chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けい先生
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/18

arrow_drop_down
  • 愛犬にも人にも、打撲や骨折のケアに「治打撲一方」

    後はツイッターでの投稿が多くなります。ご了承ください。@kkclinicお灸の準備ができたベイリー♀。7キロちょっとのベイリーは30キロ近い娘のおてんばパピー(ピットブルとブルドックのハーフ)と遊んで、ケガをしていましたが、鍼灸治療と漢方治療で完治しました。多くのイヌは鍼灸と漢方治療が大好きです。これは、日本の武士たちが作り上げたという、打撲、骨折の名漢方薬です。治打撲一方(ちだぼくいっぽう)といいます。内容は、川芎(センキュウ)、撲樕(ボクソク)、川骨(センコツ)、桂皮(ケイヒ)、甘草(カンゾウ)、丁子(チョウジ)、大黄(ダイオウ)であります。これは私が自分で調剤したくてしょうがないのですが、米国ではどうしても、撲樕(ボクソク)と川骨(センコツ)が入手できないので残念です。ぬるま湯に溶いた漢方薬を、これ...愛犬にも人にも、打撲や骨折のケアに「治打撲一方」

  • クエン酸足湯 これが一番便利かもしれない。。水虫、爪の乾癬の根治

    今後はツイッターでの投稿が多くなります。ご了承ください。@kkclinicクエン酸ですね。酸っぱいです。健康飲料も作れますし、掃除用にも使えます。成分は違いますが、重曹もそうですね。足湯のたらいに熱めのぬるま湯を入れて、このクエン酸を大匙3-4杯加えます。後は普通に足湯を楽しみます。皮膚の弱っている個所が心地よく沁みて、嬉しい刺激です。これを一日1-2回、1週間ほど続けてみてください。足の皮膚が驚くほど健康になります。この足湯が終ったら、お湯で足を洗っておきましょう。お試しあれ!漢方医学関連のメルマガを配信しています。ご興味のある方はどうぞメールをください。kanpouamerica@gmail.com新型コロナウィルスでは死にません。コロナは弱毒、バイオテロではなく、メディアテロです。感染してもカゼとし...クエン酸足湯これが一番便利かもしれない。。水虫、爪の乾癬の根治

  • お茶と重曹のお湯に足をつけて、水虫、爪の感染症を根治!

    今後はツイッターでの投稿が多くなります。ご了承ください。@kkclinic丈夫なビニール袋に緑茶と重曹を入れて、熱めのぬるま湯をそそいて履きます。輪ゴムで止めて、靴下のように履きます。丈夫なビニール袋に緑茶と重曹を入れて熱めのぬるま湯を注ぎ、それを靴下のように履いて、ドラマなどをゆっくりと鑑賞いたしましょう。白癬菌が殺菌されて、感染性の皮膚病の根拠がなくなります。これがより詳細な過去記事です。https://blog.goo.ne.jp/keisclinic/e/c1d2aa5a4972914e2119cf833f344d4c漢方医学関連のメルマガを配信しています。ご興味のある方はどうぞメールをください。kanpouamerica@gmail.com新型コロナウィルスでは死にません。コロナは弱毒、バイオテ...お茶と重曹のお湯に足をつけて、水虫、爪の感染症を根治!

  • アスレチックフット、、平たく言やあ「水虫」の薬だ。。

    今後はツイッターでの投稿が多くなります。ご了承ください。@kkclinic米国でよく見かける中国系の薬屋さんや雑貨屋さんで売られている「復方土槿皮酊」、むかし香港やマカオでは日本語で「むくげチンキ」という名前で出ていました。空港やカジノの怪しげな売店で売られていました。15cc入ってて、5ドルぐらいで、患部に塗る薬です。木槿(むくげ)という植物で作られていますが、非常に皮膚に刺激の強い成分でできていて、水虫菌(白癬菌というカビ)を一気に殺菌いたします。日本では、アマゾンなどで「どきんぴ水虫液」の名で売られています。https://amzn.asia/d/1LSCJYWアメリカでは躍起になってスポーツをして汗を流している人が多く、運動靴の管理が悪かったり、過激な運動と会社のストレスで免疫が落ちて、いわゆるア...アスレチックフット、、平たく言やあ「水虫」の薬だ。。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けい先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
けい先生さん
ブログタイトル
けい先生のつぼにくる話
フォロー
けい先生のつぼにくる話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用