chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歌がうまくなりたい https://blog.goo.ne.jp/kanumams

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

2002年開校、2016年に現在の場所に移転。けっこう歴史があるでしょ。 でもカヌマにとっては あっという間という感じ。これからも「誰にでもわかる」「実感できる」をモットーに良いレッスンを心がけていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

カヌマ
フォロー
住所
中央区
出身
目黒区
ブログ村参加

2019/04/16

  • あれれ、元歌、何だっけ? そして、オー、ベイビー・ラブ、マイ・ベイビー・ラブ

    時々、ドライブがてら横浜の中華街に行くことがあるのですが〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉その道中にとても目立つホテルの看板があります。見通しのいい下り坂で坂をくだっている間、ずっと見えているんです。ホテルの名前はダーバンのCMでもお馴染みのフランスの俳優の名前「アランドロン」坂をくだっている間、なぜか「アラン、ドロン、アラン、ドロン、アランドロンアランドロンアラン、ドロン」と口ずさんでいるんです。そこを通るたびいつも「あれ、この歌の元歌、何だっけ」そんなことが数年続いたんですよ。別に替え歌にして口ずさんでいたのではなく、最初に口ずさんだアランドロンのイメージが強すぎて本当にわかりませんでした。<(*´Д`*)>゙ワカンナイでも思い出す日が来たんです。とうとう来たんです。皆さ...あれれ、元歌、何だっけ?そして、オー、ベイビー・ラブ、マイ・ベイビー・ラブ

  • 黄昏のレンガ路 エルトン・ジョン

    1970年「僕の歌は君の歌(YourSong)」で世界的スーパースターになったエルトン。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉1973年にリリースしたアルバム「黄昏のレンガ路」(GoodbyeYellowBrickRoad)は、全英、そして全米のアルバムチャートで1位を獲得し、世界的に大ヒットした彼の代表作。「イエロー・ブリック・ロード」は、ジュディ・ガーランド主演の映画「オズの魔法使い」の中で、オズへ続く「黄色いレンガの道」のこと。その「黄色いレンガ道」とは、エメラルド・シティへ続く黄金の道(富と名声に繋がる道)であり、この曲は、そのような出世街道に別れを告げ、自分らしく生きていこうというもの。動画の和訳をご覧いただければ、エルトンの作詞を担当する盟友、バーニー・トーピンの心情...黄昏のレンガ路エルトン・ジョン

  • 肩にほほをうずめて(ポール・アンカ) そして、2019年の今頃は

    肩にほほをうずめて「PutYourHeadOnMyShoulder」は〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉ビルボード・チャートで2位を獲得した1959年のポール・アンカの大ヒット曲で、「ダイアナ」、「ロンリーボーイ」などと共に、彼の代表曲の一つとして知られています。そして、2019年の今頃はお腹が痛くなって、でも教室を休むわけにいかず我慢の毎日でした。我慢の末、耐えきれず最初に行ったのが相模中央病院(一回きり)CTを受けたのですが(生まれて初めて)若くてとっても可愛い看護師さんが、CTの順番待ちの間もずっと付き添ってくれました。カヌマを座らせ、自分は立ちっぱなし。「立ちっぱなし、つらくない?」と聞くと「入りたての頃はつらかったけど、今は慣れました」とこぼれんばかりの笑顔。初めて...肩にほほをうずめて(ポール・アンカ)そして、2019年の今頃は

  • MY old diaries カヌマのオリジナル曲を

    さえ先生のアレンジで〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉カヌマのブログでお馴染みの小松音楽教室(リンク)のさえ先生との4曲目のコラボ作品(2020)カヌマの作った歌のアレンジ、演奏をさえ先生がエレクトーンで。な、なんとカヌマも思ってもみなかったジャズバージョン。最初びっくりしましたが、聴いてみると「なるほど」「カッコイイ」ノリのいいさえ先生の演奏に、気分はシナトラ、ディーンマーチン。ディーンマーチンばりにお酒片手にとはいきませんがさえ先生の演奏に気分はほろ酔い。あっ、ノンアルコールビールって手もありましたね(^_^;アハハ…歌とエレクトーンの会話1フレーズカヌマが歌い、さえ先生のオブリガード(助奏・オカズ)、歌ってオブリガード。そうすると歌と演奏が会話しだします。そんなことを思...MYolddiariesカヌマのオリジナル曲を

  • 悲しき街角(Runaway)デル・シャノン

    悲しき街角(Runaway)は〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉1961年にアメリカの歌手デル・シャノンによって発表された楽曲で、彼の代表曲。この曲は、デル・シャノンと彼の共作者マックス・クローバーによって書かれました。「Runaway」のファルセットで歌われるIwa-wa-wa-wa-wonder、カッコよくて当時、真似して歌っていました。失恋や若さの葛藤といった感情的な歌詞が、多くの人々の心にひびく歌でした。そして、この曲は、アメリカだけでなく、世界中で大ヒットし、ボビー・ヴィントンやジェフ・ベックなど、多くのアーティストにカバーされました。エルビスも歌っていましたよ。カヌマの弾き語り時代、この曲を歌う常連のお客さんがいて伴奏をする時、例のIwa-wa-wa-wa-won...悲しき街角(Runaway)デル・シャノン

  • イパネマの娘 そして、「この人、プロの歌手じゃないでしょ」

    「イパネマの娘」は、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉ブラジルの作曲家アントニオ・カルロス・ジョビンと作詞家ヴィニシウス・デ・モラエスによって作られたボサノヴァの曲です。1962年に最初にリリースされ、その美しいメロディーとラテンのリズムが世界的に有名になりました。「イパネマ」はブラジル、リオデジャネイロのイパネマ海岸のこと。当時、ボサノバの創始者であるジョビン(作曲)とモライス(ポルトガル語の詞)はイパネマ海岸近くにあったバーで酒を飲むことが多かった。このバーに近所でも有名な美少女が、母親のタバコを買いにしばしば訪れていた。10代後半、170cmの長身でスタイルの良い娘の歩く姿からインスピレーションを得て、「イパネマの娘」を作ることになった。そして、ある生徒さんが「先生、今...イパネマの娘そして、「この人、プロの歌手じゃないでしょ」

  • 止まらずに歩き続けて そして、「恋はリズムに乗せて」

    歌いだしをスムースに歌いだせるか?〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉それはイントロ(前奏)でしっかりテンポに乗り、その流れで歌いだせるか、ということです。イントロはイントロ、歌いだしは歌いだしでは・・・カラオケ大会の審査員が一番注目しているのが歌いだしです。そして、もう一つ重要なのが“フレーズとフレーズのあいだ”歩きでいうと一つのフレーズが終わり、次のフレーズまで足を止めて待ち、次のフレーズでまた歩き出す人がいかに多いことか。また、語尾のロングトーンでも伸ばそうと力が入ると子音が勝って足が止まります。テンポに乗って歌っている人は、少なくともロングトーンの二歩目から母音に変わります。母音はお母さん、子供(子音)を助けてくれます。何歩歩いても苦しくなりませんよ。話を戻して、例えば...止まらずに歩き続けてそして、「恋はリズムに乗せて」

  • 海のマリー(アダモ) そして、野球界の「若大将」といえば

    「海のマリー」(Marielamer)はアダモの1973年の歌。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉あれ、なんか聞き覚えが、とお思いになる方もいらっしゃるかも。ものすごくいい歌なんです。ライブはお年を召してからのものです。弾き語り時代、よく歌ってましたよ(‾⌣‾)なつかし~もちろん日本語ででしたが(´ー`*)ウンウンそして、カヌマが銀座で歌っていた頃のお話。現巨人軍監督の原辰徳選手(当時、現役)がお父さんと共に来店。お父さんは勿論、原貢さん(東海大相模)。当時、東海大学の先生たちとよく来ていたんですよ。「今度、辰徳を連れてくるよ」まず驚いたのは、一緒に来た人達の顔ぶれ。ホリプロの社長、スバルの社長(当時CMに辰徳さん出演)、徳久広司(作曲家)さん等、そうそうたるメンバー。まさに...海のマリー(アダモ)そして、野球界の「若大将」といえば

  • しばたはつみ「ひとめ惚れ」そして、大ヒットナンバー

    父はピアニスト、母はヴォーカリスト〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉9歳のころから米軍キャンプで歌い始め「スマイリー小原とスカイライナーズ」の専属歌手に。15才(1967)の時ファッション・メーカーのCMソングを、そして有名な「OH!モーレツ」のCMソングも彼女が歌っている。1968年に「はつみかんな」として「乙女の季節/B面:恋と海と太陽と」でデビュー。1974年に「しばたはつみ」としてシングル「合鍵」を発表。1977年の「マイ・ラグジュアリー・ナイト」は彼女の大ヒット曲。そして、今日聴いていただく「ひとめ惚れ」はカヌマの大好きな歌。ひとめ惚れって「ポッと火のついたマッチみたいね」当時の人気作詞家の山口洋子さん(銀座で一番のクラブ「姫」のママ)の歌詞を軽快なリズムの乗ってし...しばたはつみ「ひとめ惚れ」そして、大ヒットナンバー

  • ピアノが息継ぎ そして、和田アキ子さんの代表曲を

    世界的に有名な音楽院のお話です。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉随分前のことになりますが、確かNHKの番組だったと思います。ピアノの指導にあたっているおじいちゃん先生は若い頃、世界的なピアニスト。世界中から将来を担うであろうピアノのエリートキッズがおじいちゃん先生の指導をあおぐべく集まってきます。一人一人の子供たち、それはそれはものすごい技量の持ち主ばかり。おじいちゃん先生は、子供たちの素晴らしいテクニックの演奏を聴いたあと「上手だけどピアノが歌っていない。私はいつもピアノを弾くとき、頭の中で歌を歌っている。歌にはブレス(息つぎ)が必要。だから私の弾くピアノは、ブレスしながら歌っているのだよ。囁くように歌ったり、時には堂々と歌ったり。ここは小さい音でとかここは大きな音で、で...ピアノが息継ぎそして、和田アキ子さんの代表曲を

  • ダニー・ボーイ この歌には,こんな思い出が

    この歌には、こんな思い出が〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉中学生の頃、ギターを始める前はドラムを叩いていたんですよ。上級生にベンチャーズの曲を得意とするバンドがあり、リーダーがリードギターで、リズムギターを担当していたのがリーダーの弟、カヌマの同級生でした。そのバンドの練習をよく見に行っていたので、お遊びでフルセットのドラムを叩かせてもらっていました。そのバンドが文化祭で演奏することになり、バンドのドラマーから「おい、1曲叩いてみるか」と言われ、1曲だけ参加させてもらいました。人前でドラムを叩くのはこれが最初で最後でした。その時叩いたのは「アパッチ」その文化祭で、カヌマが小学6年生の時の親友が一曲、歌を歌ったんです。小6の頃、授業が終わると彼の家に行き、一緒に当時流行ってい...ダニー・ボーイこの歌には,こんな思い出が

  • 先入感が (;´・ω・)ウーン・・・ そして、みきさんのオリジナル曲

    一語、一語、音程をとりながら歌を覚えようとすると、歌を覚える前に、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉「ここは高くて苦しい。」「ここは伸ばさなきゃ、息がつづくかしら?」「ここは音程がとりにくい、あっ、また間違えた。」などなど“先入感”を持ち、さぁ覚えていざ歌おうとすると「次は高いぞ、出るかしら」「ここは伸ばさなきゃ」などここはこうする、ああする、という歌い方になり、歌うのに精一杯(声を出すのに)、余裕なしY(>_<、)Yひえー一語、一語、音程をとりながら覚えた歌は覚えたあと、歌う度に音程を気にしながら歌うことになり、ことばではなく一語一語の口先の歌になります。どんなに発声練習をしても、それが歌に反映しません。一語一語でなくフレーズで歌をおぼえましょう(^_-)ねっ♪そして、みき...先入感が(;´・ω・)ウーン・・・そして、みきさんのオリジナル曲

  • キエン・セラ 生徒のOさんと

    「キエン・セラ」は、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉「キエン・セラ」(QuienSera)は、1953年に発表された楽曲。ラテン音楽のスタンダード・ナンバー。スペイン語で「誰だろう?」の意味。トリオ・ロス・パンチョスのヒットで知られている。英語版は「Sway」(揺れる)のタイトルでディーン・マーティンが歌い、大ヒットした。生徒のOさんとのレッスン風景。Oさんには「目の前にOさんの歌で踊る人たちを想像して歌って」と。できれば🎧でDeanMartinSwaySway生徒のOさんとSwayWhenmarimbarhythmsstarttoplayDancewithme,makemeswayLikealazyoceanhugstheshoreHoldmeclose,swaymemo...キエン・セラ生徒のOさんと

  • テンポに乗って歌う、とは? そして「浮雲」(奥村チヨ)

    テンポに乗って歌う、とは?〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉泳ぎながら歌う。歌いながら泳ぐ。この違い、わかりますか?例えば、クロール(自由形)を同じストロークで泳いでいます。同じテンポで同じストロークで泳いでいるということです。泳ぎながら歌う。ところが歌いながら泳ごうとすると歌に合わせようとストロークが乱れ、見た目にもスムースな泳ぎとは言えませんよね。溺れるかも(笑)歌も同様です。テンポにスムースに乗って歌いたいものです。「恋の奴隷」「北国の青い空」「終着駅」そして「ごめんねジロー」奥村チヨさんのヒット曲は数あれど、カヌマ一押しの曲がこれです。十数年前にカヌマの生徒さんたちが出場したカラオケの大会で、上級クラスで出場していた方が歌っていました。さすが上級クラスの方だけあって気...テンポに乗って歌う、とは?そして「浮雲」(奥村チヨ)

  • 太陽の下の18才(サンライト・ツイスト)日本語バージョンを歌うのは

    映画「太陽の下の18才」(1963)の挿入歌〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉映画「太陽の下の18才」は1963年に公開されたカトリーヌ・スパーク主演の典型的アイドル映画(イタリア)この映画の挿入歌「サンライト・ツイスト」はイタリア、カンツォーネの貴公子ジャンニ・モランディが歌い日本でも大ヒット。ツイスト全盛期の頃(‾⌣‾)なつかし~カヌマは踊れませんが(^_^;アハハ…日本語バージョンは木の実ナナさん。歌いだしの「まわれまわれ」の言葉のフレーズがやけに記憶に残っているんですよね。とにかく、ツイストを踊りながらパンチのある声で歌う、木の実ナナさんのこの映像ヵッコ(*゚∀゚)ィィ!ったらありゃしない。※作曲は映画音楽の大御所、エンニオ・モリコーネできれば🎧で木の実ナナ太陽の下の...太陽の下の18才(サンライト・ツイスト)日本語バージョンを歌うのは

  • 先読みの威力!! そして、媚薬?

    猛者たちが(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉今から十年も前のことになりますが、当時カラオケの大会によく出ていたAさんのお話です。そのころは毎週のようにどこかでカラオケ大会がありました。各大会で賞を取る人達が集まるということで有名な昼オケのお店があり興味をもったAさんはお友達を誘いわざわざ電車を乗り継いでそのお店に行きました。お店に入ると各大会の優勝者や上級クラスで出場している人達ばかり。Aさんとお友達は怖くなって「今日は聴くだけにしようね」と隅っこの席で猛者たちの歌を聴いていました。そこへお店のママさんが来て「あら、あなたたちここ初めてですよね」と声をかけ「どちらから?えっそんな遠くから、なんでここを知っていたの?」Aさん「上手な人が集まるという...先読みの威力!!そして、媚薬?

  • 先読みで歌いましょ~♪ そして、歌姫といえば

    作曲家市川昭介先生が亡くなった時、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉一番弟子の都はるみさんがインタビューに答え「市川先生から今歌っているフレーズの一つ先のフレーズのことばを頭において歌いなさいといつも言われていました」もちろん、はるみさんは暗唱しているので先読みとは違いますが頭の中では同じことをしています。考えてみてください。完全に暗唱しているのに歌うたびに毎回それをしているということ。例えば「北の宿から」は何万回歌ったでしょう。でも歌うたびに「あなた変わりはないですか」と歌いだしたときには「日毎寒さがつのります」が準備されているということです。気持ちが入るに決まっています。歌手は聴き手に音程を伝えるというよりも言葉を、ストーリーを伝えるのがお仕事。でもこんな風に一曲一曲歌っ...先読みで歌いましょ~♪そして、歌姫といえば

  • 風のララバイ(湯原昌幸)をカヌマの歌で

    「雨のバラード」の湯原昌幸さんの「風のララバイ」〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉カヌマが「雨のバラード」を記事にした時、お聴きになった方からいただいたコメントでこの歌を知ったのですが聴いた瞬間(*'▽'*)わぁー♪Σd(´∀`)イイナ!!作曲は若草恵さん。荒木とよひさ先生、三木たかし先生のコンビでテレサテンさんが歌った数々のヒット曲のアレンジ(編曲)を担当したのが若草恵さんです。大人のさよなら、一番優しいさよなら、それでもStillIloveyou切ないですねお聴きくださいカヌマの歌う「風のララバイ」できれば🎧で湯原昌幸風のララバイ(1コーラス)風のララバイ(湯原昌幸)をカヌマの歌で風のララバイ詞田久保真見曲若草恵このまま大人のさよなら何も言わないけれど二度と逢えないとわか...風のララバイ(湯原昌幸)をカヌマの歌で

  • 夢待ち人(内山田洋とクール・ファイブ)えっ! エルビス

    クール・ファイブのヒット曲「夢待ち人」は〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉エルヴィス・プレスリーの「IWantYouINeedYouILoveYou」のカバー曲。1985年、この曲を最後に前川清さんはクールファイブから別れ、ソロ歌手の道に。エルヴィスのロッカバラードの曲が歌謡曲調に大変身!「あなたが欲しい、必要なんだ、愛しているんだ全身全霊で」と歌うエルヴィスに対して「あの人より愛してると今はささやいてよどうせ明日は他人」と女性の心情を歌う前川清さん。演歌ですねぇ。ちなみに、原曲は1956年のエルヴィスの大ヒット曲。この頃、「ハートブレークホテル」「冷たくしないで」「ハウンドドック」「ラブミーテンダー」などヒット曲を連発していたんですよ。できれば🎧でElvisPresleyI...夢待ち人(内山田洋とクール・ファイブ)えっ!エルビス

  • 「恋さぐり夢さぐり」(内山田洋とクール・ファイブ)原曲は ( ゜o゜!)エェッ

    「恋さぐり夢さぐり」は、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉内山田洋とクール・ファイブの楽曲。(1969)女性の哀しい心情を前川節で歌謡曲にしあげています。てっきり、クールファイブのオリジナル曲だと思って聴いていたのですが(」゜ロ゜)」ナ、ナント「オーキャロル」、「カレンダーガール」など、ポールアンカと共にオールディーズ時代を代表する大スターニールセダカの曲のカバー曲だったのです。原曲「YouMeanEverythingToMe」(1960)邦題「君こそすべて」前川節、恐るべしw(°0°)wオォーできれば🎧で恋さぐり夢さぐりYouMeanEverythingToMeニール・セダカ英詞和訳恋さぐり夢さぐり作詞嶺岸未来そんな辛い顔して私を抱かないでよ恋さぐり夢さぐり男と女赤い葡萄の...「恋さぐり夢さぐり」(内山田洋とクール・ファイブ)原曲は(゜o゜!)エェッ

  • また明日...(JUJU) 生徒のSさんと

    「また明日...」は、2011年にリリースされたJUJUの楽曲。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉TVドラマ「グッドライフ」の主題歌。Sさんとのレッスン風景。音域が広く、超高音が必要なものすご~く難しいこの歌。そして、なんとも切ない内容の歌詞は表現がとっても難しい歌です。「また明日...」の「...」にこめた想い気持ちをこめて歌えれば、と思います。まず、歌詞に目を通してお聴きいただければ。泣けてきます。できれば🎧でJUJUまた明日...また明日...生徒のSさんとまた明日...詞EmiMakiho曲KoutaOkochi沈む夕陽に赤く染まる帰り道で"明日も晴れるね"と笑うあなたの瞳同じ空を見上げるのはこれが最後なんて言えないままほほえみ返して握りしめたその手のひらの温もりは痛...また明日...(JUJU)生徒のSさんと

  • 倉敷川哀歌(藤原浩 )生徒のAさんと

    男が歌う女歌〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉デビュー29年目に念願だった故郷、岡山県の歌を歌う藤原浩さんの「倉敷川哀歌」男が歌う女歌。「探さないでねこれ以上」そんな女性の心情が、「岸に佇(たたず)む白壁が紅く暮れゆく倉敷川」の風景の中で。生徒のAさんとのレッスン風景。タイトルにある「哀歌」にこめられた美しさとともに、寂しさや哀愁を感じてもらえれば、です。できれば🎧で藤原浩倉敷川哀歌(MV)歌詞倉敷川哀歌生徒のAさんと倉敷川哀歌詞円香乃曲くにひろし探さないでねこれ以上逢えば傷つく人がいる女最後のこの恋を胸に抱きしめ流れゆくひとり川舟倉敷川よ柳並木のその影が揺れてあなたに見えてくるバカね今更泣くなんて未練一粒手に乗せてそっと浮かべる倉敷川よ今日で何年過(た)つかしら川の流れは変...倉敷川哀歌(藤原浩)生徒のAさんと

  • マイクのお話 そして、御三家といえば橋幸夫、舟木一夫、そして

    マイクにもいろいろな種類がありますが〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉マイクには指向性があります。マイクと口との距離が20センチ以上離れると指向性が失われます。ですからカヌマは生徒さんにマイクと口との距離は「マイクと口との距離はげんこつ1個分」と言っています。これだと指向性が働き、マイクに入る声をしっかりとらえてくれますが、20センチ以上離れると指向性が失われ、歌う人の声とともにまわりの雑音もひろってしまいます。もちろん、歌う際、上手にマイクを近づけたり離したりして声のボリュームを調整しますが、あまり近づけすぎたり離しすぎるのはどうかと思います。特に、マイクに口をべったりつけて歌うのは・・・/(´o`)\オーノー!!マイクは歌う人にとって楽器だと思ってください。ピアニストがピ...マイクのお話そして、御三家といえば橋幸夫、舟木一夫、そして

  • 耳をふさいだら(´・ω・)ン? ? そして、流行のリズムを取り入れて

    高い音、低い音、長い音、短い音、そしてリズムはまず耳から入ってきますよね。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉耳を塞いだら,どうです?聴こえないでしょう。耳から入ってきた情報を脳が(高い、低い、長い、短い、速い、遅い)判断するのです。要するに耳がしっかり音、リズムを捉えてくれなければ脳も困ってしまいます。そして声は全身運動で出るものですが、言葉は主に口が担当します。ですからカヌマでは、発声練習で舌、唇、歯(下の歯)などに分けスムースに動かすことに重点を置いています。しかし耳でとられる情報(音程、リズム等)が不十分ではスムースに口は動かせません。こう思って下さい。“口は耳からの情報を言葉に変換するもの”だと。ところが耳からの情報が不十分(うるおぼえ)のまま歌えば口でいちいち音程を...耳をふさいだら(´・ω・)ン??そして、流行のリズムを取り入れて

  • ラブレターといえば

    昨日は、埼玉県杉戸町小松音楽教室(リンク)のさえ先生との初コラボ曲「LoveLetters」(ナットキングコール)を聴いていただきました。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉カヌマにとってラブレターといえばカヌマが中学二年生になった時、当然、新1年生が入ってきます。その時2,3年生の男子学生たちがザワザワ。それというのも、新入生の中に、小学生のころから頭が良くてとびきり可愛いくて有名な女の子が入ってきたのです。当時、カヌマはバスケ部に入っていたのですが、彼女もバスケ部に入部してきました。男子、女子は同じ体育館で同じ時間に練習するのですが、練習自体は全く別々。でも練習が始まると、女子の、それも彼女を見ようと体育館の外で男子学生が鈴なり。すごい人気だなと思って見ていました。ある時、...ラブレターといえば

  • 4月1日といえば *(*´︶`*)*にこ

    思えば、2002年の今日〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉カヌマは相模原で教室を始めたんですよ。2020年の3月、小松音楽教室(リンク)のさえ先生がご自身のブログで初見練習のために、この曲を弾いていました。カヌマが昔よく歌っていた歌なので、その動画を見ながら思わず口ずさんでいました。この時のさえ先生の演奏は、ショートバージョンでしたが、歌をのせてカヌマの開校記念日にさえ先生との初めてのコラボを2020年4月1日にブログにアップしました。この日から今日まで顔合わせなし、打ち合わせなしの遠距離コラボがスタートしたんですよ。その後、フルバージョンで聴きたいという声をいただき今日、お聴きいただく「LoveLetters」のフルバージョンを録音しました。ですから4月1日は、カヌマミュー...4月1日といえば*(*´︶`*)*にこ

  • えっ、あの名曲が そして、リクエストされた曲は?

    「雪国」(吉幾三)はもともと〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉吉さんがお遊びで作った春歌(Hな歌)だったそうですが、あまりにもメロディがいいので、周りの人からの提言で歌詞を変え、名曲「雪国」が誕生したとのことです。名曲誕生秘話、出来上がったものを聴くものには想像もつきませんよね。ずっと前に、作詞家荒木とよひさ先生と何人かでお話をしていた時、会話の中で、ある人の言葉を聞いた瞬間、荒木先生が「あっその言葉いいね。もらっていい?」面白いでしょ。そして何気ない会話の中から、また荒木先生の言葉による名曲が誕生するのです。荒木とよひさ先生・・・四季の歌(作詞・作曲)、つぐない、時の流れに身をまかせ等々、数えきれないヒットソング・メイカー(作詞)そして、荒木とよひさ先生の作品をρ(^o^)...えっ、あの名曲がそして、リクエストされた曲は?

  • 優しい市川昭介先生が Y(>_<、)Y ひえー

    カヌマが相模原で教室を始めたのが2002年ですから、その頃のお話です。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉「思い出を振り返ってみる」という記事が届きましたよ٩(ˊᗜˋ*)وいろいろな大会に出場して、そこで知り合った人たちと交流している生徒さんがいました。小田急線の百合ケ丘に焼き肉屋さんがありオーナーは作曲家の市川昭介さんの弟さんでした。月に一度、弟さんのために市川先生がそこで歌の会をしていました。大会で知り合った人に誘われ、生徒さんは何度かその会に参加していました。この生徒さんを先輩とします。その頃、カヌマに入ったばかりの生徒さん(新人とします)と仲良くなり「いい所に連れて行ってあげるよ」と市川先生の会に誘いました。新人は何が何だかわからないままついていくと、焼き肉屋さんのテー...優しい市川昭介先生がY(>_<、)Yひえー

  • 何を伝えるか、どう伝えるか そして、トニーとナタリー

    メロディを覚えて、声にまかせて思いきり歌う。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉それはそれで楽しいし、ストレス発散にもなります。でも、そこから一歩進んで聴き手にことばを伝える歌が歌えたらもっともっと素敵な気持ちになりますよ。その歌で何を伝えるか、どう伝えるか、それが伝わった時のことを思うだけでワクワクします。歌って素晴らしい。そして、ジャズの名曲「WatchWhatHappens」先日、オシャレで(´∀`)b♪可愛い~SHANTIの歌で聴いていただきました。今日は、大御所、トニー・ベネット(思い出のサンフランシスコ)とナタリーコールの夢のようなデュエットでお聴きください。ナタリーは、あのナットキングコールのお嬢さん。アイコンタクトをとりながら、いかにも楽しそうな二人の歌(・∀・...何を伝えるか、どう伝えるかそして、トニーとナタリー

  • 「ナイトバード」夜の鳥? そして、時間厳守 (^_^; アハハ…

    「ナイトバード」夜の鳥??〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉80年代、ジャズから派生したフュージョン・ミュージックブームになりました。フュージョン、なんかオシャレな響きです。今日、聴いていただくシャカタク、面白いバンド名。ファンキーなサウンド、ご一緒に聴きましょう。グループ名のShakatakは、デビュー前の彼らを応援したレコード屋「RECORDSHACK」の「SHACK」に「ATTACK」を足して名づけられたもの「ナイトバード」は鳥、フクロウ?ナイチンゲール?それとも愛を求めて「夜、出歩く人」?そして、銀座で歌っていた時のお話です(‾⌣‾)なつかし~その当時、カヌマは二つのお店を、掛け持ちして歌っていました。25分1つのお店で歌い、5分かけてもう1つのお店へ行き25分、行っ...「ナイトバード」夜の鳥?そして、時間厳守(^_^;アハハ…

  • 声のトレーニングをしましょう そして、ミラーボールが

    好きな歌を思い通りに気持ちよく歌いたい!誰でも思うこと、(^_-)ねっ♪〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉でも「声」が貧弱だったら(^_^;トホホ…高い声が出ない、声が頼りない、音程が・・・声がこもる等など悩みはo(´^`)oくう~テクニックも大切ですがそれを支えてくれる基本としての声。カヌマの教室での発声練習声帯の訓練にはリップロールをやりましょうね(地声、裏声の境界なしで音域拡大、声の強弱)音声器官である舌・唇・歯(下の歯)のスムースな動きのために特にラ行、マ行、ヤ行の音階練習(ドレミファソファミレド)と滑舌をよくするための早口言葉もね(よどみのない言葉)ひびきのよい声は50音すべての母音を鼻に共鳴させることで得られますよ(声を前に、こもらない声)パワーの源、腹から声はハ...声のトレーニングをしましょうそして、ミラーボールが

  • グリーングラス(ゲイリールイスとプレイボーイズ)カヌマの歌で

    ゲイリールイスの「グリーングラス」(1966)をカヌマがρ(^o^)sing~♪〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉ウキウキするポップナンバー!!ゲイリールイスとプレイボーイズの「グリーングラス」(1966)ゲイリーのお父さんはコメディアンのジェリールイス。お父さんのドタバタコメディー映画の大ファンでした。冬のあいだ、待ち続けた春が来た。「窓の周りの緑の草風に吹かれる若葉きらめく太陽」ワクワクしますよね。明るく爽やか、なんかうれしくなっちゃいます。カヌマの歌でρ(^o^)おききくださいネ♪できれば🎧で当時の映像(ドラムを叩いているのがゲイリールイス)でも当時のダンス、(*'▽'*)わぁー♪元気!元気!グリーングラスカヌマの歌でGREENGRASS(R.Greenaway/R.C...グリーングラス(ゲイリールイスとプレイボーイズ)カヌマの歌で

  • 表情ρ(^o^)sing~♪ そして、みきさんのオリジナル曲

    “間違えまい”と〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉音程を気にしたり、カラオケのTV画面の色変わりを、一生懸命目で追って歌っている人を想像してみてください。どうですか、全く表情を変えずに歌っているでしょ。言葉を聴き手に伝えようと歌う人は、その言葉を伝えるための表情になります。そこにプロとアマの違いがあるのです。CDやテープでは表情が見えないじゃないか、と思う人がいると思いますが、その声は言葉を伝えるための表情で歌った声なんです。歌手の歌をかけて、目をつぶりその歌手の表情を想像しながら聴いてみてください。能面のような表情を想像しますか。聴き手に語り掛けてくる表情を感じると思います。わざとらしくでなく、素直にその歌の言葉、ストーリーを聴き手に伝える表情で歌えたらいいですね。間違えま...表情ρ(^o^)sing~♪そして、みきさんのオリジナル曲

  • 音符の下はひらがな (^_^; トホホ… そして、KITARO

    歌のメロディを覚えたらが前提ですが〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉音符の下の”ひらがな”で歌うと、ただ読んでいるだけ。間違えはしませんが、棒読みの言葉になり、全く気持ち、内容が聴き手に届きません。歌詞には漢字があるので、先読みがしやすく、声を出す前に”何を言うか”が先行し、伝える言葉で歌えるということです。ひらがなだけの太郎君の作文「ぼくはおとうさんとつりにいきました」漢字になおすと「僕はお父さんと釣りに行きました」一目瞭然でしょ。楽譜が読めるからと、初見で一語一語、音程をとって歌うと、やっぱり棒読みの歌になり、覚えたあとも”メロディ主役”の歌になり、それが間違えまいにつながります。カヌマの教室のNちゃん、N・Hさんは二人とも楽譜が読めますが、メロディを覚えたら歌詞だけを見...音符の下はひらがな(^_^;トホホ…そして、KITARO

  • 持ち味 そして、スーパースターぞろい (*'▽'*)わぁー♪

    人によっては〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉テンポの速いリズミカルな歌が似合う人、逆にスローな歌いあげ系の歌が似合う人、又は語り調の歌が似合う人。それぞれですね。カヌマの生徒さんの中にはどんな歌が自分に合うかわからないので選曲を「先生、選んでください。」という人や、友達にすすめられたからと明らかに似合わない歌を習いたいという人もいます。かといって自分の好きな歌が必ずしも合うとは限らないし・・・。もちろん音感をきたえ、発声練習で声に磨きをかけ、リズム(テンポ)に乗り、メロディに言葉を乗せることが出来れば、どんな歌にも対応できますが、演歌には演歌の、ポップスにはポップスの、シャンソンにはシャンソンのスタイルがあります。特に初心者の方はどのタイプの歌でも最初は無理せず、歌いやすい...持ち味そして、スーパースターぞろい(*'▽'*)わぁー♪

  • 気づかなかった母音のお話 (o・。・o)あっ! そして、主演はドロン

    気づかなかったであろうアイウエオ、母音のお話です。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉まず自然に「ア」(無理に口を大きくでなく)を言ってみてください。そのままストップ(開けたまま)。人差し指を目の前で立て、指の腹で歯を触ってみてください。どうですか?上の歯の真下に下の歯がありませんか?普段、噛み合わさった状態の時、上の歯が前、下の歯はその後ろですよね。次に「エ」。エッヘヘと笑って口を止め、同様に歯を触るとまた上の歯の真下に下の歯。さぁ次は「イ」。イは子供がケンカする時、下の歯を前につきだして「いーだ」。そのイです。はい、また上の歯の真下、もしくはもっと前に下の歯がせりだしているはずです。同様に「オ」は口を英語の「O」の形に。「ウ」はひょっとこの口(唇をとんがらせて)にして触って...気づかなかった母音のお話(o・。・o)あっ!そして、主演はドロン

  • “重いものぶら下げ” そして、英語のタイトル「Like I Do」、邦題は(´・ω・)ン? ?

    カヌマが20代のころ〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉カヌマの先生は「腹から声を出すトレーニング」であおむけに寝ているカヌマのお腹の上に座り「さぁ歌え」。腹筋がふんばっていないと苦しいったらありゃしない。これの繰り返し。いくら先生といっても、男同士だといっても、あまりいい感じはしません。そこでカヌマからの提案。「先生は僕のお腹の上に座ることで、腹筋をふんばらせ歌わせたいのでしょう?」「そうです」「腹筋がふんばって声を出せればいいのでしょう?」「そうです」「なら腹筋がふんばる状態を考えましょう」例えば腹に力が入る時ってどんな時?目の前にある重いものをグッと押す時、“自然に”腹に力が入りますよね。又は、重いものを持ち上げる時、そして重いものを持っている時、その重さに対して腹筋がふ...“重いものぶら下げ”そして、英語のタイトル「LikeIDo」、邦題は(´・ω・)ン??

  • 最初に歌詞を(´ー`*)ウンウン そして、映画音楽の巨匠 (´・ω・)ン? ? だれ?

    カヌマは最初に〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉カヌマの教室は個人レッスンですので、原則生徒さんが歌いたいと持ってくる歌を教えます。もちろん「この歌、あなたに合いますよ」と、その人に合った歌を勧めることもありますが、基本的には生徒さんの歌いたい歌を教えます。カヌマは“最初に”生徒さんが持ってくる歌(新曲が多いです)の歌詞だけ読みます。「へぇーいい詞だな」そして、この詞にどんなメロディがついているのだろうとワクワクして歌を聴きます。歌詞を読んだ時に感じたものが、メロディに乗って聞こえてきたら、いい歌だなと思います。このほうが気持ちを歌に込めやすいからです。こんな聴き方もあるんですよ(^_^)笑顔映画音楽の巨匠フランシス・レイフランスの映画音楽の作曲家、アカデミー賞、ゴールデング...最初に歌詞を(´ー`*)ウンウンそして、映画音楽の巨匠(´・ω・)ン??だれ?

  • 天城越え さえ先生とコラボ

    情念!がほとばしる〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉「天城越え」は、石川さゆりさんが1986年にリリースした曲(レコード大賞・金賞)この曲を、埼玉県杉戸町小松音楽教室(リンク)のさえ先生がご自分のブログで演奏(エレクトーン)クラシック、ジャズ、ポップス、なんでもござれのさえ先生が、今回は演歌の名曲「天城越え」そこで、さえ先生には内緒の隠し玉コラボ。お会いしたことも打ち合わせもなしの遠距離コラボ。お聴きください。(さえ先生には数日前、先生のブログのコメント欄で予告)できれば🎧で天城越えさえ先生とコラボ(隠し玉コラボ)天城越え詞吉岡治曲弦哲也隠しきれない移り香がいつしかあなたに浸みついた誰かに盗られるくらいならあなたを殺していいですか寝乱れて隠れ宿九十九(つづら)折り浄蓮(じょう...天城越えさえ先生とコラボ

  • メロディが変身 そして、彼女も変身(*'▽'*)わぁー♪

    メロディって面白いですよね。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉同じ楽曲でも演奏家のスタイルによって、ジャズになってみたり、ノリノリのラテンナンバーになってみたり。色で言ったら全く違った色になります。もっと言えば、同じメロディを1コーラス目(一番)はしっとりバラードで、そして2コーラス目からアップテンポでという具合にリズム、テンポを変えると1コーラス目と2コーラス以降は、歌でも演奏だけでもメロディは全く違う表情になります。例えは変ですが、女性が大人しい衣装からきらびやかなドレス姿に変身するように。メロディが様々なリズムに乗った時、メロディはいろいろな姿、形に変身してくれます。エレガントなロングドレスだったり、カッコいいミニスカートだったり。素敵なことです(´ー`*)ウンウンそし...メロディが変身そして、彼女も変身(*'▽'*)わぁー♪

  • 口の動き(言葉の練習) そして、憧れの「ドルフィン」

    どんなに声が良くても、声量があっても、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉いざ歌を歌う時“口の動き”が悪かったら・・・ボイトレに通っていても、歌うとなるとスムースに思うように歌えない、なぜ?それは、声の練習はしていても、言葉の練習が足りていないからです。言葉は舌唇歯(下の歯)がいかにスムースに動くかということ。声やテクニックだけではいい歌は歌えません。聴き手に言葉を伝える“口の動き”があってこその表現。大切ですよ。早口言葉なんていいですよΣd(´∀`)イイ!海を見ていた午後ユーミンの歌で有名ですが、カヌマはハイファイセットの歌で聴いていました。切なくなる歌詞の内容ですが、「山手のドルフィン」「ソーダ水の中を貨物船がとおる」印象に残ることば。ユーミンならでは(・∀・)いいナ~♪大...口の動き(言葉の練習)そして、憧れの「ドルフィン」

  • スティーヴィーの「マイ・シェリー・アモール」カヌマの歌で

    「マイ・シェリー・アモール」(MyCherieAmour)は〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉英語?フランス語?スティーヴィー・ワンダーが1969年に発表した楽曲。ビートルズの「ミッシェル」の影響を受けていて、ポールの作品と似ていることから、B面扱い。でもこの曲はA面(39位)を超えてポップ・シングルチャートとR&Bシングルチャートの両方で、最高4位を記録しました。「MyCherieAmour」は,「Mydearlover」という意味の言葉。Myは英語ですがCherieAmourはフランス語。これもまたフランス語を使った「ミッシェル」に似ていますよね。まずは、スティーヴィー・ワンダーの日本公演での映像です。そして、カヌマの歌もお忘れなく、ですよ(^_-)ねっ♪できれば🎧でSt...スティーヴィーの「マイ・シェリー・アモール」カヌマの歌で

  • 仮面ライダーとガメラ そして、シャーリー・ヴィ

    生徒だったHくんのお話です。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉Hくんは小学6年生(5年生?)の時から高校を卒業するまでカヌマに通っていました。今はネット関係の専門学校に通っていますよ。(お父さんが2002年、カヌマが相模原で教室を始めた時からの生徒さん)日曜がレッスン日だったHくん。いつも来ると、まず仮面ライダーの話。いつも「ふーん、あそうなんだ」と話を聞いていました。(^_^;アハハ…そして高校生になっても、来るとまず仮面ライダー、でした。そういえばカヌマの弟も、中学生の高学年の頃までガメラの大ファンで、映画が近くの映画館にかかると必ず見に行っていました。「まだガメラかい」とよくからかったものです。ある時、ガメラの新作が映画館に来たので「また行くの」とからかうと「もう行かな...仮面ライダーとガメラそして、シャーリー・ヴィ

  • ミュージシャンのアルバイト そして、ギルバート・オサリバン

    今は相模原で教室をしていますが〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉ン十年前は、東京都北区の赤羽で昼から夕方まで歌を教え、そのあと銀座、深夜は六本木で朝まで歌っていました。カヌマは頑張っていたんですね。それはそれとして昼から夕方までのレッスンでは、当時のレーザーディスクのカラオケ機器を使っていました。毎月一枚ずつ、新譜のディスクが来るんです。教室は赤羽駅から歩いて15分の所にありました。けっこう遠いですよね。(今はJR横浜線淵野辺駅から3分)いつも新譜を届けてくれていたのは、エレクトーン奏者の方でした。アルバイトで電車に乗り、駅から15分歩いて届けてくれていました。ある時、大雨でびしょ濡れできたので、お茶を出し少しお話をしました。エレクトーン奏者(お名前は忘れてしまいました)「先...ミュージシャンのアルバイトそして、ギルバート・オサリバン

  • 歌いだし! そして、みきさんのオリジナル曲

    カラオケ大会というと〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉演歌がほとんどですが、(若い人達には関係ないかな?でもいずれ年をとって出たりして、それも演歌で)笑でもすごいなぁと思うのは、一つの大会に、出場者が数百人というのがざらですもの。本当に歌が好きな人は多いですよね。出場者は、やっぱり出るからには、いい成績を取りたいし、出来れば賞をと思うのが人情ですね。そこで緊張しながらも、一生懸命間違えまいと、声を張り上げて歌ったところ、成績はさっぱり。本人は間違えたところもなく、うまく歌えたと思ったのに、どうして?ある有名な作曲家が審査にあたり、「僕が聴くのは2点だけです。“歌いだし”(最初の4小節)と声を前に出して歌えたかです。」そうです。プロなら一声聴けば、その人の発声の力量がわかるし、...歌いだし!そして、みきさんのオリジナル曲

  • 愛の花咲くとき(エンゲルベルト・フンパーディンク)カヌマの歌で

    原曲はカンツォーネで、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉1968年、イタリア、サンレモ音楽祭の入賞曲。これに英詞をつけてフンパーディンクが歌い、世界的ヒット曲に。昨日は原曲アンナ・イデンティチ(QuandoM'innamoro)そして、フンパーディンク(Amanwithoutlove)の歌を聴いていただきました。今日はカヌマの歌でお聴きください。カヌマの使ったオケは、イタリアを代表する盲目の世界的テノール歌手アンドレア・ボチェッリのものです。できれば🎧でAndreaBocelliCuandoMeEnamoro愛の花咲くときカヌマの歌でAManWithoutLoveEverydayIwakeupthenIstarttobreakupLonelyisamanwithoutlove...愛の花咲くとき(エンゲルベルト・フンパーディンク)カヌマの歌で

  • 愛の花咲くとき(エンゲルベルト・フンパーディンク)原曲は

    原曲はカンツォーネで、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉1968年にイタリアの女性歌手アンナ・イデンティチが「Quandom'innamoro」(邦題愛の花咲くとき)のタイトルでサンレモ音楽祭に出場し、6位に入賞した曲。これに英詞をつけてフンパーディンクがレコードをリリースし、同年、世界的ヒット曲に。(ちなみに、フンパーディンクの芸名はドイツの作曲家エンゲルベルト・フンパーディンクに由来)バラードを得意とするフンパーディンクは「キング・オブ・ロマンス」と呼ばれていたんですよ。そして、この歌はカヌマの弟が大の、フンパーディンク・ファンで当時、レコードにあわせて、大きな声で歌っていたのを思い出します。弟も歌はうまいんですよ。そして、AManWithoutLove(英語版のタイトル...愛の花咲くとき(エンゲルベルト・フンパーディンク)原曲は

  • 楽譜は必要? そして、来ない人を待つ大人の女性

    日本語の歌の場合、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉音符の数と歌詞の言葉の数を比べると、音符の数が多いのがほとんどです。メロディを正しく覚えるには、足りない言葉を補ってやる必要があります。楽譜には音符の下の歌詞の言葉の他に、“横棒”があります。歌詞の言葉の数と横棒を足すと音符の数と同じになります。では横棒はどうしたらいいのか?答えから行きます。横棒にはその前の言葉の母音(かー、だったらーにア)が入るか、又は休符とはチョット違う“間”になります。もうひとつ難しいのですが、通常のアクセントの位置を変える(ズラす)シンコペーションにも使われます。今回はホンの一例ですが、歌詞だけで歌を覚えるより、楽譜を使って歌を覚える方がいいのではないですか。そして、夕なぎ~私の時間(秋元順子)秋元...楽譜は必要?そして、来ない人を待つ大人の女性

  • ヒロシです(^_^; ガラスの部屋(カヌマの歌で)

    イタリア、カンツォーネの大ヒットナンバー。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉ペピーノ・ガリアルディの歌うこの歌はアランドロンばりのイケメン、レイモンド・ラブロック主演の映画の主題歌でした。この歌は随分前のことになりますが、シャンソン、カンツォーネの曲を習いにきている生徒さんが、「先生、この歌教えて」もうその頃「ヒロシです」のBGMに使われていたので、冗談で「えっ、歌いながら自虐ネタいれるの?」「入れませんよ( ̄_ ̄i)」「入れればいいのに」なんて会話したことを思い出します。その生徒さんが持ってきたのは原語ではなく日本語詞。その時初めて日本語詞があることを知りました。カヌマの歌う日本語バージョン、お聴きください(^_^)笑顔できれば🎧でヒロシです(2013)ガラスの部屋カヌマの...ヒロシです(^_^;ガラスの部屋(カヌマの歌で)

  • Oさん(男性)とドラえもん? そして、お人形さんみたい女の子

    Oさん(男性)は〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉分からないことは何でも聞いてくれる生徒さん。例えば「さあワンコーラス、歌いましょう」と言うと「えっ、ワンコーラス?一人でコーラスをするんですか?」「いえいえ、歌の一番を歌いましょうということです」「あ、そうですか」という感じ。そこで「楽譜がよめる」というタイトルのドラえもんの単行本があります。これに音楽の基礎がわかりやすく漫画になっているので読んでみてください」「えー漫画ですか」とけげんな顔をして持って帰りました。次のレッスンの時「先生、面白いね。もう少し貸といて」気に入ってくれたようです。悲しき天使メリー・ホプキンロシアの曲が原曲。1968年に、当時18歳のフォーク歌手、メリー・ホプキンをポール・マッカートニーがプロデュース...Oさん(男性)とドラえもん?そして、お人形さんみたい女の子

  • おっくうがらずに そして、カヌマの心を揺り動かした歌

    共感できる言葉、ストーリー〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉それを歌う喜び。感情移入。歌の醍醐味です。自分の気持ちを揺り動かした歌は、いつまでも飽きずに歌い続けられます。でも皆さんの中には、まちがえまい、あわせようとメロディを意識するあまり、言葉をおろそかにしていませんか。もったいないですよ。ここで今回のポイントです。歌詞をよみましょう。それも声を出して“音読”で。耳から読んだ言葉が頭に入ってくるのと、黙読したものでは歌う時言葉がそのままメロディに変わるのと、メロディに言葉をあてはめるぐらいの差が出ます。内容の理解は黙読でもよいのですが、声を使って歌うのですから音読の方が効果的です。おっくうがらず、声を出してよみましょう。そして、カヌマの心を揺り動かした歌。それは、雪村いづみ...おっくうがらずにそして、カヌマの心を揺り動かした歌

  • 映画「007 カジノロワイヤル」のテーマ曲 そして、あれは幼稚園の頃(‾⌣‾)なつかし~

    「恋の面影」(TheLookoflove)は、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉1967年、バート・バカラックとハル・デヴィッドが書き、ダスティ・スプリングフィールドが歌った。映画「007カジノロワイヤル」の主題歌で、1968年のアカデミー主題歌賞にノミネートされた。ヒットソングメイカーのBurtBacharach(バートバカラック)、でも作詞のHalDavid(ハルデビット)あってのBacharach。日本でいうと荒木とよひさ、三木たかし先生というところですね。映画のシーンと共にダスティ・スプリングフィールドの歌、お聴きくださいねあれは幼稚園の頃(‾⌣‾)なつかし~園のクリスマス会だったか、お遊戯会だったか、さだかではありませんが園児の合唱、合奏があり先生のピアノでそれぞれ...映画「007カジノロワイヤル」のテーマ曲そして、あれは幼稚園の頃(‾⌣‾)なつかし~

  • デサフィナード(音痴)カヌマの歌で

    アントニオ・カルロス・ジョビン作曲の「Desafinado」(1959)は〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉ブラジル、ポルトガル語で、「音痴」または「音はずれ」という意味。アメリカでは、ジョン・ヘンドリックスとジェシー・キャバノーが、「SlightlyOutofTune」という英題と英語詞をつけるフランク・シナトラ、エラ・フィッツジェラルド、ジュリー・ロンドンなど多くの歌手がカバー。ちなみに"SlightlyOutofTune"は英語で、音楽用語としては「微妙に音程が外れている」という意味を表します。また、一般的な用途としては、人や物事がうまく調和していない、バランスがとれていない、あるいは程度が合っていない、といった意味合いで使用されることもあります。カヌマの教室ではジャズ...デサフィナード(音痴)カヌマの歌で

  • 好きにならずにいられない(プレスリー)カヌマの歌で

    プレスリーの主演映画「ブルー・ハワイ」(1961)の劇中歌。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉ジャン・ポール・マルティーニの歌曲「愛の喜びは(Plaisird'Amour)」のメロディを元に作曲されたバラード・ナンバー。去年(2022)、「キング・オブ・ロックンロール」エルビス・プレスリーが、人気絶頂の中、若くして謎の死を遂げた彼の生涯を「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドに出演したオースティン・バトラーがプレスリー役、そしてマネージャーのトム・パーカーをトム・ハンクスが演じた映画「エルヴィス」その中で歌われた「好きにならずにいられない」その映画のシーンをご覧ください。曲のエンディングでのパワフルなパフォーマンス、圧巻でした。そして、カヌマの歌う「好きにならずにいら...好きにならずにいられない(プレスリー)カヌマの歌で

  • 懐メロ歌番組で そして、ベンチャーズ

    懐メロの歌番組を見て〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉一線で活躍している歌手は別として、本当に久々に出演する歌手の中には若い頃はパワフルでカッコよかったのに、年を経た今、声を出すのが精いっぱいで歌っている人がいます。見ているこちらが苦しくなることも。若い頃はパワーで歌えても、年をとると・・・地声で声を張り上げて歌っていた人は、余程鍛えていないと声の衰えは致し方ありません。若い頃から地声プラス鼻音で歌っている人は、年をとっても変わらず歌えます。きっと出演が決まって、一生懸命練習してきたと思いますが(´△`)アァ-今、人気のある歌手にも言えることです。しっかり発声練習しないと、あっという間に年をとるものです。急がば廻れベンチャーズカヌマが中学生の頃に“エレキ”が大ブーム。その立役...懐メロ歌番組でそして、ベンチャーズ

  • 吟遊詩人・ディラン と PPM(Peter, Paul and Mary) そして、ハ行(´・ω・)ン? ?

    くよくよするなよ(Don'tThink,TwiceIt'sAllRight)〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉ボブ・ディラン作詞・作曲のこの歌を初めて聴いたのはPPM(Peter,PaulandMary)の歌で、でした。当時(60年代)この曲でも使われているフォーソングのギターテクニック、スリーフィンガーピッキング奏法がありました。一生懸命練習してましたよ。(‾⌣‾)なつかし~邦題「くよくよするなよ」ご一緒に♪PPM(Peter,PaulandMary)の映像には訳詞が。吟遊詩人、ディランの詩の世界にひたりましょ。そして本家ボブディランのライブ映像、なんとエリッククラプトンとの共演(*'▽'*)わぁー♪そして、ハヒフヘホカヌマでは発声でラ行、マ行、ハ行など、ドレミファソファミ...吟遊詩人・ディランとPPM(Peter,PaulandMary)そして、ハ行(´・ω・)ン??

  • 声を出すのを怖がると( ´△`)アァ- そして、元気を出して(竹内まりや)生徒のHさんの歌で

    声を出すのを怖がると、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉声が前に出ず、口の中にこもってしまいます。これがくせもので、口の中では排気の方向がバラバラになり音程が不安定になります。排気の方向(声を前に出す方法)は、上歯の裏側のつけねあたりで、高音になるとホンの少し上あごの中央よりになります。ホンの少しですよ。あまり中央よりになると高い声は出しやすいのですが、裏声っぽく細くなります。試してみてください。「元気を出して」は、竹内まりやさんが作詞・作曲、1984年にリリースされた薬師丸ひろ子さんの楽曲。失恋で傷心の友人を励ます歌。1988年に竹内まりやさん自身もセルフカバーとしてリリース。CM、ドラマの挿入歌に起用される。2003年、島谷ひとみさんのカバー・バージョンもヒット。この歌を...声を出すのを怖がると(´△`)アァ-そして、元気を出して(竹内まりや)生徒のHさんの歌で

  • ファミレスの呼び鈴(´・ω・)ン? ? そして、フォークソングの女王

    ロングトーン(長い音)は伸ばすのでなく「ひびき」で〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉よくファミレスの会計に置いてある店員さんを呼ぶ呼び鈴。軽くタッチするだけで店員さんがすぐとんできますよね。よくひびくから。言葉で言えばチーン。そのチとンの間の-はイですよね。要は母音です。でもチインでは響く感じはしませんよね。だってイを口で言うからです。それに対してチーンでは-は鼻で響きます。チーンの-を少し長くしてください。-は鼻で響くことが良くわかるはずです。響く音は、子音のチが伸びるのではなく、またイを口で言って伸ばすのではなく-が鼻でなが―く響くのです。これがカヌマの言うロングトーン(長い音)です。「500マイル」日本では「500マイルもはなれて」の邦題でピーター・ポール&マリーやキン...ファミレスの呼び鈴(´・ω・)ン??そして、フォークソングの女王

  • 人と機械の違い(´・ω・)ン?なに? そして、「蒸気機関車」

    歌には歌詞があり〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉聴き手に作者、歌手の思いが、そのまま言葉として伝わります。歌ではなく演奏でも、その曲にタイトル(題名)があれば、そのタイトルの言葉を感じながら演奏すれば、おのずとその曲の中に入ってゆけます。ただ音符と向き合うだけなら機械でも出来ます。機械の方がよっぽど正確に、何度でも間違えることなく演奏します。人が真似できないほどの超高速演奏も可能です。(カヌマがレッスンで使っている器械でも)でも機械に出来ないこと。それが人と機械との違い。“情感”です。オールディーズ・ナンバー「ロコモーション」((●^∀^●))ルンルンABCを習うよりやさしいダンス、それが「ロコモーション」リトル・エヴァの大ヒットナンバー(1962)、日本でもたくさんの歌手...人と機械の違い(´・ω・)ン?なに?そして、「蒸気機関車」

  • ムーン・リバー(ティファニーで朝食を)カヌマの歌で

    オードリー・ヘプバーンの映画「ティファニーで朝食を」のテーマ曲〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉「ムーン・リバー」(MoonRiver)は、1961年公開の映画「ティファニーで朝食を」で、主演女優のオードリー・ヘプバーンが劇中で歌った曲である(ヘンリー・マンシーニ作曲)この歌はオリジナルのオードリー・ヘプバーンより、アンディ・ウィリアムスの歌でよく知られています。できれば🎧でMoonRiverAndyWilliams英語詞「ムーン・リバー」をカヌマの歌でMOONRIVER詞曲J.Mercer-H.ManciniMoonriver,widerthanamileI'mcrossin'youinstylesomedayOlddreammaker,youheartbreakerWhe...ムーン・リバー(ティファニーで朝食を)カヌマの歌で

  • なめらかに(レガート) そして、みきさんのオリジナル曲

    “レガート”と“スタッカート”のお話しをします。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉レガートは“なめらかに”スタッカートは“歯切れよく”という意味ですが、一語一語に音程、音の長短をつけて言葉を並べるとどうしてもスタッカート気味の歌になります。もちろん曲の中で言葉をスタッカートで歌う場所もありますがすべてそれでは全くなめらかさのない固い歌になってしまいます。そして一語一語ですから高い音には力が入ったり、長い音は伸ばさなきゃと力んでしまうため、その後に続く言葉が不安定になります。ここで今回のポイントです。「あなたの」という言葉を使ってみましょう。「あなたの」を一語一語ゆっくりあ・な・た・のといってみてください。口からしか音(声)が出ないでしょう。・・・スタッカートでは次に“あなたの...なめらかに(レガート)そして、みきさんのオリジナル曲

  • 声を 自由自在に(・∀・)いいナ~♪ そして、降っても晴れても

    声を自由自在にあやつって歌えたら〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉理想ですよね。音感をきたえて、発声練習をして・・・。準備完了。でもいざ歌う時、まちがえまいとか合わせようとする気持ちが強いと、声にブレーキがかかり、金縛り状態。歌を覚えるときはメロディが主人公です。メロディに言葉をあてはめるわけですが、この時はまだスタッカート気味でいいです。そして言葉でメロディをなぞれたら、今度は“言葉を主人公”に変えてゆきます。リズム(テンポ)に乗ってメロディに言葉を乗せて行きます。これが大切です。そして言葉がしっかりすればするほど、そこで出している声もしっかりしているでしょうし、メロディもしっかり聴き手に伝わるものです。要はメロディにとらわれて、まちがえまい、合わせようとしていると肝心な言...声を自由自在に(・∀・)いいナ~♪そして、降っても晴れても

  • 開き直って(>_<。) そして、SHANTI

    カヌマの体験談です(〃^∇^)ぇへっ〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉小学生の頃は、音楽の時間が大嫌い。体育が大好きな子供でした。野球ばかりしていました。ある時音楽の時間に、一人一人校歌を歌うテストがありました。以前、クラスメートから音がはずれているよと言われたことがあり、自分は音痴なんだと思っていたので、皆で歌う時も声を出さず歌っているふりをしていましたが、この時だけは逃げられませんど(´へ`)ノどーしょ??・・・開き直りました。どうせ下手なのだから、思いきり声だけは出してやろうと。全員、歌い終った後の先生の評価。ものすごく褒められました。もちろんクラスにはピアノを習っている子や、歌が得意な子はたくさんいましたが、なぜかカヌマが一番褒められたのです。カヌマの歌は、音程ははず...開き直って(>_<。)そして、SHANTI

  • バックの演奏が き、聴こえない (´へ`)どーしょ??「長良川艶歌」

    あくまでも〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉テンポの練習です。Nさんとのレッスン風景。曲は演歌の名曲「長良川艶歌」(五木ひろし)Nさんはリズム感は悪くはありませんが、カラオケに合わせようとするあまり、時々、先走ったり、乗り遅れたりすることがあります。そこで、テンポにのって歌ってもらいたいと、究極の(笑)レッスン!!歌い出した後、バックの演奏(オケ)を極力下げて、歌いつづけてもらいます。自分が声を出したら、オケがきこえなくなる感じで。しっかりテンポにのっていなければ、きっと歌がズレちゃいます。今回はカヌマも一緒に歌いましたが、慣れれば、どの曲でもテンポに乗って歌えますよ(^_^)笑顔できれば🎧で長良川艶歌Nさんとのレッスン風景長良川艶歌詞石本美由起曲岡千秋一、水にきらめくかがり...バックの演奏がき、聴こえない(´へ`)どーしょ??「長良川艶歌」

  • 高い声を出そうとせず そして、舞台は 横浜

    Sさんは80代の方ですが〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉演歌のみならず歌謡ポップスも上手に歌いこなすのですが高音部になると身構え、力み、声がのどに落ちることがあります。カヌマ「高い声を出そうとせず“高い声で”歌いましょう」お分かりですか?Sさん「・・・??」高い声というのは裏声のことです。地声を張り上げるのではなく、ですよ。裏声といえば一番分かりやすいのが前にもお話した「おい鬼太郎」要はハナの音なんです。カヌマはレッスンでは、男性とも女性とも一緒に歌わなければなりません。ですから一般にいう地声の所からハナも共鳴させています。ですから低音(ドシラソファミレのレまで)から超高音(ドレミファソラシドレミファソラシドレのレまで)まで声が出せるのです。そこがクラッシックの声楽家とは違...高い声を出そうとせずそして、舞台は横浜

  • 真面目すぎて(;´・ω・)ウーン・・・ そして、原曲は中世の民謡

    Fさんは歌に対しては超のつく真面目な方です。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉Fさんの使っている楽譜を見ると書き込みだらけ。カヌマの言うことをすべて楽譜に書き込んでいるんです。カヌマ「歌はちゃんと音程もとれていて、メロディに関しては問題なし。もうメロディは考えずに、ことばで歌いましょう」でも、Fさんの歌を聴くと、全くことばが、気持ちが伝わってきません/(´o`)\オーノー!!カヌマ「また書き込みを見て、ここはこう、ここはこうして、と歌っていますね」Fさん「はい」カヌマ「カヌマの言っていることは、レッスン毎にフレーズの入り方だったり、次の週はロングトーンの扱いだったり、また次の週はアクセントと間だったり、します。ところが、そのすべてが書き込まれている楽譜を見て、入り口をこう入っ...真面目すぎて(;´・ω・)ウーン・・・そして、原曲は中世の民謡

  • 太陽は燃えている(クワンド カリエンタエル ソル)カヌマの歌で

    エンゲル、そしてカヌマ〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉もともとはラテン音楽ですがエンゲルベルト・フンパーディンクがカバーし、邦題「太陽は燃えている」が日本でも大ヒット。エンゲルの代表曲のひとつです。エンゲルの歌、そしてカヌマの歌でお聴きくださいね。カヌマの使ったオケは、この歌をレターメンがカバーした時のものですよ。できれば🎧で太陽は燃えている(LoveMeWithAllOfYourHeart)エンゲルベルト・フンパーディング歌詞太陽は燃えているクワンドカリエンタエルソルカヌマの歌でCuandocalientaelsolaquíenlaplayaSientotucuerpovibrarcercademíEstupalpitar,estucara,Estupelo,sontus...太陽は燃えている(クワンドカリエンタエルソル)カヌマの歌で

  • まだ日劇があったころ そして、ペギー・マーチ

    まだ日劇があったころのお話です。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉日劇といえばウエスタン・カーニバルや宝塚のようなレビューが有名でしたね。カヌマが六本木で歌っていた時、対バン(カヌマ30分、ピアニスト30分交代)に日劇のオーケストラ専属のピアニストが来たことがありました。公演と公演の間のアルバイトで来たのです。歌は歌えませんがポピュラー、ジャズなどそれはそれはさすがという演奏でした。ある時お客さんが切れた時、二人でお話をし、ある歌のイントロで、1小節目の途中から2小節目にかけて8連符が連なって低音から高音まで一気に駆け上がる箇所があるのですが「ここはギターでは難しいんですが、ピアノではどうですか?」と楽譜を見せるとスッとピアノに手を置き、一気にスラスラスラーと弾いてくれました...まだ日劇があったころそして、ペギー・マーチ

  • 声のボリュームについて そして、生きがい

    声の出口は口だけ??〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉前にも述べましたが、声=口と思っている人が多いようです。従って声(口)を張り上げなければボリュームが出ないと思ってしまいます。さぁ今回のポイントです。一度ハミングで歌を歌ってみてください。口(唇)は閉じていますよね。舌も動きません。注意してほしいのは歯だけです。歯をくいしばらずやってみてください。ハナの音はン(ム)ーですが、ハナの前の方で音を響かせたいので「フンフン」の積もりでどうぞ。どうですか。口を使わなくても音程もとれ、音も伸ばすことが出来るでしょう。要するに口を使わなくてもメロディを奏でることが出来るのです。そして練習次第でハナは素晴らしい楽器になってくれます。音程はおろかメリハリだって思うがまま。ボリュームについて...声のボリュームについてそして、生きがい

  • の、のどが閉まるウ~「のどを開けて」のポイントは(´・ω・)ン? ?

    「のどを開けて」指導者が口にする言葉です。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉カヌマが思うにポイントは“舌”舌は普段下の歯に軽く触れていますが口に力が入ると舌の先が下の歯から離れのどの方に後退します。考えて見てください。舌が下歯に触れている時は舌は平ら、平べったい形ですが後ろ(のどの方に)に下がると舌は後ろでまくれる形になり息の通過を邪魔します。これがのど声の原因の一つだと言えます。マシュ・ケ・ナダこの曲はセルジオ・メンデスとブラジル66の大ヒットナンバー(1966)「マシュ・ケ・ナダ(MasQueNada)」は当時のブラジルサンパウロのスラングで「まさか」「なんてこった」「やなこった」等と言う意味。※スペイン語の「MásQueNada」は最高という意味できれば🎧でSergio...の、のどが閉まるウ~「のどを開けて」のポイントは(´・ω・)ン??

  • スムースな口(くち)の動きのために そして、歌謡ポップスから

    口(くち)について〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉耳からの情報を口で言葉に変換する時、最も気をつけて欲しいことは“口元をゆるめて”ということです。(だらしなくではないですよ)声=口でと思っている人は、声(口)に力を入れたり、抜いたり。これではスムースに口が動いてくれません。長い音符があったり、短い音符が連続していたりというのがメロディです。メロディをスムースに言葉に変換する口の動きが悪いのでは、お話しになりません。口元がゆるんでいれば、言葉を作る舌、唇、歯などが固くならず動いてくれます。口は言葉を担当するもので、その口で音程をとったり、力んで声を伸ばしたりするのはもってのほかです。声のボリュームを出してくれるのは口だけではありません。逆に口に力が入ると、のどが閉まりのどごえ...スムースな口(くち)の動きのためにそして、歌謡ポップスから

  • マイクを使わずに練習しています Σd(´∀`)イイカモ!!

    マイクなしで、カラオケ練習〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉だいぶ前に<Yさんより>最近、自分の家の部屋を閉め切ってエアコンをかけ、マイクなしで、カラオケをかけて練習しています。最初とても苦しいけれど、少しずつ、パワーっていうか、粘りが出来てきた気がします。何もわざわざカラオケ喫茶へ行って練習しなくても、これがいちばんいいと、実感しています。カラオケ喫茶は仕上げの時だけでいいなあ~って思うようになりました。<カヌマ>マイクを使いこなすテクも大切ですが、それ以上にマイクなしでも歌えるかどうかということですね。カヌマの生徒さんの中にも練習熱心な方がいて、ご自分の家で練習しているのですが、マイクがないと感じがでないと、おしゃもじをマイクがわりに歌っていたところ、ご主人に「お前、何や...マイクを使わずに練習していますΣd(´∀`)イイカモ!!

  • 勘違いしてるかも そして、よくあることさ

    歌を覚える時(;´・ω・)ウーン・・・勘違いしてるかも〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉歌手の歌を聴いてメロディだけを覚えようは論外ですが歌い方を真似ようと、しっかり聴いている積りでも、聴き方がまずいと歌う時、しんどいことになります。まず歌手は”テンポに乗って歌っています”それを感じてくれないと①ここは強く歌っている、とか②ここは何拍伸ばさなきゃ、なんていう聴き方になりがちです。①は歌手はテンポに乗って歌っているので自然にテンポのもつ強弱に歌が乗ります。決して声に力を入れて歌っているのではありません。②は伸ばそうとするあまり子音(子供)に力が入り響き担当の母音(お母さん)が、子供を助けることが出来なくなります。カヌマは極論ですが、母音はハナで響くものだと思っています。ところが...勘違いしてるかもそして、よくあることさ

  • キサス キサス キサス(ラテンの名曲)カヌマの歌で

    世界最高峰のテノール歌手が歌う「キサスキサスキサス」〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉アンドレア・ボチェッリ盲目のハンディキャップを抱えた世界最高峰のテノール歌手。世界的なテノール歌手であるルチアーノ・パヴァロッティに見出され1994年にデビュー。ボチェッリのために作られた「コン・テ・パルティロ」は、後にタイトルと歌詞の一部を英語に改めて「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」としてサラ・ブライトマンとデュエットしたバージョンが発売され、1500万枚以上のセールスを記録した。現在のイタリアを代表するテノール歌手の1人として高く評価されている。カヌマの歌う「キサスキサスキサス」続けてお聴きくださいね(^_-)ねっ♪できれば🎧でAndreaBocelliQuizasQuizasQuiza...キサスキサスキサス(ラテンの名曲)カヌマの歌で

  • 宝塚の大スター (*'▽'*)わぁー♪ そして、ブレンダ・リー

    カヌマが銀座で歌っていた頃のお話。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉宝塚ファンなら誰もがあこがれた大スター、ゴンちゃんこと上月昇さんがお客さんに連れられて来店したときのことです。お店の女性陣はソワソワ、ワクワク。でもスター気取りのないすごく感じのいい方でした。皆にせがまれて、カヌマの伴奏で歌ったのは「アドロ」。やっぱりフンイキが違います。カラオケではないのでテンポルバート(テンポを自由に)で情感たっぷりに“ことばで歌って”くれました。素敵でした。いい思い出です。そして、「この世の果てまで」のブレンダ・リー中学生の時、お正月のお年玉でシルビーバルタンのLPレコードを買おうと勇んでレコード屋さんへ。当時LP版は1,800円だったのですがシルビーバルタンのレコードは2,000円(゜...宝塚の大スター(*'▽'*)わぁー♪そして、ブレンダ・リー

  • こっこ(´・ω・)ン? ? そして、か、( ´∀`)b♪可愛い~

    こっこ(´・ω・)ン??何〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉Kさんは面白い人なんです。歌い終わった後、ここはこう歌いましょうとカヌマが言うとKさん「あらそうでした。この間も同じことを言われましたよね。忘れてました」そしてレッスンが終わりKさんが帰る時Kさん「先生、私ってこっこ(にわとり)みたいね」カヌマ「??」Kさん「こっこって3歩あるくと忘れちゃうんですって。私と一緒ね。はっはっは」元気よく帰っていきました。面白いでしょ。最高ですヾ(^▽^*ハッハッハッ(´∀`)b♪可愛い~カヌマが小学生の頃のアメリカのTVドラマ「うちのママは世界一」に娘役で出演していたシェリー・フェブリーが歌い大ヒット。「ジョニー・エンジェル」美しい彼女の映像とともにお聴きください。できれば🎧でジョニー...こっこ(´・ω・)ン??そして、か、(´∀`)b♪可愛い~

  • 声量って一体なんだろう⁈ そして、カンツォーネの歌姫

    (Hさんのコメント)大きな声でも〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉だいぶ前のことですが<Hさん>大きな声でもうるさい声と心地よく響く声がある。たとえばサイバーダムでは歌い終わった後、消費カロリーが表示される。これが小さければ声が出ていないのは間違いない。しかし、大きくてもやかましいだけの声がある。これはマイクに息がかかってカロリーを増やし、大きいだけで響かない声になっている。歌のうまい人になるとマイクに息は入ってこない。声は上方にスカッと響き渡り、決して声が割れたりしない。そして、この声の出し方が身につくといくら歌っても声枯れすることがなくなる。私は普通90分18曲ぶっ通しで歌うがまったく平気だ。ひどいときは連続5時間60曲歌ったこともある。歌って「キモチイイ」感覚を楽しめれ...声量って一体なんだろう⁈そして、カンツォーネの歌姫

  • 初心者でもできるやさしい方法で解決 そして、中学生の頃 (´ー`*)憧れ

    〈Yさんより〉〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉歌がうまくなる優良サイト・・・これがカヌマミュージックスクールのサイトです。私は、合唱、オペラなどを通して、いろんな発声法の指導を受けた経験があります。おなかから声を出すといっても、いったいどの部分をどう使うのか?思い出すのは足上げ腹筋。運動部の腹筋とは使う場所が違います。でも、1分も上げておくと、めちゃめちゃきついです。のどのあけ方などについても厳しいものがありました。割り箸をつっこんでのどの奥をあけた話も聞いています。のどが開かないと平べったい響きのない声になってしまいます。ところがカヌマ式では、それらを初心者でもできるやさしい方法で解決してくれてます。このように、ふつうならかなり変わったきついトレーニングをするところを初心...初心者でもできるやさしい方法で解決そして、中学生の頃(´ー`*)憧れ

  • 雨の日のレッスンで そして、ダウンタウンがあなたを待ってる

    相模原に雨が降った日に〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉Tさんがレッスンにいらしたので「今日は雨で来るのが大変でしたね」と言うと「ううん私雨の日大好きなんです」とTさん。「へぇーそうですか」(´・ω・)ン??なんで?そういえばTさん、傘も、雨の日用の靴も、レインコートもオシャレ。なるほど。でも、もしかしたら雨の日にいい思い出があったのかも。例えば相合い傘とか(´ー`*)ウンウンダウンタウンがあなたを待ってるこの歌を聴くと騒がしいトラフィック(交通)の音や、光輝くネオンサイン、目に浮かびます。さびしい時、心が疲れた時、ダウンタウンに行けば元気を取り戻せる、さあダウンタウンへ。本当にそんな気持ちになりますね(´ー`*)ウンウンでも繁華街、最近行ってないです(^_^;苦笑!「恋のダ...雨の日のレッスンでそして、ダウンタウンがあなたを待ってる

  • 寝ながら腹式呼吸を覚えましょう (^_-)ね♪

    生徒のSさんはブレス(呼吸)をする度、肩が上下(胸の上下)します。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉これは胸式呼吸です。腹式呼吸ではありません。そのため、音程もよく声もいいのですが、その呼吸のせいで各フレーズに乗り遅れることがしばしば。カヌマ「鏡を見て、肩が上下しないように歌ってください。肩が上下しなければお腹で呼吸しますよ」Sさん「どうしても息を吸うと、肩が上下してしまいます。どうすれば腹式になるのですか?」カヌマ「Sさんがカヌマに入りたての頃に教えたはずですよ。腹式で歌うためには“寝ながら腹式呼吸を覚えよう”とお話したでしょう」Sさん「ああ、そうでしたね。でも私、寝つきがすごくいいんです。横になると(寝ると)すぐ眠ってしまうのです(笑)でもまたやってみます」こういう会話、...寝ながら腹式呼吸を覚えましょう(^_-)ね♪

  • デイ・ドリーム・ビリーバー(モンキーズ)さえ先生とコラボ

    埼玉県杉戸町、小松音楽教室(リンク)のさえ先生が、今回チョイスしたコラボ曲は〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉カヌマの大好きな曲!!でした。「デイ・ドリーム・ビリーバー」(DaydreamBeliever)はモンキーズが1967年にリリース。全米1位を記録。作詞・作曲は、元キングストン・トリオのジョン・スチュワート。日本では1989年、この曲をカバーした忌野清志郎らによるロックバンド「ザ・タイマーズ」のデビュー曲。モンキーズは、人気絶頂のザ・ビートルズに対抗して、オーディションを経て結成された男性4人組です。結成当時、楽器を演奏できるメンバーがほとんどいなかったんですよ。顔を合わせたことも、打ち合わせもなしの遠距離コラボ(埼玉県と神奈川県)今回もさえ先生の手のひらでコロコロ歌...デイ・ドリーム・ビリーバー(モンキーズ)さえ先生とコラボ

  • 白秋 (田川寿美) 生徒のKさんと歌ってみました

    久々の演歌のアップですね〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉16歳でデビューした田川寿美さん、30年、第一線で歌い続けてきました。彼女の歌う「白秋」(2022年)ヒットソングメーカー、幸耕平さん作曲。作詞はさいとう大三さん。人生のなかばを生きてきた女性がとまどいながらも恋に落ちていく心情がテーマ。作詞のさいとう大三さん「人生を四季で表現すると、50代以降を“白秋”という」生徒のKさんとのレッスン風景。今回はフルコーラス、カヌマも一緒に歌っています。ブログではポップス中心ですが教室では大半の生徒さんに演歌の指導をしているんですよ。できれば🎧で白秋(田川寿美)生徒のKさんと歌ってみました白秋詞さいとう大三曲幸耕平誰かが会わせてくれました雨が冷たい秋でした寒い心を二人静かに温めた優し...白秋(田川寿美)生徒のKさんと歌ってみました

  • “ 間 ”とアクセントの関係って⁈ そして、(´∀`)☆なつかし~♪

    「アクセントって⁈」に続き〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉ことばを表現するうえでの“間”のとり方。フレーズ練習の際、特にことばを上手に伝えることが出来るかどうかは“間”の扱い次第だと言ってもいいくらいです。その“間”と前回お話ししたアクセント、このふたつは別々のもののようですが、切っても切り離せないものなんです。ふるいけやかわずとびこむみずのおとかわずとびこむの「か」にアクセントをかければ「か」を言うだけで自然に口が「かわずとびこむ」と動いてゆくということは前回の「アクセントって⁈」でも説明した通りです。次にとびこむの「と」にアクセントをかけるとかわず、とびこむ。「か」を言えば「かわず」が終わり、「と」を言えば「とびこむ」が終わるでしょ。その時「かわず」と「とびこむ」のあい...“間”とアクセントの関係って⁈そして、(´∀`)☆なつかし~♪

  • アクセントって⁈ そして、C.C (´・ω・)ン? ?

    カヌマ(教室)ではメロディを正確にチェックした後、フレーズ毎に、そのフレーズのアクセント、間(ま)を活かし歌う練習をしています。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉生徒さん「先生、アクセントって、その言葉(一語)を強く言えばいいんですよね??」カヌマ「アクセントというのはその言葉(一語)をちゃんと言えば、そのあとの言葉が自然に連なるためのもので、その一語だけに力を入れて言うものではありませんよ」生徒さん「うーん、よくわからないないなぁ??」カヌマ「いつも引き合いに出しますがなまむぎなまごめなまたまごのなだけ言ってみてください。でも頭の中ではなまむぎと言うんだと思っていたら、なだけ言う積りでも自然になまむぎと言ってしまうのではないですか、なまむぎをなだけ言う積りで言ってみてくださ...アクセントって⁈そして、C.C(´・ω・)ン??

  • 「ご相談があります」という電話 そして、みきさんのオリジナル曲

    以前、相模原市民交響楽団のチェロ奏者から「ご相談があります」という電話があり、カヌマの教室にきていただきました。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉ものすごく分厚い楽譜持参で「実は次回の定例コンサートでチェロのソロパートがあるのですが」といい、ドレミでソロパート部分をものすごい速さで、そのメロディを聴かせてくれました。「みんなと一緒に弾くところは楽譜通りでいいのですが、ソロパートをどう表現すればいいのか」自分のチェロの先生は「自分らしくお弾きなさい」というのですが・・・〈カヌマ〉もうソロパート部分を暗譜しているのでしょ。でも弾くとき、頭の中ではドレミで歌っているのではないですか?それではやっぱりただ楽譜通りに弾くことしか出来ないと思いますよ。そうではなく、そのメロディに合った“...「ご相談があります」という電話そして、みきさんのオリジナル曲

  • さよならを教えて なつかしいフレンチ・ポップス

    物憂げな歌い方が魅力的な〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉フランソワーズ・アルディ。この歌もこの人も大好きでした。オシャレなフレンチポップスでもこの歌、ものすごーく古い歌のリメイクだったのです。それもこんなにリズミカルでなく、盛り上げ系のスローバラード!!元歌はベラ・リンが1952年に発表。そして日本語で歌う依田知絵美さんの歌もお聴きください(カヌマお気に入り)未来のない恋だって、陰にしかいられない恋だって・・・わかってるできれば🎧でCommenttedireadieuFrancoiseHardy(さよならを教えて)歌詞和訳1968依田知絵美さよならを教えて日本語バージョン【カテゴリー別・記事一覧】今は昔、ワンポイントレッスンetc【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス...さよならを教えてなつかしいフレンチ・ポップス

  • 生徒さんの弟は そして、視聴率は72パーセントw(°0°)w オォー

    生徒のTさんは時々、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉弟さんと一緒にカラオケのお店に行くそうです。(コロナ前)Tさん(男性・80代)「弟は昔、グリークラブ(男性合唱)に入っていて、歌はものすごくうまいんです。一緒に行く私の友達たちも皆うまい、うまいってほめるんですよ。私のことはほめないのに」「でもね、歌の高い所になると、そこだけ歌わないんですよ。それでうまい、うまいはないですよね。」カヌマ「ちなみに弟さんはグリークラブ時代のパートは?」Tさん「うーんたしかアルトって言っていました」カヌマ「なるほど、コーラスではパートによって出す音域が決まってきます。それよりも高い音は苦手かも。もし無理して出せばヒィー、です。弟さんは分かっているので、きっとそこだけ歌わないんですね」Tさん「そ...生徒さんの弟はそして、視聴率は72パーセントw(°0°)wオォー

  • どうぞこのまま(丸山圭子)隠し球コラボ

    「どうぞこのまま」は、シンガーソングライター、丸山圭子さんが1976年にリリース。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉バック演奏のボサノバのリズムが、この曲のメロディ、歌詞にぴったり。この曲を小松音楽教室(埼玉県杉戸町)のさえ先生がご自身のブログで演奏していました。そこで、さえ先生には内緒、内緒の「隠し球コラボ」さえ先生の演奏のまま、キーチェンジをせずにファルセットで歌をのせてみました。さえ先生の演奏には原曲にはないラストの転調部。ここにちょっとだけ趣向をこらしたんですよ。(さえ先生がプレゼントされた花をみて・・・)どうぞこのまま(さえ先生の当日の記事)「どうぞやまないで」が「どうぞホニャララ」できれば🎧で丸山圭子どうぞこのまま歌詞どうぞこのまま隠し球コラボどうぞこのまま詞曲丸...どうぞこのまま(丸山圭子)隠し球コラボ

  • 楽譜と生徒さん そして、ヵッコ(*゚∀゚)ィィ!

    音声レッスンにいつも協力してくれるNちゃんとN・Hさん。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉Nちゃんはバンド(最近まで)、N・Hさんは学生時代吹奏楽部。二人とも楽譜は読めます。特にNちゃんは「先生、次はこの歌をやりたいです」とその歌の楽譜をもってきてくれます。ところがレッスンの時、歌詞は譜面台に置いていますが、楽譜は一切見ません。カヌマ「楽譜、見ないでいいの?」Nちゃん「大丈夫です。もうメロディは覚えましたから。譜面を見ながら歌うと目が音符を追って、ことばで歌えません」Hさんも同じことを言います。覚える時に楽譜は必要ですがメロディを覚えたら、ことばを主役にして歌いましょうそして、カヌマはビートルズ世代なので、友達のお兄さん(年の離れた)がプレスリー、プレスリーと騒いでいたのを(...楽譜と生徒さんそして、ヵッコ(*゚∀゚)ィィ!

  • 原曲キーで小田和正を歌いきりたい そして、Oさん「二人でお茶を」

    <ご質問>原曲キーで小田和正を歌いきりたいのですが〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉人も増えてきて、いいページはきちんと評価されるんですね。ところで今日はカラオケ。上のラまではうまく出るのに、その上になると響きが落ちてしまいます。地道に練習するのか、裏声に近い形で力まず抜いたほうがいいのか?ないしは別の方法があるのか?教えてください。<カヌマ>オクターブ上のラまで出るとはすごいじゃないですか。それ以上になるとやはりミックスボイス(地声と裏声の)かな。それにはハナの音でン・ン・ン・ンと音程を上げていってンアー、ンエー・・・。やってみてください。ありがとうございます。早速やってみます。原曲のキーのままで小田和正を歌いきりたいから。シまで安定して出るようにしたいです。Oさんの歌でT...原曲キーで小田和正を歌いきりたいそして、Oさん「二人でお茶を」

  • 朝日のあたる家 元はトラディショナル・フォークソング

    「朝日のあたる家」(TheHouseoftheRisingSun)は、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉アメリカの伝統的なフォーク・ソング(1930年代)娼婦に身を落とした女性が半生を懺悔する歌で、TheHouseoftheRisingSunとは、19世紀に実在した娼館、または刑務所のことを指すという説があります。1941年にウディ・ガスリー、1960年にフォークの女王、ジョーン・バエズがレコーディング。そして、アニマルズは1964年にリリース。ビルボードのヒットチャートで1位になり、世界的大ヒット曲となる。原曲の歌詞が女性から男性に代えられていることから、TheHouseoftheRisingSunは刑務所もしくは少年院を指すといわれています。60年代の映画「ポップギア」ビ...朝日のあたる家元はトラディショナル・フォークソング

  • 動くビートルズに感激!! (‾⌣‾)なつかし~

    初めて見た動くビートルズにジーン(´・ω・`*)感激〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉中学生の頃、お小遣いで毎月一枚ずつ買っていたビートルズの歌(シングル盤)をレコードジャケットの歌詞を見ながら毎日歌っていました。でも、歌っているビートルズ、動いているビートルズは見たことがありません。初めて動くビートルズが見れる映画「ポップ・ギア」が日本上陸。1964年製作のイギリスの音楽映画。日本公開は1965年。当時のイギリスのリバプールサウンドのグループ総出演の映画で、アニマルズ(朝日のあたる家)をはじめハニーカムズなどカヌマお気に入りのグループばかり。でもお目当てはやっぱりビートルズ。可哀そうなのはイギリスの人気歌手、007の「ロシアより愛をこめて」を歌うマット・モンローが出てくる...動くビートルズに感激!!(‾⌣‾)なつかし~

  • 余韻(よいん)って?? そして(´∀`)☆なつかし~♪デュエット

    お寺の鐘が〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉Aさんは語尾を含むロングトーン(長い音)、特に語尾が不安定!!とにかく苦しそう。カヌマ「語尾は余韻。ロングトーンで声を伸ばそうと力んだら余韻になりません」Aさん「余韻??」カヌマ「お寺の釣鐘をつくとごお~~~ん。強くつかなくてもごお~~~ん。それが余韻です」Aさん「うーん??」カヌマ「語尾の度に語尾のことばでごお~~~んと鐘をならしましょう。例えば“なみだ”で終わるなら“なみだー”と伸ばさず、“なみだア~ン”という具合に」Aさん「やってみます」「ああ、なるほど楽に声が大きくなりますね。それに苦しくない。ハナがすごく響いている感じです」カヌマ「それでいいです。ビブラートもそれがわかれば誰でもかかるようになりますよ」「声に(口に)力を入...余韻(よいん)って??そして(´∀`)☆なつかし~♪デュエット

  • 「しゃくり」って <(*´Д`*)>゙ ワカンナイ そして、みきさんの「メトロポリス」

    「しゃくり」についてのご説明を解りやすくお願い致します。<Pさんより>〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉<カヌマ>「しゃくり」について聞いてくるということは、一語一語で音程をとって歌っているのでは?例えば、ひばりさんの「川のながれのように」で「ああ川の流れのように」の「ああ」「ああ」と下から上へ音が上昇しますよね。その時、いきなり「あ・あ」と音程をとるのがいいか、「あ・ああ」となめらかに音を上昇させるのがいいのか、ということです。そして今日はみきさんの音楽に出会った時の曲「メトロポリス」カヌマのお気に入りの曲、一緒に聴きましょd(-_^)good!!できれば🎧でみきさんのオリジナル曲メトロポリス【カテゴリー別・記事一覧】今は昔、ワンポイントレッスンetc【カテゴリー別・音声レ...「しゃくり」って<(*´Д`*)>゙ワカンナイそして、みきさんの「メトロポリス」

  • 誓い(スタイリスティックス)カヌマの歌で

    スタイリスティックス(TheStylistics)は〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉フィラデルフィア・ソウルを代表する黒人グループ。メンバーのラッセル・トンプキンスJr.の甘いファルセットが一世を風靡した。1973年にリリースされたサード・アルバムの収録曲「誓い(YouMakeMeFeelBrandNew)」は、彼らの代表曲。この曲をオリジナル・キーで歌うには、基音のドから2オクターブ上(ドレミファソラシドレミファソラシド)のド以上の音域、もちろん基音のドから下も必要となります。この音域をスタイリスティックスはアリオンとファルセット(裏声)専門のラッセルの二人でカバーし、サビは他のメンバーが盛りたてています。がカヌマは一人で挑戦w(°0°)wオォーでも、ファルセット(裏声)...誓い(スタイリスティックス)カヌマの歌で

  • トマトジュース乾杯 (ˉ ˘ ˉ; )💦 買ったレコードに抽選券

    中学生の頃当時、ラジオで〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉「9500万人のポピュラーリクエスト」という音楽番組がありました。視聴者のリクエストで今週の一位は、二位はという具合に流行っている歌がすべて聴けます。買ってもらったテープレコーダー(カセットテープ以前)をラジオに近づけ録音。家族には録音しているから静かにしてよ、という感じで。その番組でイタリアのリタ・パヴォーネという声にものすごくパンチ力のある歌手の「トマトジュース乾杯!」という歌を録音し、悩んだあげく、最終的にレコードを買いました。レコードジャケットに「一年分のトマトジュースが当たる」抽選券がついていたので、なにげなく応募するとなんと当選。一年分のトマトジュースが送られてきました。ところが、我が家ではトマトジュースが...トマトジュース乾杯(ˉ˘ˉ;)💦買ったレコードに抽選券

  • バケツ⁇ そして、父娘デュエット

    のど声で悩んでいる人、こんな方法もありますよ(。・ω・。)へぇ~〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉歌う時、声、声と力み、声がかすれたり、裏返ったりする人は、のど声で悩んでいるはずです。口に力が入れば、そうなるのは仕方のないことです。苦しい思いをするだけ。口とハナの共鳴が理解できれば解決するのですが・・・今回は簡単な方法で“実感”していただきましょう。頭と顔がスッポリ入る大きさの“ポリバケツ”を用意してください。それをかぶって歌ってごらんなさい。力むから出来なかったことから解放されますよ。ダマされたと思ってレッツ・トライ!!そしていつものカヌマ式ですがそれを繰り返し、“感じ”がつかめたら、実際に歌う時、“バケツをかぶっている積り”で歌ってください。「誰にでも出来る」「実感できる...バケツ⁇そして、父娘デュエット

  • 滑舌練習にパラピリ(´・ω・)ン? ? な~に? そして、スティービー

    朗読の会にも入っているMさんは〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉ことばをスムースに言う練習を毎日欠かしません。カヌマが滑舌(かつぜつ)の話をした時、Mさん「毎日“パラピリプルペレポロ”など練習しています」聞かせてもらうとパ・ラ・ピ・リ・プ・ル・ペ・レ・ポ・ロチャンと言えていますが、舌の動きが固い感じがしたので、パラピリ~を何度か“だらしなく”(酔っ払った積りで)言ってもらいました。すると、口の外側の動きがやわらかく、力もうとしても力めなくなります。この時だらしないのは舌の動きだけ。そこで「だらしなくから今度はチャンとことばを言いましょう」「どうですか、口の外側の動きはやわらかいまま舌がスムースに動いて言いやすくなったでしょう」Mさん「本当ですね、長い間練習していたのに・・・」...滑舌練習にパラピリ(´・ω・)ン??な~に?そして、スティービー

  • 声帯の訓練!!音程は口でとるの?? そして、(´∀`)☆なつかし~♪

    音程は(´・ω・)ン??〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉Nさんは以前、習った経験のある人で、約2年、歌から遠ざかっていました。カヌマに飛び込みで見学にきたところ、前の教室で一緒だったカヌマの生徒さんとバッタリ。せまいものですね。そして無料体験(日をあらためて)。習っていただけに、そつなく歌いましたが、口で音程をとるため、合ってはいてもスムースに流れに乗っているとは言えません。“乗りがない”ということ。カヌマ「音程は口でとるのではなく、もうすでに声帯がやってくれますからね」Nさん「ン??」「例えば、ハミングを口を閉じて“ンー”でやってみてください。どうですか、口は閉じていますから口で音程をとっているわけではないでしょ。じゃあ、ハナはどうですか?今、声はハナから“ンー”という音...声帯の訓練!!音程は口でとるの??そして、(´∀`)☆なつかし~♪

  • 目より耳!! そして、世界的テノール歌手がラテンの名曲を

    もし、カラオケのTV画面の色変わりが正確なら(正確ですが)〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉それを見て歌っている人はズレるはずはない、と思うのですが、ズレてる人は多いのではないですか?逆に、見ないで歌っているの方が正確だったりして・・・。目の方が優先して、耳がおろそかになっているからです。カラオケの音を消して、画面の色変わりを見て歌えますか?歌えないでしょう。歌詞を覚えていたら、見なくても音があれば歌えますよね。歌にとって“目より耳”TV画面の歌詞は詞を間違えないように見る程度に!!メキシコのティーンエージャーの女の子が1941年に作曲して、たちまち世界的なヒットとなった作品。「ベサメムーチョ」今年の元日にカヌマの歌で聴いていただきました。日本で人気のあったのは、トリオ・ロス...目より耳!!そして、世界的テノール歌手がラテンの名曲を

ブログリーダー」を活用して、カヌマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カヌマさん
ブログタイトル
歌がうまくなりたい
フォロー
歌がうまくなりたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用