chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフィフランナーだった者の練習日誌 https://blog.goo.ne.jp/nyjac2009_march

アラフィフだったころに開設したブログも10年を超え、アラカンになってしまいました。それでもまだまだ頑張ります❗️

アラカンランナー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/08

arrow_drop_down
  • ランニング1.6km×5 24.10.28

    佐賀から帰宅して、いくらか明るかったので、疲れはあったけど走りました前回1.6kmコースで全然だったので、速く入らないようにして5周完走を目標にしました結果、アップダウンのあるコースでも、平均5.47で走れました1周9.18くらいですここの練習だけで8km、このペースで10kmだと48分切りです本当に速くなって来ました☺️人工股関節置換手術から1年3か月経過ランニング1.6km×524.10.28

  • 佐賀から帰宅 24.10.28

    あっという間の全障スポでした本日帰宅この4日間で市街地の紅葉がかなり進んでいました家のイチョウも色付いていました秋です佐賀から帰宅24.10.28

  • 銀メダル🥈 24.10.27

    アーチェリー🏹は惜しくも銀メダルでした前半は同じ的の隣の人と互いに引き合い、1位、2位で上がりましたが、後半、少し崩れて結局は隣の的の人に逆転されてしまいました同じ的の隣の人は4位でしたでも、3時間に渡り、集中している姿は素晴らしいものでした頑張りました散らばったりまとまったり銀メダル🥈24.10.27

  • 全障スポ 佐賀2024

    今日が開会式ですその後公式練習、明日が大会です全障スポ佐賀2024

  • ランニング1.6km×2 24.10.22

    火曜日の夜、周回コースで走りました久しぶりの練習だったので、一周9.00くらいで5周やる予定でしたしかし、入りが速すぎたのか、2周で切れてしまいましたタイムはそんなに速くはないのですが、気持ちが切れてしまったのです残念でした人工股関節置換手術から1年3か月経過ランニング1.6km×224.10.22

  • 森吉山へ 24.10.21

    秋田駒に続き、今度は森吉山へ登りましたとてもいい天気で、頂上では360度パノラマが見られました秋田駒に比べたら楽な山でした⛰️遠くに鳥海山や、先日登った秋田駒も、見えました森吉山へ24.10.21

  • 秋田県サウンドテーブルテニス大会 24.10.20

    恒例の大会がありましたhttps://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20241020/6010022640.htmlNHKニュースにも出してもらいました秋田県サウンドテーブルテニス大会24.10.20

  • ランニング6km 24.10.15 切れた❗️

    一昨日仕事が終わってから走りました10kmを前回より少しだけ速く、28分切りが目標でしたアップ後走り始めて1km.タイムを見たら5.02!抑えて入り、5.30〜40くらいかなと思っていましたが、もしかして6.05?かと勘違いしてしまいました一度だけですがスピード練習の成果かなと思いましたさらに抑えても5.25と、このまま行っちゃえと考えました5kmは27.35、いきなりの55分切りができるかなと思ったら、ガクッと気持ちが切れて、次の1kmは6.25これですっかり気持ちが切れてしまいましたその後3kmゆっくり走って帰宅しました走力は上がって来ていますが、気持ちがまだまだしっかりしていません!アップ人工股関節置換手術から1年3か月経過ランニング6km24.10.15切れた❗️

  • 秋田駒ケ岳へ 2024.10.13

    この連休はいい天気が続くようだったので、以前から登りたいと思っていた秋田駒ケ岳へ行って来ました平地は晴れでしたが、登山口に着くとガスがかかっていて、視界が狭かったです結構きつい坂があり、足元も悪くて、そんなに簡単ではありませんでしたそれでも頂上で昼をとっている間に晴れ間が少しあり、田沢湖スキー場や岩手県側などが見えました田沢湖は少し下りてから見えるようになりました往復3時間半くらい、いいトレーニングにもなりました田沢湖阿弥陀池を望む思ったほど紅葉は広がってはいませんでした秋田駒ケ岳へ2024.10.13

  • インターバル 1km×3 24.10.10

    昨日は早速スピード練習ということで、1kmのインターバルをしました本当に久しぶりだから、4.45〜4.30で行ければいいなという感じです1本目4.262本目6.263本目4.31でした2本目は途中で切れて少し歩いてのタイムですラストは乳酸が蓄積された感じになり、手足が動きませんでした2本目3本目アップでも、久しぶりのインターバルは気持ち良かったです人工股関節置換手術からの1年3ヶ月経過インターバル1km×324.10.10

  • ランニング 10km 24.10.6 最高❗️

    日曜日の午後ランニングしましたまだ明るかったので、10km走ってみようと思いました60分切りができれば最後だと思っていましたが、結果は48.02ゴールがはっきりしなくてラストスパートが出来ない状況では最高ですもちろん復活後ベストです10km走れるようになったので、これからはスピード練習もできると思いました大会の予定はありませんが、5km27.30くらいを目標にして、また頑張ります🏃アップ人工股関節置換手術から明日で1年3か月ランニング10km24.10.6最高❗️

  • 秋です🍂 イチジク、秋明菊、アサガオ、イチョウ

    2年前にニュースを見て買いに行った由利本荘市大竹地区のイチジクがとても美味しかったので、我が家でも苗木を植えましたそれが今年ついに実を付けましたとってもたくさんです食べてみたらとても美味いこと!木が大きくなり過ぎたので、この冬には剪定しなければと思っていますそれに秋明菊も花の数を増やしていましたアサガオは秋の季語だそうですイチョウも少し色が変わって来ました秋です🍁秋です🍂イチジク、秋明菊、アサガオ、イチョウ

  • ランニング 8km 24.10.1

    火曜日、夕方練習しましたアップ後8kmです最近練習しているアップダウンのあるコースではなく、ほぼ平坦なコースなので、5.55くらいで通そうと思いましたアップの時から体が軽く感じ、行けるのかなと思って走り出しましたそうしたら初めの1kmが5.29と、ゆっくり目で走っても復活後ベストでした先が長いからあまり頑張らずに走ってもそんなには掛かりませんでしたアップダウンのコースで力が着いた気がしましたアップそろそろスピード練習もしてみようかなと思っています人工股関節置換手術から1年3か月経過ランニング8km24.10.1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アラカンランナーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アラカンランナーさん
ブログタイトル
アラフィフランナーだった者の練習日誌
フォロー
アラフィフランナーだった者の練習日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用