chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
福井・鯖江のメガネ、伝統工芸を次世代に! https://www.yumakumamoto.work

〈福井7人の工芸サムライ〉〈鯖江メガネーランド〉伝統、ものづくり、鯖江、メガネについて語ります。 商品開発、売場開拓を勤めた/福井の伝統工芸支援活動が「ガイアの夜明」出演/鯖江の眼鏡ストリートを鯖江市に立案

くまちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/03

arrow_drop_down
  • 越前カニロボコンで優勝しました。

    低学年の部、優勝で幕を閉じました。去年の同大会より約4倍の参加者となりました。小学校の2020年からプログラミング教育必修化に伴い関心度の高さを知る事となりました。 ただ、教える先生の絶対数が少なすぎる。。まずは子供を教える先生を育てないと、今後は厳しいと実感しました。 とりあえず今回は頑張った子供たちを褒めたいです。おめでとう!そして高学年の子供たちも約3ヶ月頑張りました!また来年も頑張ろう! 次はPCNこどもプロコン 頑張れ未来の子供達!

  • NHKディレクソンって? in 福井

    【幸福度1位を体感!福井に行きたくなる番組を作ろう】 これがディレクソンin福井のテーマです!3回連続で幸福度ランキング日本一の福井県! 皆さん、これ、実感していますか?「普段あまり意識していないかなぁ」「福井に不満はないけど…」皆さん一人一人の日常や暮らしの中にある”幸福”=”福井の魅力”を改めて発掘しませんか?日頃、皆さんが抱いている熱い想いや独創的なアイデアを、ぜひNHKディレクソンにぶつけてください😊 福井県に情熱をもつ約30名が5チームに別れてそれぞれの福井の幸福を実感する時を番組にしようというもの。 中には専門家に制限時間内にヒントをもらったり。。。 福井県には見えない壁というもの…

  • ふくい県中央会主催の近畿ブロック管内の中央会指導員研究会で講師をさせていただきました。

    ふくい県中央会主催で、近畿ブロック管内の中央会指導員研究会。テーマは「工業」ということで、地場産業・伝統的工芸品産地を元気にする基調講演! 私が経験してきた「鯖江のモノづくり」なぜメガネ材料商社がメガネ雑貨を作ることになったのか、鯖江の下請け企業が自分たちでモノづくりをすることになったのか。そして、会社員だった私が”めがねのまちさばえ”の鯖江市とメガネストリートを共同設置したり鯖江市のロゴを贈呈することになったのか。 さらに、福井の7つの伝統的工芸品の職人を集めたユニット「福井七人の工芸サムライ」を発起に至ったのか。 土の人から水の人に転換したきっかけ。連携したことによって、どのような経済効果…

  • 日本政策投資銀行様 北陸フォーラムで講演

    〜日本政策投資銀行さま主催の「伝統工芸のこれから」〜福井の伝統工芸との関わりをお話しさせて頂きました。 私が住んでいる福井を始め北陸はモノづくりが盛んの地域です。福井の伝統工芸について4年間取り組んできた経験を交えお話しさせて頂きました。 福井には国指定の伝統的工芸品は7つあります。その7人の若手職人を集めて福井県内、外に発信しております。 7つの伝統工芸があること。この数は日本でトップ10に入る多さです。先人から1500年から継承し続けています。1500年の歴史が2つもある産地は福井県だけです。「伝統工芸とは福井県」と言えるそんな県です。 7つまとまって、イベントを開催したりキッチン用品を開…

  • 有田焼んの皆様と。

    実は、有田焼の職人たちと以前から交流がありました。 佐賀県のプロジェクトで有田焼400年」事業の人的交流というもの。まずは有田の方々が福井に来ていただき、我々も有田まで呼んでいただき交流しました。これは3年前の有田。日本各地から伝統工芸の職人が集まりました。3年くらい前ですがまた会いに来てくれて素直に嬉しいです。 福井でも密集している5つ産地の工房を見学と体験。こちらは越前打刃物。普段は柔らかい磁粘土を触っているから硬いものはどうでしたか? 越前タンスの指物技術も見学を。 懇親会には解禁されたばかりの地元でしか食べれない?セイコカニを また会えるといいですね。今度は有田にいけたらと思っておりま…

  • 会社を辞めて、やめたこと①

    時間を作る為に生産性のない時間をなくすことに。 それは・・・ 毎日お酒を飲むことそんなに酒を飲まないのですが眠たくなるし、考え事の集中力が切れます。 日々のストレス解消にはなっていたのでしょうが会社員時代の「自分の時間を使えない」というストレスから解放されたのでその代わりに何かをやめようと決めました。節制にもなるしね。 おかげで、以前よりブログを書く時間が増えたし、考える時間を作ることができました。 まだまだ経営者としては全然と自覚している。だからこそ人より勉強や頭を回転させないと。 時間がない、、と思っている方は是非、生産性のない習慣を一つでもやめて、時間を作るのはいかがでしょうか?? ==…

  • 仲間を作ろうかな。

    今、福井駅前でコワーキングスペースを借りています。理由は会社を立ち上げ、売り上げも少なく、なるべく安くで事務所を借りるため。 コストを考えたら自宅でも良いのですが、商談とか打ち合わせはやっぱり、ちゃんと落ち着いた場所がいいなと。 こちらのコワーキングスペースできたばかりてこともあり稼働率が良くない。何かイベントをして遊んでいるスペースの時間をオーナーと一緒に無くしたいなと。オーナーとは創業ゼミで同級生という縁だし。 福井駅から徒歩5分くらいだし目の前は新栄テラスで見晴らしもいい。今なら無料間ペーン中 おかげさまで人脈も増えモノづくりから、ITも対応できるようになった。 ここのスペースで仲間を作…

  • やはりITが必要

    ビジネスのヒントを得るべくいろんな方と話しをしています。 ほぼ100%の確率でインターネット、パソコン、スマホを使った話しが出ます。 モノづくりも間違いなくITをいかに絡めていくか。 単純にネット販売だけではもう通用しません。 ネット広告宣伝だけでは通用しません。 SEO,ブログ。。時代の流れは本当に早い。 HPを作るコーディング部隊作りました。是非お声掛けください。 【HP作成実績】 「HP制作LP」http://www.takumiichi.com/ex/ 「お花屋さん」https://kaikaen.com 「自社HP」https://takumiichi.com 「ネットショップ」ht…

  • コーディングというお仕事。

    モノづくりを10年以上製造から販売まで手がけてきましたが、唯一後悔すべき点があります。それはネットショップです。 私の中でネットショップには2つの面があります。①ブランドを強化するもの②売り上げに特化したもの ①のブランド強化は売り上げよりもイメージ先行。かっこいい、カワイイ、綺麗なブランドという将来お客となるような潜在的な顧客を増やすもの。 ②はパッと見てこれ欲しいと思わせるもの。瞬間的にいいと思ってもらい購入まで導くもの。 僕は売り上げが欲しかったので②を推したかったですが、長い目で見ると①の方がいいと前会社の判断。 良し悪しですが、時期が来ないと判断がつきません。 そこで私は過去の反省を…

  • 私のノウハウ、経験の価値。

    サラリーマン時代は自分の給料を稼ぐために所属する会社の売り上げを作りノウハウを会社に蓄積してきました。 しかし、ふと自営業となって、職人、生産者の方と一緒に歩んでいきたいという想いが強くなり、 僕のこの経験をもっと皆さんに共有できたらなと思うようになりました。 今まで講演やセミナーを呼ばれればお伺いしてきました。もっと職人や生産者に少しでも生産者としての私の経験を共有してもらいたいなー思うようになりました。今後のヒントになったらなと。 タイミングが合えば是非お越しください。また、行政の方にもお聞きしてもらいたいです! 11/13 日本政策投資銀行 北陸フォーラム11/2 NHK「ザウルス!今夜…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くまちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くまちゃんさん
ブログタイトル
福井・鯖江のメガネ、伝統工芸を次世代に!
フォロー
福井・鯖江のメガネ、伝統工芸を次世代に!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用