プラバン作家。日々を彩る花々を立体プラバンで作ってます。ハンドメイド販売サイトminneとcreemaで販売中です。 Instagramではアトリエの風景を更新中です。
プラバン作家。日々を彩る花々を立体プラバンで作ってます。ハンドメイド販売サイトminneとcreemaで販売中です。 Instagramではアトリエの風景を更新中です。
台風の影響で。気温が下がった、、35℃が毎日毎日続く夏だったのに。なんと!今日は20℃前後! 肌寒い。 1カ月ぶりにホットコーヒーを淹れた。 浅草橋へパーツの仕入れ 5月に腰椎ヘルニアを再発してから。家にいる時間が長い。 ネット注文でも良いのだけど、、散歩がてら浅草橋に行くことにした。ほんとはもう少し早い時間に家を出るつもりが。すっかり午後になってしまった、、 どんより曇り空のせいか思うように掃除洗濯が進まず。しかもこんなに重たい腰を引きずって苦労して洗濯しているのに、近頃、夫は柔軟剤について文句ばっかり言う。やれ臭いだの柔らかすぎるだの。 若い時は中年男性の文句や小言を聞い
昨年の夏から腰椎ヘルニアの治療をしている。ある日の朝、起きたらロボットみたいに体がカチコチだった。どうにも動かないし無理矢理に歩くと関節がとにかく痛い。病院に駆け込んだら「ヘルニア」と診断された。腰の痛みよりも体が動かないことの方が辛いけど?と思いつつ。リハビリ通ってもう半年である。 以前、交通事故で怪我をした時にも思ったのだけど。こういうリハビリ施設は、ご年配の美容サロンみたいだなあと思う。最新施設の病院は、日当たりがよく、真っ白。明るくて清潔感がある。若いリハビリ師がテキパキ無駄な動きが無い。 なので私みたいな、40代の患者はあまり見かけない。腰の曲がったおじいちゃん、おばあちゃ
8月のお盆休み。 脚がガチコチに固まって。 歩けなくなり。 レントゲンを撮っても異常無し。 「外科では無い。内科で血液検査してきたら?」 と町医者に指摘されたが。 歩けない。硬い。 とにかく硬い。ガチガチだ。 検査してもらえる病院まで辿り着かない、、 歩くと関節がミシミシ痛い。家で安静にしていた。。 ら 尻と腰が激痛( ¯⌓¯ )💭 尻!尻痛い! 刃物で刺されたかのようにずーっと痛い。 こりゃいかん! と 痛い尻と動かない脚を引きずり。 最先端医療施設と専門医がいる駅前の整形外科へ。 人気がありすぎて7時間かかったが、、MRIを撮り。 (それでも 気を利かせてくれて
「俺 これに騙されたんだ」と昨日、なにやら夫くんがテレビの前でボヤいていた。 ♪そうだ。京都に行こう。 同じみのCMを観て夏休みに京都に行きたくなり。行ってみたら 京都の蒸し暑さを実感した。 CMはすごく涼しそうな映像だったから 「騙されたんだ」 らしいです。 夫くんは、千葉県民。私は大阪生まれ。 京都も大阪も 夏は蒸し暑く寝苦しい夜が盆明けまで続く。それは常識やで。 多分 「京都に行こう」のCMも関東人を騙すつもりも、涼しさをアピールするつもりも無かったんやろね。 関東の夏は、朝晩涼しくて蒸すような暑さは無く、陽射しが強い。関東の人は夏はそういうものだ、と思ってるみたい。
2022/02/28 ブログを楽しみにしている。と数少ない私の希少なブログファンの方からお声をいただいたので。 また書き始めました。 本日の昼間の気温はなんと15℃ でも朝晩はマイナス!! こんな気温差て経験した事あったかなぁ、、と思う。地球の気温変動なのかなぁ。 単刀直入に言って。この土地には自分はまったく合わなかった。(泣) ぴえん。 と言いたい。。 本来なら転勤生活は、そこに配属された。というなにかのご縁。その運命を思う存分に楽しみ尽くしたかった。 ケンミンショーやお散歩番組みたいな「映え」を狙ったものでは計り知れない。 住んでからこそわかる、その土地ならでは。を
デパートに出展するのが夢だった。ハンドメイドを始めたばかりの5年前にも しっかり目標として書いてあった。 当時はペンチの使い方、金具の種類さえわからなかった。パーツ屋さんに行ってもmm単位でズラっとならぶ部品に目がくらくらしたなぁ。 今年の春からデパート出展に申し込んだ。まずは、作品数を揃えること。これが、ただ沢山作れば良い。って事ではなく。人に物を売るんだから当たり前だけど全て、同じクオリティで同じ出来栄え。を揃える。と言うこと。 プラバンアクセサリー作りはかなり工程が多い。絵の仕事なら デザイン、下書き、清書、色の調整。ぐらいだったけど。 プラバンアクセサリーは、 デザイン、下
納品完了!やっと納品できた。やっぱりできた作品を並べると圧巻だー! って思いながら、納品をしっかりやる。ことに集中しすぎて、写真を撮るのを忘れてしまうのである。 ↑今回の秋冬モノ 新作です✨ ご依頼はある程度、前もっていただくもの。。それに向けて準備をしていく。金具を仕入れて、売れ筋の作品の不足分を作り足したり。同シリーズでイヤリングとヘアアクセサリーで揃えたり。 で、そのうち先方から。最低納品数や期日、価格帯や提出書類などの指示が来るわけだけど。 作る事に集中していると。事務作業が抜けないかちゃんとできるか。ドキドキするのだ。苦手と言うわけでは無いけれど。作る脳と事務作業
9/30〜\POP UP / panash 新横浜プリンスぺぺ
2021年9月30日〜10月27日までの4週間 \\POP UP SHOP// (期間限定完全委託販売) ❁*。Panash 新横浜店 様❁*。 (プリンスぺぺ1F 新横浜駅地下出口より徒歩1分) 神奈川県横浜市港北区新横浜3-4 Instagramアカウント↓↓ https://instagram.com/panash_shinyokohamapepe?utm_medium=copy_link 新横浜プリンスぺぺHPはこちら ↓↓ 新横浜プリンスペペ 「新横浜プリンスペペ」はJR・横浜市営地下鉄新横浜駅より徒歩2分。メンズ・レディスファッションのほ
2021年9月11日 クリーマクラフトパーティ名古屋/開催中止のお知らせ
こんにちは。ハンドメイドアクセサリーROSA No.8 作家の石川淑恵です。 「Creema craft party 2021 」クリーマクラフトパーティ ポートメッセなごや 2021年•秋 に出展予定でしたが。愛知県内の緊急事態宣言発令された事に伴い、開催を見送るとの連絡がありました。楽しみにしてくださっていた皆様。大変、残念な事と思いますが、一日も早くこのような状況が良くなる事を願い。皆様と心から安心してお会い出来る日を願っております。 以下、クリーマスタッフブログより抜粋 【 開催中止イベントの詳細 】 名 称 : Creema Craft Party 2021 (クリーマ
昨日、ガリガリくんの梅味を探しに近所の、スーパーやコンビニに行ったんだけど。まだ売ってなかった。そのうち売り始めるかなぁ。 こんな時期だけど。予想よりはるか大変な事態だ、、けど。昨年みたいに「1歩」も動かない状態より、「少しだけ気をつけながら動いてみる」と言う選択肢が増えた事は、息苦しさから少しは解放されるのかもねぇ、、 そんなわけで、悩みに悩んで。金沢ハンドメイドマルシェへの出展を決めた。 ——- ここから告知です。 金沢ハンドメイドマルシェ 金沢ハンドメイドマルシェは、2021.9/4(土)・5(日)に石川県金沢市の石川県産業展示館で開催す
2021年 7月20日 ソロ水族館行きたい。と思い立ち。電車に乗る。名古屋市の端っこにある 名古屋港水族館までは乗り換え一回。平日昼間の車内はほぼ貸切状態である。 約1年半ぶりの水族館にワクワクする。お目当てはペンギン。 ペンギンを好きになったきっかけは。サントリーのペンギン。松田聖子の曲に合わせてピアノを弾くペンギンが可愛らしかった。3歳か4歳頃の記憶だったと思う。手先が器用な父が、サントリーのペンギンを紙粘土で作ってくれた。それを毎日机の上に並べて眺めていた。 夫も私もお魚が好きなのである。熱帯魚を飼ってるし、食べるのも好き。分厚いステーキより干物定
久しぶりにブログ再開してます。最近はレモンをずーっと作っている、、 ポスカの消費の速さはきっと、ドンキのPOP職人に並んで私だと思う。焼いてしまえば見えないのだけど。。 レモンの皮のところをパステルイエロー→濃いイエロー とグラデーションを付けたり。 果肉部分の薄い下地の色はコピックを4色ぐらいでぼかして、何層にも着色し深みを出している。 プラ板なので焼いてしまえば、、、縮むし見えなくなる部分もあるよ。。 反対色のグリーンを入れてみたり、、焼いた直後も実はサラサラ手触りが可愛い。けれど、ポスカは焼いた後、粉をふいて剥がれるのでこの後は筆でニス塗りをします、
2020/07/20 今年は梅雨がとても長い。昨日、今日晴れているけど、また明日から荒れ模様だ。 我が家は洗濯機を新調した。以前、使っていたのは夫が1人暮らしの時からなのでもう15年くらい頑張っていた。中のドラムが傾き内壁に当たる音がものすごかった。 新しい洗濯機はとても静かに回っている。しかし。。終了の合図音が。前の古い洗濯機の警告音と一緒なので有る。ピーピー!!!!と鳴るたびにあれ!なんか絡まった!どした!とダッシュで洗濯機に駆け寄ってしまう。 あ。なんだ終わったのね。とほっとする。きっとこの洗濯機くん。かまってちゃんやな。 さて。作家は大体。雨の日は大人しく制作に打ち
又兵衛の桜を見に行った。 咲いてなかった。まだ早かった。 桜祭りは中止になっていた。 Creemaクラフトパーティも中止に。最近は春先はとても忙しくて ゆっくり花見をしていなかった。 今年もおかげさまでまあまあ忙しくしている。 イベントで販売するように作った 桜モチーフの作品はminne と Creemaで完売してしまった。 委託先からも追納のお願いが来ている。 桃は咲いていた。 水仙もかわいい これは山桜かな、、 又兵衛桜は咲いたらこんな感じらしいよ。私は幼少期は大阪の北部に住んでいたので、 奈良は半分地元なのです。吉野の山はキャンプしに。
こんばんは。AM1:00に起きてしまった。 え。なんで?まだ1時なの? ごまかしごまかしここまで来たけど、、 マットレスがへたりすぎて。眠ると疲れている。と言う悪循環、、 と言うのもこのマットレスもう7年ぐらい使ってて。そりゃへたるかぁ、、明日はイオンに硬めの布団を見に行こう。 暖かい日が続いているよ、、ピリっと冷たい朝の空気。なんて日はほんとに少ない。花を題材にしているとどうしても、季節感に敏感になる。先月末に近所の温泉に行ったら 菜の花が満開 秋桜が咲いて もう梅の花も見られる。うーむ。こりゃ奇妙な風景だなぁ ポカポカ晴れた日の日差しを利用して、商品撮影。委託先に
2020.01.25 土台づくりが好きだ。 キャンバスを地固めするみたいに。水彩用紙を水に浸してから板に張るみたいに。 張り詰めた紙 ピシッと 美しく 隙間なく 降りたての 雪面みたいに。 そこに何層も下地剤を塗り 色彩に深みを出していく 何年も何年も 自分しか出せない色彩を追い求めてきた だから 下地を作るのが好きだ メイク道具もつい 下地クリームばかり集めてしまう 車の塗装や 壁の塗装も いったい どんな色彩を下に仕込んであるのか考える プラ板の花も きちんと下地づくりから始める けっこうな 削りカスを吸い込むので、 ワークマンで 防塵マスクを買ってみ
クリエイターズマーケットin神戸 ありがとうございました。まず、インスタグラムでフォローしていただいてる 兵庫県近郊の方が、多く来店してくださいました。 そして皆さま 神戸の素敵なオヤツを差し入れしてくださり。嬉しかったし、その優しさに感動しきり。直接お話できて楽しかったなぁ。 最近は災害の規模が凄まじい。。クリマ神戸の日も、愛知から神戸にたどり着くかどうか気が気でなかった。。 台風、、来るのがわかってるのだからなんとかならないもんか。と、海外ドラマ&ハリウッド映画をよく観てる私は思うのである。アメリカみたいにハリケーンが来たら即避難命令とか、日本みたいに小さな体育館や公
—重要— 12日(土)〜13日(日)開催予定されておりました クリエイターズマーケット神戸 ※❌12日(土)開催中止 ◎13日(日曜)開催決定 です。 当ショップは 土曜日宿泊し 🔴日曜は出展いたします。 よろしくお願いいたします。 ⚠️Information⚠️ /:THE creators market in KOBE <KIITO> // Due to a typhoon,that event is canceled at ❌Saturday.12.October ❌ But will take place on 🔴Sunday.13.October
クリマ神戸(クリエイターズマーケットin神戸)にキャンセル待ち枠で 出展が決定しました。 -クリマin神戸- 開催日:10月12,13日(土日) 11時~18時 場所:KIITO/デザイン・クリエイティブセンター神戸 ただ、台風接近がとても心配ですね.. →インスタhttps://www.instagram.com/p/B3TwbGenzew/?igshid=14iuurjzkyam (こちらをご確認ください) クリマHPアドレスhttps://www.creatorsmarket.com/ クリマツイッターhttps://twitter.com/c
23才の時。ジャズ歌手の女性と仕事をした時に。 「独身の友達からは 旦那さんの稼ぎであなたは好きなことをやれてる。 と 言われ。 既婚の友達からは、子育てもしてないし。時間があっていいわね」 と 言われるから 。好きなことを仕事にしていると 色々と周りに気を使うことが多くて。 大変だったりする。 と 言われたことがあります。 今。自分がようやく 趣味でやってたことが収入源になっていき。 このミュージシャンの方と同じ状況下になり。 なんとなくわかるし。 社会への後ろめたさみたいなものが常につきまといます。 実際に。 実生活で 企業勤めじゃないことや。 育児をしてないことを 面
35を過ぎた頃からずっと「着るモノ」に困っている気がする。アパレルメーカーに勤めていた20代は買わなくても だれかが着るモノを持ってきた。 高いブランドモノから チープで可愛い流行りものまで。 リアルボンビ〜ガールだった私は。 痩せていた。とにかく食べるもんが納豆だけ、、とかうどんだけ、、とかなのでガリガリちゃん。なんでもとりあえず着こなせた。 ところが、裕福になり始めた 35過ぎた頃から それなりにあちこち肉付きが良くなり。健康的な体型に、、(要するに太ったんや) ミニスカは入らなくなり。肩出しはなんだか いかついレスラーみたいだ。 はて。なにを着ようか? ちょうど アラフォ
とにかく暑いです。 うちの地区は 日本のどこよりも暑いのが自慢。そんな自慢いらん(笑) 暑過ぎてプールの授業もできない。と言っているが、、昨日は午前中に セブンイレブンまで 発送しに徒歩で行くだけで。 全身汗だく、、 そして中学校の 体育館では メーン!メーン! と 剣道部が窓を開けて 練習していた。 うーん、、これだけ暑いのに、、あの道着を着て動き回るのはどうなんだ? そして私は、この間のヤンマスタジアムで 酷暑の中。はりきって トラックに降りてしまったので。久しぶりに、 ノースリーブの跡が くっきり 鎖骨から肩に付いている。皮は剥けなくて良かったよ。 というわけで。作業
7月28日日曜日 梅雨明けした大阪に日帰りで行ってきた。 台風がどうなるものかと心配したけど。なんとか通り過ぎてくれた。今回の目的は吉本新喜劇を観ること。 すごく楽しかった!イベントの中の短いライブだったけど、幼いころから見ていた新喜劇の憧れのベテラン芸人さんをやっと生で観れた!今話題のワイドショーで取り上げてることもしっかり笑いに変えてくれてた! 連日の報道をみてあーだこーだ言うなら。ほんまに・・新喜劇やお笑い芸人さんのライブを一度見てからにしてほしい。 笑いとスポーツは人を救う!私はこれを信じてやまない。 最近は大阪に行くたびに 寿司を食べてる。新鮮で
私はネット通販が苦手である。 通販サイトで作品を販売する身でありながら、自分でネット通販をあまり利用しないで生きてきたのである。 都会のど真ん中育ちの私は、商店街に行けばなんでも揃えられた。買い忘れをしてもまた商店街の小さな店でパパっと買えば良い。銀座には30分あれば行けて。梅田には自転車で行ける、ずっとそんな転勤生活だった。 しかし今はそうは行かない。買いたい、、欲しいものがあっても。化粧をし服を選び電車の時間を徹底的に調べ夫に「家事休みを取っていいか」、と許可をもらい。名古屋市内の繁華街に出ねばならぬ。ショッピング=1日がかりの大仕事である。それができない時は休日に夫の都合に
今回はこのサインボードです。 #rosaクリマ名古屋出展告知1 パーツが足りなくなって。 急遽、発注しました。 貴和製作所の即日配達 めちゃ助かります。 配達員待ちです。。🤫 昨夜は ふらっと #lovepsychedelico 🎸 のアコースティックライヴに行ってきました。 インディーズアーティストで、 小さなライヴハウスのアコースティックは 何度も行った事があるんですけどね。。 酒飲みつつ、スタンディングで、 マッタリ⭐️それを朝までハシゴする。 って言うのを実は10代から夜遊びしてました 令和の若者はきっとダメな遊びですね😝 ラブサイケデリコも
名古屋市内にパーツの仕入れに行ったついでに、モネの睡蓮の池と言うから 見に行くと まだ睡蓮は咲いてなかった、、、 今年は 雨は降ってはいるけど。 晴れると真夏みたいな直射日光なので、紫陽花も暑そうだなぁ ↑ちょっと絵画風に 加工してみた。 ランチは上海小籠包へ。 肉汁が美味しい 名古屋では 冷やし中華 ではなく 冷やしラーメンになってしまう。しかもマヨネーズどっぷりで 味もかなり濃い目 あれがとても苦手なので、 毎年苦労している。。上海小籠包なら 関東でよく食べてた普通の冷やし中華があるんじゃないか。と行ってみた。
令和元年5月29日の日記 大好きな季節がやってきた。ROSA No.8の8は8月の8。 昨日は愛知は土砂降り。悲しい事件が起きた、、まりに悲惨で。。悲しいのと怒りで仕事から帰宅した夫に ずーっと酷いよ!酷いよ!とぶちまけた。うんうん。と聞いてくれた優しい夫。 でもね。やっぱり日本の子供たち、、知らない大人を怖がらず。優しい温かい大人の方が多いんだよ。と教えてあげたいなぁ。 これは 春先に行ってきた 清水の海。 今年は海で何をして遊ぼうか。と今から夫と相談中。 その前に腹についてしまった。私の可愛い脂肪ちゃん とおさらばしなければ、、制作中てなぜあんなに口が寂
イベントが終わってから1週間経過。はっきり言って抜け殻だ。そうならないように余力は残しておいたつもりだったけれども。あまり上手くいかなかったみたい。こればかりは体力の回復を待つのみ。ご注文をくださってる方には本当に申し訳ない。。プロとしてどうなんだろう、と思う反面、不調な時に無理やりつくっても失敗する確率が高い。ので慎重に亀のように作業を進めております。。(うちで飼育している亀さんは私より動きがスピーディー) ↑大阪に行く途中 奈良の山の中の桜 濃いピンクで美しい。。 土曜日はイベントで店番を頑張った夫にバイト代として焼肉ランチをごちそうした。大阪の焼肉チェーンで前から
コンテンポラリーアートで気が狂うほどに自分を追い詰めていた私を唯一癒してくれたもの。それは江戸川の河川敷きの社会人サッカー部。出来立てほやほやで最初に見学に行ったときは1本パスが通れば万歳して喜び、練習後は朝まで飲み明かしていたほどだった。 ↑今回も什器は夫作です。↓ そこで出会ったのが今の夫である。Creema Craft Party.1日目を終えて、住吉大社近くの大衆居酒屋に夫と二人で入った。一気に社会人サッカー部時代の空気にタイムスリップしたみたいだね。チームメイトが酔っぱらってカーネルおじさんを駅前の花壇まで運んだよね。とかアホな話で盛り上がり二
6.7日 土日の二日間大阪でイベントに出展した。物づくりやアート、創作している作家さんが販売できるサイトCreema 主催のイベントだ。 子供のころに祖母の狭い団地の部屋に集まって、親戚のお姉ちゃんが全て手作りの結婚パーティーをしたのだけど。その記憶が鮮明にあり。ずっと憧れていて自分の結婚式も手作りがいいなあと、色々探していて知ったのがCreema だった。 ずっとアートの世界に身を置いていた私が持っていた「ハンドメイド」のイメージは主婦が家事の合間にやる趣味の世界ですごく器用な人、洋裁や家政科を卒業してるとか。そうゆうイメージだった。あとすごく凝った時計の工房と
今日もいい天気。creema craft party https://craftparty.jp の会場、インテックス大阪。その近くに住んでる幼馴染に久しぶりに連絡したところ。今日は娘ちゃんの小学校の入学式らしい。「幼稚園の入園式で使ったバレッタをまた使わせてもらうねー」とのこと! その時に製作したのがこちら↓ 4年前、、当時は本当にたくさんたくさん、練習していたので。その中の一つ、綺麗にできたもの(写真のとは色違い)をお祝いにプレゼントした。 (白は確か 、結婚した友人にあげたかなー。) で、今日、めでたく新一年生となった娘ちゃんは、私が2012年に東京か
minne 、creema を始めたのはたしか、、 2015年だったかな。。 当初は「誰が買うねん」と 気軽に始めた。。 けど。Instagramで、試作段階から応援してくださってる方たちの支えもあり。 わずか 商品アップから7日で 最初の注文が、、 「あの日は忘れ無い 真夜中に家中を小躍りした。」 🥰 .. .. . 屋号のROSA は 社会人サッカー部マネ時代に私が 出っ歯だからを理由に。 選手たちが私につけた呼び名 「ロニー」 ブラジルのセレソンで当時最高年俸だった、、 ロナウジーニョに因んだ呼び方である。 .. .. .. ロニー 。。 で、、、転じて 語呂が良いROSAに
3月17日日曜日の日記 花粉症の薬を飲んで 爆睡し。夫に出かけるぞと起こされ。ふらつきながら。大阪に行く準備をした。 愛知に 越してきて丁度3年目になった。ワタクシたち夫婦、、懲りもせずに月2回は大阪に通っており。食い倒れ買いまくり、喋り倒して、サッカーを観て。字のごとく英気を養う。。 もっと若けりゃ新しい土地でもグイグイ行って馴染めたのになあ。と 齢のせいにしてみたり、、ただ人見知りなだけ。だけど。 「人に気を使いまくって滅入ってたら勿体ない。人に気を使ってる場合じゃないですよ。勿体ないですよ。ちゃんと凄い物を作れてるんだから作ることに集中してください」 とある
イベント参加のお知らせ\\ねことお花見//@アラヒレス様(大阪桜ノ宮)
3月11日の日記 今日は耳鼻科の薬が合わず。内科を受診いろいろ持病+花粉症実は毎年気合いで乗り切っていたこの時期。 で、花粉症シーズンがクライマックスを迎える頃。鞭を打たれ続けた私の身体は悲鳴をあげ寝込む。 なので今年は わりかと早めからアレジオンだ点鼻薬だなんやかんや対策して。それでも、風邪みたいな症状になった。風邪なのか花粉症なのか。新しくできた内科医に診てもらう。 喘息(気管支炎)、風邪、アレルギー。。結局アレルギーと風邪 両方とも薬が出された。 病院は行くだけで嫌な気持ち。誰でもそうだよね。糖質制限中だけども。帰りにモスバーガーに寄って。美味しくいだきま
明日は あの世界最高峰のアスリート。 元サッカースペイン代表のイニエスタが大阪に来る。もう1か月も前から ワクワクが止まらない。 10歳から始めたサッカー観戦だが。スペインがサッカーの最高峰と知ったのは中学生ぐらいで。その中でも、ゴールする人より。ゴールする人を支えている人が一番すごい。と言われていることに気がついたのは、高校生ぐらいの時だ。 高校を卒業したら。スペイン留学したいとまで思っていた。スペインに行けば。美術の勉強も出来。世界最高峰のサッカーがすぐに見られるのだ。そんな夢を見ていたが。 なんせ、そんな金なんてあるわけない。けんりか高校の安い授業料ですら コ
今朝 鳥の鳴き声で目が覚めた 冬の間は静まり返る田舎町。ピーチクと 可愛らしさとは程遠く。 とても騒がしい鳴き声。朝と言っても朝方まで作業をしてしまったので。仮眠程度だった、、 ここ2〜3日は 新作開発に没頭してしまった。背中がガチガチである。 絵が上手い上手い と幼少期から褒められ。苦労して美術学校に行き。一応 人さまにお見せできる仕上がりには絵が描けるようになったが、、 ずーっと 「絵」で報酬を得ることを避けていた私。美術学校卒業後は「メイクは顔に塗るだけなんだから 絵と一緒でしょ!」となぜかヘアメイクのアシスタントにスカウトされ。流されるがままにしばらくヘアメイク兼モ
近所が 機械を使って 草刈りと植木の手入れをずーっとしてて。。 キュイーンとか キィーンとか 音がイヤでイヤで😅😅 ずーっとイヤホンしておりましたら。 鼓膜が疲れてしまい。 肩凝りのせいもあるけど。 今夜はテレビを消して。 雨音を聞きながら。 久しぶりに手紙を書きましたよー^_^ うちは実家も引っ越しばかりで。 10代の頃はずーっと誰かに手紙ばっかり書いていたなぁ😅学校から帰宅して。ポストを開ける瞬間がワクワクで。プリクラを入れておいたり。可愛い便箋をみつけてきたり。 無いときは 余った紙に イラストでうめつくしたり。 どうでも良いことばかり書いて送ってました。 メールはね。
最近ZUMBAにハマっているのですが。。今日も小一時間だけジムに行ってきました。 ZUMBAはラテンのリズムで楽しくエクササイズです。ずっとヨガはやっていたのだけど。それだけだと物足りなくなり、とうとうエクササイズ系に手を出しました!これがめちゃ楽しい! もともと、私は引っ込み思案の 人見知りで。小さい頃から周りは男の子ばかりの環境だったので。女性ばかりの場所がすごく苦手です。 大手チェーンの駅前のジムに通い始めたのですが。やはり午前中は女性だらけで、レッスン中でもヒソヒソ陰口大会やってるし、ロッカールームも居ない人の悪口で大盛り上がりです。 聞けばスポーツジムって
はじめまして。も ずっと読んでくださってる方(別ブログは10年になります)もこんにちは。 淑惠 -としえ-と申します。ちょっと漢字が難しいです。なので、作品や 作家紹介の表記は TOSHIE. I 又はとしえ にしてあります。でもね、、旧姓(福ちゃん)がインパクトあったので。そちらの方が呼びやすいって方はかなり多いです。未だに年賀状は福ちゃんへ。と書いてる大人がいたりします。。 現在はプラバン 作家として活動しております。かなりやんちゃが過ぎる夫と結婚し、転勤族であちこち引っ越してます。ですので自宅で出来る今の仕事は自分にピッタリかと思ったりしなかったり。 さらにややこしいの
正月ボケですね。完全なる正月ボケ。 桜を作る作る言いながら。 まだ在庫整理やら、、販売サイトの編集やらやってました。 ずーっと、PCとタブレットと睨めっこで、肩も背中ガチガチで 今日は気分転換にみっちりヨガとバイラバイラをやってきました。 ヨガやってる最中に、アイデア降臨。したので、桜も作りたいけどまた脱線するかもしれません。。 そこはその日の自分に任せたいと思います。 さて、 普段から製作時は 音楽か海外ドラマを流しっぱなしです。海外ドラマは展開の早くて、テンポが良い刑事モノを良く観てます。美術やセットが凝ってたり女優さんがめちゃ美しい。 でも最近、ちょっと
「ブログリーダー」を活用して、ROSA no.08bytoshieさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。