chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 新しい元号が明日発表

    西暦だけではなく独自の年号を持つ日本 西暦以外に元号があるイスラエルは、 西暦、ユダヤ暦(天地創造を元年とする)イスラム暦(ムハンマドを紀元にする)を併用しています。 イスラム圏の国々ではイスラム暦と西暦を併用しています。 また、タイは釈迦入滅を紀元とするタイ暦を、西暦と併用しています。 北朝鮮も主体暦(金日成の誕生を紀元とする)と西暦の併用です。 (他にも独自の元号がある国はあります) 西暦は万国共通の時系列 元号は国独自の時系列 どの国も諸説いろいろあるかと、思いますが 天皇を誕生を中心とした元号 日本独自の元号 日本独自の時系列があるのはいいと思う。 西暦の時系列は便利でいいと思う。 使…

  • ひきこもりの中年、浦島太郎

    中高年のひきこもり61万人 気がつけば、浦島太郎になっていた。 玉手箱を開けると、煙りが出て、老人になっていた浦島太郎 竜宮城があまりに楽しすぎて、時間を忘れてた 浦島太郎 気がつけば、浦島太郎になっていた。 外に出るタイミングを忘れしまったから 外に出るのが怖くなってしまったから 明日扉を開けよう いや、明後日、扉を開けよう いつしか、扉を開けづらくなった いつの日か、扉を開けるのが面倒くさくなった。 いつのまにか、扉を開けるのをあきらめた。 いつの日か年月が過ぎた。 気がつけば、歳をとっていた。 気がつけば、白髪の老人に、なっていた。 中高年のひきこもりが61万人 内閣府は29日、自宅に半…

  • 美人なカオナシの写真

    写真加工アプリを使うのが当たり前 若い世代の人達の写真は、もうアートなのか? 写真なのか?わからない状態である(笑) アマチュアでさえ、アプリを使えば、カメラマンのように、撮影も可能であり。 加工と編集をしカスタマイズしてしえば、モデルの様な写真が、簡単に出来上がったてしまう インスタントに整形も美容もせずに、チョチョイのチョイで、美人なお顔がいっちょできあがり! 50過ぎても、シミシワなしのつるんした顔 肌の色もくすみなどない、純白の肌が出来上がり〜 なんか変な感じがするのは おばさんだから??? SNSの進化とともに写真のあり方がかわった。 写真とは、長い時代、記録する一つの道具であった。…

  • 桜咲く日本が好きだ

    桜咲く今が大好きだ お花見といえば桜 桜を愛でる 桜の木の下で酒を飲む 日本人の集合無意識の象徴 桜 桜の季節に卒業と入学を迎える 日本全国に桜の木が在る 桜のない街はない 日本といえば 富士山 桜だ 桜さく春は、流石のひきこもりの私でも 桜に会いたい 桜の咲く空を見上げたい。 桜咲く、鎮守の杜を歩くときは わけもわからが幸せがこみ上げるてくる パッと咲いて パッと散る桜の花の命の時間が たまらなく好きだ 三分咲きの初々しい桜はほんの一瞬で 輝く美 五分咲きは周りを明るく、ピンクに染める 八分咲きになると春爛漫 満開は妖艶で色っぽいくなり ゾクゾクする そして 花散らし ハラハラと舞い散る桜の…

  • ヤオロズの神々を信じますか?

    私のスピリチャリズムって、何かァと考えてみた 千と千尋の神隠しで、船にのって油屋にくる、滑稽で愛くるしく、ちょっと怖い、神々。 あの映画で、お酒飲んだり、踊ったり、お風呂に入っている、自然界の神々、あれは、神様だと感じる。 お腐れ様はヘドロが浄化されると、龍神様となって、金粉を風呂釜に残して 「よきなかなぁ〜」といって、大空を飛翔し天に昇ってゆく あの神々は自然界を象徴した神々であるが、あの登場した姿かたちは、とても愛くるしい。 私は、千と千尋の神隠しの神々の世界観は大好きだ。 私のスピリチャリズムとはあのような世界観である。 アミニズム、万物全てに宿る命が神様 様々に象徴された神々 この世に…

  • なんでも知って知らない

    「人間は考える葦である」という有名な言葉『パンセ』の中にパスカルが残した言葉。 正確には「人間はひとくきの葦にすぎず、自然の中で最も弱いものである」 しかし、「葦のように人間はひ弱なものであるが、思考を行う点で他の動物とは異なってる」という比喩表現。 この頃は、「考える葦」でもなく、「考えない葦」になってきた?? これは、進化なのか退化なのか? 考えない葦になっら、単なる葦になるってこと なんですが…… ただ弱いものや怠惰もの考えないものになっているのでは?? すぐにググってみると、なんでもかんでも、 だいたいの情報が入ってしまう。 世界の情報を寝そべりながら、得ることができるし なんとなく、…

  • 今さら、スピリチャルって何だろか?

    スピリチャリズムの好き嫌い スピと聞いただけで、むしずが走り大嫌いな人もいる スピと聞いただけで、精神世界や心霊世界 異次元世界や宇宙論まで、大好きな人 この二者は常に相入れない 中道はないものか? 嫌いな人は、ものすごく嫌悪するし、 怒りの感情をあらわに出す。 好きな人は、この世の偶然はなく、全て必然となるぐらいに、スピで日常を生きる。 中道ではないが 無関心であり、ヘェー そーなの それがどうしたの??なんのこっちゃ 関心意欲なし。 ある意味 大嫌いな人と大好き人の 心の振れ幅は似ているような気もする コインの裏表のような感じ 私はスピには非常に関心意欲があるが あえてスピといっているのは…

  • 健康に勝者 敗者はない

    健康とい頑固な勝者エゴ 病気が敗者で健康が勝者である格差さをつくっている エゴ 貧乏が敗者 ブ♪スが敗者 デ♪ブが敗者 ハ♪ゲが敗者 年寄りが敗者 その反対が勝者 カタチの外ばかりで勝ち負けをつくっているのが 私達 物質で出来ているから、カタチの優劣で決めてしまう もの悲しさはある。 健康であるってことも人が物質 物体だから、脅迫的に超健康を目指してしまう。 完璧は健康なんで妄想でしかありえない 健康な生活、健康な食事、健康な運動 前節が健康ってついけるけど 不健康な健康だってあるはずだし なんで不健康じゃいけないのかしら? 私なんか、健康オリンピックがあったら、一回戦で大敗です(笑) イヤイ…

  • 平らな和み(なごみ)と欲求

    三大欲求 飯食って、寝て、Hして(一人でも二人でも)それが、この世の基本中の基本の生きる道 食欲 睡眠欲 性欲この欲求が満たされていれば、この世、今生きている世界は満たされている。 生物として、命あるものして、この3つが満たされていれば、良いだけのことなんじゃないかしら? ただそれだけの事なのよ 実は んで 食欲がもっと欲しくて領土の奪い合いしたり、 睡眠欲を満たしたいが為につまり重労働で疲れたくないが為に文明を進化させたり、 性欲を満たしが為に強い力を求めたり つまり、この原理で経済が発展したり、 突き詰めれば、戦争したりしているのでは? 三大欲求のパラドックス で、で、 もっと欲求を満たし…

  • 肩書きタイトルなしって怖い

    自分の人生を生きるのだ これね 実は超当たり前で、超難しいのです。 自分の人生を生きるってね 自分だけの人生なの 人は、あれやこれや、自分の人生にいろいろつけたがる ほいで どれもこれもつけすぎてしもうて、病気になったり、頭がおかしくなったり、自分に劣等感をもったり、自己嫌悪したり、被害者になったり 加害者になったり、人間不信になったり。 生きてることイヤになったりします。 これ自分の中人生から、ハズレているです。 自分の人生を生きるってことは 例題 私にすると ケメの人生を生きるってこです。 母親であるケメの人生 妻であるケメの人生 ◯◯師であるケメの人生 ADHDであるケメの人生 引きこも…

  • おばさんはモグラになる 安堵感

    あらぬ言葉を発するのなら、喋らないのもオッケー あらぬ会話で、興味のない話を、相づちを打つのも、自分にとっては不誠実 あらぬ思いを告げられも、えっそうだったのね そんなん、あんたの思いなんで、私はしらんわーい あらぬ感情で接してもらっても、あまりに高ぶる感情は、嬉しい楽しい、怒りも悲しみも、くたびれます。あーしんどいって感じです。 なにせ大人ADHDがあり、世間やら社会やらで、なんとかこなすが精一杯 嘘だ〜 すごいテキパキしていて、キャリアウーマンだよ〜 疲れる時もあるから、気にしないほうがいいよ〜って言ってもらい、ありがたいとのですが、 引きこもりることで、世間や外部と接触を断たないと、チャ…

  • 第5チャクラ(千と千尋の神隠し)

    keme3.hatenablog.com keme3.hatenablog.com keme3.hatenablog.com 嫉妬の言葉のエネルギーが喉を詰まらせ風邪症状となる 二、三日前から、扁桃腺の風邪をひく、喉が痛いし、痰は出るし、咳き込むし……昨日は、気持ち悪くてゲボ吐いた。今日も続いているのです(苦笑) 咳をするとチャクラルートに沿って、腹の底から、おへそ、みぞおち、そして、胸骨に上がって、しぼり上がるような咳がでる、奥の奥につまった、痰?いや黒い塊が!出なくて、苦しい感じと痛みがある。 千と千尋の神隠しのハクの吐く 千と千尋の神隠しのハクが、魔法にかけられた湯婆婆と契約印鑑を飲み込…

  • おばさんの未来は明るいのか?

    未来は明るいか?暗闇か? 還暦がすぐそこにやってくる年頃の私 いやビックリりしてしまうわ〜! 松田聖は子ちゃん世代の丑年、浅野温子さんと同い年。 60歳前なんで信じられな〜いと言いつつつも 同世代の芸能人をみると、やっぱし歳とってしまっている、としみじみ見てしてしまう。 そりぁ〜 松田聖子ちゃんなんて綺麗ね ちびっとずつ修正もしているし そりゃもう〜お金をカラダにかけていると思う。 そんでも 「青い珊瑚礁」にはなれないのです。 どんなにブリブリブリっ子をしても、おばさんなのです。 (もちろん綺麗な女性です) どんなにどんな〜に頑張ってみても 歳は重ねてしまう。 時間軸の中では、未来に行くという…

  • おばさんが生きづらいは?脳か心か?

    大人のADHDじゃないの? 日常が、生きづらい、コミュニケーションが不器用な私ですが、世間的には、非常に上手く生きていて、ちょっとおっちょこちょいの人のように見えています…… 摂食障害障害のリカバリーであり 随分昔、カウンセリングを受けていたことがありました。 父親がアルコール依存症 機能不全家族 ACなど、ご苦労様な人生ストリーであるわけですが 大人のADHDの症状がぴったり当てはまる私でございます。 ★大人のADHD(注意欠如・多動症)の症状 不注意(気が散ってしまう) ・仕事などでケアレスミスをする ・忘れもの、なくしものが多い ・約束や期日を守れない、間に合わない ・時間管理が苦手 ・…

  • ブログと執着心と失敗と

    ブログ削除からスタート お世話になった方のサロンで、月1回の整体の宣伝ブログとして、アメブロを開始2015年7月を経て、今年3月7日アメブロ退会し、約4年、毎日更新していた1200以上あった記事を、全削除しました。 アメブロでidを変えて、新たに始めるとが出来たのですが、一から始めようと思い、はてなブログを選びました。 アメブロでは、フォロワーも読書整理をしながも、大体650フォロワーがいるブログでした。 フォロー申請それなりにありました。 自動機能でフォローを増やす為の申請、全く記事をみてないで、フォローを申請、整体師系の同業者の申請、いいねなしの申請など、申請の様子を見みて、見た記事にいい…

  • いじわるおばさんになる時

    閉経の平均年齢はおよそ50歳です 閉経のピークも50歳です。 55歳ぐらいで、女性ほとんどが閉経します。 女性ホルモンが急激に低下 女性ホルモンの体内循環が激減 皮膚バリアの低下 免疫力の低下 筋肉 骨量の低下 記憶力の低下 気力 体力の低下 低下のオンパレードでガッカリする……… 人生50年 信長の時代では天命でした。 その頃の寿命からみたら、 今の50歳代は昔の30歳ぐらい 今の50歳代はすごく若い! この時期は生き方が顔や雰囲気ににじみ出てくる歳でもあります 身体的には、10歳ぐらい若く見られるか老けて見られる方と、極端に出たりするお年頃。 閉経後の女性ホルモンの減少から、病気 怪我にか…

  • 40歳代の女性の第2チャクラ

    keme3.hatenablog.com 40歳女性といっても、若いなぁと感じる 今日この頃。 戦前の時代からみると、肉体も、精神年齢も若くなった。 見た目も、精神年齢も、肉体的にも、本当に若い! 40歳代のアイドルなんて、今じゃ当たり前です。時代! 人生50歳の信長の時代からみると 、現在 人生「女性は86歳」長きできる時代です 1.5倍は寿命が伸びました。 信長の時代からみると 40歳代は20歳ぐらいなんでしょうね。 そんな若い40歳代でも、女性は好むと好まざるとかかわず、40歳後半から閉経がくる。 閉経は、女性の選択肢が変わる時期 子供を産む 産まないから 産めないに選択肢に変わる 「女…

  • 第4チャクラ 無条件幸福

    keme3.hatenablog.com 第4心臓のチャクラと免疫力 第4チャクラハートのチャクラは (位置は胸と胸の谷間のところ) 内分泌系では胸腺と関係があるチャクラです。 胸腺は青年期までホルモンを分泌する。 (成長促進ホルモンの生成に関与) 免疫系統 、リンパ球や白血球を完成させる場所でもあります。 カラダや環境だけが原因ではなく 情緒的な感情の問題も関係してきます。 思春期に最大量になり、老化ともも萎縮し脂肪の塊になるそうだが、脂肪の塊になるではなくて、何か別の役割を果たすのでは??と思うが なんの根拠もありません。 妄想と期待です。(笑) 第4チャクラ(アナハータ)は人間関係と感情…

  • 第2チャクラ 女性と生

    第2チャクラで(情緒豊に人生を謳歌する) おへその下丹田あたりに位置するチャクラ 女性では子宮が位置している場所でもあり 女性は第2チャクラの影響を受けやすい またこのチャクラはこの世を生きる エッセンスがつまっている 第2チャクラのテーマ 生命力性的エネルギー創造エネルギー感情表現官能要求快楽と愛情依存人生で喜怒哀楽を感情る出来事のエッセンスがつまっている。 このチャクラのテーマは人と関わり 交わりことで生じるエネルギー 男女関係親子関係家族関係 濃く密接な関わりをする少数の人間関係で 関わりの中で生まれるもの 自分の人生をドラマチックに色どることが出来ることをサポートするチャクラです。 ト…

  • 愛もまた中に有成

    keme3.hatenablog.com 愛ほど悩ましいことはない 愛とはなんぞや? 抽象度の最上位の言葉 人の経験値 生き方 在り方 国家 社会 宗教観で解釈が様々に変化する 言葉であり。 普遍的な言葉でもあります。 wikipediaでの(愛)を検索しても 、いやはや、ますます ややこしや〜 ややこしや〜なことになます。 ホントに!! 基本 キリスト教発祥の用語であり (アガペー(ギリシア語: αγάπη)は、キリスト教における神学概念で、神の人間に対する「愛」を表す。 神は無限の愛(アガペー)において人間を愛しているのであり、神が人間を愛することで、神は何かの利益を得る訳ではないので「無…

  • 幸せの中ですからね

    keme3.hatenablog.com 幸福? なんぞやもし? 難解中の難問であります。 幸福とはとWikipediaをのぞいてみたが!!!! うっひぁ〜 〜ぁ、ますます、わなんなーい、何をゆうてますのやら?? 哲学 心理 宗教的な解説がうじゃうじゃ出ておりました。もし このWikipediaから 即!そのとうりだと 答え見いだし、共感できたなら それは!凄い理解力であり 読解力であります。 他人の言葉である幸せは自分の言葉の幸せじゃない。他者が思考しあるいは感じた言葉です。 鵜呑みにても 消化不良を起こします。最悪 吐き出してしまいます。 幸福とはなんざんしょ?幸福のありかはどこに? ブレ…

  • 不幸好きもたくさんいるハズ

    不幸でいることの幸せ ちょっと変な言い方だけど、不幸が幸せな場合だってあるのでは?不幸好きな人も世の中にはいるんじゃないかしら? 不幸でいることで幸せを感じること、本当は「不幸が幸せだ」と思っているのに、幸せにならないといけないと、そう思うことが苦しい。 不幸好きの、「幸せでないといけない」という 逆説的なブロックがあるのでは? だから余計に苦しいのではないか?? よく、潜在意識は知っているというが、その中で、「不幸こそが幸せだと」生まれながらにインプットしていたとしたら、「幸せほど不幸なものはない」けっこう辛いかもね。 不幸でいることで、実感する幸せは、ゾクゾクする快感がある。 そんな、人、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケメさん
ブログタイトル
幸せの法則 失敗も成功だ
フォロー
幸せの法則 失敗も成功だ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用