chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
吉丁虫色の日々 https://kontyuki.blog.fc2.com

本気でやる昆虫採集の楽しさと現実を伝えたい。 あまり広く知られていないようなマニアックな昆虫の魅力を紹介したい。 そんな思いで、自身が行なっている長野県を中心とした昆虫採集の記録を残しています。

執虫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/30

arrow_drop_down
  • ホソヒメヒラタアブとミナミヒメヒラタアブの比較(ヒメヒラタアブ属の同定)

    最もよくみるハナアブ明るい草地に咲いているハルジオンなどの花には多くの昆虫が訪れています。その中でも一番よくみるのは以下のような虫ではないでしょうか。これはミナミヒメヒラタアブというハナアブ科の昆虫で、花によく訪れています。ハナアブ科はハエ目の昆虫で見た目はハチに似ていますが、針は持たず人を刺すことはありません。本記事ではこの仲間としては最もよくみられるホソヒメヒラタアブとミナミヒメヒラタアブの2...

  • セボシジョウカイとよく似た別種オカベセボシジョウカイの比較

    それ、セボシジョウカイですか?こんな虫を見たことはありますか?春から初夏に草地や林縁部でよく見かける、オレンジ色のこの虫は……セボシジョウカイ Lycocerus vitellinus (Kiesenwetter, 1874) かもしれません。セボシジョウカイはジョウカイボン科に属する甲虫の仲間で、北海道から九州までの各地に広く分布しています。多くの個体で背中に黒い点があることが特徴で、これが名前の由来(背星)です。人家の庭にもあらわれる虫...

  • 昆虫標本データを公開しました。標本を活用してくれる方に無料で提供します。

    私が2012年から2023年までに趣味で作成した昆虫標本は、10000件を超えるほどになりました。コレクションラベルを全ての標本につけたことで集計できるようになりましたせっかく作った標本。いろいろな利活用を図ってみたいと思いまして、標本のデータを一部公開することにしました。標本データの公開には個人収蔵.comを用いました。そして、一定の条件をご理解いただける方に限定して、(基本的に調査・研究などの目的の方に)データ...

  • 【昆虫標本】現在持っている標本箱を全て紹介します(2013~2023)

    本記事では私が持っている標本を、標本箱の単位で紹介しています。前にも同じ記事を書いていますが、あれから3年分の採集品が加わり、標本箱の中身も変わりました。(前回記事:【昆虫標本】現在持っている標本箱を全て紹介します(2013~2020))改めて、現在の標本箱の状況とその変化を伝えられたらと思います。前回は標本箱そのものに関する説明が抜けていたので、今回はそれを前半に追加しました。<目次>2種類の「ドイツ箱」を使...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、執虫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
執虫さん
ブログタイトル
吉丁虫色の日々
フォロー
吉丁虫色の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用