ジョンベニスト拝領のきっかけというのは、今人気が出でいるSNSの Threads (以下スレッズ)での親方さんのポストがきっかけです。 ジョンベニストとは何か? それはブログを読めばわかる😋
静吉😋へのへのもへじのブログへお立ち寄りくださりありがとうございます。このブログでは雑記を中心に、時々低山ハイキングと旅行の話題などを取り上げています。😇
Twitter は「静吉😋へのへのもへじ」です。 https://twitter.com/i_shizukichi
中国系の激安ショップでTemuで買うファッション時計が素敵なんだよ😎
ブログの更新頻度が毎日とはいかなくなりましたけど、ブログの調子は上々です。アクセス数はめちゃ低いのですが、なぜかGoogleアドセンスの成績が以前よりかなり良くなっているので嬉しいこの頃です。
「ブログリーダー」を活用して、静吉@へのへのもへじさんをフォローしませんか?
ジョンベニスト拝領のきっかけというのは、今人気が出でいるSNSの Threads (以下スレッズ)での親方さんのポストがきっかけです。 ジョンベニストとは何か? それはブログを読めばわかる😋
軍艦島(ぐんかんじま)、正式名称は端島(はしま)といい、長崎県長崎市に位置する小さな島です。その名前は、遠くから見ると軍艦のように見えることから付けられました。 このブログはそんな軍艦島訪問の記録です。
50年物の山崎の価格 2005年から2011年にかけて過去3回で250本発売され年6月に発売された限定ボトルは当時100万円(税抜き)でした。 現在は1億円近いとも言われています。 100万円が1億円近いとは凄いターンです。 そこで11月5日よりの販売抽選の響40年定価400万円の行方は…
Amazonでスマートウォッチを見ていたら随分とお値段のお安いのがあった。 安いスマートウォッチがたくさんあるのは知っているけど、色違いの機種が5万円近いのにもう一方のカラーは95%引きの 2980円!
スレッズは実に忌憚ない言葉と自分立場側の言葉が容赦なく飛び交っている。 例えば店のオーナーの客に対する愚痴や苦情っぽいもの。 例えばレジ店員と客に対する扱いの面倒さ加減。
【Den.ギンギアナム縞】 2024年10月7日 月曜日 晴れ 暑い ギンギアナムの縞です。 ほとんど出回っていないので珍しいと言えば珍しいですが、ギンギアナムの柄物としてそれほどギンギアナム自体に訴求力がないみたいです。 #デンドロビウムギンギアナム #ギンギアナム縞 https://www.instagram.com/p/DA0MB3SvHRg/?igsh=MTB0aG9yM3Z2N2d1aw==
高尾山麓は甲州街道から高尾山ケーブルカー乗り場までの道の両サイドには飲食店や売店が多くあり、高尾山薬王院はケーブルカー高尾山駅と高尾山山頂の中間にありますが、この辺は寺の門前町的な雰囲気になっています。
昨日一昨日と同様今日も晴れですが午後になって雲が少し多めになりました。本日が奄美大島ツアー観光最終日になります。 奄美空港午後2時1分のフライトですからそんなに時間もないので観光も数カ所になります。 本日のバス集合は午前9時に20分です。
昨晩はグリンマートで自由夕食しまして、ちょっと食べすぎちゃって朝4時過ぎに目が覚めたら胃が重たかったです。 いい年こいていつまでも食べ過ぎなんていけませんねえです😅 さて本日は奄美大島観光2日目になります。
9月3日火曜日から9月5日間の美大島ツアー観光旅行も、あっという間に終わってしまいました。 今回5年ぶりの奄美大島でした。 ツアー会社もツアーコースもほぼ同じ日程です。 同じツアーですがやっぱり奄美大島は良いなあって思います。
奄美大島2泊3日観光に羽田空港から奄美空港直行便でフライトです。 初日はあやまる岬観光に買い物。 2日目は黒潮の森でカヌー体験やアランガチの滝に国直海岸などを見学します。 3日目は大浜海浜公園や奄美パーク。午後からは奄美空港から羽田へ向けて帰ります。
↑音読で楽しんでね 2024年9月3日 火曜日 2024年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 奄美大島ツアー観光で豊かな自然と文化をちょいとだけ満喫! 奄美大島は、手つかずの自然と独自の文化が魅力の島です。 世界自然遺産にも登録された豊かな生態系や、美しいビーチ、そして伝統的な文化体験など、見どころが満載です。 多分今ごろブログ主は羽田空港でうろうろしているでしょう。 奄美大島ツアー観光で豊かな自然と文化をちょいとだけ満喫! 奄美大島の魅力 おすすめ観光スポット 金作原原生林: あやまる岬: 大浜海浜公園: ハートロック: マングローブ原生林: アランガチの滝: 国直海岸 奄美パーク おすす…
最近よく耳にする「スマートリング」。指輪型のウェアラブルデバイスで、スマートフォンと連携することで様々な機能を使える優れものなんです。 Amazonでブログ主が購入したスマートリングは極安価なもので、中国から届くまでに半月ほどかかったので注文したことさえ忘れてました。
Chromeのディスカバリーは、ユーザーの興味関心に関連するコンテンツを自動的に表示する機能でこれを表示させない設定を紹介。
夜になったら我らが山仲間のボスが再度雲取山に登ると言い出した。 車を出してくれる山仲間方がお盆休みなので都合をつけて行ってくれるそうなのだ。 最初の時の計画で日帰り雲取山なので10時間以上歩くのは難しいかもと思ってあきらめていた。だってね、山でなにかあったら仲間に迷惑をかけることになるんだよ。
山グループが奥多摩の雲取山に日帰り登山に行く予定を8月13日に立ててました。 ぼくは午前3時集合なのと日帰りで10時間コースなので、ちょっと厳しいので不参加することにしました。 ぼつぼつ自重した行動をしなければいけないお年頃なんです😊
それにしても ですねこちらの問題まだ騒がれているようですが、どこで騒がれてるのか知りません けれど気の毒なのは 運転手さんだと思いますが、 運転手さんも人によりけり で いまだ 雲助態度の運転手もいなくはないのでその辺も何とも言えないかなと思っています。
サムスンの Galaxy Z Flip3 が発売された時に 折りたたみスマホが欲しくて欲しくて仕方がなかったのだ。 だけど docomo とか au とかのメジャー 回線と契約 するつもりはなかった。 で、予約注文したぞ Galaxy Z Flip6 。
いやもどうも、 今日はⅩ(Twitter)ポスト者の一人によると金玉キラキラ 金曜日らしいのですが、キラキラ輝く朝の光を受けて朝活で 山仲間と高尾山登山に行ってきました。 今日は金曜日なので 登山者が多いだろうと思ったら意外と少なかったです。
なんだか今年の夏は昔の夏みたいに夕立がそこそこ 降ってきます。 これでセミがみんみん 鳴いていれば本当に昔の夏なんですけれど、そういえばふと思い出したけどセミのみんみん鳴く声がが最近全く聞こえなくなっているのはどうしたわけなのでしょうか。
昨日夜間雪がちらついたからひょっとしたら積るぐらいの雪が降るかなと思って雪山高尾山に行く用意だけはしてあったけど、雪はちらついただけで終わってしまったので高尾山といえどほぼ積雪はないだろうと思う。 まあそんなわけで、それでも日陰では雪が少しは残っていると思うけど、そんな雪は面倒臭いだけでうれしい雪でもなんでもないので、昨晩早々に雪山高尾山の夢は潰ついえたのだ。
んでねえ、購入したゲーミングチェア AKRacingPRO-X/RED/V2 が座り心地が良いのだ。自宅にいるときは植物の世話をしている時と寝ているとき以外はほとんどパソコンの前にいるので、思い切って奮発して買ったゲーミングチェアなんです。
↑音読で楽しんでね 2024年1月12日 金曜日 2023年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 今日は天気が良かったからちょっとロングハイキングに行ってみることにした。 今日のハイキング自体はこんな感じでした。 ハイキングを始めて少しして同じハイカーの方とお話をしまして、それならご一緒にと一緒に回ってきました。 会話が楽しくも面白い方でした。 またご縁があればご一緒にと、一応LINEだけは交換してきました。 東高尾山稜ハイキングで赤馬へ / 静吉@Channelさんの活動データ YAMAP / ヤマップ ハイキングは東高尾山稜で相模湖まで行くかどうするか考えていたのですが、同行者が出来て…
先ほど山仲間に呼び出されてスターバックスでお茶してきた。 自分はめったにスターバックスみたいな喫茶店には入らないんだけど、スターバックスが喫茶店といえるかどうかもちょい疑問なんだけど、なにやらホイップがたくさん乗っかったコーヒーらしきものとケーキをごちそうになって帰ってきた。
不特定愁訴の多い方はたぶん運動不足にストレス過多だと思うので、少しでもいいから散歩やハイキングしてみたらよいと思うのだ。 時間が無いからって、スマホをいじくり回す時間はたっぷりあるんだから、そんな言い訳をいつまでしていちゃあ、人生それではいお終いよで終わっちゃうんだよ。
連載小説を書いているわけじゃないから毎日ネタを見つけてブログを書くってのもちょっとしんどいものがあります。 といっても、5年ぐらい前なら日に何本もブログ記事を書いたこともあるんですよ。その頃の方がアンテナがちゃんと立っていて、色々な方向性を見ていたような気がしますが、年齢が上がるにつれて視野狭窄型になりつつあるのではとちょっと恐れてしまいます。
でね、なにがペットを飼う時点で全部そもそも論なのかは、飛行機で事故があって緊急脱出時には、手荷物で客席であろうが貨物であろうがペットは持ち出して脱出することができないてことだ。
帝王学といっても分野分野の帝王学であり、以下にファミリーを利するために動くかということをファミリー内で自ずと叩き込まれるので、そんな環境で育った者と凡人を比較したら、それこそ成人と生まれたての赤子ほど能力差が生じることになる。
そんなもんで昨日は水やりと部屋の掃除でほぼ一日が終わり、今日は水やりで午前中がつぶれちゃいました。 それでも午後からは山仲間と前回ひとりで周った七福神巡りをしてきました。山仲間とめぐる七福神巡りは楽しいものです。
SNS界隈では能登半島大地震や羽田空港旅客機事故炎上も陰謀論者がああだこうだとポスト設楽、そのポストに感化されやすい陰謀論者が集っている。 新型コロナウィルスワクチンも陰謀論者が昔から湧いていた。 ワクチンを打つとマイクロチップが仕込まれているとかいろいろ言われていたけど、今では何を言われていたかも思い出せない。 そう言えばワクチンは人口減少を目論んでいるとか、ワクチンと5Gとの因果関係とかまことしやかにSNSでは噴出している。
2024年お正月三が日も終わってブログ主は平常運転に戻ります。 なにが平常運転っていつも平常運転で、お正月といってもお正月らしい事は何もしていなかったけど、そういえば今年は三が日の三日間は毎朝お雑煮を食べた。 これは人生初のことじゃないかと思う。
石川県能登半島大地震は、多分1995年の阪神淡路大震災に匹敵する大地震だと思うが、三日目の今日知人宅で見たTVは通常放送になっているみたいでお正月らしい番組を流している。 なにも地震があったから自粛して過ごせなんて言うつもりはないが、こんなの見ていても気分は晴れないだろう。 日本海・石川県能登地方ということで、関東圏には日常的にそんなになじみが薄いとはいえ、ちょっとこれはあまりな扱いではないのだろうか。
擬人的に犬には犬の人権なんて言っちゃうのはあるかもと思う。 犬権や猫権に熊権なんたってじゃんけんと何が違うんだいなんてなっちゃうもの。犬や猫にましてやペットにもならない熊の権利なんてものは元からありはしないし、あったとしたら人間が付与するもんだろうから、人と同じじゃないけど人権的なもので良いと思う。
2024年元旦夕方、まさかの石川県能登半島震度7という大地震が発生。 最初に震度7で衝撃を受けたのは1995年の阪神・淡路大震災。 次に2004年の新潟中越地震。 2011年の東日本大震災。 2018年9月6日の北海道胆振東部地震。
登山ハイキングでよく使う高尾駅なのでこの記事を関心を持って読んでみました。記事自体には何も得ることもなくそうだねで終わりなのですが一つだけ、中央線始発だから座って都内まで行ける強みがあるのが高尾駅だわって思いながら読み終わって、他に何か読みたい記事はないかと探してみたところ朝起きたら脳梗塞だった人のログってのがあり、これは僕の関心事の一つなのでログを読んでみました。
過ぎ去りし日々があるから今の自分がある。 過ぎ去りし日々が無くなれば、そこで人生ピリオドになっちゃうんですから過ぎ去りし日々は明日への命の糧になるのです。 無駄に過ごしているようで無駄に過ごしている日々はありません。 無駄に過ごしているように思えるならそれは満足度が足りていないから。満足度が足りていないのは自分がまだまだやり切れていることが少ないから。と言っても人生やり切れるなんてことはめったにあるもんじゃないのです。 だからもっと敷居を下げて日々生きていられたで満足すればいいのです。
それなのに新型コロナウィルスは感染法で2類から023年5月5日から5類感染症と危険度が低くなった途端に、重症者の報道もなくなって本当に季節性のインフルエンザ並みになってしまったのはあまりにも不自然な気がする。 高齢者が重症化するのはなにも新型コロナウィルスに限ったことでもなくて、風邪やちょっとしたことからも肺炎を併発し死亡リスクが高いのは誰でも分かる。 2類が5類に移行した途端に新型コロナウィルスは寂毒性になったってことなんだろうか。それとも国が率先して無料で新型コロナウィルスワクチンを打ちまくってくれたおかげで国民に新型コロナウィルスへの耐性が生まれたってわけなのだろうか。
寝ながら起きている人って昔なら夢遊病(睡眠時遊行症)なんてのが結構話題になることもあったけど、いまは夢遊病なんて話題も聞かないね。 夢遊病は睡眠障害でノンレム睡眠と呼ばれる深い眠りのときに起こるそうです。深い眠りなんだから本人自覚がないわけだよね。 子供なんかがなりそうな感じだ。
その日に限ってカウンターに座った客が今どきヘビースモーカなんだ。 ぷかぷかぷかぷかとまあよくタバコを吸いやがる。 普通のお客さんはタバコって言うと外で吸って来るんだけど、店にとって上客なのかあるいは外が寒いからなのか、中で吸わせていたので鼻が痛くなるほど空気も悪くなった。
ぼくの脳動脈瘤は僕が見ても分かるぐらいちょっとぶよぶよしていましたので、これはかなり危険性が高いとぼく自身が感じていました。 脳は血液に直接触れると血液に触れた脳の部分が死んでしまうのは、先の姉の例で先生の解説で聞いて知っていました。