せっかく購入した遺跡観光1日券(2025年現在37ドル/12歳以上)!フルタイムでじっくり観光したい。そんな方にぴったりのクメール料理レストランがコチラ!...
水祭り2021☆シェムリアップへタウ⑨満月の夜のお月見″プレアカエ″
水祭り休暇のなかび。満月の夜にはプレアカエというお月見がおこなわれます。例年、日中はボートレースが開催されるのですが、コロナ禍、昨年に引き続き今年もボート...
水祭り2021☆シェムリアップへタウ⑧オールドマーケット周辺を歩いてみた
絶賛工事中と聞いていたオールドマーケット界隈を歩いてみた。なかなかの悪路。でも少し前よりはまだマシらしい…。掘り返し過ぎて赤土の道に様変わり道のど真ん中に...
水祭り2021☆シェムリアップへタウ⑦大盛況の居酒屋大@Japanese Izakaya Dai
シェムリアップ2日目の夜は居酒屋大へ。お会いしたかったのは、旅行会社ハッピースマイルツアーを運営しながらもコロナ禍スタッフを雇用し続けるために居酒屋大をき...
水祭り2021☆シェムリアップへタウ⑥癒しのえみちゃん飯ランチ
おふくろの味と癒しのひととき。お世話になっているお宅にお邪魔して家庭料理のランチをば。いつもオークンチュラン!!優しい味わいにほっこり。野菜がたくさん摂取...
水祭り2021☆シェムリアップへタウ⑤絶品抹茶アイスクリーム@カフェクメール
お土産で超有名なアンコールクッキーさん併設のカフェクメール。抹茶アイスクリームが絶品!ゆえ朝食に堪能。抹茶アイスクリーム確か1.1ドル!ハス茶付き濃厚で美...
水祭り2021☆シェムリアップへタウ④安くて美味しい中華料理″大唐飯店″
シェムリアップでしばしば集うメンバーで夕食会。気の置けない人たちとの久々の再会にテンション上がる~!嬉しいなー。人数が集まったら訪れたい安くて美味しい中華...
水祭り2021☆シェムリアップへタウ③クロマーユーユーさんの工房へレッツラゴー!
コロナ禍、グループ会社の『風の旅行社』が取り組んでいる通販サイト"風の縁shop"。このほど改名して、"縁shop5"となりました。旅行会社が5社集まって...
水祭り2021☆シェムリアップへタウ②運気の上がる黄色い食べものオムライスを堪能@カフェロリーポリー(シェムリアップ)
シェムリアップに到着し、まずは部屋掃除。雨季の最中放置したマイルーム、どうなっていることやら…と不安でしたが、予想通り。いくつかの箇所にカビが…。カンボジ...
水祭り2021☆シェムリアップへタウ①サヴィ君とディナー@Gogi Korean BBQ(トゥ―ルコックエリア)
帰省する理由がいくつかあり、強行日程にてシェムリアップへ!コロナ禍、プノンペンで日本語教師として働いている元日本語ガイドのサヴィ君もちょうどシェムリアップ...
いつもバイクで前を通る度に気になっていたヌムパンパテーの露店。隣で肉まんも売っている。期待値高めで購入!半バゲット3,000リエル(約90円)包装は新聞紙...
お気に入り☆カリとろ食感が激ウマい揚げバナナ@ご近所の屋台(プノンペン)
美味しそうで見過ごせなかった揚げバナナとすり身揚げ。サクカリとろ~り食感が大好き!衣は少なめ。冷めても美味しい!おやつにいただいたけれどハイボールにも合い...
食ING情報☆南国鯛バーガー@LePoint/ルポアン(プノンペン)
オサレでフレンチな雰囲気のカフェ。クメール料理から西洋料理まで多種豊富なラインナップ。ずっと気になっていた南国鯛バーガーを堪能。南国鯛バーガーとチップスの...
コロナの感染が拡大する前はシェムリアップのリバーサイドでZUMBAクラスが開催されており、時々参加しておりました。今年2月下旬以降カンボジア国内の感染者が...
お気に入り☆日本のパン屋さん@Bagel & Bakery SANCHA(プノンペン)
食べモノのことしか考えていないのかーい!と自分にツッコミ入れたくなるぐらい食情報が続いております笑。サンチャさんのパンにハマっております。自宅アパートから...
カフェ情報☆カフェラテと生クリームモカパン@Paris Baguette@プノンペン
友人お薦めのベーカリー&スイーツ店へ。韓国人経営のオサレなカフェ。BKK(ボンケンコン)エリアのSt310。外観も素敵!お店前の駐車場には高級車が停まって...
日本でも有名なパン屋さん"メゾンカイザー”。カンボジアの首都プノンペンにも数店舗あり、私はイオン1を訪れたついでに立ち寄っています。バゲットが安くてリーズ...
カフェ情報☆動くピンクのカフェスタンド@UEDA COFFEE
トゥ―ルスレン博物館のエントランス付近で友人と待ち合わせ。少し早く着いてしまったゆえアイスコーヒーでも買おうかなと探していたところ見つけたピンク色の移動カ...
お気に入り☆まるごとバナナクマエバージョン@イオンorマックスバリュー(プノンペン)
イオンやマックスバリューで見つけるとつい購入してしまう"まるごとバナナ″のクマエバージョン。その名もバナナホリック。だいたい20%オフの赤いシールか50%...
カフェ情報☆マリトッツオとチーズケーキ@Chez Shige(プノンペン)
カフェというよりスイーツ販売店。店内飲食ができるスペースはなかったような…。まずは話題のマリトッツオを!イタリアの生クリームパン。これまで食したことがない...
お気に入り☆オサレなセカンドハンド@ClotheslineResaleBoutique (プノンペン)
プノンペンのトゥ―ルコックエリアにあるセカンドハンドのお店。古着大好きゆえ一度訪れたいと思っていた。ちょうど周辺を訪れる用事があり、いざ。想像通りの素敵な...
ご当地グルメシリーズ☆和歌山の牛タンシチューとめはり寿司@Social Apartment & Hotel Cheers(プノンペン)
和歌山県のご当地グルメと言われるめはり寿司。兼ねてより食べたい!と思っていたのですがなんとカンボジアで堪能できるとは!ボンケンコン310通りのチアーズさん...
食ING情報☆超絶美味しいうえに写真映えな蟹パスタ@Pizza4P’s(プノンペン)
噂のイタリアンPizza4P’sへ。友人ファミリーと久々の再会。お子ちゃまも食べられそうなメニューをチョイス!やっぱりこれはいっておきたい!蟹パスタお子ち...
ウチ食☆カンボジア在住ひとり暮らしの簡単ごはん⑩(プノンペン)
昼ごパンにハマる。プノンペンに転居してからずっとテレワークだったゆえ、昼も夜もウチごはん。ごくたまにお誘いいただいた時のみ外食をば。そろそろカフェ巡りなど...
食ING情報☆大好物のオニオンリングと生ビール@メキシコ料理店VIVA
衣さくさくのボリューミーなオニオンリングが超絶美味しくてリーズナブル!好きになったらトコトンの私、結構な頻度でメキシコ料理店Vivaに通っていた時期があっ...
食ING情報☆野菜をたくさん食べられる!韓国料理BBQビュッフェ@DaeBak(シェムリアップ)
久方ぶりの韓国BBQ。お友達に誘ってもらいタウ。サムギョプサルも副菜もお替り自由で6ドル!超コスパ高し。もやしとほうれん草のナムル、チヂミ、キムチがお気に...
「ブログリーダー」を活用して、ORKUNTOURさんをフォローしませんか?
せっかく購入した遺跡観光1日券(2025年現在37ドル/12歳以上)!フルタイムでじっくり観光したい。そんな方にぴったりのクメール料理レストランがコチラ!...
他のレストランでは滅多にサーブされない焼き雷魚(焼き魚みたいにサラリと書いてみたが、見た目はかなりごっつい魚)。弊社のお手配するパンニャークマエレストラン...
2025年の幕が開けました。謹んで新年のご挨拶を申し上げます。カンボジア旅行の際に弊社をご利用いただいた皆様、誠にありがとうございました。サービスにご満足...
1週間ほど前に母から3通のメールが届いた。彼女は今もなおガラケーを使い続けている。母はケータイで私のメールアドレス宛てにメッセージを送ってくれて、なんとか...
カンボジアはアンコールワットのある町に飴づくり職人がいる。飴づくり職人YAYOIさんは日本人女性。職人技である飴づくりをカンボジアの人たちに教え、今ではカ...
カンボジア朝食の定番バーイモアン(鶏肉のせご飯)の絶品ここにあり。シェムリアップでのデスクワークでしばしばお世話になっているフットプリントカフェ。毎日数量...
オムライスって洋食?日本食??調べてみたところ日本生まれの洋食、つまり日本料理のカテゴリーのようだ。ナポリタン、ドリアなども同様らしい。さて私はオムライス...
シェムリアップ市内から約30分の水上集落村。その一角にある高床式家屋がPavanasara(以後、パバナサラ)さんの工房だ。代表は中川裕聖子さん。マネージ...
農村を訪れたらば、ぜひとも家庭料理を味わってほしい。レストランでは堪能できないリアルな味わいがそこにある。プラホック(発酵魚)をディップして温野菜をいただ...
先代…と言うとどこかの和菓子店のようだが、オークンツアー以前のピースインツアーアンコール時代より訪れている農村がある。かれこれ10年以上のお付き合い。ウェ...
シェムリアップからプノンペンへと向かう国道6号線沿い。シェムリアップ市内から約30分ほど車で走ると目に入ってくる竹筒おこわを売る屋台。長旅のおともにぜひ購...
前出のクラタペッパーツアー。ランチはコッコン州のレストラン"ピクニック”にてカンボジア代表料理のひとつを堪能。➡念願のクラタペッパーツアーに参加した話生胡...
カンボジアの胡椒といえば、クラタペッパーさん。以前より参加したいと願っていたクラタペッパーツアーに参加したのはかれこれもう2か月以上の前のこと。プノンペン...
ときにはなぜか大空に旅してみたくなるものさ。気球にのてどこまでゆこう、風にのって、野原をこえて、雲をとびこえどこまでもいこう、そこに何かがまっているから♪...
首都プノンペンのオシャレなKrayaはシェムリアップ発信のクメール料理店。日本からお客様がいらっしゃった時のおもてなしに最適!映えるゆえまずはコチラを。パ...
先日、視察でお客様とご同席させていただく機会があり、ともに鑑賞したポークイジンレストランのクメール古典舞踊ショー。トリはアプサラダンスまずはドリンクをオー...
私のお気に入りクメール料理ツートップについて綴りたい。断トツ1位はスガオマレアッ。カタカナで書くとムレアッのほうがリアルな発音に近い気がする。人生いち味わ...
一時帰国で日本に滞在した際に食したモノたちをつらつら綴る自己満足の備忘録。例年より開花宣言が遅れたとかで、予期せぬ喜びが。それは満開の桜を愛でられたコト。...
小腹が空いてきたが我慢。定刻から少し遅れて搭乗。そしてなかなか出発できないあるある。そろそろ離陸かーって時に立ち上がる人続出。離陸するまで我慢してくれー。...
今回はクメール正月休暇を利用しての日本一時帰国。超短期日本滞在を終えていま再びのカンボジアへ。最低気温4℃(札幌)から体感気温40度の世界へ。まずは、ベト...
1週間ほど前に母から3通のメールが届いた。彼女は今もなおガラケーを使い続けている。母はケータイで私のメールアドレス宛てにメッセージを送ってくれて、なんとか...
カンボジアはアンコールワットのある町に飴づくり職人がいる。飴づくり職人YAYOIさんは日本人女性。職人技である飴づくりをカンボジアの人たちに教え、今ではカ...
カンボジア朝食の定番バーイモアン(鶏肉のせご飯)の絶品ここにあり。シェムリアップでのデスクワークでしばしばお世話になっているフットプリントカフェ。毎日数量...
オムライスって洋食?日本食??調べてみたところ日本生まれの洋食、つまり日本料理のカテゴリーのようだ。ナポリタン、ドリアなども同様らしい。さて私はオムライス...
シェムリアップ市内から約30分の水上集落村。その一角にある高床式家屋がPavanasara(以後、パバナサラ)さんの工房だ。代表は中川裕聖子さん。マネージ...
農村を訪れたらば、ぜひとも家庭料理を味わってほしい。レストランでは堪能できないリアルな味わいがそこにある。プラホック(発酵魚)をディップして温野菜をいただ...
先代…と言うとどこかの和菓子店のようだが、オークンツアー以前のピースインツアーアンコール時代より訪れている農村がある。かれこれ10年以上のお付き合い。ウェ...
シェムリアップからプノンペンへと向かう国道6号線沿い。シェムリアップ市内から約30分ほど車で走ると目に入ってくる竹筒おこわを売る屋台。長旅のおともにぜひ購...
前出のクラタペッパーツアー。ランチはコッコン州のレストラン"ピクニック”にてカンボジア代表料理のひとつを堪能。➡念願のクラタペッパーツアーに参加した話生胡...
カンボジアの胡椒といえば、クラタペッパーさん。以前より参加したいと願っていたクラタペッパーツアーに参加したのはかれこれもう2か月以上の前のこと。プノンペン...
ときにはなぜか大空に旅してみたくなるものさ。気球にのてどこまでゆこう、風にのって、野原をこえて、雲をとびこえどこまでもいこう、そこに何かがまっているから♪...
首都プノンペンのオシャレなKrayaはシェムリアップ発信のクメール料理店。日本からお客様がいらっしゃった時のおもてなしに最適!映えるゆえまずはコチラを。パ...
先日、視察でお客様とご同席させていただく機会があり、ともに鑑賞したポークイジンレストランのクメール古典舞踊ショー。トリはアプサラダンスまずはドリンクをオー...
私のお気に入りクメール料理ツートップについて綴りたい。断トツ1位はスガオマレアッ。カタカナで書くとムレアッのほうがリアルな発音に近い気がする。人生いち味わ...
一時帰国で日本に滞在した際に食したモノたちをつらつら綴る自己満足の備忘録。例年より開花宣言が遅れたとかで、予期せぬ喜びが。それは満開の桜を愛でられたコト。...
小腹が空いてきたが我慢。定刻から少し遅れて搭乗。そしてなかなか出発できないあるある。そろそろ離陸かーって時に立ち上がる人続出。離陸するまで我慢してくれー。...
今回はクメール正月休暇を利用しての日本一時帰国。超短期日本滞在を終えていま再びのカンボジアへ。最低気温4℃(札幌)から体感気温40度の世界へ。まずは、ベト...
4月、カンボジア正月と時期を同じくしてマンゴーの旬の季節がやって来た!1年中食すことのできる南国の果物だが、一番甘いマンゴーが食べられる季節がまさに今!完...
真夜中発の夜行便。ハノイで眠くなるのを堪えてゲートで待つ。なんとか搭乗。そして、エンターテイメントの充実ぶりに狂喜乱舞。観たかった映画を見つけてうっかり鑑...
直接ハノイまでは1時間半弱なれど、ラオスの首都ヴィエンチャンを経由するゆえ4時間強かかるルート。プノンペン→ヴィエンチャンサンドイッチ&フルーツをビアハノ...