【HSP漫画】衝撃!!非HSPの人と話したら同じものを見てるのに感じ方が全然違ってた
私が元職場を辞めた理由の5割が「(AさんからBさんへの)パワハラを見続けることによるストレス」でした。
ミーティング・・・他の学校でもあったのでしょうか。 みっちり人が詰まった狭い空間(ロッカーの上に2年生の先輩たちが登っている様子を思い浮かべると吹き出しそうになる)の異様な雰囲気はいまだに覚えています。 女子の他の部活でもこのミーティングは定期的に行われ、泣きながら部室を出てくる同級生もたくさんいました。誰が始めたんだ一体・・・。 その後、2年生の終わりに私はソフト部のキャプテンに選ばれ、1回か2回はこのミーティングを行いました。同級生がどうしてもやりたいといって止めれなかったのです。 でも3回目以降はキャプテンの権限で廃止しました。同級生にはめちゃくちゃ不満を言われましたが、あの異空間に居続…
部活っていま思うと理不尽の塊でした。 誰が作ったんだってルールが数えきれないくらい有り、ここで上下関係の厳しさと面倒くささと目上の人の転がし方を学びました。 女子は細かくて面倒だけど、男子の運動部は更に大変そうなイメージです。PL学園の部活話を聞くと屈強な兵士を育てているのかな?って気持ちになります。
【HSP漫画】怒られると完全に嫌われたと思いこむ思考回路をどうにかしたい
怒られた後、Jちゃんが何もなかったかのように店長に話しかけた時は「マジか?!」と思ったし、普通に返事をしている店長にも「マジか?!」と思いました。 Jちゃんは自己肯定感が高いんだろうな・・・。 この時の光景は本当に衝撃的でいまだに時々思い出します。
【エッセイ漫画】長年勤めた職場の歓送迎会が地獄絵図と化した件
こんにちは、めーめーです。 19日の夜に私の送別会と新人さんの歓迎会が合わさった歓送迎会が行われました。 久しぶりに職場の人たちと会い、たくさんおしゃべりしたりカラオケしたりご飯が美味しかったりしてとっても楽しい会でした。
こんにちは、めーめーです。 お腹がすくと不機嫌になるのは赤ちゃんだけだと思っていたら、自分も思いっきりそうでした。
こんにちは、めーめーです。 私は子供の頃から「片づけ」が苦手でした。対して兄は極度のキレイ好き。同じ親から生まれた兄妹なのになぜ私だけ片付けができないのかずっと疑問でした。 しかしHSP関連の書籍やサイトで「HSPの人は片付けが苦手」という文章を目にして「あぁーーーーただの怠け者じゃなかったーーーー」と少しほっとしました。
こんにちは、めーめーです。 いまはたまたま使っていませんが、昔から紙の手帳が大好きでした。大好きなのに・・・最後まで使い切ることがなかなか出来ませんでした。 そんな過去の手帳たちを紹介してみようと思います。
【HSP漫画】外出すると心と体がとても疲れる/やる気メーター激下がり
こんにちは、めーめーです。 外出、好きですか? 私は外出がちょっと苦手です。それは帰宅後とても疲れを感じるのと、いろんなことに対するやる気が下がってしまうからです。
「ブログリーダー」を活用して、めーめーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。