chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年オヤジ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/06

arrow_drop_down
  • ダイソーのセンサーLEDライトは便利です

    ダイソーでセンサー付LEDライトを買いました。明るさも明るいし裏にマグネットも付いていて便利です。キッチンのレンジフードに付けましたが夜に飲み物を取りに行くときに便利です。自分の部屋と階段にも良いのでもう2つくらい欲しいので買いに行きました。ダイソーのセンサーLEDライトは便利です

  • 雪の中カラオケへ行きました

    まだ寒波が続いていますが友人とカラオケに行きました。ちょっと風邪気味でしたがカラオケで喋ったり歌ったり5時間楽しみました。カラオケはシニアと会員割引でフリータイム、フリードリンク付きで490円と格安です。選曲は10代に流行った50年前の曲を歌いました。もう半世紀前の曲なんですね。ついこの前の曲なんですが。雪の中カラオケへ行きました

  • スマートカメラを買いました

    室内に付けたスマートカメラを買って外部から監視してみます。本来はペットや子供、高齢者の監視用ですが旅行で家を留守にしたときの防犯カメラとして買いました。空き巣や強盗など凶悪事件も良く聞きます。まあそれほど効果があるかは解りませんが外出のときに監視出来れば良いかと思います。スマートカメラを買いました

  • イオ電気のキャンペーンに参加しました

    イオ電気のキャンペーンがあったので参加しました。参加するだけでamazonのギフトが2000円もらえます。また1月〜3月まで前年より節電したら1000円づつもらえます。早速参加特典の2000円のamazonギフトが届きました。イオ電気のキャンペーンに参加しました

  • メガネの曇り止めクロスを買いました

    メガネをかけていると曇って困ることがよくあります。曇り止めのスプレーやジェルなどを使っていますがあまり効果がありません。たまたまラジオで曇り止めのクロスの通販があってこれで拭くと24時間効果があって何回も使えるとこ話です。ネットで調べると何種類かありましたがamazonでタイムセールがあったので買いました。効果はまだ解りませんがこれで曇りがなくなればありがたいですね。メガネの曇り止めクロスを買いました

  • 大寒波が襲来か?

    天気予報では10年に一度の大寒波が襲来と連日言ってます。確かに気温は下がって相当寒くなって来ました。夕方から雪も降ってきましたが間もなくやんできました。朝は寒いですがウォーキングへ行きました。思ったより雪も積もっていませんが所々で足元が滑ります。注意しながら歩いて帰って来ました。水道管も心配しましたが凍っていませんでした。大寒波が襲来か?

  • 昔のラジコンで遊びます

    最近もラジコンを買って遊んでいますが昔買ったままのラジコンも何台かあります。電池を入れて動かしてみます。電池を入れっぱなしで液漏れしているものもあったので整備して動かしてみます。またプロポが9vの電池が必要な古い物もあるのでまた電池を買って動かしてみます。電池を入れましたがハンドルが効きませんでした。ラジコンでなくてもカッコいいので飾っても良いですね。昔のラジコンで遊びます

  • 確定申告を作成しました

    毎年確定申告はe-taxでしています。源泉徴収票が届いた段階でいつも確定申告をしています。前年のデータを保存しているので読み込めば数字の入替えだけで簡単に出来ます。また以前の書類や年賀状をシュレッダーしました。あまりに多いのでシュレッダーが止まって壊れたかと思いましたが長い間連続してすると電源が止まるようでしばらくしたら動きました。確定申告を作成しました

  • 年賀状をシュレッダーしました

    年賀状が数年分溜まっていたのでシュレッダーをしました。その他役所からの書類などまとめてシュレッダーをしました。何枚かシュレッダーをしていたらいきなりシュレッダーが停止しました。良く見たら連続使用時間は2分と書いてあります。壊れてしまったと思って一応検索してみると30分くらしてからすれば再開するようです。何とか動くようになって良かったです。そこから少しづつ2日かけてシュレッダーをしました。年賀状をシュレッダーしました

  • 今年最初のソロキャンプへ行きました

    気温は低いですが風が無いので今年最初のソロキャンプへ行きました。寒いので昼は鍋焼きうどんを食べました。焚き火の時間が長くなるので薪を二束買いました。短い薪でこれなら薪割りをしなくても大丈夫で一束300円と安いです。今回も寝るのは車中泊なので設営はテントを立てないので簡単です。夜はトイレに行きたくなりますがトイレも遠く寒いので携帯トイレで済ましました。前回も携帯トイレで済ましたので要領は解っていて簡単で早いのでぐっすり眠れました。今年最初のソロキャンプへ行きました

  • 石油ファンヒーターを修理しました

    石油ファンヒーターを使っていると換気するようにメッセージが出ます。段々頻繁に出てからエラーが出て止まります。このエラーを直す方法がユーチューブからたくさん出ているのでやってみました。分解はすぐ出来ましたが組み立てに少し時間がかかりました。それでも今のところ正常に燃焼しているようです。石油ファンヒーターを修理しました

  • 和歌山旅行を全国旅行支援で予約しました

    全国旅行支援旅行が再開されたので和歌山旅行を予約しました。2月なので北の方は雪が降ったら困るので南の和歌山にしました。白浜と勝浦の旅館を予約しました。どちらも宿泊費は20%引きでクーポンが1人2000円付きます。帰りは熊野十津川回りで帰ります。伊勢へ行く予定でしたが距離が遠いし津のひつまぶしも間に合いそうにありません。少し道は細くうねうねですがジムニーには似合いますね。和歌山旅行を全国旅行支援で予約しました

  • 阪神淡路大震災の時を思い出します

    今日は阪神淡路大震災から28年目になります。テレビ各局は震災特番を放映しています。28年前二階で寝ていて大きな揺れで起きました。これはどこかで大きな災害が発生したと思いました。それから何回か余震がありましたがまだ早いので情報は解りません。取りあえず時間通りに家を出て駅に向かうと電車は止まっていました。しばらくして電車が動いたので最寄りの駅まで何とか行けました。そこから歩いて会社へ行きますが途中の歩道は落ちてきた硝子でいっぱいでした。会社に着いたら来ているのは私は1人でした。当時レンタル会社に勤めていたので電話が掛かって来るのはバイクのレンタルはないでしょうか?と言う電話ばかりでした。私の会社はレンタルバイクはやっていなかったのでバイクのレンタルしている会社を紹介しました。しばらくして上司から電話があって取...阪神淡路大震災の時を思い出します

  • オフィスリクライニングチェアを買いました

    最近ちょっと買い物が多くなり節約モードに入らないといけません。しかし先日ニトリでオフィスリクライニングチェアに座って欲しいなと思いました。アマゾンで思っていたより安く出ていてレビューも良いので買ってしまいました。自分の部屋の椅子はアウトドアで使わないチェアを持ってきて使っていますが耐久性が悪く座面が直ぐに破れてしまいます。また少しの移動も引っかかっていつも立って移動させます。しかしオフィスリクライニングチェアはキャスターが付いているので移動もスムーズです。結構部屋でリモートやパソコンを使うことが多いので衝動買いしました。オフィスリクライニングチェアを買いました

  • アルカリイオン水は効果が有る?

    我が家ではアルカリイオン水を40年以上飲んでいます。アルカリイオン水が効果が有るのかどうかは解りません。しかし以前テレビでフランスのルルド洞窟に湧いている水を飲んで不治の病の人が治ったと言ってました。その水を調べたら特別な成分は無くアルカリ性だったと言うだけでした。その話を観てアルカリイオン水をずっと飲むようになりました。私の両親は同居してこれといった病気も認知症にもならず95歳まで生きていました。私達夫婦も今のところ病気もありません。このアルカリイオン水の効果かどうかは解りませんが現在も飲み続けています。アルカリイオン水は効果が有る?

  • ネットショッピング依存症かな?

    依存症と言えばギャンブルやアルコール依存症が有名です。私は月に数回ネットショッピングをしています。依存症とまではいかないと思っていますがショッピングサイトを見ない日はありません。ネットで欲しいものをいつも探してリストに登録しています。それをセールがあったりクーポンがついたりポイントアップがあるとつい買ってしまいます。欲しい物は今持っているのに予備で欲しくなったり新しい物が出たら欲しくなるのでおなじような物を複数持っています。特に多いのはアウトドアチェアで座り心地やコンパクト性などでいい物が有るとつい買ってしまって20脚以上あります。テントやタープ焚き火台などアウトドア用品も複数持っています。他にもロードバイク、ラジオ、パソコン、レコーダーなども複数台あります。自分で収支管理をしているのでそこまで買ってはい...ネットショッピング依存症かな?

  • リビングの液晶テレビを買い換える その2

    リビングの55インチの液晶テレビですが時々LEDバッグパネルが発光しなくなります。いつもは一回か二回で点くのですが10回くらい電源オンオフしても点きませんでした。仕方ないので電器店へ行って店員と交渉しますが映像の奇麗な高価なモデルばかり勧めます。そこまで画質はこだわらないので一旦帰って考えることにしました。出来るだけ安くて機能の良いモデルを探して再度電話で交渉しました。ネットの価格は相当安いのと期間限定ポイントもあったのでそれも差し引いた価格を言ったらオーケーが出ました。今の液晶テレビはまだ映りますが大きくて置き場所もないのでリサイクルすることにしました。翌日電器店へ行って購入をしましたがダメ元でリサイクル料金もサービスしてもらえないかと聞いたらオーケーしていただきました。安い買い物が出来てラッキーでした...リビングの液晶テレビを買い換えるその2

  • 食器棚の転倒防止ポールを買いました

    先日友人の家に伺って家具を見たら全て転倒防止のポールが付けてありました。家内が食器棚に転倒防止ポールを付けて欲しいと言うので今更ながらホームセンターへ見に行って二組買いました。早速帰って食器棚に取り付けました。少し前に大阪北部地震があったのを思い出しました。食器棚の転倒防止ポールを買いました

  • ダイソーでカップウォーマーを買いましたが

    ダイソーでカップウォーマーが500円で売っていました。USBで温めることが出来るのでキャンプにも使えそうで買ってみました。早速帰って使ってみたら温まりません。コップの重さでスイッチが入るので軽いコップではスイッチが入りません。コップの底は縁があるので熱が伝わらないのか金属製のコップで試してもやっぱり温まりません。温くなる所がコップの底に上手く接触していません。これでは使い物にならないので返品することにしました。明日ダイソーへ持っていきます。この商品は買わないほうが良いと思います。ダイソーでカップウォーマーを買いましたが

  • 遺言書を書き換える

    何年か前に遺言書は書きましたが書き換えることにしました。それほど沢山の遺産はありませんが家内とも相談して子供に出来るだけ公平に分配します。もちろんこれから我々夫婦がどれだけ生きてどれくらい遺産が残せるか解りませんが現状の段階でまず書いておきます。最近同年代で亡くなる人も多くなり終活もある程度考えないといけないと思いました。遺言書を書き換える

  • リビングの液晶テレビを買い換える

    自分の部屋の液晶テレビを年末に買い換えました。新しいテレビは安いですが機能もアップして快適です。リビングの液晶テレビも数年前に電源が入らない故障を修理しましたがまたLEDバックライトが一部点かない故障が出ました。もったいないですが修理するよりも買い換えた方が良いと思って買い換えます。どうしても電子機器は当たり外れがあって諦めるしかないようです。ちょうど今は省エネ家電の買い換えサポート支援があります。リビングの液晶テレビを買い換える

  • 2023年のやりたい事欲しい物

    2023年にやりたい事や欲しい物は何か考えました。1.ジムニーシエラからカローラクロスに乗り換えるしかし現在は受注停止なので今年に乗り換え出来るかは解りません。2.5月は九州、10月は信州、11月は富士伊豆旅行へ行く3.車中泊で1人ドライブ旅行4.リビングの液晶テレビを買い換えるさていくつ実現出来るでしょうか?他にもやりたい事は沢山ありますが取りあえず今年実現可能な事をあげました。コロナもまだ収まっていないのでどうなるか解りませんが元気なうちに好きなことをして楽しみたいとおもいます。2023年のやりたい事欲しい物

  • 家族全員揃いました

    いろいろありましたが今年の正月も何とか家族全員揃う事が出来ました。お年玉やプレゼントが沢山あって大賑わいの正月でした。今年もみんな健康で元気に過ごすことが出来れば良いですね。最後は些細な事でギャン泣きして大荒れで帰って行きました。帰ってしまうと寂しいですが静かな生活が戻ってほっとしています。家族全員揃いました

  • HDMIセレクターを買う

    自分の部屋の液晶テレビを買い換えたらHDMIのポートが2つしかありません。レコーダーとプレーヤーを繋いだらパソコンを繋ぐことが出来ません。そこでアマゾンのセールでHDMIのセレクターを買いました。3つのHDMIのケーブルを切替して接続します。これでパソコンのモニター代わりに使うことができます。HDMIセレクターを買う

  • かしまし娘が大暴れ

    孫娘3人が久しぶりに揃って大喜びです。最初はちょっともじもじしていましたがだんだんヒートアップして大暴れです。庭ではシャボン玉バズーカで大盛り上がりプレゼントのおもちゃも取り合いで大騒ぎ。食事も済んで長男の孫娘が帰るときは号泣です。また明日会えるのに別れるのは嫌で可愛そうでした。また明日も大暴れですね。かしまし娘が大暴れ

  • 孫娘がコロナの濃厚接触者になりましたが

    正月過ぎに来る予定の娘と孫娘がコロナの濃厚接触者になったと連絡がありました。数日様子を診て何とも無ければ来れますが陽性になれば残念ですが来れません。しばらく連絡あるまで待つしかありません。昨年は周りでコロナ感染が多くて心配ばかりです。私達は5回目の接種をしたので重症化は防げるとは思いますが解りません。出来れば陰性で来れれば良いのですが。心配しましたが無事に発症せず娘一家が来ました。🙌京都駅まで迎えに行きましたが人の多さに疲れました。帰ってから近くの神社へお参りに行きました。孫娘がコロナの濃厚接触者になりましたが

  • 書き初めをしました

    今年も書き初めをしました。一文字で格好良い漢字を真似て書きましたが上手く書けませんでした。でも年一回くらい筆を持つのも悪くありません。書き初めをしました

  • スマートテレビを買いました

    自分の部屋のテレビの画像が2重に観えてしばらく戻らないので思い切って買い替えました。価格も32インチで26000円と格安でチューナーも2チャンネル、Hi-Vision、Wi-Fiネット動画もリモコンに装備などびっくりです。しかも31日に届けてくれたので年内にセッティングが出来ました。でもテレビの脚の幅が広かったのでホームセンターで板を買ってラックの天板を作りました。この際に配線の埃も掃除しました。スマートテレビを買いました

  • 穏やかな元日でした

    この歳になると一年が早いです。今年の元日も朝のウォーキングで初日の出を見てからテレビの富士山みくじを引いて大吉でした。おせちとお雑煮を食べて穏やかな元旦を過ごさせていだだきました。穏やかな元日でした

  • 丸源ラーメンの福袋を買いに行きます

    丸源ラーメンの福袋を予約して今日から引取りになります。福袋は餃子が50個と1000円のクーポンが付いて1000円とお得です。昨年もこの福袋を買いました。いつもの白胡麻担々麺とチャーハンセットをたべます。11時過ぎに来ましたがもうお客さんの行列です。流石に福袋販売初日です。レジに並んで会計をして福袋をもらいます。丸源ラーメンの福袋を買いに行きます

  • 2022年我が家の10大ニュース

    我が家の10大ニュース20221.ジムニーシエラをカローラクロスに乗り換えを決意2.長男一家がコロナ感染3.信州上高地旅行4.北陸なぎさドライブウェイを走った5.高知旅行沈下橋を渡った6.冷蔵庫を買い換えた7.ロードバイクを2台売却した8.部屋の液晶テレビを買い換えた9.2回淡路島旅行へ行った10.娘の要請で4日間孫の世話へ行った2022年我が家の10大ニュース

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、定年オヤジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
定年オヤジさん
ブログタイトル
ついに年金生活 ぼうちゃんのブログ
フォロー
ついに年金生活 ぼうちゃんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用