chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 浅草

    6月25日浅草へ目的は笛の袋を買うまつり湯でまったり雷門門の中の仏像雨も止みスカツリーがくっきり本堂へトイレに立ち寄ったところ祭り用品のお店を偶然見つけた笛の袋はあいにく品切れだった本堂でおみくじ凶だったいつもだったらおみくじを持って帰るのだがさすがに凶なので結びつけたまつり湯へつづく浅草

  • 大内宿10

    会津田島方面の列車12:05発会津田島着12:35特急電車は13:03発時間に余裕があるので途中下車会津田島駅20年も前になるのか会津修学旅行の下見で立ち寄った駅前の蕎麦屋さんだったと思う会津田島駅の売店でビールやお土産を購入行きの電車は乗り継ぎがすぐだったが帰りは、お土産などを買う時間に余裕を持たせてダイヤが組まれているらしいつづく大内宿10

  • 大内宿 9

    帰りのバス第三便11:50発12:10着だと12:05発の会津田島方面の列車に間に合わないバスに乗車行きのバスと同じ運転手さんだった「チケット見せてください」というのでチケットを提示「お金は?」と聞いたらいらないのだ行きに払った1100円は往復運賃だった帰りのバスから湯野上温泉駅に到着急いで切符を購入会津田島方面の列車が来たつづく大内宿9

  • 大内宿 8

    鳥居を出てあたりを撮影鳥居を出てすぐの民家のお店ここで雪駄を購入2800円雪駄の話しからお囃子の話しをして神社で笛を吹いたことを告げた神社の御朱印がいただけるということだったが、雨のため断念名物のネギそばを食べにまずはビール🍺ネギそばネギだけではそばが食べられないので、やむなく箸で食べた帰りのバスに間に合うかつづく大内宿8

  • 大内宿 7

    鳥居の先に見えた神社⛩️雨の中、近くに行ってみる神社に到着社殿は階段を登ってついに最後の鳥居。三の鳥居ここでお参りして笛を吹いた雨のため社殿の写真がない社殿から下を見た二の鳥居を出て、あたりの景色を見ながら帰るつづく大内宿7

  • ブログの引っ越し

    ブログの引っ越しデータファイルサイズが大きいので引っ越しに時間がかかるそこで、引っ越しデータを1か月ごとに切り分けた7月1日火曜日ついに切り分け完成これからはてなブログに少しずつ移行するブログの引っ越し

  • 大内宿 6

    大鳥居前に来たとき気になっていたぽちぽちと雨が降ってきたが、大鳥居の先を行くことに大鳥居をくぐってしばらく歩く傘をさして歩くので視界が狭いトイレがあった行ってみるトイレを済ませてホッとしたので大鳥居から見えた神社を目指したつづく大内宿6

  • 大内宿 5

    大内宿行きバスに到着は10:45頃この写真の撮影時刻は10:45だったということは、帰りの電車12:05発に間に合うかも知れない。さて、大内宿ここだったそして、見たかった場所は神社大鳥居をくぐるつづく大内宿5

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、math19575さんをフォローしませんか?

ハンドル名
math19575さん
ブログタイトル
TakaPの数学日記
フォロー
TakaPの数学日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用