chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Yuki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/24

arrow_drop_down
  • 【意味不明】政府の「デジタル推進委員」制度案、マジで謎な件

    産経新聞によると、高齢者らデジタルに不慣れな人向けに講座を開くなどして支援する政府の「デジタル推進委員」の制度の概要が26日までに分かったということだ。推進委員の募集要項案によると、推進委員は本人や所属企業・団体からのオンライン申請に基づい

  • 【悲報】管理人Yuki、今年もこの日がやってまいりました…

    どうもこんにちは。管理人のYukiです。当ブログ、『Snowball 〜20代からの米国株積立投資〜』は、私が29歳になる直前に「20代の間に何か形に残るものを作り上げたいな」という思いから立ち上げたブログで、おかげ様で運用歴は3年を超え、

  • 【朗報】やっぱりブランド力って正義なんだよなぁ・・・

    どうもこんにちは。管理人のYukiです。今週は米国企業の決算発表のピークで一喜一憂している投資家の方々も多いのではないでしょうか。私Yukiも現在ヒマを持て余しているため、いつもよりも決算発表を細かく拝見させていただいております。そんな中、

  • 【悲報】ロシア株投資ETF、評価額がゼロになってしまう…

    アメリカの株式市場にも目が覚めるような強烈な冷え込みが訪れているが、ロシア株に関しては、米国株が可愛く思えるほどの、シベリア並みの大寒波が訪れているようだ。ITメディアによると、ロシア株に投資する「NEXTAGE FUNDS ロシア株式指数

  • 【休刊】本日はお休みをいただきます

    どうもこんにちは。管理人のYukiです。本日は、彼女の誕生日のため、有給を使って彼女と二人、都内で1日のんびりと過ごしております。また、今年は私の誕生日からGWで10連休となっており、そこからは少し国内旅行を楽しもうかという計画を立てており

  • 【悲報】ナスダックのチャートがITバブル崩壊時と酷似していると話題に…

    今月23日の日経新聞に、不穏な内容の記事が投稿されているのを見つけました。危険シグナルは点灯している。主要ハイテク株で構成するナスダック100株価指数をダウ工業株30種平均で割った比率は昨年末、22年ぶりに0.45倍を上回った後、低下局面に

  • 【悲報】カントリーマアムさん、またしても減少してしまう・・・

    不二家は21日、チョコレート菓子6品の出荷価格を8月下旬から順次、約9~10%値上げすると発表した。原材料価格の高騰や物流費の上昇が要因。菓子類10品も7月12日から順次、内容量を減らす。「カントリーマアム(バニラ&ココア)」は20枚から1

  • 【悲報】検討師岸田、「消費税率引き下げは検討しません!」

    ロイター通信の報道によると、岸田文雄首相は22日の参院本会議で、経済対策の一環としての消費税率の引き下げは考えていないと明言したとのことだ。倉林議員は、コロナ禍による生活の困窮にインフレが追い打ちをかけていると指摘、支援拡充の一環としての消

  • 【悲報】管理人Yukiの父が完全に落ちぶれていたようです・・・

    どうもこんにちは。管理人のYukiです。本日の記事は個人的な感情により、いつもより暴言が多めになってしまいますので、ご注意くださいますよう、よろしくお願いいたします。さて、先日私のところに役所からとある手紙が届きました。全く身に覚えのない書

  • 【超絶悲報】ネトフリさん、会員数減少で株価大暴落・・・

    米動画ストリーミングサービスの大手であり、2010年代半ばには『FANG』という米国の巨大ネット銘柄群の一角として期待されていたネットフリックス(NFLX)が苦境に立たされている。20日の米国株式市場で、ネットフリックスの株価は約35%急落

  • 【爆益】管理人Yuki、資産額が6千万円を超えました!

    昨日は米国株相場も久々に大きく反発し、かなり上昇しましたね。特に私が愛してやまないジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)が、6.6%の増配を発表したため、一時最高値を更新し大きく上昇しました。それに加えて円安も止まる気配がなく、一ドルが1

  • 【悲報】吉野家さん、「生娘をシャブ漬け」にする戦略で大炎上してしまうwww

    日本でも最大級の外食チェーンの吉野家が18日、常務取締役企画本部長が外部で不適切な発信をしたとして、「多大なるご迷惑とご不快な思いをさせた」と謝罪した。 吉野家の発表によれば、2022年4月16日の社会人向け講座に講師として招かれた取締役が

  • 【悲報】政府「日本の賃金、なんで上がらないんだろう・・・」

    日経新聞に興味深い記事が投稿されていたのを見つけました。日本は平均年収が433万円と、30年前と比べてもそれほど変化していない低年収ぶりが社会問題となっている。岸田文雄首相は「賃上げ」を政権の最重要課題の一つとして掲げている。本来は企業が収

  • 【悲報】日本のご老人、戦時中の国に”死の象徴”を送ろうとしてしまう・・・

    昨日、とあるツイート内容が大きな反響を呼んでいました。元記事によると、鹿児島県喜界町の町母子寡婦福祉会(原田千津江会長、会員126人)という団体が、青と黄2色の千羽鶴を完成させ戦争の早期終結と世界の平和を願い、駐日ウクライナ大使館へ送る予定

  • 【疑問】同世代はどれくらい積立投資してるの?SBI証券が明らかにしてくれました。

    4月も早いもので半分が過ぎました。企業や学校は4月を年度の初めとしているところが多く、大きな変化が訪れた人も多いのではないでしょうか。新年度は暮らしの変化でお金を貯める目標が明確になったり、昇給などで月々使えるお金が増えた方などにとって、い

  • 【悲報】20代の若者が結婚できない理由が判明してしまう・・・

    現代日本では、「少子化」や「若者の晩婚化」が社会問題として認識されるようになって久しいですが、20代の若者が結婚できない理由がハッキリと分かりました。未婚の若者が増えている背景には、やはり若者の貧困が一番の理由だと思われます。特に今でも男性

  • 【朗報】管理人Yuki、含み益が3千万円に到達しました。

    昨夜はヒマなので久々に株式資産をチェックしようと思い、SBI証券と楽天証券にログインしてみたところ、含み益が3千万円を突破していることが明らかになりました。素直に含み益と言って良いか微妙なところではあるのですが・・・株式資産の含み益と、US

  • 【教訓】”ファイア”という映画を観ました。

    どうもこんにちは。管理人のYukiです。私は昨日から退職する企業の有休消化のため、久々に春休み期間に突入しております。平日のため、彼女も友人も同僚もお仕事中なのでどこかに遊びに行こう!なんていう呑気なこともありません。いつも通り朝早くに起き

  • 【朗報?】日立さん「せや!1日10時間働かせたら週休3日で給与維持できるやん!」

    日経新聞によると、日立製作所は給与を減らさずに週休3日にできる新しい勤務制度を導入するとのことだ。働き方を柔軟に選択できるようにして多様な人材を取り込み、従業員の意欲などを高めて生産性を引き上げることが目的で、週休3日制の働き方が日本に定着

  • 【朗報】管理人Yuki、ブラック企業から足を洗います。

    こんにちは。管理人のYukiです。私的な話ではございますが、ついに本日、現職の最終出社日となりました。4月に入って新しく付与された有給日数がかなりあるので、全て使い切るためには明日から休暇に入るしかなく、無事に4月末まで有給消化をして次の会

  • 【朗報?】NHKのネット受信料、「現時点では考えてないです」

    NHKは、テレビを見ない世帯を中心に、インターネットで番組を配信する社会実証を4月22日から5月7日まで実施する。4月8日の閣議後記者会見で金子恭之総務大臣は、同実証がネット受信料の徴収につながるのではないかという質問に対し、テレビを設置し

  • 【悲報】弊社、ブラック企業だったのかもしれない・・・

    こんにちは。管理人のYukiです。私は転職のため5月のGW明けから新しい会社に勤めることが決まりました。そのためこの3月4月は引継ぎをしており、決算期も重なって非常に忙しい日々を送っているのですが、4月に付与された有給休暇をすべて消費するた

  • 【悲報】ソシャゲに800万円つぎ込んだ男性の末路…

    たびたびお世話になっているキャリコネニュースに、またしても興味深い記事が投稿されてるのを見つけました。キャリコネニュースが独自に実施したアンケートで、「ソシャゲ廃人」を経験した人に「何にどれくらい課金し、その結果どうなったか」を訊ねたところ

  • 【悲報】またしても掲示板にやべえ奴が現れてしまう・・・

    元ネタとなる発言小町の投稿を見つけました。30代技術系公務員です。婚活サイトで知り合った5歳年下の歯科衛生士さんと婚約しました。彼女から「コロナで結婚式もできないので、記念に婚約指輪が欲しい。安くても良い」と言われ、彼女の指定したお店に一緒

  • 【悲報】「貯金ゼロの人!」という呼びかけに続々と群がる人々・・・

    3月末頃、とある掲示板にて、「貯金0の人」というトピックが盛り上がっていたという。トピ主は年齢など明かしていないが、「へそくりも貯金もない方っていますか?」と切り出すと「私は親から貰った100万を使い切ってしまい、仕事のストレスで浪費が止ま

  • 【悲報】精神科医「転職を繰り返すやつは、小学校時代に友達がいなかった影響が大きい」

    現在80代になるお爺さんの精神科医の記事がプチ炎上して反響を呼んでいる。近年、勤め始めてすぐに会社がいやになり、仕事を辞めてしまう若者が増えています。そして、それを繰り返しているうちに、社会からドロップアウトしてしまうこともしばしばあります

  • 【悲報】働く人の15%「週の半分以上でランチを食べていない」と回答。もう終わりだよこの国

    働く人の3割が、勤務日にランチを抜いた経験がある――。ある調査で、こんな実態が明らかになった。その主な理由が、節約。食材の値上げが相次ぎ、今後はお財布事情がますます厳しくなることも予想される。 勤務日にランチを食べなかったことがある人は、

  • 【悲報】年収300万円で「出世」扱いとか、終わってるだろこの国www

    早いものでもう4月になり、今年も企業にとっては新入社員の受け入れの季節になりました。ところで皆様は、新卒の時の年収はおいくらだったか覚えてらっしゃいますでしょうか。時代や景気によって左右するところもあるでしょうが、私が勤める企業では新卒入社

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yukiさん
ブログタイトル
Snowball〜20代からの米国株積立投資〜
フォロー
Snowball〜20代からの米国株積立投資〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用