chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 加藤秀司(巨人)【パワナンバー・パワプロ2022】

    加藤 秀司(かとう ひでじ、1948年5月24日 - ) 阪急(69〜82)−広島(83)−近鉄(84〜85)−巨人(86)−南海(87) 1986年成績.219 3本塁打 13打点 鬼より怖い大打者も... 阪急黄金時代の主軸打者として猛打を発揮。75年にMVP、首位打者1回打点王3回と球史に名を残す大打者である。 現役時代後半は、関西(阪急)→広島→関西(近鉄)→東京(巨人)→関西(南海)と関西を離れてはまた関西に戻ってくる、の連続であったために「渡り鳥生活」と呼ばれたが、セ・リーグや関西以外の水が合わなかったのか広島巨人ではさっぱりだった。 85年は近鉄で.286 26本と好成績を残した…

  • 石嶺和彦(阪神)【パワナンバー・パワプロ2022】

    石嶺 和彦(いしみね かずひこ、1961年1月10日 - ) 豊見城高校−阪急・オリックス(79〜93)−阪神(94〜96) 1994年成績.246 17本塁打 77打点 遥かに連なる道を行け ブルーサンダー打線の主軸として活躍した沖縄の大砲。 93年にFA制度が導入されると行使し、争奪戦の末に慣れ親しんだ関西が本拠地である阪神に移籍となった。序盤戦は打点王を争うなど好調をキープ。だが後半戦は息切れし本塁打は17本。86年の規定打席到達以降最低の数字となってしまった。 守備の影響で古傷の膝の状態が悪くなりそれが後半戦の低迷にも繋がっていたと言われているが...とはいえ6年連続となる全試合出場を…

  • 桧山進次郎(150三振ver.)【パワナンバー・パワプロ2022】

    桧山 進次郎(ひやま しんじろう、1969年7月1 日 - ) 平安高校-東洋大学-阪神(92〜13) 1997年成績.227 23本塁打 82打点 4番として... 阪神暗黒時代から00年代前半の優勝時まで主力打者として活躍。晩年は代打専門として印象的な一打を数多く放ち「代打の神様」と呼ばれ人気を博した(コピペ風) 97年はチーム事情もあって4番を任される。だが強引なバッティングが目立ち新庄と共に三振の山を築く。最終的には150三振を記録してしまった。 この三振数は昨年、佐藤輝明が抜くまで球団の日本人記録だった。 [査定について] ・前年には左に6本塁打と強打者としての素質を如何なく発揮した…

  • 和田豊(阪神)【パワナンバー・パワプロ2022】

    和田 豊(わだ ゆたか、1962年9月2日 - ) 我孫子高等学校‐日本大‐阪神(85~01) 1997年成績.300 2本塁打 26打点 スパイチュ 暗黒阪神の顔として、運命共同体として、最後まで阪神とお付き合いをした松田聖子が大好きな内野手。 97年は当時のNPB記録となる開幕から24試合連続安打を達成し3割を大きく超える数字を残していたが奈々月に死球骨折。復帰後は流石に打率が下降したが何とか3割をキープした。 [査定について] ・得点圏は高いんですが..まぁそういうことですね Twitter↓ twitter.com 他の選手などはこちらから↓ www.gfan-pawapuro.com…

  • 新庄剛志(阪神)【パワナンバー・パワプロ2022】

    新庄 剛志(しんじょう つよし、1972年1月28日 - ) 西日本短期大付属高-阪神(90〜00)-メッツ他-日ハム(04〜06) 1997年成績.232 20本塁打 68打点 猛虎のプリンス 言わずと知れた天性のスーパースターにして猛虎のプリンス。 97年も低打率で桧山と共に三振の山を築いたが、4年ぶりに20本塁打に乗せた [査定について] パワーC69がミソです Twitter↓ twitter.com 他の選手などはこちらから↓ www.gfan-pawapuro.com リクエストなどはこちらから↓ odaibako.net ようつべ↓ youtube.com

  • 平塚克洋(阪神)【パワナンバー・パワプロ2022】

    平塚 克洋(ひらつか かつひろ、1966年1月29日 - ) 大洋(90〜93)−オリックス(94〜95)−阪神(96〜99)−西武(99〜00) 1997年成績.293 17本塁打 68打点 4番平塚 ウメさんの愛称で親しまれた強打の外野手で4球団でプレー。 プロ入りは大洋で、打力以外取り柄がないということもありパ・リーグのオリックスにトレード。四番を任された事もあるがニールやD・Jの壁は高く活躍は出来なかった。 金銭トレードで阪神に移籍後は真価を発揮し96年にレギュラーの座を掴みかけると、97年はレギュラーの座を掴み取り一塁手として活躍。地味ではあったが安定感のある打撃でチームトップのOP…

  • マイク・グリーンウェル(阪神)【パワナンバー・パワプロ2022】

    マイケル・ルイス・グリーンウェル(Michael Lewis "Mike" Greenwell , 1963年7月18日 - ) レッドソックス−(85〜96)−阪神(97) 1997年成績.231 5打点 神のお告げ 言わずと知れたNPB史上No.1のクソ助っ人最有力候補にしてMLB通算打率.303の大物助っ人である。 清原争奪戦に破れた阪神が大枚はたいて獲得するも、家賃150万の住居に苦情を入れ、キャンプ開始早々帰国するなどトラブルメーカーっぷりを発揮(住居に関しては代理人の意向が強く、グリーンウェルは感知していなかったとの話もある。帰国は契約条項のうちだった) 更に腰を痛めたとして中々再…

  • マリオ・ブリトー(巨人)【パワナンバー・パワプロ2022】

    マリオ・ディオニシオ・ブリトー(Mario Dionisio Brito、1966年4月9日 - ) CPBL−巨人(96)−CPBL 1996年成績 3勝2敗19S 防御率3.33 お化けフォーク 落差50cmのお化けフォークを武器に活躍したスーパーマリオ。 95年は台湾でプレーし96年は3Aでプレーしていたところ、いきなり代理人から日本行きを宣告され良く分からないまま来日。推定年俸は1000万と超格安と日本行きにはちょっと可哀想な背景があったのだ。 初登板でいきなり4者連続奪三振の鮮烈なデビューを飾ると抑えに定着し19Sをマーク。だが夏場以降は巨人との契約延長を気にし精神的にかなりナーバス…

  • ブライアン・バリントン(広島)【パワナンバー・パワプロ2022】

    ブライアン・ポール・バリントン(Bryan Paul Bullington, 1980年9月30日 - ) MLB‐広島(11~14)‐オリックス(15) 2011年成績 13勝11敗 防御率2.42 バリバリバリントン! MLB全体ドラフト1位で入団した右腕。が中々活躍できず。 11年に来日すると中4日で回るタフなスターターとして1年目に200イニング、3年間で550イニングを稼ぐイニングイーターとして活躍。だがwhipの割に勝ち星には恵まれず不運な投手とも。 ランナーを出すとやや崩れやすくなるのと、当時の広島は内野守備が粗くゴロピッチャーのバリントンと相性が悪かった。その辺りも勝ちが…

  • 南竜次(日ハム)【パワナンバー・パワプロ2022】

    南 竜次(みなみ りゅうじ、1972年6月26日 - ) 天理−日ハム(91〜97) 1993年成績 防御率13.50 スモークボール 当時の日ハムで、トップクラスに期待されていた大型右腕。最速151kmの剛速球は"スモークボール"と呼ばれた。 高校時代は天理のエースとして甲子園優勝。ドラフト4位で入団し将来の抑え候補とも呼ばれたが制球難を中々改善出来ず。怪我にも泣いてプロでは1勝も挙げられなかった。 引退後はエアコン関係の会社を起業し成功を収めている。 [査定について] 当時の151kmは相当速い部類なんですよね

  • 松浦宏明(日ハム)【パワナンバー・パワプロ2022】

    松浦 宏明(まつうら ひろあき、1966年5月19日 - ) 船橋法典高−日ハム(85〜94)−横浜(95) 1993年成績 4勝2敗1S 防御率3.10 ゼロ戦のマツ 多彩な球種と勝負根性を武器に活躍した背番号0の右腕、通称「ゼロ戦のマツ」 88年には15勝で最多勝、90年も二桁勝利を挙げる主力投手として活躍するも、故障に悩まされた時期も。 だが先発リリーフ問わず一定の成績を残せるため、首脳陣からすれば使い勝手の良い選手。93年は肩痛から復活してセットアッパー的な役割を担い、やはり一定の数字を残している。 引退後は様々な事業に携わっているが、現在は教育現場で活躍しているとのこと。 [査定につ…

  • レスリー・アンダーソン(巨人)【パワナンバー・パワプロ2022】

    レスリー・アンダーソン・ステフェス(Leslie Anderson Stephes, 1982年3月30日-) キューバリーグ-米マイナー-巨人(14〜16) 2014年成績.319 15本塁打 50打点 陽気な変顔助っ人 キューバ出身の外野手で、WBCにも出場。日本戦でスタメン出場を果たすなどキューバ国内でも指折りの選手であったが後に亡命。3Aでは好成績を残したがMLBには昇格できず14年巨人入り。 独特のフォームと変顔から度々変態的な打撃を披露し、序盤の巨人打線を牽引したのだが・・・負傷で離脱後は復帰を急いだ事もあり明らかな調整不足で成績が下降し、100試合の出場にも満たなかった。 が、そ…

  • イアン・クロール(巨人)【パワナンバー・パワプロ2022】

    イアン・A・クロル(Ian A. Krol, 1991年5月9日 - ) ブレーブス他−巨人(22〜) 263試合に登板のリリーバー MLB通算で263試合に登板し2016年には63試合に登板した実績を持つ。最も近年は精彩を欠いており17年以降はMLBの舞台で結果を残せていない。 今季も3Aでのプレーに終始しており成績はとても褒められたものではないが、投壊に泣く巨人が格安で獲得。コントロールが悪く球速の割に空振りが取れない投球スタイルはいかにも巨人らしい助っ人と言えそうだ。 [寸評] ・球持ちが悪くコントロールは不安定で球種は比較的豊富ながらも決め球クラスの球種はなく、活躍するビジョンは正直見…

  • 柴田保光(日ハム)【パワナンバー・パワプロ2022】

    柴田 保光(しばた やすみつ、1957年8月20日 - ) 島原農業高校-丹羽電機-あけぼの通商-西武(79〜83)-日ハム(84〜94) 1993年成績 7勝11敗 防御率3.55 平成初のノーヒッター 若い頃はノーコンピッチャーだったが日ハムに移籍してからは徐々に制球力を付け、87年の手術以降は技巧派投手に完全に転向。 内角をシュートで突き外角のスライダーで打ち取るのが基本パターン。省エネピッチングで西崎に次ぐ2番手投手としてチームを支え、90年には平成初のノーヒットノーランも達成している。 当時のハム打線が貧打という事もあり援護に恵まれず負けも多く付いたが毎年安定した成績を残した。 [査…

  • 清宮幸太郎(日ハム)【パワナンバー・パワプロ2022】

    清宮 幸太郎(きよみや こうたろう、1999年5月25日 - ) 早実−日ハム(18〜) 生粋のスラッガー 昨季は一軍出場がなかったものの、今季は既に自己最多の本塁打を記録しており20本も視野に入りつつある。 まだまだ課題は多いが長打率と選球眼は申し分なく、やはりスラッガーとしての資質は本物である。 [査定について] よそ見するな清宮〜

  • 船木聖士(阪神)【パワナンバー・パワプロ2022】

    舩木 聖士(ふなき さとし、1973年8月26日 - ) 尾道商−NKK−阪神(96〜02)−ロッテ(03〜04) 1996年成績 6勝9敗 防御率4.49 期待の社会人No.1投手 スライダーを武器に活躍し社会人No.1投手と評されドラ1で阪神に入団。 当然期待度はとても高く、それは当時のパワプロでもスタコンBBの珍査定だった事からも伺える。前年防御率2.98の藪ですらスタコンBDで赤特持ちなのでそのヤバさが分かるだろう?(チャー研馴れーション風) 開幕第3戦となる巨人戦でデビュー。9回を投げきる素晴らしいデビューを飾るも打線の無援護もあって勝ち投手にはなれず。それどころか続投した10回にラ…

  • 大沢啓二【パワナンバー・パワプロ2022】

    大沢 啓二(おおさわ けいじ、1932年3月14日 - 2010年10月7日) 平塚工業学中退‐商工高等学校‐立教大‐南海(56~64)‐オリオンズ(65) 1956年成績.259 4本塁打 30打点 球界の親分 人情味溢れる性格で多くの人間に親しまれた、球界の親分。 現役時代は打力こそなかったが、強肩を生かした守備でチームに貢献。特に今日では当たり前のように行われている打者によるシフトチェンジを始めて日本で行ったとされる。 引退後はロッテと日ハムの監督を務め、81年には日本一こそ逃すものの「パ・リーグのお荷物」と揶揄されてきたハムをリーグ優勝に導いた。 晩年はモルツ球団の監督や日曜日のアノ番…

  • ヘンスリー・ミューレン(ヤクルト)【パワナンバー・パワプロ2022】

    ヘンスリー・フィレモン・アカシオ・ミューレンス(Hensley Filemon Acasio Meulens、1967年6月23日 - ) MLB−ロッテ(94)−ヤクルト(95〜96)−MLB 1995年成績.246 29本塁打 80打点 キュラソーの大砲 NPBでは初となるオランダキュラソー島出身の選手。ロッテでもそれなりに活躍するがオナホールスアン四世に苛められていた事ぐらいしか知られていない。 ヤクルトに入団すると当初はセ・リーグの変化球攻めに苦しむ。パ・リーグと違ってセ・リーグは初球からバンバン外スラやフォークを投げ込んでくるため三振の山を量産し6月中盤までは打率1割台の極度の不振に…

  • トーマス・オマリー(ヤクルト)【パワナンバー・パワプロ2022】

    トーマス・パトリック・オマリー(Thomas Patrick O'Malley, 1960年12月25日 - ) MLB-阪神(91〜94)-ヤクルト(95〜96) 1995年成績.302 31本塁打 87打点 MVP NPBでの6年間全てで3割以上をマークし、安打製造機と呼ばれた。 阪神ではその安定した成績と六甲颪を歌うユーモアのあるキャラでファンに愛される存在であったが、例によって阪神をクビになる。 すかさず獲得した野村ヤクルトでは神宮が本拠地になったこともあって本塁打が増加。長打狙いに徹したことも影響して例年よりアベレージは低かったが日本一に貢献しMVPを獲得。90年代を代表する助っ人と…

  • 近藤和彦(大洋)【パワナンバー・パワプロ2022】

    近藤 和彦(こんどう かずひこ、 1936年3月2日 - 2002年6月10日[1]) 平安−明治−大洋(58〜72)−近鉄(73) 1961年成績.316 11本塁打 48打点 35盗塁 天秤打法 天秤打法で名を馳せた60年代の名選手。 毎年高打率を残し長嶋のライバルとしても活躍したが、首位打者は獲得できず。だが鈍足と言われていた中で61年には盗塁王に輝いている。 走攻守三拍子揃った好選手で、当時のファンが「大洋にもこんな選手がいるんだ(*^○^*)」とポジっていたかどうかは定かではないがB9が7回という実績が示す通り球界を代表する選手であった。 [査定について] とくには Twitter↓…

  • 小川博(ロッテ)【パワナンバー・パワプロ2022】

    小川 博(おがわ ひろし、 1962年4月2日 - ) 前橋工−青学−ロッテ(85〜92) 1988年成績 10勝9敗 防御率3.40 204奪三振 NPBの元祖ドクターK 甘いマスクと豪腕っぷりから「群玉(群馬の玉三郎)」と呼ばれ、甲子園のアイドルでもあったスター選手。青学を経てロッテに入団。 サイドハンドからノビのある速球を投げ込んでいたが、上半身に頼ったフォーム故に制球に難があって中々1軍に定着出来ず。ポテンシャルは高く評価されていたが、コーチ・評論家からはフォームの修正を口酸っぱく言われていたという。 だがフォームを修正する事はなく88年に大ブレイクを果たしてしまった。それは速球の軌道…

  • 大内実(日ハム)【パワナンバー・パワプロ2022】

    田中 実(たなか みのる、1967年6月3日 - )旧姓 大内 尽誠学園−日ハム(86〜93)−KBO 1991年成績.263 18打点 14盗塁 風より速く チーム屈指の俊足を誇る外野手。 小技が得意で主に2番を務めたが、一軍での本塁打は0と非力さが目立った。91年に規定打席到達を果たしすが、戸籍の変更で田中姓になった翌年以降は急激に出番を減らす。 26歳で退団すると韓国に渡り、長きに渡ってプレーを続けた。 [査定について] ・26連続で犠打を成功させたバント職人です Twitter↓ twitter.com 他の選手などはこちらから↓ www.gfan-pawapuro.com リクエスト…

  • 坪井智哉(日ハム)【パワナンバー・パワプロ2022】

    坪井 智哉(つぼい ともちか、1974年2月19日 - ) PL−青学−東芝(阪神!)−坪井−日ハム(03〜10)−オリックス(11) 2003年成績.330 5本塁打 40打点 振り子打法の天才打者 振り子打法でルーキーイヤーから3割を記録した暗黒阪神屈指の人気選手。応援歌の前奏も非常に有名。 2年続けて3割を打つが、4年目以降は怪我の影響でスランプに陥り、02年のオフに日本ハムへとトレードとなった。 新天地で迎えた03年は完全復活。ルーキーイヤーを超える打率.330を記録し同僚の小笠原とは首位打者を争った。両リーグ1年目での打率3割達成はプロ野球史上唯一の快記録だ。 [査定について] ・対…

  • 福留孝介(阪神)【パワナンバー・パワプロ2022】

    福留 孝介(ふくどめ こうすけ、1977年4月26日 - ) PL学園-東芝-中日(99〜07)-カブス他-阪神(13〜20)−中日(21〜) 2015年成績.281 20本塁打 76打点 復活のF 阪神入団後は怪我などから成績を残せずとても年俸通りの活躍をしたとは言えなかった福留。当然阪神ファンからのバッシングは尋常ではなかった。 だが14年後半から徐々に調子を取り戻し、迎えた15年シーズンは20本塁打、76打点と好成績を記録。 38歳ながら復活を遂げ、その後の活躍も周知の通りだ。 [査定について] 切り裂くアーチ Twitter↓ twitter.com 他の選手などはこちらから↓ www…

  • ウォーレン・クロマティ(巨人)【パワナンバー・パワプロ2022】

    ウォーレン・リビングストン・クロマティ(Warren Livingston Cromartie、1953年9月29日 - ) エクスポズ-巨人(84〜90)-ロイヤルズ 1989年成績 .378 15本塁打 72打点 4割に挑んだ巨人最強助っ人 人気実力共に巨人No.1助っ人。 前年は怪我でシーズンの半分以上を棒に振ってしまい巨人との契約が微妙に。 夫人との離婚問題を抱え金に困っていたクロマティとすればどうしても契約したいところ。そこで「4割打って引退する」と宣言し、球団からの高額な慰留を狙った。 まあ当然無理だろと巨人フロントは呆れたというが、クロマティは本当に規定到達時まで4割を打ってしま…

  • マット・ウィンタース(日ハム)【パワナンバー・パワプロ2022】

    マット・リトルトン・ウインタース(Matthew Littleton Winters , 1960年3月18日 - ) MLB−日ハム(90〜94) 1993年成績.248 35本塁打 87打点 踊る本塁打王 在籍5年間で160本塁打を放った大砲。プレー以外でもパフォーマンスでファンを沸かせた事から「踊る本塁打王」と呼ばれた。だが同時期のパ・リーグにはデステラーデやブライアントと錚々たる面子がおり、本塁打王を獲る事は容易ではなかった。 93年は開幕から順調に本塁打を量産。遂に本塁打王か...と思われたが終盤に失速。またしてもブライアントに破れたが東京ドームでは当時の新記録となる21本塁打を記録…

  • リック・シュー(日ハム)【パワナンバー・パワプロ2022】

    リチャード・スペンサー・シュー(Richard Spencer Schu, 1962年1月26日 - ) MLB−日ハム(93〜94)−MLB 1993年成績.270 24本塁打 79打点 キューシューさん ガッツ溢れるプレーが信条の助っ人。九州でよく打つことからチームメイトには「キューシューさん」と呼ばれていた。 当初は守備の人とされていたが、開幕から打ちまくり4月の月間MVPに選出される活躍。2位躍進の立役者と評され、前年の巨人のモスビー効果を捩って「シュー効果」と呼ばれた。 「野球は戦い」であるとし、前述のとおり守備走塁でガッツ溢れるプレーが目立った。「野球は楽しむもの」と考えていたウィ…

  • 片岡篤史(日ハム)【パワナンバー・パワプロ2022】

    片岡 篤史(かたおか あつし、1969年6月27日 - ) PL学園‐同志社大学‐日ハム(92~01)‐阪神(02~06) 1993年成績.287 8本塁打 39打点 2年目の今年こそが 勝負の年なんです!! ルーキーながら主軸に定着し打率.290をマークした片岡。2年目もジンクスなんのそのでチーム最高の打率.287をマークした。 しかし打点を見れば分かるが得点圏打率が極端に低く、印象的な一打がほぼ無かった。安定した数字を終始残していたがインパクトに欠けたのは否めないか。 またこの頃から広角打法は身につけておりシーズン8本塁打ながらレフトへ3本塁打を記録している。ただ肘痛の影響で94、95年の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、10さんをフォローしませんか?

ハンドル名
10さん
ブログタイトル
パワプロ村
フォロー
パワプロ村

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用