chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラケットオタの探求の日々! https://blog.goo.ne.jp/shunkich7

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々。

ラケットオタ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/27

arrow_drop_down
  • 【2025】発想が斜め上過ぎて話題の松屋のチーズハンバーガー丼は如何に!?

    個人的に近頃では節制生活から?ハンバーガーなる甘美な響きの食物は食べた記憶がないぐらいなのですが、そこにあのエグい攻めの新メニューを投入し続けているという、素敵な松屋さんが「チーズハンバーガー丼」といういったいどんなことなのか直に確かめてしまいたくなってしまうのを発売したと聞き、これは実際に確認してみなければと。ただ問題は味の方で、果たしてご飯との一体感は得られているのか。まさかの大惨事になってしまう可能性も無きにしもあらずという。胸の高まりを抑えながら実際にお店で確かめてみました。相性的に少し味噌汁はミスマッチ感も?見た目ジャンクフード的な雰囲気期待と不安が入り混じった感じで食してみましたが、一口目でこれって完全にそのままハンバーガーだよね?っていう至極当たり前の感想がMAXに。具もそうですが何よりお馴...【2025】発想が斜め上過ぎて話題の松屋のチーズハンバーガー丼は如何に!?

  • 【2025】春はガッツリ大食いの季節!?

    ちょっと前に発覚し、例によって炎上し大騒ぎになった某牛丼チェーン店さんの騒ぎにより、すっかりその手のお店に行くのはご無沙汰だったのですが、異国情緒あふれる系料理に弱いため、松屋さんの「マフェ」から禁を破ってしまい封印が解かれた結果、かつやさんの炭水化物溢れる掟破りな?丼が気になってしまったという。ということで超お腹が空いていた時にかつやさんが送り出した新たなる刺客「牛ホルモン焼きうどんとチキンカツの合盛り丼」を食しに行ってきたのでした。圧倒的ビジュアル(うどんの主張強め?)結論から言うと正直なところ、両者を別に一緒に食べなくてもいいのかなっていう。まずW炭水化物の片割れ、うどんの方からいったのですが可もなく不可もなくという塩梅だった(個人的感想)ので、即座に次のチキンカツへ。でもやっぱりチキンカツより普通...【2025】春はガッツリ大食いの季節!?

  • 【2025】悔しさのあまりニューウェポンの投入を決意!?

    昨日えらく久しぶりにバボラさんの見た目の麗しさが限界突破しつつも、プレーヤーには少々厳しめの?要求をしてくるという噂の「ピュアストライクVS」を使ってみたのですが案の定と言うべきか、やはりそこは甘くなかったのでした。もっと継続的にちゃんと扱いこなすには最低限もっと筋トレに励む必要性すら感じてしまったという。でも根性なしなので、ここはちょっと転進し某P社さんのあのラケットで頑張ってみようかなという結論に。どうなることやら。見た目も最高レベルで問題なし?【2025】悔しさのあまりニューウェポンの投入を決意!?

  • 【2025】たまには辛口のラケットでいきたくなる罠!?

    相変わらず最高に素敵なビジュアルだけど使うと厳しい現実の壁今日は最近の傾向として、少々ラケットのパワーに甘えていたような気がしたので飛び厳しめので頑張ってみようかと。いやでも念のためパワー溢れる相手に対抗するため用に、D社のFX500も備えとして持ってきているという。己を知れば百戦危うからず、抜かりはありません。というか、ただ単にピュアストVS相手だとどうにもこうにもスキルもパワーも足りてない上に、途中で体力も尽きてしまう可能性が大だったりするという悲しい現実が。【2025】たまには辛口のラケットでいきたくなる罠!?

  • 【2025】新型ファントムグラファイト発売きたー

    ここ最近のプリンスさんはここ最近の他メーカーさんの傾向とは一味違い?結構早めに新型モデルの発売を告知してくれるのはいいですねー。新しいファントムグラファイト97は6月に発売になる模様です。ぶっちゃけ某メーカーのグリップ形状ならびに、某メーカーのラケットのフェイス形状並みに?スロートのとこの例の棒が性能面的にも景観的にも気になってしまうグラファイトシリーズではあるのですが、キャッチコピーに「究極の振り抜き」とくるなら食わず嫌いしている場合ではなく試さない手はないのではないか、と。という事でもうすぐ旧モデルになってしまうファントムグラファイト97を振り回してみましたが、正直なところそこまで?っていう感あり。それを言うならファントム100のo3版がなんといっても他メーカー様のも含め最高なんではないかと、不敬なこ...【2025】新型ファントムグラファイト発売きたー

  • 【2025】ブログ引っ越し作業始動へ!?

    gooブログのサービスが終了してしまうとのことなので、問題は推奨されているどっちに引っ越しをするのか。どうやらアメブロの方は日本一の人口を誇る?らしいのですが、なんとなくパッと見でははてなブログの方が落ち着いた雰囲も?少々落ち着くのを待って本格検討&引っ越し作業に入りたいと思います。無事に作業完了できるのか?!【2025】ブログ引っ越し作業始動へ!?

  • 【2025】肘に優しくない系ガットのお取り寄せも?(春の目覚め作戦編)

    ポリガットの大定番?といえばのソリンコハイパーG(無印)ですが、今まで無印の多角形形状のを愛用してきていたのですが、そうではない新しく出ていた丸いラウンド形状版の方は今まで試してなかったので、この際試してみようと。思いっきりぶっ叩いて鬼スイングスピードで打ってる分にはこっちの方がボールにスピンがかかって落ちるという話もあるし。(張る予定のラケットは某ラケを想定中?)あとブラストとナチュラルのハイブリセットも念の為ゲットを。これを今お試し中のあのラケットに張るともっと良さげになるかなぁという目算を。ここのところ気温も爆上がりしてきたのでテニスの時の服装と共に、ガットも衣替えをしてみようと思います。(痛みが慢性化しつつある肘は大丈夫か説あり)ガットの組み合わせなどのアレコレを色々と妄想中【2025】肘に優しくない系ガットのお取り寄せも?(春の目覚め作戦編)

  • 【2025】早くも今年のナンバーワン映画を発掘?

    ネタバレなしやたら評判が良い、映画「教皇選挙」を観てきました。ローマ・カトリックの頂点に立つ教皇が亡くなった時、新たな教皇(法王)を選ぶコンクラーベという選挙の、一般の目から完全に遮断されている儀式を描いた映画というのは事前に知っていましたが、その実際に行われる選挙がここまで俗世にまみれ?権謀術数の渦巻くエグい感じだとは知りませんでした。なので静かな展開で宗教論争メインの退屈なお話に終始するのかと思っていたのはいい意味で完全に裏切られ、エンタメ的にスリルとミステリー要素もふんだんにあり途中から息もつかせない展開が続き、しかも(以下略)大いに堪能させていただきました。で噂によると何でも今作を見たカトリック関係者は「ファンタジーに過ぎない」と酷評してたらしいですが、今作の原作がとある枢機卿の日記を元にしている...【2025】早くも今年のナンバーワン映画を発掘?

  • 【2025】新たなる新天地探しが必要に!?

    昔から引っ越しって苦手なんですよねぇ。でもいつまでもそんな悠長なこと言ってられないみたいですが。【2025】新たなる新天地探しが必要に!?

  • 【2025】思わず全部欲しくなる素敵なパン屋さんに突撃?

    新潟に行くと美味しいものが溢れているのでついつい食べ過ぎてしまうし、多めにお土産も買ってしまうのですが、地元の人に教えてもらって以来、必ず寄ってしまうようになったとても素敵なパン屋さんに今回も寄って色々仕入れ安心してから?帰路についたのでした。見た目もとても芸術的で麗しいので抵抗不可に?芳醇なクロワッサンもお気に入り食の全ても素敵な新潟には出来るだけ早くまたお邪魔したいです【2025】思わず全部欲しくなる素敵なパン屋さんに突撃?

  • 【2025】ホテルの朝食ビュッフェはこれが王道!?

    幸運にも桜が咲き始めた素敵なタイミングで新潟に行ってきました。新潟といえばお魚も美味しいということでお寿司を堪能した後、個人的に絶対忘れてはいけないと心に誓っているバスターミナルのカレーも堪能を。で前夜お腹いっぱいになるまで新潟グルメを堪能したというのに、何故かいつものように?ホテルの朝食ビュッフェで食欲が爆発。こればっかりは子供の頃から変わらない生態特性となっているので、今回も心残りなどないように存分に堪能させていただくことに。今回はステージ?を4つに分けてキッチリ全ての食材を味わい尽くす作戦で。まずは健康のためにもお野菜はちゃんと食べなきゃという日々課している縛りを順守しサラダから。一の膳(サラダ)二の膳(和食)三の膳(洋食)四の膳(ヨーグルトとおまけ)やっぱり今回も物珍しい新潟の素敵なお惣菜でいただ...【2025】ホテルの朝食ビュッフェはこれが王道!?

  • 【2025】弘法筆を選ばず!?(ヨネEゾーン100編)

    2025年型のヨネのEゾーン100を試打できる機会があったので打ってみました。結論としてはラケット自体はいい感じ?だったのに、オリジナリティー感溢れるヨネのグリップ形状がイマイチ(かなり?)合わないと。普段グリップを角が出易いレザーに交換とかもしているので、余計にそう感じたかもしれず。ラケットの出来自体は振動減衰性も良好で、カンカンした感じなど微塵もなく今かなり不安定な肘にも優しそう。見た目も好みは分かれるかもしれませんが、個人的には良さげな感じにまとまっているし、肝心のボールの伸びも思ったより弾道が低く出る気配がありつつも(D社のFX500程は出ない?)結構あるようなので好ましい部類だったんですけどねぇ。でも握って手に馴染む感が薄いのは如何ともし難いというか。慣れる為にヨネ以外の他メーカーのラケを使うの...【2025】弘法筆を選ばず!?(ヨネEゾーン100編)

  • 【2025】珈琲系サブスクを始めて半年経った結果

    昨年の10月ぐらいから本格的にハンドドリップで淹れる浅煎り豆のフルーティなブラックコーヒーにハマり、始めてみたコーヒー系サブスクのポストコーヒーですが、先日届いた定期便にその旨の感謝のカードが入っていて、どうやらサービス開始から半年が経過した模様。こういう細かい気遣いとかが溢れるとこも満足度が高く人気が衰えない秘訣なのかもしれませんねぇ。そんなこんなで毎月ランダムで届くポストコーヒーさんの豆で自分の好きな傾向を知り街の珈琲焙煎屋さんの方で、更に深掘りするという流れが確立しました。どうも酸味が微妙に合わない?コロンビアはフィット率が低いとか、やっぱりエチオピアは鉄板とか、中浅煎りとかだとグアテマラがヒット率高し、などなども。今後も更に知識傾向見聞を広めるためにも末長くポストコーヒーさんを利用させていただこう...【2025】珈琲系サブスクを始めて半年経った結果

  • 【2025】ヨネックスの例のラケットの試打を?

    見た目がだいぶ変わってしまったヨネックスのEゾーン100を試打してみようかなと。ただ久しぶりにヨネのラケットを持った感にかなり違和感が。え、こんなに角がないというか、丸っこい感じだったっけ!?という。ぶっちゃけ数多のテニスラケットメーカーの中でヨネだけちょっとグリップ形状が独自路線のような。あとはヘッドさんがやめた扁平形状を未だに厳守しているテクニさんもありましたか。それはさておき、今度のEゾーンはなんとミノムシの糸の繊維とかを入れて振動減衰性をアップしているという触れ込みですがその効果は果たして?ヨネ独自のグリップ形状が手に馴染まない感がハンパない?【2025】ヨネックスの例のラケットの試打を?

  • 【2025】やたら評判が良いP社のファントム100はどんな感じ?(調整編)

    プリンスさんから昨年発売されたどっちかっていうと飛びが控えめな?コントロール系ファントム100無印をようやく入手出来たので、使ってみようかなと。という事で好みに合わせ加重調整していきます。まずグリップまわりから。元グリを外し両面テープも処理約8g程加重レザーグリップに交換パワーレベル的にはあのツアー95の750よりは上338gで最初の調整は完了今回ガットは肘の具合とパワー面を考慮してポリガットではないトアルソンさんのアスタリスタアーマードを使用。色味的にもブラック系が正解のような気がしました。とりあえずまだフェイス周りにはバランサーを付けず使用してみるつもりです。皆さん大絶賛の?ファントム100がどんな感じなのか、週末が楽しみです。とても見栄えがする見た目は良さげですが果たして?【2025】やたら評判が良いP社のファントム100はどんな感じ?(調整編)

  • 【2025】松屋の新メニュー「マフェ」はどんな感じ!?

    最近、某牛丼チェーン店では立て続けに想像するだけでもおぞましい、ヤバい異物混入事件が起こってしまった結果、深夜のワンオペ等の問題もあり、24時間営業をやめるんだとか。というかその問題となった牛丼チェーンには久しく行っていなかったから大丈夫とかいうより、モロにイメージ悪化でそもそも牛丼チェーンに行けなくなってしまっていたのでした。ところがあの国際的メニューの独自アレンジに定評のある松屋さんが西アフリカのセネガル料理をアレンジした「マフェ」なるメニューを出したと聞き、そういう系にはかなり弱くまぁ松屋さんなら多分大丈夫何にも問題は起こらないと、祈るような気持ちで?お店に向かったのでした。ごはんを無料で大にUPグレード出来るにも関わらず並みで(サラダも追加)オクラが入っているのがいかにもアフリカ料理っぽい?お味噌...【2025】松屋の新メニュー「マフェ」はどんな感じ!?

  • 【2025】ついにSwitch2の発売日と価格が発表に!

    ついに全世界のゲーマー待望の家庭用ゲーム機の新機種、任天堂Switch2の詳細が明らかにされました。発売日は2025年6月5日。で一番気になっていたお値段はなんと4万9980円。これは大方の予想よりも安いような?なのできっとかなり売れるでしょうねぇ。【2025】ついにSwitch2の発売日と価格が発表に!

  • 【2025】灯台下暗し的な盲点だった可能性急浮上!?

    心を入れ替え?ダンロップさんのFX500のガットをきっちり張替え、久しぶりにしっかり使ってみました。正直今年出たばかりのあのSX300(無印)よりも断然こっちの方が打っていてしっくりくるような感、大のような?意外にも打感までもクリアでソフトに感じたし。そんなこんなでFX500はSX300と比べて打って行った時の感触が良いし、振り抜きでも引っかかりなどもなく普通にスムーズ。意外なことにスピン量の調節でも特に不自由なども感じず。同じガットを張って同じような重さにカスタムして比べてみても、ボールの伸びはFX500の方が出ている気が。決して今超上り調子のJドレイパー選手が使っているからそう思い込みたい心理が働いているからではなく。いや、熱しやすく冷めやすい性格でもあるので、もしかして思い込みとかの可能性も捨てきれ...【2025】灯台下暗し的な盲点だった可能性急浮上!?

  • 【2025】あの映画の評判があの実写白雪姫以下って!?

    なんかとても面白そうな雰囲気なのに?国際的評価も高い、あのポンジュノ監督の新作映画「ミッキー17」の評判が賛否両論というか、かなり良くないという噂?身から出た錆とはいえ、あの色々なマズイ発言から主演俳優が大炎上中で映画の評判も興行収入もガタガタなディズニーの実写白雪姫の方がまだマシで面白かったという方まで出るというのは尋常ではない(失礼?)ような。完全に観に行くつもりだったのですがここは一旦落ち着いて転進しこちらは間違いなく面白いらしい「教皇選挙」の方を観に行くべきなのかも。こっちなら間違いなし?【2025】あの映画の評判があの実写白雪姫以下って!?

  • 【2025】乗るしかない!このビッグウェーブに?(第二章)

    大躍進中のJドレイパー選手の使うダンロップさんのFX500(無印)でテニスをすれば自分もいい感じで相手をしばくことが出来そうという1mmも根拠がない、薄すぎる薄氷のような直感に従い、今週末もそのFX500を今度はキッチリ心を入れ替えちゃんとガットを張替えました。あと剥奪してしまっていたバランサーも元通りにしたので準備は完璧です。というわけでもはや道具のせいにして逃げるような言い訳も出来ない背水の陣的な感じなのですが、果たして?ガットはダイアデムのグリグリスピンのかかる?ポリで【2025】乗るしかない!このビッグウェーブに?(第二章)

  • 【2025】今年発売決定のHD-2Dドラクエ1&2はアリかナシか!?

    ここのところ新作の方は全く音沙汰ないけどリメイクばっかり出てる?国民的RPGゲームドラゴンクエストシリーズ。ほんとスクエニさんは過去の遺産が(以下略それはともかく昨年のDQ3リメイクは結構売れたようなので、当然スクエニさん的には次は1&2のリメイクで美味しい思いを再びという流れになるのでしょうねぇ。で、まだ詳細は不明なものの2025年中には出すという発表が。Switchの方で遊んでいたDQ3リメイクですがクリアはしたものの、個人的には超名作という評判のわりには可もなく不可もなく、というよりも色んな意味で少しガッカリの出来だったので(特にバトル面で不満高し)今度の1&2リメイクに関しては慎重に、これから小出しにされるであろう、追加要素等の情報を念密に精査しながら決定しようと思います。なるほど、新キャラをぶっ...【2025】今年発売決定のHD-2Dドラクエ1&2はアリかナシか!?

  • 【2025】ドリップバッグコーヒーをもっと美味しくする方法?(目から鱗編)

    有名なハワイのLIONコーヒーので試すことに(フレーバー付き)手軽に珈琲を一杯淹れるのに手頃でもあるドリップバッグのコーヒーですが、いつもより少し手間はかかるものの、ワンランクアップした味でとても美味しく飲める方法があるんだとか。ということで早速試すことに。まず中身のコーヒー粉全てを別のカップに取り出し2段階に分け攪拌もしながらお湯を投入最後は空のドリップバッグ使い濾して完成果たしてそのお味は?まず手間は増えるものの、別途でスプーンなども使用しないためカップが2つあればどこでも出来るのはなかなか考えられているなぁと。で肝心の味ですが、浸漬式の抽出方式になるため味に関してはマイルドで粗なども目立ち難い感じでこれはかなりアリのやり方ではないかと納得しました。今までドリップバッグ式のって、色々自由が効きすぎてイ...【2025】ドリップバッグコーヒーをもっと美味しくする方法?(目から鱗編)

  • 【2025】安易にビッグウェーブに乗れると思ったら大違い!?

    乗るしかないこのビッグウェーブに、と結果を出したプロ選手にあやかりたいと安易な考えで最近やってみたシリーズなのですが、ことごとくイマイチだった?という噂が。まさにウイルソンブランドの顔としてブレード98(18/20)を使用していたという触れ込みだったギリシャのSチチパス選手は掟を破り?某B社の空気抵抗の少ない系のフレーム形状の98モデルの方を黒く塗って使ってみたら、大スランプを脱出しいきなり優勝と結果を出したという。ということでそのBの社ラケットを久しぶりに使ってみたのですが、張りっぱなしだったヨネのポリツアーレブが賞味期限ギリというか、終わり近くを迎えていたらしくこれはアカンと。(ラケット自体も久しぶりに使ってみると明らかに無印より厳しくて)次にATP1000を優勝しランキングも7位と上り調子のJドレー...【2025】安易にビッグウェーブに乗れると思ったら大違い!?

  • 【2025】ブルーボトルコーヒー始めてみた!(実践編)

    一般的に意識高い系の方たち御用達のイメージが強い?〜前回の導入編からの続き〜で本題に入る前に、誠に勝手ながらブルーボトルコーヒーといえばちょっと意識高め?な方々御用達みたいなイメージ強めだし、やっぱり例のアレは外せないということで、日本に第一号店がオープンした時に一躍脚光を浴びたアレを引用。堂々とした態度を貫き通した松村さんはこの件で評価も上がったとか実際にはブルーボトルさんでは、各国によって味わいを変えて出店をしているらしいのですがそれはともかく、今回一番の興味の元だった欧米を中心に世界的ムーブメントが拡大し続いている、深くローストしていない浅煎りの豆を美味しく淹れることが出来る適性が高い、大流行り中のいわゆる平底ドリッパーブルーボトルコーヒーverの性能特性はどうなのかと。(浅煎りの豆だときっちりフレ...【2025】ブルーボトルコーヒー始めてみた!(実践編)

  • 【2025】ネッコ好きにはたまらない温度調節機能付きケトル?

    エペイオスさんの珈琲関連アイテムの充実ぶりがすごい最近コーヒー関連の器具がやたら充実してきている家電メーカーのエペイオスさんですが世界的有名デザイナーとのコラボ商品も増えてきていて、シャノアールという方がデザインしたケトルが猫好きにとってはあまりにもツボで抗う事ができず。(付属品も破壊力大)で外見はともかく純粋に使い居心地を試すべく道具として使ってみたのですが。正直コーヒーを抽出する時にお湯をかける時の感じとしてはお湯を注ぐ、注ぎ口の細さが少し太めでもあるため、そういう意味では以前から使っている山善さんの電気ケトルの方が注ぎ口が細く繊細な湯量の調節はし易いような気がしたり。ただこの辺の細かいコントロールというのは腕を磨けば乗り越えられる壁でもあるのでひたすら精進あるのみです。シャノワール氏の装飾が施された...【2025】ネッコ好きにはたまらない温度調節機能付きケトル?

  • 【2025】週末はあの選手にあやかりたい?!

    先日行われたインディアンウェルズ(ATP1000)で見事優勝し、ランキングも7位まで上昇中のあのJドレーパー選手にあやかり?やはりここはダンロップさんの対バボラピュアドラ用決戦兵器?FX500を使うしかないでしょうと。ただ久しぶりに見てみたら以前に使った時フェイス周りに付けていたバランサーが表面塗装コーティングがサラッサラ仕様のおかげで飛んでったままの状態だったという。飛んでった分をちゃんと補充し元に戻すのかそれとも面倒なのでなくなった分の対面のバランサーも剥がしてしまって、均等バランスになるようにして使うのかという問題が勃発。というなんかめんどくさい展開になってきてしまったのですがどうしたものか、、。こんなことなら次期モデルでは艶ありグロス塗装にして欲しい?【2025】週末はあの選手にあやかりたい?!

  • 【2025】W杯アジア最終予選突破!

    2026年に行われるサッカーW杯アジア最終予選、日本は昨夜の勝利でグループC1位が決定し世界で一番最初にW杯本戦入りが決定しました。圧倒的な強さで予選突破したのは非常に喜ばしいことですが、悲願のベスト8以上というか優勝?を目指す本番はこれからですし、まずは出場国が出揃い本戦のグループリーグの組み合わせが決まる運命の抽選会が大きな試金石に。できることなら前回のドイツ、スペインとは一緒になりたくないところです。我が代表が最近あのドイツをお客さん化(!)してしまったとはいえ、やっぱり連続で3回負けるとか彼らのプライドが許さないのではないかと思われ。とりあえず一足先に本戦入りを決めた勝者の特権として、今は他の国々の皆さんの生き残りをかけた争いを見守りつつ、甘くない展開が待っているであろう激闘の本戦に備えたいと思い...【2025】W杯アジア最終予選突破!

  • 【2025】本日発売予定のゲームの中から何を選ぶのが吉!?

    本日3月20日に発売予定のゲームといえばあの発売延期と炎上騒ぎが続く「伝説の侍」弥助のあのゲームが今度は本当に発売になる模様ですが、約束された炎上ゲーはとりあえず様子見というか手は出さない方向で調整中だったり。という事でSF好きとしてはSwitchで発売になるゼノブレイドクロスDEが気になるというか、既に事前DL済み。なので日付が変わり次第即遊べるのですがでも大好物なジャンルとはいえ、シリーズの正統続編、ゼノブレイド3では結構序盤に投げていたりするので油断は禁物ですが果たして?【2025】本日発売予定のゲームの中から何を選ぶのが吉!?

  • 【2025】風と共に去りぬ 不一致になってしまったラケット達(ダイアデム編)

    取り回し的には不利になるものの、通常のテニスラケット標準より少しだけ長い27.5インチの扱えればパワー面で大いに有利となるロングラケットを使うことを決意。ヨネックスのVコア100+では思わぬ硬さの部分から?対策をしたものの肘にきてしまい結局使用を断念することに。という事で、その辺はグリップ内構造等で色々拘っているという設計のあのダイアデムさんのラケットなら大丈夫だろうと確信を。ダイアデムさんのラケットは過去に飛ばない系の某ラケットを使ってみたら少し?返り討ちにあってしまったような記憶(以下略パワーのない(?)ピュアドラっぽいという噂もガットはスピン重視で見た目は問題なかったもののノヴァ100+ですが、使ってみるとしっかりした打球感がちゃんとくる感じで肘が無問題の時なら心地よいと感じたと思うのですが、この時...【2025】風と共に去りぬ不一致になってしまったラケット達(ダイアデム編)

  • 【2025】謎に物欲メーターに強い反応?!

    実はここのところ2年近く?サバイバルゲームことサバゲー(市販のBB弾が出るエアガンで撃ち合うチーム戦)にも参加できてないという完全に室内特化型のお座敷シューターに。嗚呼それなのに東京マルイさんの新製品が気になりすぎてしまっているという。元々なんかEUっぽい感じが強いSIG系銃器に弱い特性だったのに、今回ニューウェポンは近代改修された553が元になっているだけあって理屈抜きにシビれるというか、もう完璧です。唯一個人的な懸念点があるとすれば、次世代電動ガンではなく、既存のモデルのプラスモデルという事で手に反動が来るリコイル機能がないあくまで「電動ガン+」のモデルだという点。お座敷シューターとしてはそこの部分が快楽度数に大きく関わってくるだけに超重要なのですが、、どうしたものか。(購入確率50%?)シースルーで...【2025】謎に物欲メーターに強い反応?!

  • 【2025】6月下旬までにクリア必須な情勢に?

    遂に6月に続編となる作品が出ることが発表されたデススト2ことデスストランディング2ですが、正直なところこのゲームの世界的有名クリエーター小島秀夫(監督)という方の作風が合わない疑惑が。ただ昔PS2とかで遊んだメタルギアソリッド2あたりの事なので、最近のではちょっと違うのかもしれず。今これだけ世界的に評価され、名だたるハリウッドの有名俳優の方達も進んでゲーム内出演しているわけだし。という事で今Steamの方ではセールでデススト1などもお安くなっているようなので、この際チャレンジしておくのが吉かもしれません。ただ結構人を選ぶゲームという評判らしいのでちょっと恐れ慄いていたりする今日この頃です。今現在のSteamでのウイッシュリスト2が発売される6月下旬までに1をクリアを?【2025】6月下旬までにクリア必須な情勢に?

  • 【2025】風と共に去りぬ 袂を分かったラケット達(Vコア100+編)

    テニスのサーブでバウンド時に大きく高く弾むだけでなく横にも曲がるというキックサーブというものが。今まで打っていた成分薄めの弱々しいのではなく、もっとプロ選手が打つような超絶エグいのを打つにはどうしたらいいのか。やはり基本的にもっとフィジカルを、などは却下し、冷静に考察するともうこれは道具で何とかするしかないじゃないかと。(打ち方とかは!?)基本テニスラケットというのはジュニア用の短いのを除き長さ27インチが標準ですが、錦織圭選手使用のラケットでは27.25インチという微妙に少し長めのもあったり。ラケットは長い方が物理的にも遠心力が効きパワーが出るので、あのウイリアムズ姉妹のセリーナ選手はなんと28インチの超弩級ロングのを使っていたとか。という事で閃きました。錦織選手の27.25のは持っているけどまだちょっ...【2025】風と共に去りぬ袂を分かったラケット達(Vコア100+編)

  • 【2025】目標を全面改訂し再出発を!?

    実は最近テニスで色々考えていることが。大器晩成型を自称し?まだまだこれからと思っているからには、今まであまり重視してなく打っていなかったようなショットも普通に使っていけるようにしたいと。という事で今年の目睫としては右利きがアドコートサイドからサーブを打った時に、弾むだけではなく(スピンサーブ)そこからサイドにも大きく曲がってキレていく何だったらワンバウンドで横のサイドのネットにぶつかるような(キックサーブ)激しくエグいを操れるようにしたいと。今までなんとなく打っていたような弱々しいのとは一線を画すような。アド側でサイドネットに勢いよく突き刺さるキックサーブ習得を目指す事にっていうか身長はあまり変わらないとして付いている筋肉が違う?!っていうことでやはりそこで大事になってくるのは何をおいても道具。とりあえず...【2025】目標を全面改訂し再出発を!?

  • 【2025】次はあのメーカーのやたら評判の良いラケットで?

    月が変わり季節も移り変わる頃合いだし今度から新たに使っていこうと思っているのは昨年の2024年に発売されたプリンスさんのラケットになるのですが、まず見た目がとても良い塩梅な上に、打ってもまた素敵な感じらしく、何やらとても評判が良いみたいで。まず見た目ですが、結構な発売前にも関わらず、かなりのプリンス契約の選手やコーチの方達が見せびら、、使っているのを一眼見ただけでもその素性の良さ、カッコ良さに目が眩み、そういうのにはとても敏感なセンサーも強く反応。ただ例によってノーマル版とo3版の2種類あるので、今回はどっちにするか迷っているうちあっという間に品切れに。どうせすぐ在庫復活するかとのんびりしてたら、予約なしでは買えないことが判明。(フレームが特殊な構造のo3版の方は在庫が余ってていつでも買えた説?)というこ...【2025】次はあのメーカーのやたら評判の良いラケットで?

  • 【2025】週の初めのランチはお肉系よりも?

    土日にしっかり運動することが多いのでガッツリお肉系にいってしまうことが多く、それだけに月曜日のお昼はお魚系が食べたくなってしまう事が多いような。という事で今日もお魚由来のタンパク質をきっちり摂取すべく、なか卯さんにお邪魔を。目的は漬けブリ丼。「漬け」っていうワードの破壊力がなかなか高くて、ずっと狙っていたのでした。注文してから、ゆず出汁がセットになっているのでも良かったかとも思ったのですがまぁ今回は通常ノーマルのでしっかり漬けブリを堪能し、次回以降に再訪した暁には余裕を持ってそっちのバージョンで楽しむのもアリかなと思い直し、いざ実食。漬けというひと手間をかけた事でよりブリの風味を余す事なく堪能でき、更にご飯との親和性も増してしまうというのは本当に素晴らしく、橋が止まらずあっという間に完食してしましまいまし...【2025】週の初めのランチはお肉系よりも?

  • 【2025】結果を出しているあの選手にあやかりたい?

    黒塗りには出来ないのでステンシルだけ真似今日は先日ATP500の大会で現在ウイルソン契約でブレード98を使用していたなのに突然某バボラのピュアアエロ98を様々な配慮から黒塗りにして使ったら見事優勝してしまったSチチパス選手にあやかりピュアアエロ98にまるで魔法のステンシルマーク?を入れ使って練習してみたらどうなるか実験を行おうかなと画策中ですが果たして。でも圧倒的に技術が足りないので何をどう足掻いても無駄に終わる公算が大?【2025】結果を出しているあの選手にあやかりたい?

  • 【2025】最新のSX300をしばらく使ってみて思ったことは?

    2025年1月に発売になったダンロップさんのスピン系テニスラケットSX300(無印)を好みにカスタムし、しばらく使ってみました。個人的感想としては十分な性能を有しているものの、まだ他社のライバルラケットと比べると色々と粗も感じてしまったという感じでしょうか。ラケット単体で見ればスピン性能、パワー等十分でとても良く出来ていて、苦しい難しいボールを処理するような場面では思いの外助けてくれるような部分も備わっていて(弾道補正機能2.0の面目躍如?)全然問題なく使えるとは思うのですが。その①スイング時の空気抵抗感が強い?SX300の特徴的な窪みのVエナジーシャフトの必要性は?ダンロップさんがスリクソン時代の時のV3.0シリーズの時からの基本設計を受け継ぎ、打感が柔らかいというのが今のSX300シリーズのウリの一つ...【2025】最新のSX300をしばらく使ってみて思ったことは?

  • 【2025】このライトノベルがすごい1位は伊達じゃない?

    ネタバレなし感想最近なんか気分的にいまいちゲームをやる気になれず。某都市伝説系ゲームを入手したものの冒頭のさわりだけプレイし、なかなか良さげではないかと思って安心し満足してしまったのか、はたまた面倒くさく感じたのか現在は積みゲーライブラリーにスタンバイ中に。更に国民的人気の某ハント系ゲームも遂に発売になったというのに、ほぼ興味がなしという低テンション。そんな中あの世界中で大ヒット中の「葬送のフリーレン」のような、まるでファンタジー系RPGゲームにおいて勇者一行が世界に害をなす粗悪の根源魔王を倒し、大団円を迎えたその後を主題に描いた作品で大ヒットをしているという小説「誰が勇者を殺したか」を読んでみることに。これが個人的にはツボに刺さりまくりの作品で大当たりでした。ぶっちゃけ、いわゆるライトノベルというくくり...【2025】このライトノベルがすごい1位は伊達じゃない?

  • 【2025】ウイルソンから離れるなら新興勢力へ行くのもアリ?

    ギリシャ出身のSチチパス選手が長らく使ってきたウイルソンさんのブレード98(18/20)を離れ、某B社のピュアアエロ98と思われるラケットをATP500のドバイで試したら超どハマりし、いきなり優勝しちゃったという驚きの余波が収まりません。Sチチパス選手的にはここ最近の低迷期から脱却するキッカケになり、今後上昇気流に乗れそうな雲行きでハッピーでしょうけど、ウイルソンの関係者の皆さんにとっては悪夢でしょうねぇ。それはそうとして、個人的なお話にはなってしまうのですが、Sチチパス選手が選んだラケットがバボラさんのピュアアエロ98ではなく最近出たダイアデムさんのスピン系ラケットアクシス98だったら買う強い動機付けにもなって良かったのになぁと、つい思ってしまっている今日この頃。実はアクシス98、もしくは100sqのア...【2025】ウイルソンから離れるなら新興勢力へ行くのもアリ?

  • 【2025】やはりウイルソンよりバボラが世の流れ!?

    ウイルソンさんの広告塔でもあったSチチパス選手が契約上の配慮から黒塗りにした他社のラケット(おそらくガットも)を使ったら近頃の不振などすっ飛ばしていきなりATP500の大会を優勝するというセンセーショナルな出来事が。昨日の段階ではW社のブレード98(18/20)からB社のピュアストライク98(16/19)なんて勘違いをしてしまっていたのですが、YouTubeの方でアドブロさんの動画を見ていたら納得。(感謝!)確かに他社の似通った性能のラケットに乗り換えたぐらいで(ガットの本数が少ないとはいえ)あれだけ弱点と言われていたバックハンドのショットが急に打ち負けしなくなり劇的に?安定したのはちょっと出来過ぎで、正解はフレームによりパワーとスピン性能が備わっている、いわゆる細マッチョ系ピュアアエロ98だったからでし...【2025】やはりウイルソンよりバボラが世の流れ!?

  • 【2025】時代はウイルソンよりもバボラを求める!?

    YouTubeのモリス@海外テニス情報さんの動画を見てびっくり。ATP500男子ツアーのテニスで12年ぶりに優勝したギリシャのSチチパス選手ですが使用ラケットがウイルソン社のブレード98(18/20パターン)から、中身はバボラ製の謎の黒塗りラケットに変更して結果を出したようで。気になったので縦メインガットの本数を数えてみたら18本ではなく16本しかないような?ということで中身は以前のブレード98と同じようなスペックのピュアストライク98(18/20)ではなく16/19版の方をテストして結果が出たということなのでしょうか?まさかあのピュアストVSではないと思うし。既存のモデルではない全く新しいスペックのという可能性もないわけではないでしょうけど。まぁバボラさん的にもピュアストシリーズの広告塔だったDティエム...【2025】時代はウイルソンよりもバボラを求める!?

  • 【2025】いざ雌雄を決する地へ?(無印SX300と共に編)

    本日は今までの好みに合わせた個人的調整の成果の集大成として?無印SX300を夕方まで丸一日使ってみようかなと。でもなんていうことでしょう、ラケバを開けたら妙にフィット率高めな感じのあんなラケットやこんなラケット達も。今日一日、気が抜けない戦いになる予感?今までの苦労の集大成?【2025】いざ雌雄を決する地へ?(無印SX300と共に編)

  • 【2025】やっぱり今年の大本命ラケットはあのメーカーから?

    現在、色々な複雑な思いが交差しながら2025年版の無印SX300をカスタムしながら試行錯誤しつつ使用中。だというのに2025年の鉄板というか本命的なテニスラケットが届いてしまったかも?いやいや、実際に打ってみるまでは何もわからないぞと言い聞かせ、しばしの間待ってもらう所存です。2025年の大本命?【2025】やっぱり今年の大本命ラケットはあのメーカーから?

  • 【2025】献血のち速やかに栄養補給を?

    ここ最近年に何回か献血をするようになったのですが、いつも課題となるのはその後の栄養補給。失った分の血液を速やかに補給し、運動(主にテニス)に影響が出ないようにしなければ。っていうか普段の流れで食事すれば何も問題など発生しないのですが。でもそれはそれとして、ちょっとだけ自分にご褒美的なランチを許すというのもここ最近の定番になりつつありという。ということで今回はあの牛丼チェーン松屋さんの新メニュー「サムギョプサル風極厚豚バラ定食」にしてみようと。なにしろ極厚らしいので、栄養面的にもイケてるのではないかと。最初に対面した際、強い胡麻油の香りで食欲が超そそられこれは間違いない予感。ただ普段サムギョプサル系は全く食す習慣がなく、以前に韓国に行った時以来ひさしぶりかも?しばらく焼き、ギンギンに熱くなったお肉をコチジャ...【2025】献血のち速やかに栄養補給を?

  • 【2025】煮ても焼いてもSX300(無印)に苦戦中?!

    現在、背水の陣の覚悟で使用している2025年型SX300(無印)ですが、ここに至ってもなかなかどうしてピリッとせず。(スキル&フィジカル不足)今週末に予定している白黒決着をつける最終決戦(?)に向けて、もう少しトップにバランサーを足してみてどうなるか試してみようかと。(焼け石に、以下略ライバルラケットの影が強力過ぎる?【2025】煮ても焼いてもSX300(無印)に苦戦中?!

  • 【2025】炎上した例のアレを久しぶりに?

    ネットCMが一部の人達から不評で炎上騒ぎが起きてしまったというのを聞き、それならば「赤いきつね」を食してみようかなと。基本ライバルの「どん兵衛」の方にいってたので赤いきつねの方は超久しぶりです。【2025】炎上した例のアレを久しぶりに?

  • 【2025】未知の抽出器具Aero Pressはどんな感じ?

    Jガニエ氏の100度で10分レシピの為のステンレスフィルターも準備コーヒーを抽出するのに一般的な機器(ドリッパー)と違い、ただお湯をかけたり(透過式)浸すのではなく(浸漬式)、まるで大きな注射器みたいなので圧力をかけ一気に珈琲豆からの成分を根こそぎ?引き出してしまうようなのもあるとか。その噂の米国のフリスビーを作っている会社の社長がコーヒーが好きすぎて開発したという?「アエロプレス」という器具ですが独自な抽出手法から得られるディープなテイストとイージーにコーヒーが淹れられるお手軽さが評判となり、今ではオリジナルのレシピなどで腕を競う国内大会、及び世界大会までも開催されているとか。ということでバリスタ修行中の身としては?将来その大会に出て世界一を目指すかどうかはさておいて、コーヒー好きとしては試さない手はな...【2025】未知の抽出器具AeroPressはどんな感じ?

  • 【映画感想】たまには家でじっくり戦争映画を?

    あまりに重すぎる現実世界から一時離れ没頭し楽しむというのも、映画の楽しみ方の一つでもあるのかなと。ただ最近はそういう娯楽系?戦争映画は少なくなっている気が。更に近頃のハリウッド制作戦争映画の状況でいわゆる第二次世界大戦が舞台モノになると一層娯楽系戦争映画は少なくなるようです。今回の「フューリー」も残念ながら見た後の気分はヘビーな感じに。まぁあのプラピさまが主演で連合軍のシャーマン戦車がドイツ軍の鬼戦車ティーガー重戦車を相手に、ドカドカ撃ち合い最後も颯爽と帰還して戦友達とハイタッチ&ハグし更に恋人とも再会みたいな展開で、全方向的にしっかりとムラなくエンタメする、というのはちょっと考えられないかも。あと考えられないといえば、今作の作中で半端ない光輝く曳光弾が飛び交う感じがまるであのSF宇宙戦争系の「スターウォ...【映画感想】たまには家でじっくり戦争映画を?

  • 【2025】今日2月22日はネッコの日!?

    いつからそういうことになっているのか記憶が定かじゃない気もするのですが、実は本日2月22日は猫の日なんだとか。それにしてもここ最近のネコの人気とその周辺グッズ関連の人気ぶりにはすざまじいものが。御多分に洩れず、この時期にお馴染みカルディコーヒーファームさんのグッズもあっという間に売り切れになってしまったし。個人的に超欲しいのあったんですけどねぇ。それはともかく、先日某コンビニに行ったらこんなのまであって、その完成度に驚愕。神が作った最高傑作というか、造形を含め(ツンデレな性格も)全てが格別なネコですが特にあの肉球に惹かれてしまう方にとってこれはもう購入不可避?!あまりにラブリー過ぎてヤバい!?【2025】今日2月22日はネッコの日!?

  • 【2025】早くも退路を絶って背水の陣モードへ移行を?

    心に迷いがあり弱っている時ほど人は色々と思い切った大胆な行動をしてしまうのかもしれません。ずっと前から(勝手に)相性が抜群となんの根拠も大した実績もないのに一方的に気に入って使ってた、某メーカー様の少々特殊な?テニスラケットを新たに取り寄せてしまいました。かくなる上は、今年はもっと真摯に己の至らないスキルなどにも向き合い今年こそは大輪の花?!を咲かせねば。あのイチローこと鈴木一郎さんも「準備とは言い訳をする余地を残さない事」というようなことをおっしゃっていましたし。幸いにも今年はまだ始まったばかりでまだまだ残された時間はたっぷりと。道具は完璧なので、あと問題は(以下略【2025】早くも退路を絶って背水の陣モードへ移行を?

  • 【2025】台湾ラーメンはどんな感じ?

    やっぱり寒い時には麻婆ラーメンが一番。そんな風に思われましたが、それに待ったをかける存在として自分の中で台湾ラーメンが急浮上。ということで久しぶりに食してきました。食すとまず辛さ刺激などがいつものように喉を直撃、ただ今回は辛味を控えめのにしていたので、ギリで事なきを得ましたが以前のように通常のを注文していたら我慢できずに激しくむせてしまっていたはず。まず最初の試練を?なんとか耐えました。それぐらいパンチの効いたハンパない味なので、寒い時に食べて暖まりたい時やスッポン料理並み?に元気をつけたい時などに最適解だったりするのかも。あとその刺激性ゆえに中毒性も高いですねぇ。ニンニクとニラと唐辛子の強烈な刺激が欲しくなった時にまた食べにいく事になりそうです。【2025】台湾ラーメンはどんな感じ?

  • 【2025】更なる高みを目指す為にもっと調整を?(無印SX300編)

    2025年型では敢えてTourではなくノーマルの無印の方を使っているダンロップさんのSX300ですがどうもしっくりこない感。打感はマイルドでその点に関しては文句のつけようがないのですが。ということで今回フェイス周りにもバランサーを付けて最終的解決策に移ってみる頃合いかもと。(注:ガットには特に問題なさげ)約6g分を4箇所フェイス中部〜上部にかけて装着とりあえず今回は343gでフィニッシュ今回の調整である程度スイングウェイトが増え、パワー的には上乗せになったとは思うのですが、個人的にはその辺は特に問題ではなく別の部分でどうもしっくりこない、、ので今回の最終的解決策という名の措置も、結局のところ焼け石に水になってしまいそうな予感も。バボラさんの設計思想と比較すると優先度がとても低い感?【2025】更なる高みを目指す為にもっと調整を?(無印SX300編)

  • 【2025】近頃の自らの至らなさにひたすら猛省を?

    先日の対チェルシー戦で全世界のサッカーファンを驚愕と羨望の渦に叩き込み、あまりに素晴らし過ぎな衝撃的なゴールだったので、とんでもない移籍金でビッグクラブが本腰を入れて狙ってきている等のニュースなどで、その余波はまだ治る気配がなく。そんな三苫選手の試合後のインタビューを改めて見て思わず絶句。自らの神の如きゴールだけでなく強豪相手に3-0でチームも勝利したのに、気の緩みなど一切感じさせない微塵もぶれないこの表情と態度。チームメイトの証言によれば、普段の練習中の真摯態度や努力ぶりからも今回のような素晴らしいゴラッソにも全然驚いてない様子。今までの三苫選手の素晴らしいゴールやそれに引けを取らない、スピーディかつ独創的で献身的なプレーなども決して才能だけじゃない、日々の地道な鍛錬の積み重ねだし、そしてこれぐらいじゃ...【2025】近頃の自らの至らなさにひたすら猛省を?

  • 【2025】「神」繋がりで今日はこのラケットでテニスを?

    フェイスが極小の90sqでフレームの厚さもたった17mmでアシスト性皆無?昨日の対チェルシー戦で後世に語り継がれる程の伝説的ゴールを決めた三笘選手に刺激を受けて?同じく神の如き、あのRフェデラー選手が使っていたプロスタ90を今日は使ってみようと。三苫選手のように極上のタッチが出せるかどうかは完全に自分次第で、しかも道具的に使いこなすには少しだけ?ハードルが高すぎる気もしますが果たして、、。魔法の杖とまで言われたこのラケットなら全て思いのまま?(注:使う人次第)三苫選手が神ゴールを決めた後の海外のリアクションが色々面白すぎ【2025】「神」繋がりで今日はこのラケットでテニスを?

  • 【2025】MITOMA選手ハンパないって?!

    イングランド、プレミアリーグ所属のサッカー日本代表、三笘選手が15日に行われた強豪クラブ相手から神トラップから全てのタッチで完璧な流れからの電光石火ゴールがあまりに美しく芸術的で凄過ぎて、10回以上リプレイを見てしまいました。そしてちょっと落ち着いてからコーヒーを淹れている途中の合間にまた見たらやっぱりあまりの美技に見惚れてしまい、また見るのが止まらなくなり、2分で抽出のしなきゃのところを、5分以上放置してしまい渋くて苦いコーヒーが仕上がってしまう始末。それにしてもこれは何度見ても美しいゴールで素晴らし過ぎて、過去のW杯であのオランダ代表Dベルカンプ選手がW杯対アルゼンチン戦の時の繰り出した伝説的ゴールと同じく長く語り継がれることになるかもですねぇ。【2025】MITOMA選手ハンパないって?!

  • 【2025】ブルーボトルコーヒー始めてみた!(導入編)

    アメリカ発のコーヒーショップ、ブルーボトルコーヒーですが2015年2月に日本初上陸という事で今年は記念すべき10周年イヤーなんだとか。そして現在東京だけでも10店舗以上営業しているみたいで繁盛しているようですねぇ。ということで?やっぱり珈琲好きなら自宅でもあのブルーボトルコーヒーの味を再現したいと公式オンラインストアで扱っているスターターキットをお取り寄せしてみました。正直に言うと、ブルーボトルさんが拘って物理学者と開発した世界中の店舗で使っているというオリジナルの陶器製(有田焼)平底タイプのドリッパーと、雑味や匂いなどでコーヒーの味に影響してしまうペーパー臭を打ち消す為、竹も配合したという専用フィルターに興味が。作りがほぼ一緒のカリタ製のウェーブフィルターは紙の匂いがキツくて、と評判良くないですし。スタ...【2025】ブルーボトルコーヒー始めてみた!(導入編)

  • 【2025】Amazonで新年一発目の運試しを?(例のブツ編)

    AmazonにてPS5(Pro)用のディスクドライブが「招待」販売中。転売ヤーの魔の手を逃れ、定価で手に入れるチャンスとあらば、己の運を試してみる価値はあるのかなと。当たるも八卦当たらぬも八卦【2025】Amazonで新年一発目の運試しを?(例のブツ編)

  • 【2025】速報!例のブツがAmazonで定価で招待販売中!?

    なんとあのずっと品切れでプレミアム転売ヤー価格でしか売ってなかったのが現在Amazonで「定価」で招待販売中。ここは人生の修練として招待販売に応募してみるのもアリかもと。でも当たっちゃったら必然的にPS5Proが欲しくなってしまう罠!?ディスクドライブの次に欲しくなる可能性?!転売ヤー価格の皆さまのも販売中【2025】速報!例のブツがAmazonで定価で招待販売中!?

  • 【2025】もうすぐ発売の「龍が如く8外伝」は買い?

    注)画像とは違い実際の販売日は2月21日来週の21日に発売になるあの龍が如くシリーズ外伝的作品「龍が如く8パイレーツインハワイ」がかなりキテいるというもっぱらの評判?です。このシリーズは7をプレイした事がある程度なのですが、もうセンスがぶっ飛んでてはちゃめちゃなのがクセになる感じが。今回のは外伝ということでいつもよりお更にスケールアップしていて、なんかやたら出来が良さげな海賊海戦ゲー要素もあるのだとか。あの例の騒ぎの燃料が途切れないため炎上が続いてるUBIが出している某海賊海戦ゲーよりもよく出来ていそうなのも超話題みたいで。ただこのシリーズは某「キムラクが如く」は面白そうな予兆を感じたものの面倒くさくなって途中、というか序盤で投げた身であり、傑作と名高い「7」は心を入れ替え?中盤過ぎぐらいまで進めたものの...【2025】もうすぐ発売の「龍が如く8外伝」は買い?

  • 【2025】ヘッドの新作2025ラジカルシリーズきたー!

    いよいよオーセチック2.0搭載の2025年新型ラジカルシリーズが3月発売ですか。ヘッドさんのラケットのラインナップの中では一番打ったままの素直な感触でオールラウンドな感じが一番のウリ?になっているような。でも同じヘッドさんのラケットの中ではグラビティとかスピードシリーズの方が色んな意味で個性が際立っていて好ましくキャラも立っているし、契約プロも今をときめくあの人達が使っているので、必然的に最近はちょっと目立たないような雰囲気になっちゃってますねぇ。だから今回のモデルチェンジでは急に吹っ切れたように蛍光オレンジツートンカラーで超ド派手にしたとか?(んなわけない)今回オーセチック2.0が搭載されたので、今までより柔らかくボール持ちも良い方向になったと思われるので、機会があればまず試打してみて感触を確かめてみた...【2025】ヘッドの新作2025ラジカルシリーズきたー!

  • 【2025】煮詰まった時は一旦リセットを!?

    初心忘るべからず?ダンロップさんの2025年版SX300(無印)ですが、今後どういう方向性で調整をして好みの感じに持ってったらいいのかと。とは言ってもガットを弄ってバランサーで重さスイングウェイトを微調整するぐらいのことしかないのですが。ここは一旦緊急退避して、少しハードなラケットを使ってみて逃げようとする心を入れ替える必要があるような気もした今日この頃です。【2025】煮詰まった時は一旦リセットを!?

  • 【2025】お気にのアレに近づけるためには魔改造が必要?(新型SX300編)

    先日試打ラケの方で2025版のSX300シリーズを一通り打ってみたのですが正直なところ今回は無印のSX300よりも98sqのTourの方にするのが正解ではなかったかと自問自答する日々。それはともかく今回は無印SX300でいくと最初から決めていたので今更ジタバタしても仕方ないので、いつものようにグリップの中に7g程バランサーを仕込み、レザーグリにも換装してまず最小限の微調整で使ってみました。スリクソン時代から続くSX300系のウリのマイルドさは十分に堪能出来たのですが、やっぱりあの強力なライバルラケットと比べると色々な部分で気になる部分も出てきてしまったような。バボラさんの現行ピュアアエロは(98含む)現在最高にお気に入りだけに、比べるのはちょっと酷かもしれませんが。でもこのままただ手をこまねいていても仕方...【2025】お気にのアレに近づけるためには魔改造が必要?(新型SX300編)

  • 【2025】ランチはずっと気になっていたあの海鮮丼で?

    個人的になんか定期的に「なか卯」さんにお邪魔したくなってしまう感じが続いていたり。どうしても海鮮丼系に弱い、というのもありますし。ということで海鮮系新メニューが出ると聞いて以来、食さねばとずっと気になっていた念願の海鮮丼を食してきました。この日お腹が空いていたのでも味噌汁代わりに?鴨南蛮そばも所望南マグロ、大変美味しゅうございました柚子も効いていて、大変美味しゅうございましたなんだろう、やっぱりなか卯さんは一味違っていて、ちょっと味が上品で何を食べてもツボで美味しいんですよねぇ。ご飯もしっとり甘味もあって艶やかでちゃんと美味しいし。まぁその分、少々お値段もいいのも確かなのですが。期間限定メニューではありますが、正直もう一回ぐらいは食しておきたいと強く思ってしまった今日この頃です。【2025】ランチはずっと気になっていたあの海鮮丼で?

  • 【2025】今週末もSX300でテニスを?

    先週に続きダンロップさんが推し中の新型SX300を使っていこうかと。正直。初めはちょっと見た目に引っかかったというか奇異に感じたカラーデザインも、ずっと見ていたらなんか慣れてきて違和感などは全くなくなってきて馴染んできてしまったような。ただ打感等は問題ないものの、相変わらず振り抜き性能の部分では違和感が(以下略)こっちにも弾道補正機能が拡大搭載された効果大?【2025】今週末もSX300でテニスを?

  • 【2025】ぶっちゃけ今月末発売のあのゲームは買い?

    今月末発売の「約束された大ヒットゲーム」モンスターハンターワイルズ、ですがベンチソフトが出ていたのでもし買うならPS5ではなく(PS5Pro持ってないし)PCになるのでベンチをDLして試してみました。解像度を4k、グラフィックを高でやってみた結果120fpsまでは出なかったものの、色々調整すればイケそうな感じが。ただぶっちゃけ、モンスタハンターシリーズをほとんどやった事がない身としては、別に手を出さなくてもいいような気もしていたりする?今日この頃です。最新のゲームだけあってグラフィックは美麗適性的にまだコエテクの三國無双オリジンズに手を出した方が吉?【2025】ぶっちゃけ今月末発売のあのゲームは買い?

  • 【2025】気分を変えてたまにはキャロットケーキを?

    実は近所のコーヒーショップに行く度にいつもショーケースの中に美味しそうに鎮座しているケーキ類をまじまじと見つめてしまう日々が続いていたり。(基本ダイエットで甘い物は抑制中)いつまでもそんなんじゃ埒が開かないしステージも変わらないので?これからは折に触れて自分へのご褒美としてそういうのを許してもいいんじゃないかと。ということで、ずっと気になっていたフォンダンショコラ的なのがこの日は売り切れ中だったので、他の候補を見比べ熟考の末、最近久しく食べた事がなくもはやどんな味なのか完全に忘れていた「キャロットケーキ」をテイクアウトし家でコーヒーのお共にする事を決定。この選択が遠い昔の記憶を呼び覚ますことになるとは思いませんでした。一口食べた瞬間、一瞬記憶がフラッシュバックし、子供の頃には母がよく作ってくれたハンドメイ...【2025】気分を変えてたまにはキャロットケーキを?

  • 【2025】もっと美味しいコーヒーを淹れるためには?

    ホワイトカラー版は汚れが目立ち易い?家でも美味しいコーヒーを手早く飲みたいとなった時、一杯づつ淹れるハンドドリップだとコーヒー豆を挽くグラインダーが手動のより電動のがベスト。ただ「美味しく」となった時に今のバリアVS3だと、少し味が平板にも感じ奥行き深みがもうちょっとあってもと。そこでVS3は替刃が用途に合わせて5種類ぐらい出ているらしいので、一番味に複雑性が出そうなのに交換してみることにしました。交換とはいっても素人がサクッと出来るレベルだったので助かりました。元々部品が少ないので内刃も含めてあっという間に交換終了。部品がなくならないための分解清掃用のシートを使用3分もかからないぐらいの手間でサクッと交換以前よりかなり挽け目が細かくなった?さっそく試してみたのですが、まず挽け目がかなり細かくなり(2メモ...【2025】もっと美味しいコーヒーを淹れるためには?

  • 【2025】ホワイトソース系はご飯のおかずにはキツい?(松屋シュクメルリ編)

    最近またあのジョージア料理「シュクメルリ」が松屋さんから再登場と聞き、いてもたってもいられず久しぶりに松屋さんの暖簾をくぐってしまいました。最初に登場した時には、その耳慣れない料理名と個人的にはあまりホワイトソース系を積極的にご飯の友にする食習慣がなったので松屋さんを信じきれず、訝しげに食しに行ってしまった記憶が。ただ流石と言うべきか、その辺は定評ある松屋さんによるアレンジがしっかり効いていて、ご飯のおかずとしての適性も抜群だったのでした。かなり強力にニンニクが効いているだけでなく、何種類かの隠し味も入った鉄板のアレンジもあって、めっちゃご飯が進んでしまった記憶が。確か去年、復活した際に店内で食べた時はちょっと煮詰まった感じとニンニクの風味が強くなりすぎたのもあって?最初に食べた時の衝撃も薄れていたせいな...【2025】ホワイトソース系はご飯のおかずにはキツい?(松屋シュクメルリ編)

  • 【2025】週末はSX300 LSでもテニスを?

    なんか一部の界隈では通常の無印SX300より軽量版のSX300LS(無印より−15g)が評判がいいみたいで。ということで心残りがないように?急遽LSの試打ラケも使ってみることに。軽いけどバランスがちょっとだけトップヘビーになる分、振り抜き易いし取り回しの部分でも軽快な感じが。これは結構良いかもしれません。ネットプレーで取り回しの良さと軽快さがいい塩梅に?【2025】週末はSX300LSでもテニスを?

  • 【2025】週末は新型SX300でテニスを?

    今週末は微調整した新型SX300をしっかり使ってみようかと。ただ試打したTourと比べるとちょっとだけスイングウェイトが軽い感じがしてしまうのと、少し振り抜きでもたつくような気もしたりして。多分フェイス周りにバランサーを装着不可避の流れになりそうな予感?三世代目となるスピンブースト機能の出来は如何に?【2025】週末は新型SX300でテニスを?

  • 【2025】新型SX300を調整してみた!

    実は先日試打をしてみた結果、もしかして無印のSX300よりTourの方を選べば良かったような気配が微妙にしてしまったような?でもめげずに調整を断行を。まずグリップまわりから。余っていたので気まぐれでフラックスシートも使用今回ガットはとりあえず色味優先でダイアデムを第一弾調整後337gに打感は十分柔らかいのに敢えてフラックスシートを入れてからレザーグリップに交換。(グリップ内にもバランサーを約6g封入)ガットは色味もありますが、スピン性能を更に底上げした方が良さそうな気がしたので断面が星型でグリグリに引っかかる事を見越してダイアデムのソルティス1.25を48pで。まだフェイス周りにはバランサーを入れずにどんな感じ使ってみたいと思いますが、素振りの段階で既に試打のTourの方の振り抜きの良さが恋しくなってきて...【2025】新型SX300を調整してみた!

  • 【2025】応援

    今話題のフォトエッセイ本。応援する意味で購入してみようかなと。ただ一部の内容に相当読み進むのがキツイ部分もあるみたいですねぇ。【2025】応援

  • 【2025】突然予約していたアイテムが届いた件

    以前予約をしていた待望のテニスラケットが届きました。試打ラケでテストを経て、これから本格的にダンロップさんの2025無印SX300を使っていこうかなというタイミングだったので、少々出鼻をくじかれた感?今回のラケットも今年本格的に試そうと思っている通常より長い27.5インチのロング版が出ていたら最高だったんですけどねぇ。プリンスさんもせめてあの某ヨネのようにメーカーカスタムでもいいから+ロング版も注文できるようにしてくれれば色んな意味で完全無欠のメーカー様になるのですが。ガットを何を張るかは既に決定済み?【2025】突然予約していたアイテムが届いた件

  • 【2025】新型SX300Tourの出来を試打ラケで試してみた!

    今月発売された数多のテニスラケットの中で、今年はまずダンロップさんの新作、無印のSX300からスタートしてみることになったのですが、はやる心を落ち着かせて、とりあえず試打ラケの300Tourを打ってみました。SX300は前モデルではTourを使っていたのですが、いつものように?ぶっちゃけメーカーさんが言うほどそんな変わってないんじゃ?(見た目以外は)と若干ナメていたことを告白せねばなりません。実際使ってみたら巷の評判通り、メッチャ打ち易い感じにリニューアルされているではないですか。新作はあまりにソフトでいい感じの打感に仕上がってて、素直に直感的に使っていても何も問題が起こらない感じで、もはや今から旧作には戻れないような気さえ。それぐらい素敵な感触でした。張ってあったガットがダンロップさんのポリでそれも相性...【2025】新型SX300Tourの出来を試打ラケで試してみた!

  • 【2025】ミスドの例の期間限定ドーナッツはどんな感じ?

    売り切れが続出しているという程大好評という噂のミスド&Pマルコリーニ氏の限定コラボドーナッツを食してみました。いっぱい種類があって超迷ったのですがその日は既にベイクドチーズケーキを仕入れていたので、一番ベーシックなの(×2個)だけをお試しすることに。でもし今回のが美味しかったら次回は遠慮なくフルコースでいってしまおうかと。ミスドスペシャルドーナッツvsベイクドチーズケーキ正直そんなに?最初に食べた1つ目は普通な「ふ〜ん」ぐらいのリアクションしか取れないレベルでぶっちゃけ際立った感じがしなかったので2つ目では少し温めてチョコ成分を少々フォンダンショコラ的な?ノリにしていってみました。でそこまでしても正直今回のはそんなにチョコ感も濃厚な感じも薄かったような。(醸し出される物足りなさ感)もしかしたら今回のシリー...【2025】ミスドの例の期間限定ドーナッツはどんな感じ?

  • 【2025】週末は新型SX300Tourでテニスを?

    先日手に入れた2025年新型SX300シリーズですが、流れでまずは試打ラケの300Tourの方から先に使ってみることに。ということでガット張りスタンバイ中だった無印300はまだお休みに。ガチ悩み中のガットをどうするのかのヒントになることも期待です。【2025】週末は新型SX300Tourでテニスを?

  • 【2025】ついに念願成就?郊外の良さげな古民家ベーカリーに再突撃してみた

    昨年、不定休な上にお昼時の限定された時間しか営業をしていない、知ってる人は知っているという、郊外のリノベ系ベーカーリーに行ってみた結果、まさかの定休日を引き当ててしまうというアンラッキーな出来事が。(注Appleのマップでは営業中と出ていた罠)ということでこのままでは終われないので先日リベンジ作戦を敢行。流石に今回は失敗出来ないので事前にGoogleの方でも入念に営業の確認をし、無事成果を上げることに成功。営業時間前に着いたのですが、既にお店の外には行列が。そういえば口コミにはお昼過ぎに売り切れてしまってた、なんていうのもあったので、途中どこかでお昼をしてからなんて悠長なことをしてたら今回またしても不発に終わってしまった可能性も。紙一重でした。正直、噂に違わず全てのパンが美味しかったのですが、好物でもある...【2025】ついに念願成就?郊外の良さげな古民家ベーカリーに再突撃してみた

  • 【2025】日々雑感

    最近ずっと面白くなければTVじゃない等のお言葉でも有名だった、あのお台場のテレビ局の自爆的ニュースが否が応でも耳に入ってくるのですが、そこの人たちの世の中の常識から乖離している数々のエピソードを聴いていると、この世は悪意に満ちていて救いようがない気がしてきてしまうような。でも世の中捨てたものではないことをもう一度再確認するため、一旦スポーツの世界での素晴らしいシーンで、心を浄化し気分を一新するのも吉かもしれません。【2025】日々雑感

  • 【2025】もっと珈琲道を探求するのに必要なものは?

    昨年秋からハマってしまったフローラルな香りや、果実味溢れるテイストの「苦くない酸っぱくもない」本当に美味しいサードウェーブ系コーヒー。シュガーはもちろんミルクも入れずに飲むとびきりジューシーな浅煎りコーヒーの魅力に取り憑かれてしまったわけですがそうなると、もっと美味しくお店で飲むのに負けないぐらいのを自分でも淹れたくなる罠。そんなわけで昨年に続きスキルアップを計りつつ道具の力も借りようと。ということでまずは大いにスキルアップの助けになりそうなマニュアル本から。でも買ってからだいぶ経つのにでもまだ読んでないという、、コーヒーを淹れるドリッパーの方は世界一を決める大会で、世界最高得点を叩き出し文字通り世界一美味しい液体を抽出したことでも有名な「aprilドリッパー」と、川野さん等色々なお店でも使用しているとこ...【2025】もっと珈琲道を探求するのに必要なものは?

  • 【2025】フリーダムウォーズのリマスター版に手を出してみたものの?

    先日発売されたあのソニーの携帯ゲーム機もはや古のマシーンと化したPSVITAで発売されたフリーダムウォーズのリマスター版。なんか世界観や雰囲気が独自で「面白ゲーセンサー(不正確)」に引っかかってきたのでゲットしてみることに。Switch版をDLして序盤の触りだけを遊んでみたのですが、いくらリマスター版とはいえ、元になったゲーム自体が約10年前?ぐらいらしいのでやっぱり何かと古さは否めず。特に戦闘場面でそれが顕著でかなり萎えてしまったというか。あと元々のゲームの方で苦言が相次いだというストーリー部分の方は殆ど今回のリマスター版でも手付かずらしく、もしこのまま我慢してプレイしたとしても最後に待っているのが、、、ではちょっと切ないのではないかと。ストーリーも大幅追加とかなら、また違ったんですけどねぇ。(という言...【2025】フリーダムウォーズのリマスター版に手を出してみたものの?

  • 【2025】ダンロップの新型SX300はどんな感じ?

    今月1月は数多のメーカーから新型のテニスラケットが発売されまくってしまうレッドオーシャンと化したのですがそんな中、めでたく発売されたダンロップさんの新型SX300。前作ではTourの方を選んでいたので今回はどうするのか少々悩みました。で結局、今回は初心に帰って?無印のノーマル300のモデルを使ってみようと。あとはガットを何を張るか問題ですがぶっちゃけ今回はかなり難しいところが。ちと特殊な?カラーデザインを活かした方向にガット色を合わせるのか、それとも思い切ってそんなの関係ねぇと我が道をいくカラーで押し通すのか。ちょっと今回のモデルはその辺の塩梅が微妙にムズい特殊系カラーパターンなので?悩みも尽きない今日この頃です。ガットをどうするのか悩み中【2025】ダンロップの新型SX300はどんな感じ?

  • 【2025】飛んで入る?新ピュアドライブが発売に

    各社入り乱れまくり出まくりの数ある1月の発売テニスラケットの中の大本命バボラさんのピュアドライブが遂に発売。実は今年の推しとなるプランD、少し長い27.5インチのラケットってもう絶滅危惧種のようになってしまっているのですが、例外的にピュアドラは「+」モデルの設定があるので「買い」一択ではあるのですが、、、。ただヨネのVコア100+のラケットもあるしダンロップさんの某ラケットもあるし、そこに更にプリンスさんの某ラケットも加わってしまうとヤバいので自重しようかと。というか正直な事を言えば、今度の新ピュアドラの評判を見極めてからでもいいのかなと。どうも前作にあたるピュアドラ98がイマイチ心身共ににヒットしなくて合わなかった記憶もまだ鮮明に残ってますし。あと最近プロ選手でもピュアドラよりもピュアアエロシリーズの方...【2025】飛んで入る?新ピュアドライブが発売に

  • 【2025】任天堂からSwitch2の公式予告きたーーー!!!

    4月2日のニンダイで発売日や価格が発表?ローンチソフトにマリオカートの新作が出るのは確定?リーク情報通りならSwitch2の画面の大きさは8インチに?超気になる価格と他のローンチソフトの続報も待たれます【2025】任天堂からSwitch2の公式予告きたーーー!!!

  • 【2025】3月発売に向けてSwitch2正式発表寸前!?

    Amazonで「Switch2」で検索すtると既に何故か専用ケースなどがヒットしてしまうという噂の任天堂の次世代ゲーム機Switch2ですが、ここのところずっと情報のリークが止まりません。いよいよ今日明日中にも?正式発表があるとかないとか。そしてどうやら性能は携帯時PS4ぐらいとか、ドッグ接続時ではPS4Proぐらいまでいくっていう話も。っていうか、任天堂ハードは某PS系のハードとは違い、性能がどうこうよりも一番気になるのはやっぱりお値段の方ではないかと。円安のご時世なので45,000円〜60,000円あたりになるのが有力?みたいですが、どうなるのでしょうか。あともし海外に比べて国内価格を安く抑えるなんて事になるとヤバいことになりそうな転売ヤー対策もどうするのか興味があるところです。ガセの可能性もあります...【2025】3月発売に向けてSwitch2正式発表寸前!?

  • 【2025】みんな大絶賛Netflixの「地面師たち」がそこまでじゃなかった件?

    〜ネタバレなし感想〜実際に起こった不動産詐欺事件を元にした小説を映像化し配信されたネトフリドラマ「地面師たち」を初見の鮮度を優先し原作小説を敢えてスルーしつつ見てみました。見てみたら大評判だったのも納得の面白さで、ハンパない緊張感とスリリングな展開も相まって、先が気になり過ぎてほぼ一気見してしまったことを告白をしなければなりません。ただ序盤から中盤過ぎまでは最高だったのですが、ぶっちゃけ物語が面白さのピークは終盤ではなく、中盤ぐらいできてしまいちょっと肩透かしだった気がしたし、終盤になればなるほど、どこかで見たような展開が増え、没入度が減ってしまっていたような。途中まではガチで神ドラマだったんですけどねぇ。ああ勿体無い。正直、個人的には陳腐さを強く感じてしまった○刑事関連系は不要だったんじゃないかとさえ。...【2025】みんな大絶賛Netflixの「地面師たち」がそこまでじゃなかった件?

  • 【2025】今年は新構想のプラン「D」推しでいく予定!?

    昨年はテニスラケットを選ぶのにあたってA「自分の良い部分を伸ばす」B「自分の足りない所を補う」C「合うかどうかギャンブル」という3つのプランでやっていたのですがイマイチ?だったので?遂に禁忌としていた最終手段に手を出しD「27.5インチ長ラケを使う」もやっていこうと。最初に試すのはヨネのカスタムフィットモデルVコア100+。スピンもかなりかかるだろうし、まぁまさか扱い難いなんてことにはならないだろうと。(これが後でとんでもないことに)だったのですが何やらとんでもないタイミングでダンロップさんのラケットが届きました。もの凄く速攻でガットを張って打ちたいのですが残念ながら今ダンロップさんは27.5インチのラケットは出してないので、ショップでカスタムするまでノーマル27インチのまま。ということで、どっちを優先す...【2025】今年は新構想のプラン「D」推しでいく予定!?

  • 【2025】またまた1月発売ラケットがテクニさんからきたー!

    1月発売ラケットですが超ヤバいぐらい各メーカーさんが出すので混沌としてきました。(1月発売がないのはプリンスのみ?)それにしてもテクニさんのT-Fight2025版ですが、相変わらずトリコロールカラー準拠なんですねぇ。嫌いではないのですが、個人的にはちょっともう飽き(以下略)【2025】またまた1月発売ラケットがテクニさんからきたー!

  • 【2025】全然繋がらなくてずっと更新不可?!

    いやー全然繋がらなくて更新作業が全く出来ないのが続いててお手上げ状態という。深夜の時間帯になったらようやく繋がりましたが。一体どうなってんですかねぇ。【2025】全然繋がらなくてずっと更新不可?!

  • 【2024】UCC上島珈琲のコーヒーマシン ドリップポッドYOUBIはどんな感じ?

    UCC上島珈琲さんのいつでも手軽にコーヒー楽しめるという、カプセル方式のコーヒーマシンYOUBIが届いたので早速試してみました。様々な種類のコーヒーだけではなく紅茶やお茶、デカフェなどのカプセルもあり本体で操作する事も出来ますがスマホと連動したアプリで抽出も可能カプセルを開けるとコーヒー豆の芳しい香りも本体にセットし簡単に短時間で抽出YOUBIではアプリの方でプロレシピなる特別な抽出モードも複数選択可しばらく色々なカプセルのを飲み試してみました。結論としては手軽にさまざまな特徴、フレーバーがあるコーヒーをサクッと簡単に楽しめるのは良いかもと。あとハンドドリップで淹れたコーヒーより熱い温度で入って飲めるのという機械的特性は、人によっては大いにアピールポイントになりそうです。肝心の味の方ですが、流石に手間ひま...【2024】UCC上島珈琲のコーヒーマシンドリップポッドYOUBIはどんな感じ?

  • 【2025】今年もよろしくお願いします

    どうか今年もよろしくお願いいたします。今年も素敵なラケット達と出会えますようにあと今年も美味しいコーヒーに出会えますように【2025】今年もよろしくお願いします

  • 【2024】今年の年間ベスト的なテニスラケットは?

    今年も自分にピッタリ合う、だけではなくなんなら実力以上の力を与えてくれるようなApple風に言えば「まるで魔法」というブーストを効かせてくれるテニスラケットを求め探してきた一年でした。で肝心の成果については(以下略)ていうか道具に頼らずしっかり練習しろという話なのですが。今年は最初にプランをAからCまで策定してやってきましたが、自分の足りない所を補完や足してくれるのはともかく、合うか合わないかはギャンブルだった期待のCプランのはややイマイチだったような?来年に期待です。ではまず個人的にはイマイチ合わずやり残してしまった感強めだったラケットから。「ウイルソンブレード98」否マッチ度76%肘にも優しく見た目も上々で使っている人たちの評判も悪くない、というラケットなのですが、合わないことも。こればっかりは相性の...【2024】今年の年間ベスト的なテニスラケットは?

  • 【2024】今年一番ハマってしまったベストゲームは?

    正直2024年はいわゆる「詰みゲー」はあまり出さずに済んだのかなと。(Steamの方でセールだったゲームは除く)というわけで危ぶまれるゲームには極力手を出さなかった中、それでも寝食を忘れそうになるぐらい激ハマしてしまったゲームをランキング形式で。第5位「ドラクエ3リメイク」Switchまぁ色々と不満がないわけではなかったわけではないのですが一応最後まで遊んだので。あと今のスクエニさんのスタイルが改めてよーく分かった作品でもありました。今年出るらしいドラクエ1&2についてはよほどのことがない限り遊ぶことはないと思われます。第4位「ステラーブレイド」PS5つい最近も有料DLだったり無料アップデートでも追加衣装が配信されているという、未だサービス精神が衰えないシフトアップさんのステラーブレイドですが、結局2周し...【2024】今年一番ハマってしまったベストゲームは?

  • 【2024】今年の締めを任せたプロスタッフXはどんな感じ?

    今年も色々ありましたがラストを飾るラケット、ウイルソンさんのプロスタXを好みに調整後に打ってみました。W社お得意の元グリがレザーに見せかけて実は普通のシンセというパターンバランサーを追加しレザーグリップに交換ガットはTOAのアスタリスタアーマード1.30にラケットが好みよりも地味なのでステンシルを入れて派手な方向に好みの感じに調整後打ってみました。ショートラリーや軽くヒッティングをするぐらいだと確かにあのプロスタ97RFと比べて楽な部分はあるかなと。ただそうは言ってもパワーやスピンのアシストが潤沢にあるタイプのラケットではないので、強い人とゲームをする時にはしっかり打たないと打ち負けてしまいがちに。(スキル&フィジカルも不足)というか一日中そんな感じで打っていたら相変わらず危険な状態が続く肘がだんだんちょ...【2024】今年の締めを任せたプロスタッフXはどんな感じ?

  • 【2024】より良い未来に向けて投資をするなら今?

    機械に頼らず自分の手で淹れるという新たなコーヒーの世界に入って約3ヶ月。もっとストレートに繊細なテイスト感じれるようにしたいし、味の再現性や精度も上げたい、ということで新たな器具を召喚し、それに適した道具の更新もしていこうかと。(ゲットして良かった度を⭐︎で評価)【コーヒードリッパー編】コーヒーを抽出するのに欠かせないのがドリッパーなのですが、結構味の特性が変わるので侮れないものが。「DEEP27」は少量の豆でも美味しく淹れられるというので取り寄せましたが、構造上のクセも強くあまり使ってないという。フィルターも専用のが必要というのも敷居が上がってしまう要因に。浸漬式タイプの「クレバードリッパー」は一旦使ってしまうとぶっちゃけもうこれだけで他のドリッパー要らない?というぐらいに再現性がめちゃ高く安定して楽に...【2024】より良い未来に向けて投資をするなら今?

  • 【2024】年末年始は絶好の読書チャンス?

    普段は時間に追われてじっくりと読書が出来ない日々が続ことが多くなっている昨今、だからこそまとまった時間がある年末年始こそ大好きな読書にピッタリではないかと。ということで評判が良く外れないであろう「地面師たち」「ストーンサークル」の2冊をゲット。ただ地面師たちの方はネトフリで配信ドラマの方から見るべきか、原作の方から先に読んでおくべきか悩み中。ドラマ版の方は役者さん達のキャスティングと熱演もあって、相当出来が良いという噂なのでそっちから入った方が幸せになれるかも?【2024】年末年始は絶好の読書チャンス?

  • 【2024】ウイルソンから新型クラッシュV3の発表きたー

    ウイルソンさんのラグジュアリー系?ラケット「クラッシュ」シリーズも来年1月にモデルチェンジするんだとか。にしてもウイルソンさんは相当自信があるんでしょうねぇ。なにせ数多のニューモデルラケットが発売されるという超レッドオーシャンど真ん中1月に出すというのですから。というか個人的に少し解せないのは、今回はデザイン面であまりにも(以下略)一つ前のV2の時の方はそれなりにインパクトがあったんですけどねー。個人的には今回あまりにも面白味というか遊び心も少ないような感じがしてしまった今日この頃です。個人的にはもっと派手な方が好みなので楽しくラリーも出来るような?【2024】ウイルソンから新型クラッシュV3の発表きたー

  • 【2024】待望のクリスマスギフト到着

    コーヒーのサブスクサービスで有名なポストコーヒーさんに注文していた(自分への)クリスマスギフトアソートパックが届きました。ランダムに選ばれた国内ロースターの豆(450g)が10種類入っているというので、一体どんなのが送られてくるのかも楽しみにしていました。(豆15gで大体230cc分抽出可能なので約30杯分)流石に当分の間はコーヒー豆を仕入れなくてもOK?中身を確認してみると深煎りのが5つ、中深煎り1つ、浅煎りが4つということで、基本普段は浅煎りのライトロースト豆だけが送られてくる設定にしているので、コーヒーの世界を広げるという意味でもちょっと面白い感じになっていました。最近自分で淹れるのは浅煎り専門なので、深煎りの豆はエスプレッソマシーンでカフェラテに仕立てて消費しようかと。あと今回送られてきた浅煎りの...【2024】待望のクリスマスギフト到着

  • 【2024】あのPS5Proがいつでも入手可能に!?

    Amazonでも購入可能どうやら今年の11月から発売されたソニーの家庭用ゲーム機PS5の上位機種で、当初は手に入りづらかったPS5Proがぼったくり価格とかでなく普通の適正価格で買える状態になったようで。それは喜ばしいことではあるのですが、問題はオプション品となっている別売のディスクドライブ。そっちを確認してみると、、こっちは相変わらずなのですねぇ。定価の2倍近い値段を出さないと手に入らないというでは全くやる気スイッチに着火しません、という気分にもなってしまう今日この頃です。【2024】あのPS5Proがいつでも入手可能に!?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラケットオタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラケットオタさん
ブログタイトル
ラケットオタの探求の日々!
フォロー
ラケットオタの探求の日々!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用