こんにちは”はてなブログ”とこちらと二つ書いていたのだけど同じような内容になってしまうのではてなだけにしようと思います書き込みははてなをご覧ください赤い花(ある日のできごと)その日にあったことを書いています赤い花(ある日のできごと)引っ越します
親指がこのところ痛いので整形外科へ行ってきましたネットで調べてよさげな感じでしたが行ってみるとすごく混んでいて、問診表を書いたらたぶん、指の劣化と骨密度も低いのでは?と技師の人に言われ診察の前に手のレントゲンと大腿骨と骨盤の骨密度の検査を受けました長く待って、ようやく診察を受けたら手はサポーターをしてくださいということで骨密度がかなり低いので10年後が心配と言われ、良い注射の治療薬があるのでそれを2年間、打ってくださいとの話です最初は毎週で4回。1か月後からは自分で毎週、スタンプのようにお腹に打つという薬です皮下注射を打ってから副作用として、動悸やめまいがある人もいると説明を受け、サポーターを買い、手は超音波を当てましょうという治療でした新薬ということで注射だけで3800円、その他の検査で1万円を軽く超え...骨密度
3か月前に予約した歯医者さんに歯のお掃除に行ってきましたかなり丁寧に磨いていてもやはりね・・・行かないとだめですよね磨き方はとてもよいですよと言われたけど1時間近く、お掃除をしてくれました私は右下の親知らずが未だに生えていないけどしっかり歯茎の中にあって疲れがたまるとその辺りが痛くなることがありますその事を伝えたら、先生が抜くこともできるけど埋まっているので相当大変で、あごの神経にぶつかったら痺れが残る場合もあるし、そのままがよいのでは?と言われました以前に他の歯医者さんでも同じことを言われてそっとしておいた方がよさそうです歯科衛生士さんが痛く感じる時はうがい薬でまめにうがいをするとよいですよと教えてくれました次回は4月末です歯のお掃除
昨日の夕食のしゃぶしゃぶ会はお肉が美味しいと好評でしたが食べやすい席を孫ちゃんたちが取ってしまうので、大人はみんな端っこでそれってお肉を入れたり火の調節がこまめにできなくて灰汁取も上手くできず、それでいてお子達がラーメンの麺を入れるのが早くて汁が濁ってしまい、継ぎ足したり大忙しでした大人数で一つのお鍋では難しいですねレンジの方で別にお肉と野菜を煮ては継ぎ足したけど次回はやめよう!忙しくてとても疲れたので、次回はデパ地下で総菜を買って1品だけ作る事にします骨折の孫ちゃんはとても楽しそうでしたが、帰る時になったら不機嫌になり(たぶんつまらなくて)先に自宅へ帰ってしまいました今日はちょっと出かけたので外食にあるファミレスに入ったら偶然、長女家族がいて、思わぬまたみんなでにぎやかにランチの時間ができました~~とて...しゃぶしゃぶは忙しい~~
また娘たち家族が全員集合します今夜は美味しいお肉を買ってしゃぶしゃぶパーティですお隣の孫ちゃんは右手だけ使う生活には慣れてきたけど時々、いらいらしています思ったように動けないのと、折り紙など、片手では折るのが難しいのでそういった遊びが大好きなのにできないといらいらしています今日は長女の孫君たちが来るので、少しは気晴らしができるかな園に登園の事で問い合わせをしたら、何かあった時に全部責任は家族の方へというのならよいですが・・という返事です、やはり狭い教室でぶつかる可能性もあるし食事の介助も必要なのでいっそ3週間は休ませようかと言っていますテレワークも月曜日に許可がでるかどうかですが?娘が仕事にかかりっきりになるのは不可能なので看護休暇か有休を使うか迷うらしいですさてもう少ししたら美味しいお肉屋さんへ買いに行...また新年会
かつてのお仕事仲間さんと久しぶりにランチをしてきました1人はまだ演奏活動というか?ある会社に頼まれて集会の時に社歌の伴奏やその他、会で歌う人の伴奏をしています食事も付くのでよいけど、変わりがいないのでなかなかやめられないらしいです駅ビルの食堂街で食べたら、とても混んでいておばあ様方のグループが多々いました(私たちはまだその年齢ではないと思う)1人のお孫さんはうちの孫ちゃんと同じ学年ですが、未だにお話ができず特別な園に通っています再来年に小学校に上がるので、障害手帳をもらい、普通の学校へは無理だと宣言されたそうで、先行きがとても心配だと言っていましたそうですよね、なんともアドバイスはできないのだけど、お話だけでもできるようになるとよいのだけどねさて、お隣の孫ちゃんはなんとか右手だけの生活に慣れてきて痛みもな...ランチ
昨日、転んだ孫ちゃんは夕方にもう一度診察に行きとりあえず、また様子見で帰ってきました食欲もなく夜中は久しぶりに寝返りが打てなくてすぐに起きてしまい、新生児の時のように起きたそうです今朝は早くに昨日の整形外科から連絡があり総合病院を紹介するので紹介状を取りに来て行ってくださいとの連絡がきましたその病院で、肘の裏側(普通のレントゲンでは写りにくい)場所が骨折をしていて、その後、CTを撮り、手術は免れましたが3週間くらい、ギブスをするそうですそういった時、働く夫婦は困りますね保育園は異年齢クラスでいろいろなお子達が一緒にいてぶつかる恐れもあるし、さりとて3週間、親も休めるのか?とりあえず、今週は交代に休み、来週から娘がコロナの時のように在宅仕事にできるかどうかお願いをするということでしたギブスを濡らさないように...孫ちゃんのその後
お昼近くに娘から電話があり保育園でお散歩の途中で転び肘を打ったようでとても痛がるので整形外科へ連れて行ったので保険証などをもって行けるのなら行ってほしいと連絡があり急いで行ってみましたレントゲンを撮り、骨折はしていないし、脱臼でもないらしいので湿布を貼ってくれましたが、かなり痛がるので園はそのまま早退をしてまた夕方、整形で再度、様子を見たいので診察に来てくださいとのことでした家に連れて帰り、うどんなど、好きな物を作ってお昼にしたのだけど途中から腕が痛くて食べられないとべそをかきだしあくびもしだしたので横にならせようとしたら痛くて横になれないと、ソファに座っていたらそのまま寝てしまいましたそのうち、婿ちゃんが早退をしてきてくれて連れて帰っていきました夕方の診察でそれ以上の変化がないとよいのだけど・・小さい子...孫ちゃんが転ぶ
昨日、娘が来て面白い話を聞きました紅白に出たyoasobiのアイドルという歌を字がまだしっかりとは読めない孫ちゃんは耳コピでかなり歌いラップの場面を自分流に変えて娘が”お風呂に入るよ~~”というと孫ちゃんがラップ調で”♪まだまだ入りたくないよ♪”とラップ調で言うらしく娘も”♪だめだめ、すぐに入りましょ♪”と同じラップ調で返事をしているとか替え歌も大好きな孫ちゃんはわが家へきてもいつも歌っています娘も婿ちゃんも歌がとても上手だから遺伝かしら?それとも現代っ子?かな(かなりの自慢かな^^)拒否もラップで
骨盤底筋を鍛える方のヨガに行ってきました1月になり初めてのレッスンの日で股関節が硬くなっているのがよくわかりました寒いので動いてないからか?会場は暖かだったのでよかったですさて、昨年に喪中のお知らせをだしたので年賀状はほとんど着ていなかったけどここにきて寒中お見舞いの葉書が3枚来ました1枚は母の友達から、そして私の友達と、大学に入るまで習っていた生徒さんからですその生徒さんは辞めてからも毎年、年賀葉書は来るのだけど4月からは大学3年になり、成人式だったとか大人の仲間入りです、目標をもって頑張ります・・という文面でした嬉しいですね~~さっそくお返事を書かなくては!寒中見舞い
海が見たいというので(パパさんが)熱海あたりまで久しぶりにドライブをしてきました暖かで海がきらきらしてとても良かったですお昼は海鮮蒸し寿司を食べ(温かで美味しかった)海岸線を走り帰りに小田原城を見てきました以前に行った時はリフォームをしていて外から見ただけだったので昨日はしっかりと天守閣に登りました子供たちが小さい時に夏休みに伊東などに行く途中に小田原城の小さな遊園地や動物園を見て行ったけれど今は動物園はなくなったのですね熱海
風が強くて寒い日ですね今日はアカペラのコーラスに行ってきました1時間、みっちり唄いとても疲れました~~歌って体力が要りますねさて、仲良しの友達と久しぶりに長電話彼女はまだ仕事をしていて電車で1時間かかるところまで通っています通勤は慣れているはずが、ある時、長いスカートをはいて靴もパンプスを履いていたのに、駅の階段を下りる途中でスカートの裾を踏んでしまい混んでいて、思わず落ちそうになり、すれ違った若者の肩に触れて落ちるのを防いだそうですその後、その若者は行ってしまったので、”ごめんなさい”といえずそのまま、階段を降りていたら、その若者がいきなり、上から引き返し彼女の背中をどんっと押したそうで、それこそ彼女は下まで落ちそうになったのを、なんとか踏みとどまったとかすぐにお礼を言わなかったので、その若者は体当たり...友の話
昨日の夕方、いきなり雪が降りましたといっても、あっという間に雨に変わりましたが気温が低かったようで今朝も残っていました今日も風がとても冷たいですね能登地震の様子を見て、災害備蓄品の確認をしましたがわが家の場合は置き場所が点在していて実際に取り出せるかどうか?非常食は日付を書いた紙を時々見て賞味期限が近くなると買い換えて、前のは食べるようにしています水は4箱ありますが、すぐに足りなくなると思うのでその都度どこかへもらいに行くのかなぁ?非常用トイレは、以前に買ってあったのを出してみたら段ボールで洋式トイレを組み立てて、ビニール袋を用いて使用するタイプで実際は、中身は庭に埋めるのかしら?そういった物を使うことがないように願うばかりですね地盤が大丈夫だったら、まずはお隣の娘の家が一番安全だし次は義兄の家かな(どち...災害用トイレ
日野市にある高幡不動尊の近くへ行ったので高幡不動でお守りを買ってきましたお寺さんだから喪中でもお参りをしてよいのか?とも思ったけどとりあえずお守りだけ買いましたいつも娘家族に買ってあげていて、9つ買ったので4500円と思ったら、今まで一つが500円だったのに、すべて700円になっていて6300円でした達磨さんもすべて200円ずつ値上がりをしていましたここでも値上がりをひしひしと感じますね寒いのに七五三スタイルのお子達が数組いて遅ればせの七五三をやっているのか?ちょっと親たちが薄着で寒そうでした母の喪が明けたらまたお参りに行こうかなお守り
昨年、お互いに喪中だった友達から寒中見舞いが来たので、葉書を出すよりも話した方がよいかなと思い、電話で話をしました彼女と話すのは何年ぶりかなぁ?コロナ前にあった高校同窓会に来ていたかどうかも記憶が怪しい次第です彼女はずっとご主人のご両親と同居をしていて3人のお子さんがいますが義両親のお母さんは昨年亡くなり、今は99歳の義父さんの介護をしているとか実家は弟さんが早くに亡くなり、お父さんも昨年亡くなり、誰もいなくなり、家はそのままとかその辺りは私と同じだけど、彼女の3人のお子さんは独身だったということとそしてホームなどはありえない昔の同居型家族で義母さんももちろん家で看ていたし今は99歳のお父さんは足が悪くて歩けないので介護だけどディを嫌がっていたのを息子であるご主人が病気になり1人で実家の父親と義父をみるの...友との電話
師走の人々の喧騒に比べると駅周辺は空いていて、行く途中の道もなんとなくではあるけど空いていたような気がするそれは能登地震があったから?それは違うかな?と思うけど学校も始まっているのに、やはり人の往来が少ないように感じるそういいつつ、駅ビルの食堂街でランチをしてきた大好きなアサイヨーグルトのデザートも食べてしまった昨日、あるテレビ番組であるシェフが炊き出しをするにも具剤がないといらだった様子で言っていた支援物資で保冷にしなくてはいけない卵豆腐が山ほどあるけど、こんなものを被災者に食べさせたら下痢をしてしまうかも・・ときつい言葉で、そして電気がきていないから温めるレンジが使えないのに、そんなものばかりと言っていたけどとりあえず、支援にいろいろな企業の方々が物資を運んできてくれたはず確かに無駄になってしまう物も...街中は
長い時間のヨガ教室に行ってきました震災の話やお正月の過ごし方などを皆さんが言って、動作を始めていつも手などを組んでは自分の組んだ手と手などを押し合って呼吸をする動作が多いのでそのメリットを聞いたら、柔らかい筋肉を育てるというのが目的だそうですマッチョさんのように固くしまった筋肉ではなく内部を柔らかくそしてしなやかにしっかりとした筋肉だそうですなるほど・・・今まで疑問に思っても効能を聞かなかったので納得してよけいに励みになりました押し合い
最近、このブログに入ろうとすると3回に一度くらい、メールとパスワードを入れないとだめになっていますが、その時、必ず、一度目のパスワードは認証されず、2回目もだめで、スマホのGOOに本人ですか?というメールが送られ、それに〝はい”とクリックするとブログが開けるようになっていますこれってなんなのか?その後、復元されましたというメールがきますなんと面倒な事か???アカウントの復元
月曜日は生協の配達の日です2週間ぶりだったのでお隣の分も含めて受取の数も多かったのですが”蟹足風カニカマ”が欠品になっていましたその理由を読んだら、能登の工場が被災して作る事ができませんという理由でしたカニカマにもいろいろな種類があるのだけどその”蟹足風カニカマ”がとても美味しいのです早く復帰できるとよいですね生協でも募金の呼びかけがあったのでさっそく、わが家と娘の分を番号記入しておきましたわずかですがお手伝いが出来たらよいと思っていますカニカマ
最近、ふと恐ろしく不安な気分になります暇なのか?先の事を心配しても仕方がないので今が幸せならよいと思わなくてはいけないのにそれがわかっていても、なってしまう被災した新聞の記事なども深読みはしないようにしていますが無視もできないし、マイナス思考は癖になると本に書いてあったりしますが払拭する良い方法はないかしら?不安感
あるデパートのバーゲンに行ってきました思っていた物がなかったので何も買わなかったけれど一つ買いたいなぁと思って眺めていたら私よりかなり年上のおばあ様がその服を試着していて気に入って買われていましたたぶん私より15歳以上上っぽい方一応、試着しているその服を着た感じをみたら思っていたより襟が大きくてまるでマフラーをしているようなスタイルの服で人様の試着で様子もわかったので買わなくてよかったですお店はどの階もバーゲン一色冬服を買うのは今月で終わりですねバーゲン
今日もお隣の娘はまだ会社がお休みで孫ちゃんと来ていました能登震災の被害状況が徐々にわかってきて寒いし、避難場所もまだ揺れがあって安全ではなく飲み物や食べ物も届いていない場所もあり本当に大変だと思います私にできることは災害基金に寄付することくらいかなぁ?あと、災害予備グッズの確認などですねあと、一日を大事に過ごすことかもしれません災害
昨日は娘たち家族とさっそくの新年会でした暇なのか、早くから来た長女と孫ちゃんひとしきりゲームで遊んで、お昼は次女家族も参加をしてピザトーストを作ったのだけどお手伝いが大騒ぎ誰が、ピーマンは要らないとか、孫ちゃんがチーズをすごくゆっくりのせるので時間もかかったけれど、にぎやかに美味しいトーストでした午後はショッピングセンターへ行き、トイザラスで時間をつぶしそしておやつの時間~~次女たちのお土産が届いたのでしばしお喋り無限堂の稲庭うどんはとても美味しくで毎回、リクエストしていますが他のは行く度に、いろいろ買ってきてくれます今回は比内鶏のたまごタルトに横手の大沢ファームの葡萄パイそして米菓匠鼎庵の”金の鼎庵”というお煎餅これはとても美味しそうですあとはチョコ菓子とパパさんにはお酒です夜はおでんを作り会は終了また...新年会
石川県能登周辺は大きな揺れと津波警報で夜になっても続くらしく怖いですねお隣の娘も帰りの新幹線が仙台前でストップ一時停電もしていたようで、飲み物と食べ物を確保したという事と連絡が頻繁にありましたが2時間遅れで東京駅に着きましたとても心配をしましたが今頃は在来線に乗ってもうすぐ家に着きそうです大きな地震ですね
今年もよろしくお願いします初日の出はお隣の屋根からでてきたお日様を7時35分にみましたまぶしかった^^今年はやりたいことはとりあえず実行してその中から選んで行こうかなあとは・・うじうじ考えることをやめたいけれど実行できるかどうか?実行しないとですね明日は娘たちがまたきます今日、お隣は帰ってくるのだけどいないとやはりつまらないし、心配です(内緒ね)年賀状も来ないし、ちょっと暇ですあとでお寺へ護摩を受け取りに行ってきます(強制的にやらされる)日の出
「ブログリーダー」を活用して、natukiさんをフォローしませんか?
こんにちは”はてなブログ”とこちらと二つ書いていたのだけど同じような内容になってしまうのではてなだけにしようと思います書き込みははてなをご覧ください赤い花(ある日のできごと)その日にあったことを書いています赤い花(ある日のできごと)引っ越します
歯医者さんを変えて治療も終わったのでそこでお掃除もお願いしました初回は1時間かかると言われて、磨き方の指導から?と思ったら口の中の様子を写真に撮るのです鏡を使ったり、ほぼ全角度からそれから歯を染めて磨き残しのチェックや磨き方の指導そしてお掃除は割と短時間で終わり最後にチェックされた項目や写真を冊子にしてくれましたお掃除は歯ブラシ、糸、歯間ブラシに細い個所を磨く歯ブラシいろいろ使って磨いてくださいと言われ、ちょうど1時間でした疲れた!!歯のお掃除
お隣の婿ちゃんが”母の日”ということで出張の帰りにケーキを買ってきてくれました今日は小学校は避難訓練の一環で迎えに行ける保護者は学校へ行くので婿ちゃんは出張も早めに終えて帰ってきて、学校にお迎えに行きました孫ちゃんが帰ってきてからわが家でみんなでケーキを食べましたーー最近、孫ちゃんは学校にもすっかり慣れたようで学童も楽しい様子です着て行く服も保育園とはまったく違って小学生らしい姿でひと回り成長したような気がします娘は仕事で夕方だったので一人でケーキを食べたようでケーキのお礼のラインを送ったら一人参加できなくてつまらなそうでした私が食べたのはこれ・・母の日のカーネーションのイメージらしい娘に残したケーキはバナナクリームのケーキですたぶん、家で孫ちゃんはこのケーキも食べたかも??赤い花(ある日のできごと)その...母の日
婿ちゃんの実家へ行っていたお隣は娘だけ一足先に帰ってきました孫ちゃんたちは明日の夕方に帰ります私はパパさんの実家はとても近いので泊ったことはありませんが近すぎて毎日会っていた義母でしたが、その分、慣れたということでもあります娘はあちらでは気を使うでしょうねと思うけど今はあちらのご両親の方が気を使ってくれているようで心配はなさそうですお隣が留守ではやはり寂しいし心配もあるのでとりあえずホッとしました夕食はこちらで食べて、お風呂も入って行ったらと言ったら自分の家の方が快適なので自分の家で入るそうですたまには実家で入りたいとは思わないみたいです^^明日は買い物に一緒に行ってきます赤い花(ある日のできごと)その日にあったことを書いています赤い花(ある日のできごと)娘が帰りました
天気予報の通りに雨がすごいですお隣は婿ちゃんの実家へ行くのでタクシーで出かけましたパパさんは風邪はだいぶ良くなったのですが、風邪が移るのを気にしているのか?私が駅まで送ると言ったのですが、運転が心配なのか?大雨を理由にタクシーを呼んだようですしばらく静かな日々です今夜も明日も見張られていないので外食に行ってきますはてなブログにもだいぶ慣れては来ましたgooブログは私は感じるのはタウン誌のような気楽さがあり”はてな”は知識を得るような書き込みや年齢層も若干若いような?gooが無くなってしまうのは仕方がないのですが、ここは居心地がよいブログサイトだったなとも思いますhttps://natuki137.hatenablog.com/連休
パパさんがまた風邪を引き熱がでました連休に入るので、いつもの内科へ行って検査をしてもらったらインフルエンザもコロナでもありませんでした今回は4日前から喉の痛みと鼻風邪の様子だったけどやはりコロナ感染以来、免疫力が落ちているのかな?私は今のところ大丈夫です咳はさしてでていないので百日咳ということはなさそうだし食欲もあるので、本人もすぐに治ると言っていますお隣は明日から婿ちゃんの実家へ出かけるのでその間に元気にならないとね(しばらく学童のお迎えはありません)https://natuki137.hatenablog.com/また風邪??
昨日、中学からの友達3人でいつものお喋り会を行ってきました今回は私が幹事だったけど、皆さんの予定を聞いて日にちを決めていつものホテルランチバイキングを予約するだけ、あとは2時間食事をしたら同じホテルのロビーで2時間お喋りをしてその後、駅ビルの喫茶でまたお喋りいつものパターンでしたが、ちょっと違ったのは解散時間が1時間早かったこと1人が娘さんと同居をして夕食のお惣菜を買って帰るということで終わりました次回は8月の終わり頃です私は帰りにお隣の娘たちとファミレスで夕食を取りましたお喋りはとても気晴らしになりましたーー友達と
gooブログを開くと終了のことやデーター移行の赤い文字がやたらと目につきます私もパパさんに意見を聞いたらとりあえず移してみたらと言われ、移行をやってもらったら、写真も少なかったので無事にお引越しができました文字は早くに、写真は500枚ほどでしたので2日間でできましたこれからは投稿ははてなにこちらでは皆様の書き込みを終了まで読ませて頂きますはてなも同じ”赤い花”という題で書いていますお時間のある時に覗いてくださいねhttps://natuki137.hatenablog.com/引っ越しました
孫たちの誕生日が3月4月5月と続くので今日にまとめてお祝いをあげました昨年からは現金です玩具より長く楽しめるようにとあげて、さっそく孫ちゃんは100均でポーチを、孫君は前から欲しかったピストル(どうしてこういうのがほしいのか?)をハードオフで買いました夕食は買い物ついでにお惣菜を買って作ったのはサラダと果物とうどんつけ麺ですご飯も炊いてうどんも700G茹で、お皿も多かったけどみんなが楽しく食べていました家で作るのもよいけど、お昼からではやはり疲れるので次回の会食は外食にしようかな義姉が最近、レンジで作る”焼き芋”にこっていてみんなが来ると言ったら3本作って持ってきてくれましたさすがに食べきれなかった~~あと、宮崎の日向夏も頂きましたどちらもとても甘いです孫たちの誕生祝い
お茶の試飲講座に行ってきました今日のお題は台湾烏龍茶の飲み比べで文山包種茶と高山茶と東方美人茶を頂きました文山は緑茶のようなさわやかな味高山茶は甘くまったりとした甘さがあり東方美人は紅茶のような味でしたどれもお菓子を頂きながらでまったりとした皆さんとお喋りをしながら楽しい時間を過ごしました参考に台湾烏龍茶の試飲
昨日、手相を見るという単発講座に参加をしてきました自分のというより人のを見るというのが目的の講座だったのでちょっと思っていたのとは違いましたが参考にはなりました手の皴は脳の皴と同じで、手を使う仕事や手荒れ、何もしない人でも手の皴は増えて行くそうです何がという説明は難しいのだけど、私の今現在はとくに何かが心配という事はなく、気持ちの浮き沈みなどは気分の問題だということがわかりました最近、なんとなくですが、気が沈みますどうしてかなぁ?話は変わってはてなブログという所に一応アクセスしてみました正直、よくわからないが本音移設の設定はまだですが、パパさんがせっかくだから今までのを移して置いたらというのですがgooブログは書きやすかったのになぁ!残念です手相
今週も学童のお迎えが始まりました孫ちゃんも学校や学童に慣れてきたようで先週のようなハイテンションな喋り方も無くなりお迎えの私たちも慣れてきています給食もしっかり食べている様です保育園はバイキング形式で席も決まってない様式だったので学校でみんながいっせいに食べるのはどうかなと思っていましたがすぐに慣れたようです見かけも保育園のような服は着ず、今どきの小学生になっています慣れてきた様子
ブログの引っ越しの事は書いてくださっている人たちでなんとなくですがわかってきました私の場合は日記のように書いていて写真も多くは載せていませんgooブログに移って6年経ったみたいです日記は20年以上、紙の日記帳に書いています昨日、久しぶりに始めた頃のgooブログを読みました文も短くて愚痴のような日記のようですごく簡単に書いていました、いつの頃からか写真を載せ始めたようですどこかへお引越しして前のブログを全部残すかは正直迷います残しても読まないかな、そして写真はすべて別のアルバムにあるしね一番悩むのはゆっくりブログに向かう時間が無くなったというか時間はあるのだけど、孫ちゃんの事や眼精疲労も以前より多くなって余裕がなくなったというのが本音ですどうしようかなぁ?悩みます
週末は孫ちゃんのお迎えがないのでほっとします朝は婿パパさんが出勤前に付き添っていますが途中から保育園で一緒だった子が2人加わって3人を婿パパが送って行っているらしいですもう少し近所に子供がいればと思います帰りは学童はお迎えが基本学校から学童に移動すると(同じ校舎内)、親のスマホに連絡があり帰りもそうなっています近所の子は一人で帰る子もいますが、孫はちょっと距離があり危ないのです長女の所は近所に子供がたくさんいて、最近はお迎えをしなくても孫のマンションの下辺りまで数人が帰るので並んで帰っているとか私達も急に時間にお迎えの制約ができて慣れなくて疲れます送迎
ヨガ教室は行くまでは気分がのらなかったけど行ったらすっきりしました来週と再来週はお休みだそうですハナミズキが咲いています昨年の秋に枝を多く落としてもらったので今年は大丈夫かな?と心配をしていたら、白のハナミズキはとても元気です白は実家の母が夫の仕事で役職がアップした時に買ってくれたものです母の気力の強さを感じます赤はやはり同じような理由で父が買ってくれたのですが、切り過ぎたのか?元気が無く優しかった父という風ですが枯れずにいてくれましたブログのお引越し、面倒な感じですねどうしようかなぁ?ヨガ教室へ
スマホの動きが遅くなり通信が時々切れてしまう事があるので新しいスマホに買い換えました10時予約で来店して終わったのは午後3時パパさんのと2台だったので、時間はかかったけど、説明は1台で済んだのでその分は早かったかな?説明やその他の手続きが済み、データー移行に約1時間かかかるというので(パパさんのは動画が多かった)その間にランチをしにいきました新しいスマホはグーグルピクセル9aというタイプで今日、新しく発売されたそうです移行はすべてお店にやって頂き、使い方もかなりその場で教えて頂いたので家に帰ってとくに不便はなかったです速度が速くてよいですね~~途中、説明を聞いている間に、お隣のブースであるお年寄りの方が”高くてほとんど使ってないし、買った時の箱も付属品もすべて取ってあるので返したい”と交渉をしていてどうも...スマホを買い換えました
月曜日から孫ちゃんの学童のお迎えが始まりましたとりあえず、明日は保護者会で婿パパが行くようなので明日はパス校庭で遊んでいる孫を見つけると、一人で遊んでいる時もありそういった光景を見ると心配になりますがまだ新学期が始まって2週目友達もまだまだかな?昨日はレンジメートを使って野菜炒めを作りました肉には少し焦げ目が付き、野菜はさっぱりとしてヘルシーな感じですコンロが汚れないのはよいかな?野菜炒め
F1会場に入場するゲートでは前予約、または当日購入したチケットをスマホのQRコードで読み取るか、またはプリントしてそのコードを読み取るかという方法でした私たちはスマホが古くてなかなか開かない事が多いのでプリントして持って行きましたプリントをしていた人はちらっと見ると私達だけ、全員スマホといってよかったただゲートでなかなかスマホが開けずにそこで止まってしまう人が多々あって通り過ぎるのに時間がすごくかかりました紙の場合は無くさなけらばとても早く、しかも食事などで外へ行き再入場の時も行き帰りでそのコード、または紙を見せるので、スマホの人で時間を取られました大阪万博でもその方式らしいので、慣れていない人は早めに開いておいた方がよさそうです(行く予定はありませんが・・)QRコード
レンジメートで今度は鯵の開きを焼いてみました2切れそのままでは入りきらないので、尻尾と頭を切り落として身の方から約4分、そして裏返して2分というところで様子をみたら、ジュージュー音がして焼けました身の感じはグリルで焼くより柔らかくて硬くならずに食べやすかったです蓋を開ける時は換気扇の下で開けましたが若干、鮭の時より、匂いがする気がしましたもっともグリルで焼いても少しは匂いがするので、そのくらいはグリルを洗う思いをすればよいですね鯵の開き
2週間ぶりのヨガの日で行ってきました途中から疲れてきて早く終わらないかなぁと時計ばかりみていました正直、ヨガのように動きが遅いじわ~~とくる運動よりエアロビみたいな元気な方が好きなのだけど今は心臓がバクバクしちゃうので、そういった運動は避けています今日も夕方に孫ちゃんをお迎えに行きます学童というものに私も、少し慣れてきました昨日は、一度家に帰り、保育園で習っていた体操教室の日で保育園に夕方にまた送って行ったのだけど(帰りは娘がお迎えに)学童でたくさん校庭で遊んできているのに、また夕方に体操は必要なのかとも思うけど、本人は仲良しの子が数人習っているので楽しかったようですこども園に通っている時は少し嫌がっていた園も卒業すれば古巣になり今は落ち着くらしいです行く途中に手をつなぎ歩きながら、学校の様子を聞いたらお...少し慣れて
暑いしキッチンに長くは居たくないという理由で時短レシピなるものをネットで開いたら、毎日それらしき項目が表に出て来るので参考にして作ったりしています無限ピーマンというレンジメニューは簡単でピーマンもたくさん食べられてよいのですが、やはり自分で煮たピーマンの煮物の方が美味しいし、飽きません茄子は切ってレンジで柔らかくして、ドレッシングや、自分で作ったたれなどを使うと美味しいので、それは時々作っていますレンジ+自分流が一番美味しいという事もわかり上手くレンジを活用したいと思っています(今頃気づいた)時短メニュー
ヨガ教室へ行ってきましたお部屋は激寒い、クーラーがギンギンに効いていて途中はくしゃみがでてしまい、マスクをしていました人が感じる体感温度には差があって、私は寒がりとくに、エアコンの冷気は苦手だけど、人によってはちょうどよい、まだ暑いという人もいてなかなか温度を上げてくださいと言えません来週からさらに暑くなるようで、終わって日照りの車に乗るのも温度差が辛いので、来週から8月いっぱいは休むことにしました風邪をひいても困るし、何より冷えすぎはきついですヨガ教室へ
車で30分近く乗ると大きなショッピングモールがあり駐車場も無料だし、端から端まで歩くと涼しくて軽い運動にもなるし、夏はとてもよいですついでにダイソーを見たり、本屋さんで立ち読みをして(2冊買ってしまった)軽くお昼を食べて、スーパー部門で買い物もできてちょうど2時頃帰宅よいレジャーですペットショップもあるので子犬たちを眺め、抱いてみたいなぁ(希望すればできる)うちの姫ワンも小さかったな・・なんて思いだしたり地場産業の売り場を見たりささやかな楽しみです^^ショッピングモール
ずっと前に習っていたフラワーアレンジの先生が花のクラフト教室もやっていて、誘われて参加をしてきました彼女とはうちの次女の学年のママ友さんで一緒に役員をやった仲ですがフレッシュフラワー教室を始めた時に誘われて3年間習っていましたがわが家に姫ワンが来て留守にするのが子犬だったため可哀想で、そこでやめて20年以上ぶりの再会ですクラフトは工作に近く、見本はあるので、それを参考に最初だけはみんなで作り始め、途中からは自分流で作ります一生懸命作っていて、先生から”もうあと5分で終わりですよ”って言われるまで時計を見ずに作っていました上手くはできないけど、時間を忘れる!ということがよいかもしれません今日の作品は・・・ちなみに材料費は2700円+指導料です買った方が早いけど、オリジナルというところがよいのかもしれませんお花の飾り物
無事に新盆の接待が終わり今日は夕方送り火をします孫たちがしっかり母に手を合わせてくれてきっと母も大喜びだったでしょう食事の支度は…忙しかった~~お昼前から来て、コンビニ食で簡単にお昼は済ませその後、大きなショッピングセンターへ行きなが~~いこと、ペットコーナーで犬&魚&ハムスターをみてその後は孫君がなにやら木が欲しいと言い出して、工具売り場で長い棒を買いその後スーパーへあれこれ買ってお菓子のコーナーで3人がいろいろ手に持ち(それぞれの家にお持ち帰り用も買っていた)みんなで大騒ぎで帰ってきたら、今度はかき氷を作る事になりお隣から氷器とシロップを持ってきてみんなでがりがり!ようやく夕食になり、お腹の具合がおかしい5人は温かい煮込みうどんを元気な4人は冷たいお素麺をと2種類に、お惣菜も並べるのにお皿をかなり使い...にぎやかでした
昨日はにぎやかに迎え火をしたけど風が強くて大騒ぎ・・・水を用意して燃え尽きたらすぐに水をかけましたお腹の調子が今一なので昨夜は雑炊を汗をふきふき食べました今日は新盆でお昼前から長女たちはきます、お昼はコンビニで何か買って夜はお素麺でも茹でようと思ったら、孫ちゃんはお腹がよくないというし私達とお隣の次女も冷たいのはというので温かい煮込みうどんと冷たいお素麺と2種類作る事になりましたあとは、総菜を買って、簡単に1品作り、果物かな大おばあちゃんからといって、お小遣いも用意しました一応、皆さんが気を使ってきてくれるしね母がいなくなって、叔母もすっかり母に似て長電話で自分の事だけ話していますちょっと前までは会話もピンポンだったのに、最近は一方通行叔母も1年で歳を取った感じですお腹の具合
母の新盆なので、一応、準備はしたけどわが家は仏壇を買ってないので、床の間に飾り物をしました位牌も母のだけというのも寂しいので父と兄のも置き、仏壇の中のいろいろな飾り物は実家から持ってきているので周りにそれを置き蝋燭やお線香とおりん、そしてお花を置きましたあとは、夕方、迎え火をしますお寺さんはコロナ禍からは檀家は参加せずに供養料と塔婆代を振り込むとお寺さんがお墓に塔婆を入れておいてくれますお寺に集まらないで済むので助かります私は体調がまだまだで、今日もお腹の調子がだめです昨日は涼しかったので9時半から爆睡して8時まで寝てしまいました暑さ負けの様です明日、頑張らなくては・・って私は食べられないかも?新盆
昨日は湿気があったけど、今日は涼しいですね私は体調がいまいちで、今日はヨガ教室も休みました長くクーラーの中にいるので、身体が冷えてしまったようでお腹の調子もよくないし、涼しくなって暑さの疲れがもうでてしまったのか?日曜には娘たち家族が来るので、一日中接待だし明日のうちに治さないとね何日か前に玄関のタイルにトンボがいましたよく見たら、動かないし死んでいたけど孫君に見せてあげようと袋に入れておきましたトンボを見たのはすごく久しぶりです(赤とんぼはみる)いきなり涼しくて
母の新盆が明後日からなのでお墓参りに行ってきました日差しがでていなくて、蒸し暑かったけど、雨もやんでちょうどよいタイミングでした新盆は娘たち家族と私達で地味に行いますが前だったら親戚を呼んでお食事を出して・・と大変なお盆になるけど、今はそれがないのでよかったもっとも娘たち家族で9人だけどある程度は作るので忙しいけど、にぎやかできっと母も喜んでくれるでしょう!簡単に新盆の飾りつけもしますお墓参りに
またまた富士スピードウェイにスーパーフォーミュラの練習走行を観に行ってきました富士山から吹く風がいつもは冷たいのだけど昨日はさすがに生ぬるく、途中でアイスクリームを買ったらあっという間に溶けてしまい、ぽたぽたと落ちてコンクリの床を汚したので拭いてきました時間があったので”樹空センター”という所にも寄り富士山の生い立ちをスクリーンで学んできました(300円)もっと涼しかったら富士山が目の前で楽しめたかもラベンダーが綺麗でやはりこちらの蒸し暑さの中で咲くのより涼しい所の花ですね中央高速は空いていたけど、談合坂SAは混んでいました富士スピードウェイ
都知事選が終わり予想の通りに百合子さんが勝った今回の選挙は新しい形というかSNSや掲示板の問いかけ、演説の仕方など、終わってからあれこれ言うのを聞くとこれからはどのような形になって行くのか?はたまた総選挙にもこういったことは通用するのか?いろいろと考える選挙でした暑いのに皆様お疲れさまでした・・が本音かな選挙の形
選挙の日ですね暑いけど、投票所のすぐ近くにいつも行くスーパーがあるので買い物ついでに(こう言ってはいけない)投票に行ってきました衆議院の時などはぞろぞろまではないけど行く人が多いのだけど早かったせいか?歩く人は少なく、投票率は9時半で3.3%でしたそれでもいつもより多いような?今回は掲示板や多勢の候補者など、いろいろと話題になり、”選挙に行こう”という気分の人が多いのか?さて、新しいクーラーの使い勝手は・・・昨夜は一昨日よりは涼しかった(少しだけ)のと、早めに27℃設定で部屋を冷やし寝る時は29℃に替えたら、しばらくするとついたり止まったりしていて明け方は29.5℃に替えてちょうどよく眠れました音も気にならなかったです(疲れていたからか?)都知事選挙
昨日はすごく暑くて夜も熱帯夜さっそく新しいエアコンが活躍と思ったけど実際は、温度調節が難しく2階がとくに暑かったせいか最初はなかなか冷えず、冷え始めたら温度を上げても上げても強くて(一番弱設定で)寒くて、それでいてセンサーは設定温度に到達しないのか?30℃、30・5℃、31℃設定にするとようやく止まったりついたりなかなか眠れずに夜中の2時過ぎまで振り回されてしまった前のは富士通で今度のはダイキン、どちらも10畳用で寝室は12畳サイズ的にはちょうどよいはずなのだけど、おやすみモードにしてもとにかく音が気になる今夜は早めにつけて部屋をギンギンに冷やして、それから設定をかえてみようか?高かったのに~~って思う(富士通にすればよかったか?)新しいエアコン
この前、購入したクーラーの取り付け工事の人がきています北側なのだけど暑そう~~~実際今日はとても暑いしねクーラーを買った時に、サービスでもらった期限付き(7月いっぱい)のポイントが6500円分と期限が長い15000円のポイントとドコモポイントの期限付きポイントが1500円分ありとりあえず、昨日、サーキュレーターを一つと電池を買って期限付きのは使い切りドコモのは外食で使いました後のは期限が長いので焦らずに使います今日はヨガ教室の日で暑すぎで休もうかと思ったけど行ったら、皆さんが来ていました教室は2つのクーラーをガンガンつけて寒いくらい終わって外に出たら激暑ただ身体が冷えすぎていたので、身体が暑く感じる前に家に着きました教室では皆さんの体感温度が違うので寒い場合は自分で対処ですねエアコン取付工事に
いつも行く内科へ検診に行って保険証の代わりにマイナンバーカードを使いました使い勝手は簡単でしたが、保険証は一月に一度、見せればよいのにマイナンバーは行く度に毎回機械に入れないとだめらしい面倒なので、次回から保険証でもよいですか?と聞いたら内科ではどちらでもよいですよと言われたけど薬局では毎回、マイナンバーカードでお願いしますと言われたマイナンバーを使うと少し安くなると書いてあって前回と比べたら確かに診察代は20円安かった帰りに買い物をするのに落としても嫌だなぁと思いながら帰ってきました今まで通りの保険証が一番使いやすいですマイナンバーカード
久しぶりに電車に乗ってデパートへバーゲンに行ってきました欲しい物はさしてなく、ご婦人が群がるハンカチコーナーを見たり日傘を買おうかと迷ったり前はバーゲンに行っているだけで楽しかったけど今は、値下がったとはいえ高いし、着て行くところはあるの?前に買った服は?と心の中でささやいて最小必要な物だけ買って帰ってきました帰りの電車は事故で遅れていて、座れるかなぁ?と心配をしつつ蒸し暑い駅のホームで待っていました普段は車移動が多いので、電車は面倒です(毎日乗っている人たち、ごめんなさい)バーゲンに
湿気がすごくてさすがにクーラーをつけてこもっていますこの頃、やる事が重なると気持ちがとても焦ります落ち着いて順に行えば大丈夫なのに急いでいるわけでもないのに、なぜか焦り心臓がどきどきしてくるこれって年齢が増えたから?それとも時間がありすぎていつもの生活に何かがプラスするだけであわてるからか?深呼吸をしてゆっくりゆっくり・・と呪文を唱えないといけませんね焦る
昨日の夕方、長女家族がきました妹であるお隣に今週にあるこども園の催しのために着る浴衣を届けにきたからです夕食を一緒に食べるのか?と早々聞いておいたら、外食するから要らないというのでこちらもそのつもりで、お土産だけ(果物やいろいろ)用意をして待っていてお隣の次女家族も一緒に外でお喋り~~(孫ちゃんは少し前日に発熱してました)孫君が、”どうしてご飯を食べて行けないの?”って聞くから”ママが要らないって言うから”ってこちらも返し孫君はつまらなそう・・そして長~~く外でお喋りをして、なかなか帰らないのでそろそろね・・と促しました孫君は5年生になり、男3人で大人の会話(昨日は身体を鍛える)をし孫ちゃんはスイミングのテストに受かり、次回からバタフライに入るとのことスイミングとチアで体力もりもりですお隣の孫ちゃんは私た...外で・・
パパさんがもらってきたパンフレットからエアコンの機能をいろいろと研究して、再度、家電店にトライ今日は広告も出ていたし、土曜日とあって人も多かったけど店員さんも多くて、こちらもある程度決まった商品の説明をお願いして予算をだしてもらったら、この前、考えていたのより、機能、ランクがアップしていたのに土曜日のサービス?来店ポイントのサービスの追加やその他Dカードで購入の特典などいろいろと引いてくれて、前回の見積もりと同じくらいになり、得した気分しかもまだ工事日程も空いていて、来週には来てくれることにまぁ今のも故障しているわけではないので、急がなくてよいし東京ゼロエミッションの対象でもあるので、その分の商品券も申請すればたぶん頂けるし高い出費も気分よく買えました~~今度のは温度が下がらず湿度を減らしてくれるので快適...結局買いました
ヨガ教室の日で雨の中、行ってきました帰りはすごく雨が強くて歩道が水たまりで普通の靴では危ないほどでとても歩きにくかったです今日は久しぶりにずっと前にフラワーアレンジメントを習っていた娘の同級生の母親で一緒にPTA役員をしていた友達と電話で話しました彼女は未だにお花の先生をしていて来月からもう一度習うことになりました今度はフレッシュ花ではなく、クラフト花の方ですもう15年以上前の事だし、それから一度も会ってはいないのでお互いに歳を取っているのは見てみないふりをしましょうね(彼女はかなり年上だし)とても楽しみですすごい雨