chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イマココ〜子育て主婦の育児時々ハンドメイド https://www.imacocco-teane.com/

在宅ワークとしてブログ執筆・ハンドメイドに挑戦する主婦のブログ。主に6歳3歳の育児・ハンドメイド・住まいの事について。ブログ執筆のほか、在宅ワーク登録サイトでトライアル雇用中。

めりこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

arrow_drop_down
  • 三年生のサッカー総まとめの日

    コロナ禍で諦めかけていた三年生のサッカー大会、ようやく開催されました。ご尽力いただいた皆さまに感謝。。 私は娘と少し遅れて観戦。電車とバス乗り継ぎ…初戦勝ってるよ、が理想でしたが初戦負けてるよでした(^_^;) ズバッと酷評が持ち味の夫によると勝てる要素は無し!だったようです。つい先日、何度も練習試合した相手で。息子は手応えがあって今日も自信満々だったのですが。 初戦が事実上の決勝戦に近いなーと思っていて…ぺっちゃんこになった(だろう)息子ですが、その後は奮起してかっこいい姿をたくさん見せてくれました。 帰ってサッカーノートに負けた試合のことをまとめていたから、まだまだ挑戦する気満々だと思いま…

  • 文房具入れ★恐竜タウンは大忙し

    文房具などを入れるポケット付き巾着袋を作りました。息子の学校では、ハサミやノリ、ボンド、テープなどを巾着袋に入れて机の横に掛けておきます。 必要な物が入れば何でも良いのですが、個人的にはノリやボンドは内ポケットに入れておきたい感じです。(子どもは好き勝手な場所にいれるでしょう。) 辞書の持ち運びにも使えます。 柄合わせも色々と冒険して、楽しみながら作っています♫♫ 息子から「ボンド使い切った!」報告が多い一年でした。セロテープとボンドはいつも家にストックしておきたい感じです。

  • フリルな日々

    フリルつけにはまっている日々が続く。 手間のかかる作業だけど、とても楽しいです。 紫色は手元を離れて、新しい持ち主の方の所へ行きました。 だいたい、幅の2倍弱の生地をフリルにしています。2倍ではなく2倍弱が好みですね。 裏地はつけずとも綺麗な仕上がりにするのがこだわりです。ご興味あれば、メルカリで「#ミングショップ」検索してみてください♫宣伝失礼しました。 ↓最近すごく気に入っているヌコデコテープ。アクセントに使っているけれど、お名前も書ける便利な子。ゼブラ柄なんかもあって、ちょこちょこ集めています。 カワグチ(Kawaguchi) ヌノデコテープ つみきのきいろ 15-228カワグチ(Kaw…

  • フリル付けにはまっている

    子どもの頃、ピンクの洋服が苦手だった。昔の私なら絶対に選ばないものを今は作ったりもします。 フリル付け。せっせと。 フリルは長めに作って、取り付ける時にバランスを調整してつけます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めりこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めりこさん
ブログタイトル
イマココ〜子育て主婦の育児時々ハンドメイド
フォロー
イマココ〜子育て主婦の育児時々ハンドメイド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用