chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気ままに生きるblog https://enjoying-mylife.blog/

ベンチャー企業で経営幹部まで登りつめるも、うつ症状により40代で退職。自分らしく気ままに生きる道のりを探しながら、のんびり暮らしています。転職活動や株投資のこと、ポケモンGOのことなど、好きなモノ・コトについて自由に情報発信するブログです。

ぽけご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/09

arrow_drop_down
  • 株式投資の巨匠から学ぶ長期保有の考え方

    今回は私が株式投資に取り組む中で、長期投資の手法を学ばせてもらった、フィリップ・フィッシャーの格言についてお話をしたいと思います。2004年に96歳で亡くなるまで、投資を手掛けてきた数々の銘柄が100倍以上となっており、成長株投資の巨匠と呼ばれています。私がまだ初心者だった頃に彼の格言を知ったのですが、漠然と感じていた長期投資に対する私のイメージが、完璧に言語化されていたので感銘を受けました。どのようにしてフィッシャーの格言に忠実な取引ができるか、今ではこれが私の長期投資のベースになっています。彼の格言をご紹介していきながら、長期投資の考え方についてお話ししていきます。

  • サラリーマンのメリット・デメリットを整理してわかった本質とは?

    サラリーマンのメリットとデメリットについて、私なりに整理してみて見えてきたことを、今回はお話ししたいと思います。まず結論から書いてしまいますが、サラリーマンのメリット・デメリットは表裏一体それを自分の人生の目的にどう活かすかが重要お伝えしたいのはこういう話となります。「そんなの当たり前じゃん」と思う人もいるかもしれませんが、サラリーマンをしていた頃に、私はこういう考えまでは行きついていませんでした。だからうつ症状で退職することになってしまったのかもしれません。まずはサラリーマンのメリット・デメリットを整理して、その本質を理解しておきましょう。そうすることで、サラリーマンという手段に対してどう向き合っていくか、見極めることができるのではないでしょうか。

  • IPO投資のチェックすべき項目&やり方を解説します

    今回はIPO投資のチェックするべき項目や、確認のやり方などについて、私なりにまとめた内容をお話ししたいと思います。 まず内容をリストアップしておきますと、以下のような項目となります。 IPO予定の銘柄一覧とスケジュール、個別銘柄の情報(上場日、公募価格、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽけごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽけごさん
ブログタイトル
気ままに生きるblog
フォロー
気ままに生きるblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用