本日行われた女流王位戦五番勝負第3局は、福間女流王位が後手番向かい飛車の対抗形の将棋から、挑戦者の伊藤沙恵女流四段を下し、2勝1敗とタイトル防衛に王手を掛け…
先週末に発表されたことで今更(遅い汗)・・・ですが、昨日9/28金沢で行われる予定だった白玲戦の第4局は、西山白玲が新型コロナ罹患とのことで、第5局の京都対…
本日の王位戦予選の2回戦で、後手番となった福間香奈女流五冠は石川五段を相手に一間飛車を採用して戦いましたが、序中盤の折衝からペースを握られ、持ち時間4時間中…
本日、奈良県で行われた白玲戦の第3局は、挑戦者の福間香奈女流五冠が西山白玲に快勝し、通算2勝1敗で星勘定をリードしました。この二人の白玲戦七番勝負での対決は…
本日行われた第66期王位戦予選1回戦で、福間香奈女流五冠は先手番で安用寺七段を破り2回戦に進出しました。予選突破にはまだ4回勝たないといけないので長く厳しい…
昨夜は中秋の名月とのことでした(たぶん)。夜7時頃に、スーパーへ買い物に行った帰り道に見た月が、大きなまん丸で、色は純白ではないけど少しだけ黄味がかっている…
昨日の夜、囲碁将棋チャンネルで放送された女流王将戦の挑戦者決定戦ですが(収録対局日は8月13日とのこと)、福間香奈女流五冠が伊藤沙恵女流四段を下し、3期ぶり…
本日鹿児島県指宿市で行われた白玲戦第2局は、挑戦者で後手番の福間香奈女流五冠が相振り飛車戦の戦いにて西山白玲を128手で下し、これで両者1勝1敗のタイとなり…
最近ブログを書く頻度が落ちており、特に雑談ブログが減っていますが、いくつか原因あり。4月から長女と二人暮らしとなり夕方以降は食事の準備をし、20時過ぎに娘が…
GWに始めたきゅうりとミニトマトの栽培ですが、そろそろ終了かと。きゅうりが、もう何本かは収穫できるかもしれませんが...。今までこちらのページに収穫の状況をま…
今日は王座戦第1局があり夜になって決着がつきましたが(藤井王座が永瀬九段に勝ち)、午後は倉敷藤花準決勝の西山女流三冠対伊藤沙恵女流四段戦、マイナビ1回戦の福…
昨日8/31に囲碁将棋チャンネルで女流王将戦準決勝の福間女流五冠対渡部女流三段の対局が放送されました。実際の対局は8月2日だったそうです。結果は福間さんがや…
【記録】・棋譜はこちら・公式の中継ブログ:終局直後・YouTube:対局の放送・YouTube:終局後のインタビュー、大盤解説会場 昨日行われた白玲戦の開幕…
「ブログリーダー」を活用して、ヤッスーさんをフォローしませんか?
本日行われた女流王位戦五番勝負第3局は、福間女流王位が後手番向かい飛車の対抗形の将棋から、挑戦者の伊藤沙恵女流四段を下し、2勝1敗とタイトル防衛に王手を掛け…
本日、午前中は女流名人の就位式があったようで、私は夕方から始まった女流王座の就位式に行ってきましたが、こういうダブルヘッダーも女流五冠ならではの出来事かと。…
本日、藤沢市の遊行寺で行われた第3局は、西山女王が勝って、福間女流五冠は通算1勝2敗で後がなくなりました。病気あけの西山さんは不戦敗含めて不調だったのを抜け出…
今日の横浜は、そこそこ降った雨も夕方頃には止みましたが、それにもまして終日強風が吹き荒れました(今も)。時間帯によっては風速8m/sくらいだったようで、その場…
一昨日、ナスの葉っぱにトゲがある、と書きましたが、どうも接ぎ木苗だということと関係がありそうなので、もう少しちゃんと見てみることにしました。 こちらが、今し…
棋譜はこちら 終局直後(終局直後) (勝った福間女流王位。伊藤女流四段の粘りを振り切った) (敗れた伊...kifulog.shogi.or.jp 本日の女…
昨日の今日ですが、お昼に見に行ったらパプリカの花が咲いてました。あと、ミニトマトも黄色い花がそこそこ見えるので、順調ならこれらに実が成っていくはず。あと、茄子…
今月、女流名人と女流王座の就位式が続いて行われます。女流名人のほうは関係者のみ、女流王座はスポンサーのリコー殿の方針でオープン開催で一般の人の参加が可能(リ…
右上一番奥の差し歯が取れました。 これまで通っていた歯医者は、ダメじゃないんだけど、院長がべらんめぇ調でしゃべる昭和びとで、前回外れてしまった銀歯を入れ直…
苗の植え付けから早くも3週間が経ち、今朝、各野菜をそれぞれ仕立てていきました。このミニトマトは「手間のいらない」シリーズなので、真ん中に1本支柱を立てて終わ…
前のノートPCは2017年に買ったので、約8年使用。ちょうどwin10のサポートも今年で終了になるそうですし、今回はデスクトップPCを買ったのですが、それに…
7日に行われた白玲A級リーグ戦で、福間女流五冠は先日の女流王位戦の開幕戦で苦杯を喫した伊藤沙恵女流四段を相手に、後手番向かい飛車対抗形の将棋から、中盤以降は…
前回のブログ報告から6日しか経ってませんが、暖かくなってきて植物は成長が早く、中でもミニトマトは茎と葉っぱが風防のビニールにぶつかってしまうほどに伸びてきた…
この2月に定年となり、退職金をもらったので家のローンの繰り上げ返済を行った。住宅ローンの金利が上がり始めたのでタイミングは良かったと思うが、それでも1%程度…
大人気?の園芸シリーズの続報です。8日前に苗を買ってきて植え付けましたが、この約1週間で、どうなったでしょうか?今朝、写真を撮ってきたので急遽掲載。(・・・…
準備が無駄になった人とそもそも準備をしてなかった人の勝負という面もあり、また対戦相手が変わった人と(挑決戦を落として)無くなったはずが突如復活した人の対局と…
還暦を迎え、会社も雇用延長してもらったとはいえ、一回は定年になった身。急に老け込む訳ではないけど、明らかに自分のピークは過ぎたとむなしく感じる時がある。まあ…
昨日今日でいろいろありました。女流タイトル戦で白玲の賞金が上がり(爆上がり?)、さらには5期戴冠のクイーン獲得でフリークラス入りが検討されているとのこと。賛否…
昨年、きゅうりとミニトマトを栽培しましたが、あまりの猛暑で収穫は8月に終了。今年も暑いだろうということで、早目に苗付けするのが正解と考えて(と言ってるYou…
今日のリーグ戦で、福間女流五冠は山根女流三段に勝って1敗をキープしました。敗れた山根さんは一歩後退して2敗に。 先週、女流名人戦の最終局を勝ち、一昨日山梨県…
終局直後(終局直後の様子) ■福間香奈女流王位へのインタビュー ── 昼食休憩の前後はど...kifulog.shogi.or.jp 本日行われた第35期女流…
現在2勝0敗でタイトル防衛に王手を掛けている福間香奈女流王位ですが、明日は先手番で加藤桃子女流四段を相手に午前9時から福岡県飯塚市で第3局に臨みます。棋譜中…
本日行われた棋聖戦1次予選の1回戦で、福間香奈女流五冠は振り駒で先手となり、村田智七段と戦いましたが、152手の熱戦でしたけど敗れてしまいました。 先手中飛…
過去何回かブログに上げてきた園芸シリーズです(最後はこれかな?)。冬の間、我が家の西向きの玄関側はほとんど日差しが得られないためお休みしていましたが、春先4…
本日行われた女流王位戦の第2局は、後手番の福間香奈女流王位が向かい飛車の対抗形の将棋で、中盤まで劣勢が続く苦しい展開でしたが、終盤で見事に体を入れ換え鋭く先…
明日は9時から女流王位戦の第2局が札幌で行われます。棋譜中継はこちら。 検分関係者一行は15時ごろにホテルエミシア札幌に到着。16時前に検分が行われました。.…
本日行われた白玲順位戦A級7回戦で、福間香奈女流五冠は加藤圭女流二段を相手に後手番でなんと一間飛車を採用し、昼食明けからは一気に攻めが炸裂し完勝となりました…
昨日は清麗戦本戦の2対局がありました。挑決戦前の準決勝の2局と言ったほうが分かりやすいかもしれません。その結果、西山女流三冠が現在11連勝中の鈴木環那女流三…
昨年のGWは相続のことでバタバタしながら、いなかの山梨に行ったり関西女流棋士フェスタに行ったりと、それなりに忙しくスケジュールを組んでいたようです(今振り返…
本日行われた第35期女流王位戦の開幕局は、振り駒で先手となりいつものように中飛車を採用した福間香奈女流王位が、銀対抗で難しい中盤戦から駒損ながらも玉頭戦で…
いよいよ明日は徳島で女流王位戦五番勝負が始まります。本日は対局場の検分や関係者での前日夕食会があったとか。対局者インタビュー記念撮影のあとに、両対局者に個別…
今日は福間香奈女流名人の就位式がありました。最近はYoutubeで就位式の模様を公開してくれることが増えてきました。平日なのでなかなか行きにくいですが、一般…
中日新聞のYouTube動画で、前半は福間香奈女流王位、挑戦者の加藤桃子女流四段へのインタビュー、後半は山田久美女流四段と中倉宏美女流二段がタイトル戦の展望な…
いつの間にか桜も散り、雨模様の日も多いですがだんだんと暖かくなってきました。あと1週間ちょっとでGWです。今度が定年前の最後のGW。もっとも65歳まで雇用延…
昨日行われたマイナビ五番勝負の第2局は、対抗形の将棋から先手挑戦者の大島女流二段が中盤まで優勢を築きましたが、先に3時間の持ち時間を使い切って1分将棋となり…
ここ最近、私は相変わらずの気ままな在宅勤務っぷりですが、新人社員になった長女と二人暮らしをしているので、最寄り駅までの送り迎え、夜ご飯の準備などでまあまあ主…
4月に入って長女と二人暮らしの生活が始まりましたが、長女はなんせ新社会人なので、私も自分のことよりそっちの方が心配の毎日です。入ったのはIT系の若い少人数の…
昨日3月31日に、高槻に移転した将棋バー・ルゥクで行われた里見改め福間香奈女流五冠のイベントに行ってきました。(こんな新旧名刺を貰いました。) 高槻は京都と…
昨晩、久々というかほぼ1年ぶりに横浜の吉野町で行われている鈴木肇先生の将棋教室に行って二枚落ちの勉強をしてきました。今月中旬に確定申告をなんとか終わらせ、そ…
本日は、福間香奈女流五冠と西山朋佳女流三冠の間でNHK杯本選出場権を掛けての対局の放送がありました。両者の対戦成績はほとんど互角ですが、最近は若干、福間さん…