chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
授業をつくるTV https://jugyo-tsukurutv.hatenablog.com/

このブログでは,youtube「授業をつくるTV」と連動して,子どもと教師,子ども同士のやり取りから,授業の姿やそれを作り出す教師の思いを考えていきます。

jugyo-tsukurutv
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/28

arrow_drop_down
  • 褒めると承認の違いは何?

    前回のブログで承認について書きました。 しかし,「褒めると承認の違いは何?」と問われると,説明できない自分がいることに気付きます。 「承認する」とは,一体どうすることなのでしょう? 少し詳しく調べてみました。(鴨頭さんの講演からです。) ①結果承認 「トップだね。すごいね!すばらしい!」 と…結果を出したことを承認する。 ②プロセス承認 「結果が出たのは,毎日頑張ったからだね。」 と…結果を出すまでの過程を承認する。 ①と②については,ほぼ褒めると同じだそうです。(承認の中に褒めるが含まれます。) 確かに自分の中の「褒める」のイメージと,差がないことは分かります。子どもが結果を出したときに,よ…

  • 来年度の大きなキーワードの一つ「承認」

    鴨頭嘉人さんという方がいます。 自身が行ったたくさんの講演をyoutubeに投稿している「youtube講演家」です。 1日のyoutubeの総再生時間が27,000時間! 1日24時間で計算すると…1日で約3年分の時間,全世界で再生されていることになります。とてつもない再生時間数です。 鴨頭さんのyoutube投稿の一つに「承認」について話している講演があります。 上司と部下の関係の中で「承認」の大切さを話していますが,そのまま教師と子どもの関係に置き換えて聞くこともできます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 以下…講演要点… 「叱る」,「褒める」。大事なのは「褒…

  • 春休みはインプットの時間を…本に出合う

    春休みに入り,やっと自分を見つめ直す時間がもてているように感じます。 今までなかなかできなかったインプットの時間。 本を読みたいと思ったとき,何を読めばよいか迷うときがありませんか。 そんなときに,とても参考になる「いわせんの仕事部屋」岩瀬直樹さんのブログです。 iwasen.hatenablog.com 最近の記事で,「これからの学校と学びを考えるための本リスト30」を書いています。 教育とは何か,学びとは何か,これからの学校はどうあるべきか… 本質と向き合うことができる本が紹介されています。 この春休み,いくつの本を読むことができるだろう…

  • 学級崩壊について考える

    学級崩壊。 教師なら,そのような学級を一度は見たことがあると思います。 そして,一度そのような学級を経験した教師は,二度とそうならないように,切に願いながら過ごしています。 何がよくなかったのか… 学級崩壊の形はたくさんあり,一概には言えません。 学級崩壊を経験した方々が書いた記事をまとめたサイトがあります。 いろいろな考え方があり,大変参考になると同時に,子どもと向き合う心について考えさせられます。 そして,そのような状況でも,試行錯誤しながら,何かをつかみ取っているのが分かります。 過酷な状況と思いが伝わってくる文章が多いです。 ぜひ読んでみてください。 app.m-cocolog.jp

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jugyo-tsukurutvさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jugyo-tsukurutvさん
ブログタイトル
授業をつくるTV
フォロー
授業をつくるTV

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用