chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
natuki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/03

arrow_drop_down
  • 骨密度

    親指がこのところ痛いので整形外科へ行ってきましたネットで調べてよさげな感じでしたが行ってみるとすごく混んでいて、問診表を書いたらたぶん、指の劣化と骨密度も低いのでは?と技師の人に言われ診察の前に手のレントゲンと大腿骨と骨盤の骨密度の検査を受けました長く待って、ようやく診察を受けたら手はサポーターをしてくださいということで骨密度がかなり低いので10年後が心配と言われ、良い注射の治療薬があるのでそれを2年間、打ってくださいとの話です最初は毎週で4回。1か月後からは自分で毎週、スタンプのようにお腹に打つという薬です皮下注射を打ってから副作用として、動悸やめまいがある人もいると説明を受け、サポーターを買い、手は超音波を当てましょうという治療でした新薬ということで注射だけで3800円、その他の検査で1万円を軽く超え...骨密度

  • 歯のお掃除

    3か月前に予約した歯医者さんに歯のお掃除に行ってきましたかなり丁寧に磨いていてもやはりね・・・行かないとだめですよね磨き方はとてもよいですよと言われたけど1時間近く、お掃除をしてくれました私は右下の親知らずが未だに生えていないけどしっかり歯茎の中にあって疲れがたまるとその辺りが痛くなることがありますその事を伝えたら、先生が抜くこともできるけど埋まっているので相当大変で、あごの神経にぶつかったら痺れが残る場合もあるし、そのままがよいのでは?と言われました以前に他の歯医者さんでも同じことを言われてそっとしておいた方がよさそうです歯科衛生士さんが痛く感じる時はうがい薬でまめにうがいをするとよいですよと教えてくれました次回は4月末です歯のお掃除

  • しゃぶしゃぶは忙しい~~

    昨日の夕食のしゃぶしゃぶ会はお肉が美味しいと好評でしたが食べやすい席を孫ちゃんたちが取ってしまうので、大人はみんな端っこでそれってお肉を入れたり火の調節がこまめにできなくて灰汁取も上手くできず、それでいてお子達がラーメンの麺を入れるのが早くて汁が濁ってしまい、継ぎ足したり大忙しでした大人数で一つのお鍋では難しいですねレンジの方で別にお肉と野菜を煮ては継ぎ足したけど次回はやめよう!忙しくてとても疲れたので、次回はデパ地下で総菜を買って1品だけ作る事にします骨折の孫ちゃんはとても楽しそうでしたが、帰る時になったら不機嫌になり(たぶんつまらなくて)先に自宅へ帰ってしまいました今日はちょっと出かけたので外食にあるファミレスに入ったら偶然、長女家族がいて、思わぬまたみんなでにぎやかにランチの時間ができました~~とて...しゃぶしゃぶは忙しい~~

  • また新年会

    また娘たち家族が全員集合します今夜は美味しいお肉を買ってしゃぶしゃぶパーティですお隣の孫ちゃんは右手だけ使う生活には慣れてきたけど時々、いらいらしています思ったように動けないのと、折り紙など、片手では折るのが難しいのでそういった遊びが大好きなのにできないといらいらしています今日は長女の孫君たちが来るので、少しは気晴らしができるかな園に登園の事で問い合わせをしたら、何かあった時に全部責任は家族の方へというのならよいですが・・という返事です、やはり狭い教室でぶつかる可能性もあるし食事の介助も必要なのでいっそ3週間は休ませようかと言っていますテレワークも月曜日に許可がでるかどうかですが?娘が仕事にかかりっきりになるのは不可能なので看護休暇か有休を使うか迷うらしいですさてもう少ししたら美味しいお肉屋さんへ買いに行...また新年会

  • ランチ

    かつてのお仕事仲間さんと久しぶりにランチをしてきました1人はまだ演奏活動というか?ある会社に頼まれて集会の時に社歌の伴奏やその他、会で歌う人の伴奏をしています食事も付くのでよいけど、変わりがいないのでなかなかやめられないらしいです駅ビルの食堂街で食べたら、とても混んでいておばあ様方のグループが多々いました(私たちはまだその年齢ではないと思う)1人のお孫さんはうちの孫ちゃんと同じ学年ですが、未だにお話ができず特別な園に通っています再来年に小学校に上がるので、障害手帳をもらい、普通の学校へは無理だと宣言されたそうで、先行きがとても心配だと言っていましたそうですよね、なんともアドバイスはできないのだけど、お話だけでもできるようになるとよいのだけどねさて、お隣の孫ちゃんはなんとか右手だけの生活に慣れてきて痛みもな...ランチ

  • 孫ちゃんのその後

    昨日、転んだ孫ちゃんは夕方にもう一度診察に行きとりあえず、また様子見で帰ってきました食欲もなく夜中は久しぶりに寝返りが打てなくてすぐに起きてしまい、新生児の時のように起きたそうです今朝は早くに昨日の整形外科から連絡があり総合病院を紹介するので紹介状を取りに来て行ってくださいとの連絡がきましたその病院で、肘の裏側(普通のレントゲンでは写りにくい)場所が骨折をしていて、その後、CTを撮り、手術は免れましたが3週間くらい、ギブスをするそうですそういった時、働く夫婦は困りますね保育園は異年齢クラスでいろいろなお子達が一緒にいてぶつかる恐れもあるし、さりとて3週間、親も休めるのか?とりあえず、今週は交代に休み、来週から娘がコロナの時のように在宅仕事にできるかどうかお願いをするということでしたギブスを濡らさないように...孫ちゃんのその後

  • 孫ちゃんが転ぶ

    お昼近くに娘から電話があり保育園でお散歩の途中で転び肘を打ったようでとても痛がるので整形外科へ連れて行ったので保険証などをもって行けるのなら行ってほしいと連絡があり急いで行ってみましたレントゲンを撮り、骨折はしていないし、脱臼でもないらしいので湿布を貼ってくれましたが、かなり痛がるので園はそのまま早退をしてまた夕方、整形で再度、様子を見たいので診察に来てくださいとのことでした家に連れて帰り、うどんなど、好きな物を作ってお昼にしたのだけど途中から腕が痛くて食べられないとべそをかきだしあくびもしだしたので横にならせようとしたら痛くて横になれないと、ソファに座っていたらそのまま寝てしまいましたそのうち、婿ちゃんが早退をしてきてくれて連れて帰っていきました夕方の診察でそれ以上の変化がないとよいのだけど・・小さい子...孫ちゃんが転ぶ

  • 拒否もラップで

    昨日、娘が来て面白い話を聞きました紅白に出たyoasobiのアイドルという歌を字がまだしっかりとは読めない孫ちゃんは耳コピでかなり歌いラップの場面を自分流に変えて娘が”お風呂に入るよ~~”というと孫ちゃんがラップ調で”♪まだまだ入りたくないよ♪”とラップ調で言うらしく娘も”♪だめだめ、すぐに入りましょ♪”と同じラップ調で返事をしているとか替え歌も大好きな孫ちゃんはわが家へきてもいつも歌っています娘も婿ちゃんも歌がとても上手だから遺伝かしら?それとも現代っ子?かな(かなりの自慢かな^^)拒否もラップで

  • 寒中見舞い

    骨盤底筋を鍛える方のヨガに行ってきました1月になり初めてのレッスンの日で股関節が硬くなっているのがよくわかりました寒いので動いてないからか?会場は暖かだったのでよかったですさて、昨年に喪中のお知らせをだしたので年賀状はほとんど着ていなかったけどここにきて寒中お見舞いの葉書が3枚来ました1枚は母の友達から、そして私の友達と、大学に入るまで習っていた生徒さんからですその生徒さんは辞めてからも毎年、年賀葉書は来るのだけど4月からは大学3年になり、成人式だったとか大人の仲間入りです、目標をもって頑張ります・・という文面でした嬉しいですね~~さっそくお返事を書かなくては!寒中見舞い

  • 熱海

    海が見たいというので(パパさんが)熱海あたりまで久しぶりにドライブをしてきました暖かで海がきらきらしてとても良かったですお昼は海鮮蒸し寿司を食べ(温かで美味しかった)海岸線を走り帰りに小田原城を見てきました以前に行った時はリフォームをしていて外から見ただけだったので昨日はしっかりと天守閣に登りました子供たちが小さい時に夏休みに伊東などに行く途中に小田原城の小さな遊園地や動物園を見て行ったけれど今は動物園はなくなったのですね熱海

  • 友の話

    風が強くて寒い日ですね今日はアカペラのコーラスに行ってきました1時間、みっちり唄いとても疲れました~~歌って体力が要りますねさて、仲良しの友達と久しぶりに長電話彼女はまだ仕事をしていて電車で1時間かかるところまで通っています通勤は慣れているはずが、ある時、長いスカートをはいて靴もパンプスを履いていたのに、駅の階段を下りる途中でスカートの裾を踏んでしまい混んでいて、思わず落ちそうになり、すれ違った若者の肩に触れて落ちるのを防いだそうですその後、その若者は行ってしまったので、”ごめんなさい”といえずそのまま、階段を降りていたら、その若者がいきなり、上から引き返し彼女の背中をどんっと押したそうで、それこそ彼女は下まで落ちそうになったのを、なんとか踏みとどまったとかすぐにお礼を言わなかったので、その若者は体当たり...友の話

  • 災害用トイレ

    昨日の夕方、いきなり雪が降りましたといっても、あっという間に雨に変わりましたが気温が低かったようで今朝も残っていました今日も風がとても冷たいですね能登地震の様子を見て、災害備蓄品の確認をしましたがわが家の場合は置き場所が点在していて実際に取り出せるかどうか?非常食は日付を書いた紙を時々見て賞味期限が近くなると買い換えて、前のは食べるようにしています水は4箱ありますが、すぐに足りなくなると思うのでその都度どこかへもらいに行くのかなぁ?非常用トイレは、以前に買ってあったのを出してみたら段ボールで洋式トイレを組み立てて、ビニール袋を用いて使用するタイプで実際は、中身は庭に埋めるのかしら?そういった物を使うことがないように願うばかりですね地盤が大丈夫だったら、まずはお隣の娘の家が一番安全だし次は義兄の家かな(どち...災害用トイレ

  • お守り

    日野市にある高幡不動尊の近くへ行ったので高幡不動でお守りを買ってきましたお寺さんだから喪中でもお参りをしてよいのか?とも思ったけどとりあえずお守りだけ買いましたいつも娘家族に買ってあげていて、9つ買ったので4500円と思ったら、今まで一つが500円だったのに、すべて700円になっていて6300円でした達磨さんもすべて200円ずつ値上がりをしていましたここでも値上がりをひしひしと感じますね寒いのに七五三スタイルのお子達が数組いて遅ればせの七五三をやっているのか?ちょっと親たちが薄着で寒そうでした母の喪が明けたらまたお参りに行こうかなお守り

  • 友との電話

    昨年、お互いに喪中だった友達から寒中見舞いが来たので、葉書を出すよりも話した方がよいかなと思い、電話で話をしました彼女と話すのは何年ぶりかなぁ?コロナ前にあった高校同窓会に来ていたかどうかも記憶が怪しい次第です彼女はずっとご主人のご両親と同居をしていて3人のお子さんがいますが義両親のお母さんは昨年亡くなり、今は99歳の義父さんの介護をしているとか実家は弟さんが早くに亡くなり、お父さんも昨年亡くなり、誰もいなくなり、家はそのままとかその辺りは私と同じだけど、彼女の3人のお子さんは独身だったということとそしてホームなどはありえない昔の同居型家族で義母さんももちろん家で看ていたし今は99歳のお父さんは足が悪くて歩けないので介護だけどディを嫌がっていたのを息子であるご主人が病気になり1人で実家の父親と義父をみるの...友との電話

  • 街中は

    師走の人々の喧騒に比べると駅周辺は空いていて、行く途中の道もなんとなくではあるけど空いていたような気がするそれは能登地震があったから?それは違うかな?と思うけど学校も始まっているのに、やはり人の往来が少ないように感じるそういいつつ、駅ビルの食堂街でランチをしてきた大好きなアサイヨーグルトのデザートも食べてしまった昨日、あるテレビ番組であるシェフが炊き出しをするにも具剤がないといらだった様子で言っていた支援物資で保冷にしなくてはいけない卵豆腐が山ほどあるけど、こんなものを被災者に食べさせたら下痢をしてしまうかも・・ときつい言葉で、そして電気がきていないから温めるレンジが使えないのに、そんなものばかりと言っていたけどとりあえず、支援にいろいろな企業の方々が物資を運んできてくれたはず確かに無駄になってしまう物も...街中は

  • 押し合い

    長い時間のヨガ教室に行ってきました震災の話やお正月の過ごし方などを皆さんが言って、動作を始めていつも手などを組んでは自分の組んだ手と手などを押し合って呼吸をする動作が多いのでそのメリットを聞いたら、柔らかい筋肉を育てるというのが目的だそうですマッチョさんのように固くしまった筋肉ではなく内部を柔らかくそしてしなやかにしっかりとした筋肉だそうですなるほど・・・今まで疑問に思っても効能を聞かなかったので納得してよけいに励みになりました押し合い

  • アカウントの復元

    最近、このブログに入ろうとすると3回に一度くらい、メールとパスワードを入れないとだめになっていますが、その時、必ず、一度目のパスワードは認証されず、2回目もだめで、スマホのGOOに本人ですか?というメールが送られ、それに〝はい”とクリックするとブログが開けるようになっていますこれってなんなのか?その後、復元されましたというメールがきますなんと面倒な事か???アカウントの復元

  • カニカマ

    月曜日は生協の配達の日です2週間ぶりだったのでお隣の分も含めて受取の数も多かったのですが”蟹足風カニカマ”が欠品になっていましたその理由を読んだら、能登の工場が被災して作る事ができませんという理由でしたカニカマにもいろいろな種類があるのだけどその”蟹足風カニカマ”がとても美味しいのです早く復帰できるとよいですね生協でも募金の呼びかけがあったのでさっそく、わが家と娘の分を番号記入しておきましたわずかですがお手伝いが出来たらよいと思っていますカニカマ

  • 不安感

    最近、ふと恐ろしく不安な気分になります暇なのか?先の事を心配しても仕方がないので今が幸せならよいと思わなくてはいけないのにそれがわかっていても、なってしまう被災した新聞の記事なども深読みはしないようにしていますが無視もできないし、マイナス思考は癖になると本に書いてあったりしますが払拭する良い方法はないかしら?不安感

  • バーゲン

    あるデパートのバーゲンに行ってきました思っていた物がなかったので何も買わなかったけれど一つ買いたいなぁと思って眺めていたら私よりかなり年上のおばあ様がその服を試着していて気に入って買われていましたたぶん私より15歳以上上っぽい方一応、試着しているその服を着た感じをみたら思っていたより襟が大きくてまるでマフラーをしているようなスタイルの服で人様の試着で様子もわかったので買わなくてよかったですお店はどの階もバーゲン一色冬服を買うのは今月で終わりですねバーゲン

  • 災害

    今日もお隣の娘はまだ会社がお休みで孫ちゃんと来ていました能登震災の被害状況が徐々にわかってきて寒いし、避難場所もまだ揺れがあって安全ではなく飲み物や食べ物も届いていない場所もあり本当に大変だと思います私にできることは災害基金に寄付することくらいかなぁ?あと、災害予備グッズの確認などですねあと、一日を大事に過ごすことかもしれません災害

  • 新年会

    昨日は娘たち家族とさっそくの新年会でした暇なのか、早くから来た長女と孫ちゃんひとしきりゲームで遊んで、お昼は次女家族も参加をしてピザトーストを作ったのだけどお手伝いが大騒ぎ誰が、ピーマンは要らないとか、孫ちゃんがチーズをすごくゆっくりのせるので時間もかかったけれど、にぎやかに美味しいトーストでした午後はショッピングセンターへ行き、トイザラスで時間をつぶしそしておやつの時間~~次女たちのお土産が届いたのでしばしお喋り無限堂の稲庭うどんはとても美味しくで毎回、リクエストしていますが他のは行く度に、いろいろ買ってきてくれます今回は比内鶏のたまごタルトに横手の大沢ファームの葡萄パイそして米菓匠鼎庵の”金の鼎庵”というお煎餅これはとても美味しそうですあとはチョコ菓子とパパさんにはお酒です夜はおでんを作り会は終了また...新年会

  • 大きな地震ですね

    石川県能登周辺は大きな揺れと津波警報で夜になっても続くらしく怖いですねお隣の娘も帰りの新幹線が仙台前でストップ一時停電もしていたようで、飲み物と食べ物を確保したという事と連絡が頻繁にありましたが2時間遅れで東京駅に着きましたとても心配をしましたが今頃は在来線に乗ってもうすぐ家に着きそうです大きな地震ですね

  • 日の出

    今年もよろしくお願いします初日の出はお隣の屋根からでてきたお日様を7時35分にみましたまぶしかった^^今年はやりたいことはとりあえず実行してその中から選んで行こうかなあとは・・うじうじ考えることをやめたいけれど実行できるかどうか?実行しないとですね明日は娘たちがまたきます今日、お隣は帰ってくるのだけどいないとやはりつまらないし、心配です(内緒ね)年賀状も来ないし、ちょっと暇ですあとでお寺へ護摩を受け取りに行ってきます(強制的にやらされる)日の出

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、natukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
natukiさん
ブログタイトル
赤い花
フォロー
赤い花

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用