chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
omura
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/25

arrow_drop_down
  • 高齢者運転免許更新

    来週は運転免許更新です問題は認知症検査前回は100点通過でしたあれから3年😅なかなか覚えるのが難しくなっている若い人に何人かやってみたが全問答えられた人は居なかった(笑)16コマ×4パターン無理難題❗誰が作った⁉️免許取得時にもやれば良い明らかに高齢者の免許更新を拒もうとする意図を感じる。認知症見るなら1パターンだけで十分ではないか?4パターン見ていると余計判らなくなる😱田舎暮らしでは車は必需品法改正は誰がやった?テスト4パターンは誰が導入した❔短期記憶機能はかなり持って生まれたもの。とは言ってもやるしかありませんね😫高齢者運転免許更新

  • 小規模小学校の魅力

    私は小規模の小学校にスクールカウンセラーとして行っている今日は地元の高齢者クラブの方と低学年児童との運動会体育館で開催されていた田舎の学校あるあるだが、これが出来るということは地域が学校教育を支援していることの証明の様な感じがします教室には私の小学生時代には思いもしなかった授業😱(私はいつも英語は赤点だった🙇)のなごりが・・・スクールカウンセラーをすると昔の変な?自分を思い出しましす(笑)😀小規模小学校の魅力

  • 県展最終日

    島根県総合美術展の最終日表彰式がありました表彰🏆️の皆さん良い笑顔でした。若い頃、嬉しくも気恥ずかしかったことを思い出しました皆さんおめでとうございます美術館からは宍道湖対岸には国宝松江城がかろうじて見えます松江市は建築物の高さ規制の条例協議中でもあります県展最終日

  • 奥出雲の紅葉🍁

    午前午後は奥出雲役場で仕事昼食はいつものお気に入りの場所で牛丼弁当を車の中で食べます🎵いつも秋になるとここが一番です今年の紅葉は暖かい気候だったのか❔色が鮮やかではありませんでもこの場所は鮮やかですね奥出雲は駆け足で冬が近づいて来た帰りは冷たい雨が降りだしましたもうすぐ雪が降る季節ですね奥出雲の紅葉🍁

  • 高野町のリンゴ

    高野町へリンゴを買いに行った加工様の10㎏2000円と普通のを一袋1100円・・・安い❗どちらも蜜が入っている加工用は少しカメムシ被害があるが、少し削れば問題無し早速コンポートを作る毎年の行事ですね高野町のリンゴ

  • 良い天気でした

    午前中は施設の心理職員達へのスーパービジョン午後は仕事無し天気よした☀️風弱し☺️出撃しかありませんね❗😀この前は誰もいなかったが・・・常連さんの横へ入らせてもらった渡船が廃業されてもうこの島に上がれません釣果はグレは食べ飽きたが今日は型の良いメバルが釣れた良い天気でした

  • 島根県総合美術展開催中

    県展が開催中日本画、書、工芸、写真、デザイン、彫刻の6部門今週の日曜日午後3時まで(火曜日は休館)島根県総合美術展開催中

  • 親子三代出品

    平田美術展16.17日の開催です場所は本陣記念館親(爺)息子5年生の孫4号お出かけ下さい親子三代出品

  • 奥出雲

    朝から奥出雲の仕事ポツポツと雨が降る久しぶりの雨紅葉はもう少しかな❔学校の仕事が終わり次は病院の仕事途中のクルミを拾うポイント昨年は沢山あったが・・・今年は0夏の暑さかな❔裏年かな❔仕事が終われば帰りは薄暗い雨は上がった❗来週の金曜日はまた奥出雲です温度が下がるので紅葉は一層進む事でしょう✨🍁🍁奥出雲

  • お会式

    今日はお会式がありました11月13日は日蓮上人の命日、12日は逮夜法要23歳で寺院総代になり、33歳からは総代長になり訳も判らなかったがいつの間にか55年も経った総代は昔は名誉職的なものだったが、今は引き受ける人を探すのが大変な時代になった他の役員も引き受ける方もなかなか見つからないのが現状ですこのあたりはPTAも自治会も同じことですね今はできるところまで頑張るしかありませんね❗お会式

  • 今日から収穫

    裏庭のミカン宮川早生の収穫を始めましたもう1本の晩生の温州みかんも色が付き出したこちらは実が大きくて木が折れそうそこで室外機の上などに誘引してあります😀今日から収穫

  • 島根県総合美術展搬入

    県展の搬入と審査を行った午前は搬入事務午後は審査や講評書きなどバタバタしました最近は出品者が減っています多分デザイン部門以外はどの部門も同じだと思いますアナログの極みの様な日本画は「早い、簡単、安い」の現代人の対極にあります11月16日から県立美術館で開催です島根県総合美術展搬入

  • やつめ!

    色づいたミカン鳥のつついた跡がありネットを掛けたが見たときに小さな小鳥が下の方から飛び去った何か判らないがスズメより小さく俊敏な小鳥だった見ると3個が被害に遭っていた野生の鳥は警戒心が強く、網を掛けただけで効果が出るが・・・沢山あるので分け合うしかないかな✨でも、皮が薄く美味しそうなものだけ狙われていますやつめ!

  • 柿農家へ行った

    今年も柿農家へ行った旧平田市のブランド西条柿今は大国主にちなみ「こづち」と命名されています。作業がしやすい様に木は低く仕上げてあります今年は猛暑の影響で色づきが悪く2週間遅れで昨日から出荷が始まったと言うことです富有柿はさらに遅れるかな❔柿農家へ行った

  • 1日バタバタする

    午前中は孫4号の市美術展に出品する予定の日本画を手伝う乾かないので時間が掛かる午後は娘2号がレクリエーションでこどもの釣りの会をするので、事前練習に近くの海へ行く小さな延べ竿でけっこう釣れた夜はお寺の会議に出席する合間には作品の仕上げに専念した息子は釣りに出かけたようで・・・今週は仕事が少ないので多少気持ちにも余裕がある😀仕上げに専念1日バタバタする

  • 仕上げないと

    県展の搬入が土曜日仕上げにかかっていますが、ここからはメリハリをつける作業になりますが、依頼者の意図が入るので・・・夏が暑かったのでアトリエには入いれ(家の景観のために室外機の置き場がない)なかった上、いつまでも猛暑で制作も遅れたので頼まれ作品を完成させて出品することにした昨年と同じパターンになったいよいよエアコンを考えるか、アトリエを移動するのか・・・😀膝も痛いので作業台を普通の椅子が使える高さにするのか(今は低い座椅子の高さ)そうなると絵の具台も高くする必要がある上に広いサブテーブルもいるもう少し若ければ・・・考え中仕上げないと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、omuraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
omuraさん
ブログタイトル
小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~
フォロー
小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用