chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お地蔵さん愛好家
フォロー
住所
板橋区
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/04

arrow_drop_down
  • 元浅草で出会ったお地蔵さん Part.2

    前回の記事で紹介しきれなかったお地蔵さんを紹介していきます。このエリアには、まだまだたくさんのお寺がありそうです。 jizo-bosatsu.hatenablog.com 【目次】 光明寺 本堂 光明寺で出会ったお地蔵さん 光明寺へのアクセス 成就院 手水舎 大師堂 弘法大師像 本堂 成就院で出会ったお地蔵さん 成就院へのアクセス 光明寺 光明寺は浄土宗のお寺で、学蓮社善誉上人万応和尚によって開山。大正15年に、東上野にあった西光寺と合併して現在に至ります。 本堂 光明寺で出会ったお地蔵さん 光明寺へのアクセス 台東区元浅草4-7-10 東京メトロ銀座線 稲荷町駅より徒歩4分 成就院 成就院は…

  • 元浅草周辺で出会ったお地蔵さん

    元浅草は江戸時代初期の頃から寺院の多く集まった地域で、新寺町の通称で呼ばれることもあるお寺の多いエリアになります。今回の記事では元浅草を深掘り。たくさんのお地蔵さんと出会うことができました。 【目次】 華蔵院 山門 華蔵院で出会ったお地蔵さん 六地蔵尊 華蔵院へのアクセス 観蔵院 山門 聖観音 観蔵院で出会ったお地蔵さん 観蔵院へのアクセス 延命院 本堂 弘法大師像 延命院で出会ったお地蔵さん 延命院へのアクセス 正福院 本堂 白衣観世音像 弘法大師像 正福院で出会ったお地蔵さん 正福院へのアクセス 華蔵院 華蔵院は天台宗のお寺で、山号は宝光山、寺号は影現寺。創建年代は不明。慶長16年(161…

  • 泉龍寺のお地蔵さん

    前の記事で泉龍寺別院のお地蔵さんを紹介しました。本家「泉龍寺」でも珍しいお地蔵さんと出会うことができました。 【目次】 泉龍寺の基本情報 山門 手水舎 本堂 鐘楼 弁財天池 泉龍寺で出会ったお地蔵さん 延命子安地蔵尊 泉龍寺へのアクセス 泉龍寺の基本情報 泉龍寺は曹洞宗のお寺で、山号は雲松山。天平神護元年(765年)良弁(ろうべん)僧正が法相宗・華厳宗兼帯の寺を創建したのが泉龍寺のはじめとされています。本尊は釈迦如来。 山門 安政6年(1859年)に再建。平成18年(2006年)修理し銅板葺となりました。 手水舎 本堂 宝永3年(1706年)再建。昭和35年(1960年)大改修によって瓦葺とな…

  • 耳切り地蔵尊(泉龍寺別院)

    東京都狛江市にある泉龍寺別院には、耳切り地蔵尊というお地蔵さんと出会うことができました。本尊が地蔵菩薩像でもある、このお寺の基本情報と共に紹介していきましょう。 【目次】 泉龍寺別院の基本情報 本堂 泉龍寺別院で出会ったお地蔵さん 耳切り地蔵尊 本尊延命地蔵菩薩像 泉龍寺別院へのアクセス 泉龍寺別院の基本情報 南の参道、大門通りに面する旧龍法寺跡には平成6年(1994年)、地蔵菩薩を本尊とした泉龍寺別院が建立されました。檀信徒をはじめ広く市民の物心両面の支援を得て完成し、手入れの行き届いた斎場として定評があり、また市内や地域の文化活動の拠点としても活用されています。 引用:雲松山 泉龍寺(別院…

  • 西福寺のお地蔵さん

    【目次】 西福寺の基本情報 山門 仁王門 仁王像 風神雷神像 彩帆観音 西福寺で出会ったお地蔵さん 身代わり地蔵尊 六地蔵尊 水子地蔵尊 西福寺へのアクセス 西福寺の基本情報 西福寺は真言宗豊山派のお寺で、山号は三縁山、院号は無量壽院。豊島清光が娘の菩提を弔うために創建。江戸六阿弥陀巡礼の1番目、豊島八十八ヶ所霊場67番札所、荒川辺八十八ヶ所霊場20番、33番札所にもなっています。 山門 仁王門 仁王像 風神雷神像 彩帆観音 サイパンの戦いで戦死した犠牲者の遺骨を納め、慰霊するとともに平和を祈願し、昭和48年に建てられたものです。 西福寺で出会ったお地蔵さん 身代わり地蔵尊 六地蔵尊 水子地蔵…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お地蔵さん愛好家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お地蔵さん愛好家さん
ブログタイトル
お地蔵さんブログ
フォロー
お地蔵さんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用