chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 夏の安比高原 子供向けアクティビティ

    今回は『トミカ博』に参加するために行きましたが、安比高原のアクティビティもしっかり楽しんできました。 我が家が体験して楽しかったアクティビティを記録したいと思います。 www.aomorikosodate.com アクティビティの参加は、ワンダーランドチケットが必要 様々なアクティビティを楽しむために、まずは『ワンダーランドチケット』を購入します。チケットは、9枚綴り2,700円で、ホテルのフロント、ゴンドラ乗り場、安比の森で購入できるようです。 www.appi.co.jp アクティビティ①:雲海ラウンジ ゴンドラに乗って山頂へ行きますが、これはお勧め! 詳しくは昨日の記事をご覧ください。宿…

  • 安比高原の雲海ラウンジ

    岩手県にある安比高原は、スキー場なので冬がメインですが、シーズンオフもアクティビティが充実していて、小さい子供と十分楽しめます。安比高原のアクティビティのひとつである、雲海ラウンジの記録です。 www.appi.co.jp トマムの雲海ラウンジを想像して行きましたが(←行ったことが無いけど)、たぶんトマムとはだいぶ違うんだろうけど、これはこれで結構良かったです。晴れていたら、もっと楽しめたんだろうな~。 ゴンドラに乗ること15分。往復で大人1,600円、宿泊者は1,400円で乗れます。割引チケットはホテルのロビーで買えます。小学生以下は無料です。 雲海デッキ(名前が違いますが、たぶんこれだと思…

  • トミカ博に行ってきました【安比高原スキー場】

    2週間ほど前の話ですが、トミカ博に行ってきました。 岩手県の安比高原スキー場が会場だったので、ホテル安比グランドに宿泊しました。 ホテル安比グランド本館&タワー ここのホテルは、子供連れにとっても優しいサービスが整っているので、これまでに何度も利用させていただいています。 トミカ博入場券付プラン 会場は『安比プラザ』 翌日の開場前 入場記念の限定トミカ アトラクションにはチケット購入が必要 一番人気はトミカ組立工場 次に人気のアトラクションはトミカ釣り 空いていてねらい目だった『やまをこえて行こう!』 感想 トミカ博入場券付プラン 今回はトミカ博入場券付プランで宿泊しました。入場券と朝食・夕食…

  • 七五三スタジオ比較 『アリス』か『アミ』か『ご近所』か

    前回記事に関連して、今日は七五三スタジオの比較について記録します。 我が家の家族写真は、近所の個人経営の写真スタジオの利用が基本で、長男、次男ともお宮参り、入園式を撮ってもらいました。 しかし、七五三に関しては、行きつけの写真スタジオの衣装の数が少なく、好みの衣装が無かったのです(ごめんね)。 それで、衣装を借りて撮影するなら大手スタジオ、自前の洋服(制服とか)で撮影する場合は行きつけスタジオ、という使い分けをしています。 今年は大手の『スタジオアリス』、一昨年は『スタジオアミ』を利用しました。それぞれのスタジオを実際に利用してみた、勝手な順位付けと感想です。 お値段(安い順) 1.スタジオア…

  • 男の子兄弟の七五三 初スタジオアリス

    早くも、我が家は七五三の前撮りをしてきました。 今年は長男5歳、次男3歳のダブル七五三の年。 男の子3歳はやる必要が無いかもしれませんが、長男の時は可愛さに負けてやってしまった…ので、次男ももちろんやることに。 今年は、『スタジオアリス』さんにお願いしました。 初スタジオアリスだった我が家には、初めて知るシステムが多数あり、撮影終了後に色々と調べて漸く納得できたので、その覚書です。 少し長い文章になっていますので、これから初めてスタジオアリスで七五三写真撮影を計画されている方は、ご参考までに。 そもそも七五三の前撮りは必要か 七五三の前撮りはいつから 初めに店頭で勧められるプラン スタジオアリ…

  • KEENのローズサンダルも追加購入 クリアウォーターとの比較

    しつこいんですけど、KEENのサンダルはものすごく履きやすいです。こんなサンダル、見たことが無い。 www.aomorikosodate.com 前回お話しした東京旅行に、ぜひKEENのサンダルで行きたい!履きやすいのだから、過酷な予定をこなすためにもこれは絶対必要だ~!これは必要経費なんだぁ~! ということで、もう少しタウンユースできると評判高い『ローズサンダル』も、追加で購入してしまいました。 こちらがそのサンダル。無難なブラックを購入しました。この形、かっこいい…。まさに今はやりの『おしゃれスポーツサンダル』ではないですかっ! つま先も保護されていて子育て世代には完璧なサンダル…。 前回…

  • ギックリ腰が怖いけど、抱っこしたい

    長男5歳、まだまだ甘えん坊で、「抱っこして!」と1日に5回くらいせがんできます。 次男3歳、こちらも負けずに「抱っこして!」と1日に7回くらいせがんできます。 もう、18kgになっているので、抱っこはきつい〜! でも、あとどれくらい抱っこできるのか、そう考えると、ギックリ腰になりそうでも抱っこしたいのです。 私の親もそうだったのでしょうか。 この子達が大きくなったら、同じように自分の子供を抱っこするのかな。 その時は、自分がわたしに抱っこされた記憶を、思い出しちゃったりして。 私はあまり抱っこされた記憶が残ってないんだな(ごめんね)。 最近、子供が可愛すぎて仕方がないです。 私は子離れできるの…

  • 【夏休みの旅行】今年は東京とトミカ博 ちょい『旅育』も意識

    随分ブログ更新をしていませんでしたが、そろそろまた再開したいと思います。 長いようで短い、そしてヘトヘトになったお盆休みが終わりました~。 今年は、前半に岩手県安比高原で開催された『トミカ博』へ行き、後半は東京で『東京ディズニーランド』『レゴランド・ディスカバリー・センター東京』『キッザニア』に行ってきました。 この猛暑のお盆休みに、これでもかと人が集まるテーマパークに、自虐行為のように果敢に挑んでまいりましたが、案外、楽しむことができました。親も子供たちもヘトヘトですが。 子供たちが、この強行スケジュールに耐えられるか非常に心配でしたが、なんとか元気に無事に旅を終えることができました。 私も…

  • KEENのサンダル これはやめられない

    巷で噂の、KEENのサンダルがバーゲンになっていたので買ってみました。初KEENです! 私の足のサイズは23~23.5ですが、口コミでワンサイズ大きいものを選んだほうがいいとあったので、24cmを購入しました。その結果、24㎝でピッタリでした。 巷で噂になる履き心地は、嘘ではなかった‼ 本当に足にサンダルが吸い付くようなフィット感で、履き心地満点!これはやめられませんよ~。 色はオレンジですが、肌なじみがいいので、黒系の色よりも夏は合わせやすそうかなと思いました。私の足には、ビルケンシュトックのサンダルよりも、断然KEENの方が合っていて履きやすかったです。 つま先が保護されているので、子供と…

  • ユニクロ割引券もらえました

    この間のイベントで、クーポンもらえました! 嬉しいなぁ😃初めてです。 我が家は親も子供もエアリズム 愛用者なので、本当に助かります👍 子供のエアリズム、390円に値下げしていたので来年の分を購入しました。子供二人分なので、大量に。 名探偵コナンのTシャツも390円! ユニクロHPは、すっかり秋物がメインになっていました。 お祭りももうすぐ終わるし、お盆が過ぎてあっという間に秋になるなぁと思うと、なんだか少し寂しくなります。夏の終わりを感じると、毎年寂しい気持ちになります。 とは言え、まだまだ暑いですが。

  • 本当に速く乾いた速乾ヘアスプレー

    私の髪は剛毛で量が多いのが悩みです。 若いころは、髪のボリュームが減るようにカットしてもらい、何とか凌いできました。しかし、年をとるにつれて髪のボリュームが減ると貧相に見えるから、減らさないほうがいいですよ、と美容師さんにアドバイスしていただいたので、最近はあまり量を減らしていません。 しかし、そうすると今度は髪の毛がなかなか乾かなくて大変なことになっています。 髪を伸ばしたほうが可愛いから、お母さん髪を切らないでね♡と可愛い子供たちがいうので、何が何でも切るわけにはいきません(笑) そのくせ、眠いから早く乾かして!と叫びだす…。 何とか、できるだけ髪の毛を乾かせないものか…。ということで、『…

  • カブトムシ 二匹目もお別れ

    今朝、我が家のカブトムシ君2匹目もお空へ旅立ちました…。前回の1匹目のお別れの時とは違い、子供たちの成長がやや見られたので、少し記録します。 前回の1匹目のお別れの時は、色々と状況判断ができるようになった長男が、埋葬時におちゃらけたり亡骸をおもちゃにしようとしたりしたので、この子はサイコパスか?ヤバい子になっちゃうのか?と母は一抹の不安を感じていました。 www.aomorikosodate.com 今日の子供たちの様子を見て、母は少しだけ安堵しました。出張中で旦那さんが不在だったので、「僕たちがお墓に入れるよ」と長男が言い、カブトムシの亡骸をスコップにのせて渡し、自分はスコップでお庭の土を一…

  • 海水浴に行ってきました(白浜海水浴場)

    白い砂浜で透明度の高いきれいな海の白浜海岸。沖縄の海と比べても、『予想以上に海水が冷たい!』こと以外、遜色ないと思っている私。(お洒落な海の家が無いけれど…) 暫く来ていませんでしたが、子供たちが少し大きくなってきたので海水浴してきました。 海水浴場は、海上からは漁船2隻(!)で監視員の方が見守っていてくださいます。砂浜にも、監視員の方が複数いらっしゃって、しっかり巡回されていて安心でした。無料の更衣室・シャワー室も完備です。(お湯は出ませんが)17:00まで使用でき、その後は管理の方が清掃されているので、古い設備ですが綺麗です。(この前は遅くまで居座ってしまい、すみませんでした...) お洒…

  • 【芝亭】生うに丼と磯ラーメンといくら丼

    種差海岸の芝亭さんでランチを頂きました。12:00頃に入店しましたが、既に混雑していて二組待ちでした。暑いので、子供たちと旦那さんは車で待機です。 磯料理 芝亭〒031-0841 青森県八戸市鮫町字棚久保14-83 2,000円(平均)1,000円(ランチ平均)0178-39-3311地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"http://r.gnavi.co.jp/mb18mg510000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddres…

  • 暑すぎて外に出ない息子たち

    我が家の息子たちは、外遊び大好き。 外が大好きすぎて、外でご飯食べる、外で寝る、と言って困らせていました。 そう、1週間前までは。 そして今。 ①お庭に出る。 ②あち~! ③一瞬で家に入る。 ④やっぱり、お家が最高だよね~ …熱すぎますよね。毎日。 昨日なんか、車の温度計39℃でしたよ~ひゃ~。 頑張りましょ~。

  • 【キッズ用水中メガネ】長さ調節が簡単でしっかりフィット!

    プールに自信をもつことができた子供たちに、水中メガネを購入しました。 www.aomorikosodate.com こちらの商品ですが、長さ調節が簡単ということで購入してみました。 簡単ベルトで調節するのですが、本当に簡単に力が要らずにスルスル~っと長さ調節できるので、子供たちも嫌がらずに、すぐにフィットさせることができました!本当に、簡単‼ また、替えの4種の長さが異なる鼻ベルトがついてくるので、子供の成長に合わせて交換出来て便利~。 かなり気に入ったようで、家の中でかけています。ちょっと彼らの感覚が母にはよくわからないけど。とりあえず、イヤイヤしないで、かけてくれてよかった…。

  • 工作教室に行ってきました(八戸児童科学館)

    八戸児童科学館は、私の強い思い入れがある場所。 子供の頃に、何度も両親に連れて行ってもらい、科学の面白さに夢中になりました。私が理系の道を志した、原点とも言える場所だと思っています。 そんな児童科学館に、今度は私が子供たちを連れて、二十数年ぶりに行ってみました。我が家の工作好き兄弟のために、土・日に開催される工作教室『KIDS工房』に参加するためです。 www.kagakukan-8.com 工作メニューは11種!これ以外にも、期間限定のメニューもありました。(HPからお借りしました) 初めに、11種類もある工作メニューから、やりたいものを選んで、児童館入ってすぐ右手の受付で、お金を払い、道具…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazu_kazu_kazuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazu_kazu_kazuさん
ブログタイトル
青森子育て日記
フォロー
青森子育て日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用