席中華麺にかけるだけの調理方法でしたが・・・ 何回か食べているうちに こだわるようになりまして、安いレトルト麻婆豆腐の素は一緒なのですが、即席 中華麺は茹でてから湯切り後、フライパンで炒めてカリッと感をつけ、挽肉を炒めて 麻婆豆腐の素を入れてひと煮立ちさせて豆板醤が隠し味!胡瓜の千切りを添えて かなオリジナルの麻婆麺の出来上がり♪ ここまでくると“まかない料理”と言うのかも疑問ですね。。。

  • マルちゃんにTSURUYA商品チョイス!

    マルちゃん(東洋水産)の「汁なし煮干しうどん」が安かったので買っておきました! 先に試食した妹からのアドバイスで、TSURUYAオリジナルの「あおさ入りいわしふり かけ」を掛けて食べると美味しいとのことなので、勤務休日の昼飯に食べてみました あおさの風味が食欲をそそります! 焼うどんにかつをぶしの相性ですね♪ カップに付属されている揚げ玉もアクセントがあって良いかも♪ 改めてのカップ麺 購入に行ってこようかしらん♡

  • 先ずはお礼申し上げます。m(__)m

    毎日更新ながら日記帳替わりに投稿しているかなのブログです。 goo blog サービス終了にともない此方のブログに引っ越してきまして、同時期から 仕事も忙しく日に日にブログ更新に手間取っているのも確かです。しかしながら 長年続けているブログともあって毎日更新は欠かさずないように気を付けております。 まだまだ細かい取扱が吸収されていなく、今日の勤務休みにカテゴリーを追加したり 時間不規則な投稿時間だったりと落ち着くまでもうしばらくお待ちくださいませ。 それに日に日に☆をつけて下さる方々が多くなっているのもありがとうございます。 折角☆をつけて下さりながらも、此方から見に行く時間が無いのもお許しく…

  • 街路樹利用の朝顔攻撃!

    昨年、毎朝の愛犬ラッキー散歩にて収穫してきた朝顔の種から発芽させて「緑の カーテン」を計画したものの・・・ 凄い事になりまして・・・ その後の種収穫はした ものの昨年の失敗はしたくない(“緑のカーテン”と言うよりも鬱蒼と茂みました)ので 自宅では無く街路樹下に撒いて、先行き「朝顔街道」と呼ばれるような夢をみながら この葉が朝顔の発芽です!着々と朝顔街道の計画は水面下で進んでおります♪ この塊も朝顔です♪ あと1ヶ月もすると朝顔だらけになるのかしらん♪

  • わんちゃん・・・

    通勤時、信号待ちをしていたら・・・ 「自転車とわんちゃんの交通事故が発生しました。」とのこと! と言うより“わんちゃん”? わんちゃんが飛び出して、自転車に当て逃げされたので 飼主が警察に相談したのか?いや、逆もある・・・普通に自転車を運転していたらわん ちゃん(野良犬?)が飛び出してきてぶつかり転倒して怪我をして警察に相談したの かしら?・・・はっ!もしかして“わん”て言う名前の人なのかしらん? なぞは深まるばかりです。。。

  • 初の二刀流で仕事をしてみます!

    昨日の東京都の予想最高気温は30℃!・・・日に日に夏日を迎える毎日ですが、外回り 仕事のかなにとっては既に十数年前には経験済みでありながらも堪えるのは確かです 昨年に現勤務先仲間から教えてもらった“美酢”での勤務時の水分補強。。。甘くないのと 割って作るのが、勤務中に水を足しても美味しく飲めるので助かっております! (残り半分位になったら水を足して量を増やしたりと臨機応変に出来るのが良いかと) 昨日の勤務において早々に無くなったので、今日は2本持参で対応してみようかと? 東京都の予想最高気温は35℃・・・昨日より5℃も上がる予想・・・長年の経験をふるに 生かして無事に1日を終えたいと思っており…

  • 何年かぶりのゴーヤ栽培♪

    種からのゴーヤ栽培に挑戦したものの、数十年前に成功した時とは異なり梅雨明け前の 発芽狙いは気温(寒さ)の影響で、2枚葉まで出たものの枯れての終了・・・ 農家育ちの先輩の過去アドバイスに沿って発芽苗を購入してきて自宅庭に植えました! 種類は二種類!左はホムセンが推薦するPB(プライベートブランド)品!右は天下の デルモンテが販売するゴーヤ苗!どう育つか楽しみに思いながら自宅庭にネットを張り 今後の動向は随時報告したいと思います。。。 手間を掛けた分(服や指先が泥だらけ)、 この結果が出るのも自宅栽培の楽しみでもあります♪

  • 片付け仕事に追われる日曜日!

    先週は嬬恋別荘に訪荘していたのもあって、2週間バタバタと過ごしました! 土日月との嬬恋訪荘だったのもあって、その前後は5連勤・・・ 5勤務ならまだしも 連勤となるとさすがにこの歳だと堪えますね? 雨になる前に、日課の愛犬ラッキー散歩を終え、たまりにたまった洗濯・・・ 開店と 同時来店で晩酌類の買出し・・・ 日用品購入に前職場ホムセンで買い物! 午後から セルフカットに髪染めと終わって、これからやっとブログ更新と言うところで、もう 少し経てば夕食準備・・・ ま、予定していたことは済んだだけでも良かったと解釈♪ 別荘ブログ(月の光 高原の風 かなのブログ)更新が遅れておりますけど、読者の皆様 もう…

  • 折角買ったのだから・・・

    使わず終いと言うよりは、通勤にて愛用しているリックサック内にしまったままでした ので使ってみることに! 自転車通勤も兼ねているので、これはこれで良いかも知れません♪ TEMU(中国通販サイト)で安く購入させていただきました。

  • ローソンのセルフレジを使ってみた!

    かなが勤務する仕事は朝早いのもありますが、逆に終業もサラリーマンと比べれば 早くに終わる業界でもあります! 寄り道などせずに真直ぐ帰ってくれば自宅到着 時刻が通勤の帰宅ラッシュ時間と言うところでしょうか? ある日、自宅近くのローソンに立ち寄ったところ、その時間には珍しく混んでおり 更に運悪くと言いますかのワンオペ状態・・・更に店員は見た事ない新人さんらしく 会計がスムーズにいかず5人待ち状態! 空いているレジカウンターを見たら セルフレジなるものを発見! 並んでいる客たちはなぜか行かないので、かなはセルフレジを使用してみることに・・・ 結果を先に言わせてもらうと使いづらいの一言です! (理由は…

  • 知らずに使っていた方言?

    愛犬ハッピーを迎えたものの、先住犬ラッキーと比べると同じ犬種ながらも血筋が 違うとあって、愛犬ハッピーの毛質が“こわくて”・・・ この“こわい”と言う言葉・・・ 亡き親父が使っていたからこそ意味はわかる上に、 かなも当たり前のように使っていましたが、東京都足立区内でも北側に面するかなの 自宅(埼玉県堺近く)にある町会内では意味が通じない方々も多いのも確かです。 かなはこの地(東京都足立区)で生を受け今日迄同じ場所で過ごしておりますが・・・ “こわい”と言う意味と方言が合う地域は石川県(金沢市)だそうでしたが、かなの 家系からすると、初代(祖父)は埼玉県草加市からの移住と聞いた事はあります! い…

  • 梅雨入りしましたね。

    昨日、関東甲信越地方梅雨入り! 今朝からジメジメした空気が漂っています。 嬬恋村訪問3日間を終えて、筋肉痛が残る中、精神的にはリフレッシュしているので 仕事には集中しております(外回り仕事はだるいですけどね)。 雨予報ながらも、この記事投稿時、足立区はまだ雨は降っておりません。 文京区の勤務先出勤迄もってくれると嬉しいのですが・・・ 今日も頑張って良い1日が過ごせますように。。。

  • 希望休日明けの勤務日!

    下書き保存記事も無くなった事から遅い記事投稿となってしまい申し訳ありません! 昨日までの群馬県嬬恋村にある別荘訪問明けでの第一投稿となります。 群馬県で購入した大黒食品工業の中華そばと、ツルヤで購入した“おやきパン”! 今日の昼食用としての事務所持参♪・・・しかしながら、普段の“ごつもり焼きそば”と パン1つの昼食にはもの足りずに終業間近には空腹状態が最大限になりました! AKAGIと書いてる初の商品ながらカップ麺の横を読んだら「大黒食品工業株式会社」! 製造元は群馬県佐波郡玉村町とのこと!・・・群馬県発祥のカップ麺だからこそなのか 昨日購入したツルヤ(長野県発祥のスーパー)にて「おやきパン」…

  • ■ - 月の光 星の砂 かなのブログ

  • イーネラップの使い勝手!

    サンドラッグでの通販注文はこれで2回目ですが・・・ 3千円以上にならないと配送料が無料にならないとの事! そこで足らない分をネットで「サンドラック 有名品」で検索したところ サンドラックPB(プライベートブランド)で上記の画像商品が!注文して届いたので試してみる事にしました! 〇ランラップなどと比べると金額にしたら約半分ながらも、なかなか使い勝手は良い 感じです!これからはこれにしようかな?

  • ヴィ・ド・フランス デリ&ルー 北千住店(伊勢崎線北千住駅構内)

    所用があって東京メトロ千代田線北千住駅で降りました! 北千住駅って「東京の北の玄関」とも呼ばれるほどの鉄道乗換駅でもあります。 JR常磐線・東武スカイツリーライン・東京メトロ千代田線・東京メトロ日比谷線・ つくばエクスプレスと五路線が入っております。 正式に言いますと東武スカイツリーライン改札口から入ってすぐの所にあるパンの チェーン店でもあります・・・ 永年、ここ足立区で生を受け育ったかなです。。。 この北千住駅を利用するからこそ 読者の皆様でも知らない事を教えてあげましょう! 東武スカイツリーラインは東京メトロ日比谷線乗り入れもあって、東京メトロ千代田線 とは連絡通路(エスカレーター)で繋…

  • 酢ですが血圧抑制効果はありません!

    改めて購入した美酢(ミチョ)! “りんご酢”など、全く駄目なかなながらも、この酢(美酢)だけは好んで飲めます♪ これからの季節、凍らせて持参しながらの外回り仕事! 仕事仲間から教わり購入するようになりましたが、糖分も無く喉に残るベタベタ感も無いのが嬉しい限りです♪ 勤務休み日は自宅での1杯・・・ 腸には良いそうですが、酢独特の血圧抑制効果が無いのが玉に瑕ですね。

  • ごつ盛り 富山ブラックラーメンを発見!

    仕事帰りに翌朝の朝食を考えて(外食ばかりも飽きるので)〇ーソン(コンビニ)に 立ち寄ったものの・・・おにぎり1つにしても、消費期限が近いものは50円引とか シールが貼ってあるのは今日以内でとか、アプリクーポンを持っていての50円引を 利用するにしても、かなが思う適正価格には到底追いつかないのも確かでして・・・ コンビニを出て近くの業務スーパーにて翌日の朝食を散策することに! 勤務先での昼食は安い“ごつ盛り ソース焼きそば”にパン1つが定番! 昼に焼きそばとなると、違うものと考えまして、スープがあるカップ麺で良いかと? 安いからと「ごつ盛り」シリーズでと見ていたら画像の新商品を見つけてしまいまし…

  • 左足が痛い・・・

    職業病と言われればそれだけですが、現在のかなの左足はおかしいほどにかなの言う 事を聞かないのも確かです! タコが出来たりマメが出来るのは職業病柄慣れましたけど、ここ数日、足首の関節の 痛みが!歩けないほどの痛みでは無いものの、それが仕事中に痛みが急に消えたりして かなが思うようなものでも無くて・・・疲労骨折手前か?等と変な気持ちも起き始めて きたので先手を打つことに(もう少しで温泉旅行なのに)! 確かに若かりし頃に傷めた古傷はありますが、それは右足だし・・・ かなの左足、どうなっているのと自分の左足に問いかけているここ数日です!

  • 会社からの雨合羽があるのですが・・・

    現職(復職)は外回り仕事が主体なのもあって、会社から雨合羽を貸与されてます。 復職前の勤務していた昔から(およそ10年以上前から)、雨合羽なのに雨が浸透 してきたりと不良品続きの貸与時代も経験しているかなでもあります! その都度改良されて防水性も良くなり軽くなりと良かったのですが・・・ 以前からかな個人としても気になっていたフードで視野が奪われることの改良点? かなが復職したのが約2年前(それまでの約5年のホムセン勤務期間)!トータルで 計算すると一度退職するまでの10年間を含めての17年間! 視野の改善改良を訴えたのは入社して1年過ぎたかの頃・・・それが、ここ3年前位に上記画像の通りフード部…

  • 贅沢チキンカツカレーかな?

    過去ブログでも再三書いておりますが、かなは大の「チキンカツカレー好き♪」です。 今回は地元スーパーで見つけた「ビックチキンカツ」を購入し、通販で購入した 「LEE30倍」2袋を添えての“チキンカツカレー”を食す事に! 最近なら“ちえ蔵”で購入してくる税込280円のビックチキンカツを添えて、ハチの 激辛カレー300gのレトルトを掛けてのチキンカツカレーでしたが、市販のチキン カツに高級な?レトルトカレーを掛けてのチキンカツカレー♪ 汗ダラダラに食べましたが、これが本来の夏カレーの食べ方かとかなは思っております

  • 言いきるなよ!

    今週末に控えた嬬恋村別荘訪問! 勤務終了帰宅後に出発予定なので準備出来るものは 事前にとGS(ガソリンスタンド)で給油しておこうかと。 かなは東京足立区に住んでいますが、車で5分も走れば埼玉県(草加市)・・・当然に 東京都価格と埼玉県価格だと違いがある上に、埼玉県(草加市)に入った所のGSを 贔屓していたのですが・・・ 自宅から国道四号線バイバスを向かうと埼玉県に入って最初の出光! 店頭表示は安く、pontaカードを入れるだけで会員価格になるのもあって良かった のですが、最近になってその先(約200m程)のコスモはd払いが出来る事を知り ガソリン携行缶はGS従業員で無いと給油出来ないので前回は…

  • 今日から6月の始まりですね。

    昨日を持って松屋の無料クーポン有効期限も終わり、しっかりと使ってきました♪ 前回に注文して気に入って無料キムチを付けての朝定食(←前記事は此方をクリック) 前回は「つゆだくで」と注文し忘れたのもあって、今回は抜かりなく♪ そして、しっかりと仕上げさせていただきましたよ! これでしばらくは松屋の朝定食もおあずけです。。。 キムチ単品だと百円するので この組み合わせだと朝定食350円に百円が加算されて450円となってしまいます。 前記事のとおり、それなら“はとや”さんで350円の弁当を購入した方が安いです! 今日から6月となりましたが、先月はお金を使い過ぎました・・・と言っても、今月も 今週末から…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かなさん
ブログタイトル
月の光 星の砂 かなのブログ
フォロー
月の光 星の砂 かなのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用