chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • カウンセリングを3回受け終わった

    僕が通っている病院のカウンセリングは全部で18回あります。 各段階が決まっていて、何回目までに何をやって目標はどうするかとかがちゃんと設定されています。 そして今回受けた1〜3回目までは判断期間になっていて、この期間でヒアリングと治療方針などが決まります。 今日その3回目が終わり、次回から本格的な治療に入っていくのですが、カウンセリング終了後に担当のカウンセラーから言われたのが、 「想像の世界」と「現実の世界」の境界が曖昧になっている 「想像の世界」で起こったことが現実でも絶対に起こると思っている 何が起こっているのか観察する力が弱い 現実に意識を向ける力が弱い ということを言われました。 た…

  • 久しぶりに自然公園に行く

    自然公園に久々に来ました。 去年は狂ったように行っていたんですが、今年はまだ2回くらいしか行ってなかったです。 着くとすぐの場所に桜の木が生えてました。 でもだいぶ枯れてます。もう花をつけることはないでしょう。 そういえば今年は桜を見なかったなと。あぁ失敗したなと思いました。 この自然公園には川が流れています。 この川は浅いし細いのですがシャケの産卵場になっています。 北海道の舗装されていない川は、まあまあの確率でシャケが遡上してきます。 シャケが上ってこない川と言われているところでも普通に見ることができたりします。 遡上してくるシャケの数が多いか少ないかの違いで、実際毎日みてれば割ときてたり…

  • 結界師完全版とかいうのが売ってた

    結界師完全版が出てた スーパーの中の本屋に結界師完全版とかいうのが売っていました。 結界師ってもう完結しているので「完結してるのに完全版って何やねん」と思って調べてみたら、 結界師本編にプラスして、間話カットや書き下ろしの登場人物紹介なんかがおまけでついてくるものを完全版として売っているらしいです。 値段は1冊1400円もしますが、単行本の倍くらいのページ数があります。 単行本が全35巻なのに完全版が全18巻までしかないので、おそらく1冊に2巻分の話が詰め込まれているのだと思います。 でも、正直確かめていないのでよくわからないです。 結界師また読みたかったので買おうかなと思ったんですが、電子書…

  • 巻き肩が痛い

    具合が悪い。 絵もプログラミングも何もできない。 メンタルだけじゃなくて体の具合が悪いです。 後頭部から背中にかけてが痛くて座っているのもキツイです。 僕はめちゃくちゃ巻き肩で、それのせいでたまにこうなります。 巻き肩っていうのはこんな感じの人をいいます。 猫背に近いんですが、巻き肩の人は頭が前に大きく出ます。 パソコンやってる人に多いです。 人によって症状は様々で、この姿勢でも何の症状もないっていう人もいます。 でも大体の場合、頭痛と肩こりに悩まされます。 僕は頭痛と背中の痛みです。 高校生までは何ともなかったんですが、大学入ってから急に痛み出しました。 最近は特に痛いので、そろそろ姿勢直さ…

  • 電柱

    電柱が好き 久々のドット絵Gifアニメ。ぶっちゃけ動かす必要はなかった気がする。 でも何となくアニメが描きたかったんです。 次はもうちょっと動きがあるやつを描きます。 この絵は近所の風景を参考に描きました。 やっぱり電柱を描くのは楽しいです。 電柱は景観上美しく無いという人もいますが、僕は好きなんですよねぇ。 TwitterにGifアニメをアップすると必ず劣化するんですが、どうやら圧縮率が高いと劣化しやすくなるらしいです。 ビットレート下げろってことなんだと思いますが、これ以上どうやって下げろというんだ。ドット絵だぞ。これ以上下げらんねぇよ。 TwitterってGifも動画も全てMP4に変換し…

  • SUZURIをはじめた

    suzuriをはじめてみました 「mizukinoko」アイテムの通販 ∞ SUZURI(スズリ) suzuriというのは個人がデザインしたグラスとかTシャツを売ることができるマーケットサイトのことです。 前々からやってみようと思っていて、この間開設しました。 自分は、ドット絵しか描いてないので致命的に相性が悪かったです。 Tシャツとかパーカーとか、ドット絵との相性あんまりよく無い気がします。 グラスとかマグカップやスマホケースなんかはまだ相性がいいので、そっち方面で作っていこうと思います。 suzuriはsuzuri用の絵を描かないとダメですね。 たぶんTシャツとかが一番売れると思うので、そ…

  • PHPで画像処理をしてみる

    こちらのサイトが参考になりました。 https://php.plus-server.net/function.imagecolorat.html PHP: imagesetpixel - Manual PHPの画像処理ライブラリ?であるGDを使って、PHPでビットマップデータをいじってみます。 画像のインデックスを取得する 画素値を取得するには”imagecolorat"関数を使います。 <?php $img = imagecreatefrompng("SampleImage.png"); $rawRGB = imagecolorat($img, 250, 250); $r = ($rawRG…

  • 自転車で40キロ走ってきた

    いつも病院に行くときは電車を使うのですが、往復で1000円以上かかってしまいます。 前々からそれが嫌で車で行こうかなと思ったりしていたんですが、運動不足解消のために自転車で行ってきました。 病院までは片道20キロくらいなので、頑張れば普通に行けます。 途中で自転車の空気が抜けてパンクしそうになりました。田舎なので道ががたがたです。 アスファルトからフキが飛び出していて、歩道を走るのはあきらめました。 一時間半くらいかかって病院につきました。 今日はカウンセリングがあったのですが、疲れて眠気が襲ってきてカウンセリングどころではなかったです。 次からはまた電車か車で行くことにしようと思います。

  • PHP難しい

    メンタルの不調+PHPの勉強でゲーム作りがストップ中です。 PHP難しいです。 PHP7入れてやってるんですが、PHP5の情報とPHP7の情報がごっちゃになってて動いたり動かなかったりして戸惑ってます。 PHP5系で使えてた非推奨の関数がPHP7系になると一気に使えなくなるわけですが、僕はPHP初心者なのでどれが非推奨なのかなんて見当もつきません。 PHP7はPHP5と互換性があるって話だったので「だったら新しい方がいいじゃないか」と思ったのですが、まあ学習コストは高いのかもしれません。 というか動かないの本当に非推奨の処理だからなのかも怪しいです。 eregとか関数系はわかりやすいんですが、…

  • Fitbit Versa2を買って3週間経ったので感想を書く

    つけ心地 付属でついてくるベルトだとつけ心地はそんなに良くないです。 夏場だと汗ばんで人によっては嫌な思いをするかもしれません。 電池の持ち 4日に1回の充電で普通に持ちます。普通に使う分には問題ありません。 ただ、自分でアプリを作った場合は1〜2日ほどで一気にバッテリーが無くなることがあります。 自作アプリは結構シビアで、処理のさせ方によっては電池をかなり食います。 センサーの精度 心拍数に関しては概ね普通に測定できていると思います。 オムロンで測った時と同じくらいの値がでます。 万歩計機能ですが、これはあんまり精度は高くありませんでした。 腕の振りで計測するらしく、ただ手をぶらぶらさせてい…

  • マウスとオペラ実験

    心臓移植をしたマウスに様々な音楽・音を聴かせたところ、オペラを聴かせたマウスの生存期間が最も伸びた。 という実験です。 心臓移植をすると免疫の拒絶反応によって平均7日で死んでしまうらしいのですが、ヴェルディのオペラ「椿姫」を聴かせたところ、生存期間が平均で40日間にまで延びたらしいです。 これは、音楽が生き物の免疫系に良い効果をもたらした。ということみたいです。 心臓移植だけでなく、骨髄移植でも音楽療法の実験が行われました。 移植後の吐き気や痛みなどを抑える効果が有るらしく、やっぱり免疫系の拒絶反応に対して効果があるんじゃなかろうか?という感じでした。 なんか不思議な感じがします。音楽を聴くだ…

  • お好み焼きみたいなオムライスを作った

    オムライスです。誰が何と言おうとオムライスです。 Twitterでお好み焼きみたいと言われたけど、これはオムライス。 オムレツの下をよく見てください。ちゃんとチキンライスです。 デミグラスソースをかけてパセリを振ったら、お好み焼きみたいなオムライスが完成しました。 買ってきたデミグラスが思った以上にシャバシャバで、デミグラス感が全然なかったのが敗因です。 あとパセリが完全に青のりにしか見えません。まあパセリのかけ方はもうちょっとちゃんとすればよかったなとは思います。そもそもオムレツが失敗している 弟に「味の濃いものが食べたい」と言われたので作りました。 料理に無頓着な家庭で育ったはずなのに、弟…

  • 冷食の唐揚げで好きなやつランキング

    3位 // リンク 高校生の時に弁当は自分で作っていたんですが、この唐揚げは毎日必ず入れていました。 べちゃっとなっても美味しいんです。 あとはボロボロと崩れることがなくて、お弁当に入れるのに最適でした。 3位なのは食べ飽きたからです。 流石に3年間ずっと食べ続けていたので最近は飽きてしまいました。 それでもたまに食べたくなるレベルでは好きです。 2位 // リンク 最近食べるようになった唐揚げです。味が濃くて美味しい。 なぜか小さいスーパーには売ってないです。あんまり好きな人いないんですかね? 1位 // リンク 唐揚げじゃない竜田揚げだ!と思うかもしれません。でも僕にとっては竜田揚げも唐揚…

  • 手紙を書く時は2枚以上にするという作法

    なぜ二枚で送るかのか、明確な説は無いんですが、 昔は紙が貴重だったので、あえて白紙の紙を添えて二枚以上で送っていた。 昔は離婚届や死亡届が一枚紙だったので、縁起を良くするために二枚以上で送ることになっていた。 のどちらかが理由らしいです。 手紙はそこまで頻繁に書かないので作法とかガン無視で書いてるんですが、人によっては怒る人もいるので最近ちょっと勉強しました。 時代が違うんだから別にいいだろ。と思いますが、ちゃんとした手紙を書く人からすると許せないんでしょう。 僕としては作法より文字の方が気になるんですがね。 丸文字とかふにゃふにゃした字が嫌いで、そういう手紙をもらうとイライラします。 手紙を…

  • なんか具合が悪い

    なんか腹具合が悪いです。 思い当たることとしては、猫が歩いたテーブルの上に落ちた食べ物を食べたことくらいです。 いつもはこんなことで調子を崩したりしないんですが、サルモネラでも持っていたんですかね? やっぱり飯を食べる前には必ずテーブルを拭かないとダメですね。 落ちたものを食べることもできません。 いちいち拭くのがめんどくさくて、ついつい後回しにしてしまうんです。 手洗いとかは神経質にやるくせに、こういうところはズボラなので訳わからんなと自分でも思います。 できれば病院にはいきたくないです。 今病院に行くとコロナとかで色々と面倒なことになりそうで、極力いきたくないです。 というか食中毒なら病院…

  • コカ・コーラの値段&味音痴

    コーラの値段 僕の住んでいるところのスーパーで売っている これと コカ・コーラ ゼロカフェイン ペットボトル 500ml×24本 発売日: 2017/03/06 メディア: 食品&飲料 これの コカ・コーラ 500mlPET×24本 メディア: 食品&飲料 値段が全然違います。 てっきり元々の値段が違うものだと思っていたのですが、どうやらどちらも同じ値段らしいです。 近所のスーパーだと、ゼロカフェインの方が圧倒的に安いです。 ノーマルのコカコーラはゼロカフェインより50円くらい高いです。 多分ですが、仕入れる量が違うから値段が変わっているのかなー?と思います。 ゼロカフェインの方をたくさん仕入…

  • 夕焼け

    夕焼けの絵を描きました。 今回は途中経過を描いていたので、それも一緒に載せます。 タイムラプス機能Asepriteにも実装してくれ。 僕は雲を描いたことが無かったので、今回はそれにチャレンジしました。 下の方からあおるように光が当たってる感じを出したかったんですが、なかなか難しいもので上手くいきませんでした。 あとキャンバスが小さすぎました。250x192くらいにすればよかったです。 大きいキャンバスだと描けないことが多いんですが、今回ばかりは大きくすればよかった。

  • PHPを始める

    大学生の時にPHPでサーバーを立てて以来、まったく触ってこなかったんですが、またやってみることにしました。 自分はサーバサイドはからっきしで、Node.jsで少し書ける程度です。 いろんな求人みても、やっぱりサーバーサイドのものが多いので、やったほうがいいと思いました。 PHPにしたのは需要があって取っ付きやすかったからです。 とりあえずは画像変換サイトのようなものを作ってみようと思います。 それが終わったら、今作っているゲームのログイン機能をPHPで作ってみようと思います。 最近メンタル崩し気味なので、なかなか集中できないんですが頑張ります。 それでは。

  • 生い立ち

    他所のブログを見たら、意外とみんな自分の生い立ちを書いていたので自分も書いてみようと思います。ぶっちゃけブログのネタが無かった。 幼少期〜小学生 この頃は引っ越しが多かったので友達が居ませんでした。 母が精神的に不安定になると引越しをするタイプの人だったらしく、この頃はとにかく引っ越しが多かったです。 北海道、東京、神奈川をグルグルしてました。 小学二年生のときに引越しで転校した際、なかなかクラスの輪に入れてもらえなくて参りました。 児童会館に入れなかったり、給食を貰えなかったりと結構キツかったのを覚えています。 この頃から父と別々に暮らすことになり、段々疎遠になっていきました。 部活があった…

  • 最近撮った写真

    こういう風景が好きです。 なかなか良い感じに撮れました。スマホでもこのくらいは撮れるんですね。動画だとこうは上手くいきませんが。 この花、あちこちで見ます。暖色なのに茎が長くて涼しい感じがするので好きです。 これが一面に咲いている花畑とかあったら行ってみたい。 この花の周りには高確率でミツバチかクマバチがいます。なので、蜂を撮りたい時はこの花を探します。 絵の題材として撮った写真です。夕日と電柱って何でこうも合うんですかね? 同じような絵ばっかり描いてて、ずっとそのことが気になっていたんですが、今はもう「これは個性だ」と受け入れて描いています。 この間見つけた絵師で、ずっと同じ見た目の美少女を…

  • 安定剤飲むの止めます

    昨日ブログをあげたのが8時くらいだったと思いますが、あの後すぐに寝ました。 超早寝しました。それで何とか回復しました。 メンタルが逝ってる時の睡眠時間ってめちゃくちゃ長いですよね。今日は10時間くらい寝ましたよ。でもそれで回復するならいいです。 とにかく昨日はめちゃくちゃ辛かった。死ぬ一歩手前でした。 朝起きてからちょっと考えました。 昨日なんかいつもと違うことしただろうか? 猫の余命は2週間前からわかっていたことだし、家族のゴタゴタも別に昨日始まったわけじゃありません。 なのに何で昨日突然体調を崩したのか。 一個だけ、昨日はいつもと違うことをしていました。 それが薬です。 安定剤+頓服を飲ん…

  • 今日は何も書けないです

    すみません・・・今日は何もかけそうに無いです。とにかく精神が乱れていてそれどころじゃないです。 最近いろいろありすぎて、心がソワソワしてダメです。 全然集中できません。 多分1週間くらいすれば良くなると思います。まあ、その間に何もなければの話ですが。 とりあえず今は安静にしておきます。申し訳ないです。 それでは。

  • 個人心理療法が始まる

    おそらく明日から個人心理療法が始まります。”おそらく”と書いたのは主治医が「たぶん9月9日にあるよ」って言ってたからです。「たぶん」ってなんやねんって感じですが、一応準備して行ってきます。 どの道、明日は病院に行って薬を貰わなければなりません。 個人心理療法と言っても内容は認知行動療法のコーチングがメインだと思います。 僕がノートに取ったトリプルカラム法とかコラム法を提出して、それを臨床心理士の先生が添削してくれる的な感じだと思います。少なくとも前の説明で聞いた時はそうでした。 事前にシートも貰っているので、それに書いて持っていきます。 これって自分の日記を人に見せるようなものなので、めっちゃ…

  • 猫の体調が持ち直してきたっぽい

    体重が増えた 猫の体重が増えました。 点滴をしたからというのもあるんですが、それを差し引いても体重が増えています。 2.5kg→3.0kgに戻りました。 この調子で体重が4kgまで増えてくれるとありがたいです。 普通の猫なら適正体重だと思うんですが、体の大きい猫なので3kgじゃ痩せているんですよね。 正直もうダメかな〜?あと2週間くらいで亡くなってしまうんじゃないか? と思っていたので、持ち直してくれて嬉しいです。 昨日書いた記事の餌を作るようになってから、だいぶ体調が良くなってきたようです。 www.mizukinoko.com もりもり食べるようになったので、もしかしたらあと1年くらいは元…

  • 口内炎の猫でも食べてくれる餌の作り方

    使うもの やり方 ウェットフードを潰す ちゅーるを混ぜる 水を加える 電子レンジで温める 使うもの ウェットフード(普通の猫缶で良い) ちゅーる 水(2.5ml〜7.5ml) 電子レンジ やり方 ウェットフードを潰す ウエットフードを指やスプーンを使って潰します。 イチゴスプーンがあると効率よく潰せます。 貝印 KAI イチゴ スプーン NEWウィナー 3本組 日本製 FA5090 メディア: ホーム&キッチン 神経質になってペースト状になるまでやる必要はないですが、ある程度ぐちゃぐちゃに潰してあげた方がいいです。 潰すことで口当たりを滑らかにできるので、猫が食べた時に口内炎を刺激しにくくなり…

  • 邪神ちゃんドロップキックを買いました

    一巻を買おうとしたら、10分以内に買えば1・2巻セットで500円で買えるやつが出てきたので即買いしました。 邪神ちゃんドロップキック(1) (メテオCOMICS) 作者:ユキヲ 発売日: 2016/04/20 メディア: Kindle版 で、そのあと面白かったから8巻まで買って今読んでいるところです。 ちなみに電子書籍で買いました。若干安かったのと、紙の本はもう置き場所が無いので、漫画は電子書籍で買うことにしています。 この漫画は、ふるさと納税でアニメの制作費を募っていたらしいです。すごいこと考えますよね。 ちゃんと集まったみたいでアニメも作られていました。漫画見終わったらそっちも見てみようと…

  • ローグライクゲームの進捗【175日目】

    新しいMob追加 ピエロと茶色いキノコ女みたいなが今回追加した新しいMobです。 こうやってみるとやっぱり自分が書いたキャラクター浮いてますよね・・・ 木とか草ブロックの素材は”ドット絵世界”さんの物を使っているのですが、その人の描くドット絵がうま過ぎて(僕が下手すぎて)世界観がチグハグします。 ピエロはまだ良い。でもキノコ女はちょっと適当に描きすぎました。 アイテムドロップ率変更 今までだと敵を倒すたびにドロップしていたので、ドロップ率を低くしました。 セーブ機能の更新 今週一番がんばったところがセーブ機能。 ポーション部屋のセーブ機能が壊れる ポーションを売っても借金が減らないので「なんで…

  • 迷惑メールフィルターを通り抜けたAmazonを騙る詐欺メール

    こんなメールがきました。 送信者名がちゃんとAmazon.co.jpになっています。 リンクも一見それっぽいURLに見えるようにしてあります。 でもヘッダーを見たら送信元のメールアドレスがGoogleのドメインでした。 あとリターンパスもAmazonとは関係ないものでした。 ということでフィッシング詐欺のメールです。 そもそも僕は、このメールが来たアドレスでAmazonのアカウントを作ってません。 気になる点 アカウント無効の理由に「お支払い情報を更新できませんでした」と書いてあるんですが、確かに今日僕のミスで支払い期限を過ぎた注文があるんですよね。 アマゾンの場合は期限内に支払わなかったら勝…

  • ゲーム制作に使える素材まとめ【マップチップ】

    ドット絵世界 ねくらマップチップ ふりーむ!素材ライブラリー 白黒洋菓子店 白螺子屋 ドット絵世界 yms.main.jp 改編・使用報告は不要。 成人向けゲーム制作にも使用できる。 ツクール表記がある素材以外は、あらゆるツールで使用できるので筆者も重宝しています。 個人的には、無料で配布されている素材の中でかなりレベルが高いと思います。ここだけでゲームを作ろうと思えば作れてしまうほどに内容も充実しているので、これからゲーム制作を始める人は目を通すことをオススメします。 ねくらマップチップ nekuramap.wixsite.com 有料版とありますが、無料版ももちろんあります。 営利目的OK…

  • 8月のブログ運営状況

    アクセス数 アクセス流入 BingとYahoo!からの流入が増えた 収益について ゲーム制作 アクセス数 アクセス数は先月と比較して20%ほどアップしました。それでも全盛期に比べるとかなり低いですが、少しずつ戻り始めてはいます。 アクセス流入 アクセス数増加の原因は、GoogleやBingからの検索流入が増えたことにあります。 先月の検索流入が全部合わせて40%ほどだったのに対して、今月の検索流入はアクセスの60%ほどを占めていました。 Googleからの検索が一気に50%を超えました。先月からだと20%アップです。 一気に検索エンジンに引っかかるようになってきたみたいで、ゲームに使える素材集…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、水キノコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
水キノコさん
ブログタイトル
キノコが何か作るブログ
フォロー
キノコが何か作るブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用