chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ネットワークエンジニアで高きを目指せ(マレーシア) https://interier.hatenablog.com/

ベトナムに永住を覚悟していた男がいる。 その男は未経験でも受け入れてくれる太っ腹な会社で技術力を 身につけようとマレーシアに行くことに。 赤子レベルのネットワークの知識を鍛えていく男のブログ

tsuyunaruhito
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/04

arrow_drop_down
  • 格安VPS! WebARENA (Indigo) でUbuntuの勉強を開始した

    格安VPS! WebARENA (Indigo) でUbuntuの勉強を開始した 前書き NTTPCのサービスでIndigoというVPSを借りて遊んでみることにしました。 最も安い環境で月間でかかる料金はたったの349円。 契約して数クリックでインスタント作成完了。 導入したOSはubuntuです。 素人が作ってすぐに困ったことがあるので今回の記事でお伝えしたい。 今週のお題「デスクまわり」 パソコンのデスクトップの整理はそこそこうまくなったのに、現実世界の机の上はそこまで整理できていないことに絶望。 ■初期ユーザーパスワードがわからない Indigoでインスタンスを作ることは一瞬だが、そのあ…

  • ブログをやれば勉強ははかどる(Linuxの勉強のほうがCCNAより役に立つ可能性あり)

    ブログをやれば勉強ははかどる(Linuxの勉強のほうがCCNAより役に立つ可能性あり) 前書き 引き続きLinux Essentialsの勉強状況報告。今回の記事では、いかにブログと勉強をリンクさせるかを書きました。 今週のお題「わたしのコレクション」 稼げないノウハウコレクターとはワイのことや。 Linuxの勉強に行き詰まったら↓ ■ブログをやれば勉強がはかどる。 勉強系のブログをやっていると勉強しないと更新ができず、更新ができないと勉強ができないという不思議な構図が成り立つときがあります。 おかげで一日40問という目標を立てて、目標通りにいかないとブログの更新をしたときに笑われてしまうので…

  • Linuxのコマンドを打てる環境紹介

    Linux環境 前書き Ping-tでLinux Essentialsの勉強をやっていると不思議な現象が起きる。僕のようにまじめに勉強していれば必ず起こることだ。「コマンドを実際に打ってみたい」という感情だ。 そこで今回はLinuxコマンドを気軽に試せるウェブサイトをいくつか紹介したい。 今週のお題「引っ越し」しない。 仕事のし過ぎで肌が荒れていると思った方は是非↓ ■1)Envader Linuxが学べるオンライン学習サイト サクッとLinux環境を立ち上げて、コマンドの勉強ができるサイトだ。 「ワンクリック、5秒」で固有な仮想環境を各ユーザー提供してもらえます。 公式なTwitterア…

  • Linux Essentialsの勉強3日目(CODE×CODEを検討中、太陽光発電投資を1日でやめた)

    Linux Essentialsの勉強3日目 前書き 今日もLinuxの勉強。いずれプログラミングの勉強を再開したいと思っているのだが、Linux Essentialsで正規表現の問題が出ることがわかって一層思いが強まった。 今週のお題「引っ越し」 もう当分引っ越しはしないな。新宿の生活が最高すぎて。 ↓コラーゲンが足りてない人は下記。 ■正規表現出るんやなPing-tでLinux Essentialsの勉強を今日も行った。 あと残り208問1日40問で考えると残り5日で完成。一通りの知識を網羅した?こととなります。やってると正規表現の問題が出てきました。 そうか、Linux Essentia…

  • Linux Essentialsの勉強の進行具合(envarderの紹介)

    Linux Essentialsの勉強の進行具合(envarderの紹介) 前書き 「Linux Essentialsの勉強を開始した」と昨日宣言してから1日目の今日、さっそく進捗具合を報告したい。 今週のお題「引っ越し」 マレーシアから板橋行って、今新宿のど真ん中にいますが、物販のおかげで順調に荷物が増えてます。 ■無料で受けられるPing-tでの問題数 Linux EssentialsはPing-tで無料で全問解けます。その問題数は2022年3月4日の今日の時点では382問あります。ほかのブログの方の記事を読んでも「これを解けば受かる」とのことなので、1日40問解けば10日で合格できるほど…

  • Linux Essentialsの勉強を始めた

    Linux Essentialsの勉強を始めた 前書き さて、無事CCNAを取得できた私ですが、次はLinuxに関する知識を少しでも手に入れようとPing-tでLPICを始めようとしました。 しかし、始めて見るとマジでチンプンカンプン。小学生がいきなり大学受験の英単語帳を1から覚えていくような感じだったのでいったん取りやめ。もっと基礎的なものはないの?と調べているとLinux Essentialsなる資格を発見。 これだ、ワイにはこれが必要やったんやと勉強を開始した。 今週のお題「試験の思い出」 できれば3月中にLinux Essentialsを取得して、4月からLPICの勉強を開始したいぜ・…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tsuyunaruhitoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tsuyunaruhitoさん
ブログタイトル
ネットワークエンジニアで高きを目指せ(マレーシア)
フォロー
ネットワークエンジニアで高きを目指せ(マレーシア)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用