chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • しだれ梅やサンシュユで華やかに

    おはようございます♪ 朝のうちは晴れそうです。 昨日は富山市など、県内ほとんどの小学校で卒業式。選抜高校野球も始まって、いよいよ春本番ですね。 富山市にある護国神社では、しだれ梅やサンシュユが咲いてきて、白梅の白だけだった境内が華やかになってきました。 ただ、いつもなら今頃見頃になるハチスカサクラ(蜂須賀桜)は、まだツボミ多しでした。 しだれ梅 社務所近くのしだれ梅、八重で優しいピンク色です。 こちらは奥にあります。 サンシュユ 奥は華山亭(くゎざんてい)です。 サンシュユ越しに大拝殿と鳥居。 ハチスカサクラ(蜂須賀桜) カンザクラ系で早咲きですが、今年は開花が遅れています。 あとがき レンズ…

  • 星の瞳と顔を出したツクシ

    おはようございます♪ 今日は晴れ間もありそうな空。 写真は、上市町のあぜ道で。たくさんの星の瞳が、散らばった星のように咲いていたので撮っていると・・・。 小さなツクシがいくつも顔を出していました。日当たりのいいあぜ道、日向ぼっこを楽しんでいるようです。 あぜ道の星の瞳 小さなブルー、はるか向こうまでたくさん散らばっています。 顔を出してきたツクシ 少し顔を出してきました。 こたらには3本。 あちこちにたくさん出ていました。 春の挨拶をしているようです。 あとがき 星の瞳、本名はオオイヌノフグリです(笑)。アップで見ると、相変わらずの宇宙人顔ですね。

  • 人気の田園の食卓ノエル

    こんばんわ♪ 今日は小雨もある日でしたね。 写真は、砺波市にある田園の食卓ノエル。田園の中にあるログハウスの店舗で、昨日のつばき祭りの後に寄りました。 オムライスや各種ハンバーグが楽しめるほか、バイキング式でデザートなども楽しめます。 昨日は土曜日。11時からの営業でしたが、すでに15人ほどが行列。。。20台ほどの駐車場があるのですが、帰るときには、特に入り口付近は、2重3重の駐車ですごいことになっていました。。 予約すると優先的に入れてもらえるので、予約して開店すぐの11時に行くことをおすすめします。混んでからだと、料理が出てくるまで時間がかかります。 ※撮影許可を頂いています。 田園の食卓…

  • 桃太郎はいない:いのくち椿まつり

    おはようございます♪ 曇り空の朝です。 写真は、南砺いのくち椿まつりから。今日まで、南砺市井口のいのくち椿館で開催されています。 今年で34回目、常設の椿園を含め、いろいろな種類の椿の花楽しめます。ただ、展示は椿館のみで、かつて程のイベントは行われていませんでした。 ただ、いつも美しい花を咲かせていた桃太郎がなかったのが残念ですね。 いのくち椿館 アズマダチ風の建物です。 ロビーの展示 椿の一輪挿し。地区ごとの展示です。 想い紅というシックな紅色。 展示会場 センターに飾られた花たち。今年は150鉢ほどが展示されています。 いのくちの香り。甘い香りでした。 ヘンリーE ハンティントンの表示。か…

  • 今日の夕日と羽田便

    こんばんわ♪ 今日は予報通り晴れの一日。 写真は、今宵のサンセット。常願寺川右岸で、夕日を撮っていたら、羽田からの全日空便(NH319)がやってきました。 本日敦賀までの開業で盛り上がっている北陸新幹線に負けじと頑張っているようです(笑)。機内はまぶしかったでしょね。 欲を言えば、もう少し沈むのが早いか飛行機の高度が高いと夕日に重なったのですが。。 今日の夕日と羽田便 17時40分過ぎです。飛行機のおでこが光っています。 もう少し高度が高いと太陽の中に・・。 右はインテックビル。 ちょっと歪んだ太陽です。 あとがき 昨日は美しい夕暮れだったので、晴れ予想の今日はサンセット狙い。飛行機がやってく…

  • 河津桜とサクジロー:三菱ケミカル

    おはようございます♪ 今日も晴れですが、立山連峰には雲がかかっています。 写真は、富山市岩瀬にある三菱ケミカルの河津桜。一部がほぼ見頃になってきて、駐車場も13日から開放されています。 第4駐車場には6本あるのですが、ほぼ見頃なのは手前と奥の2本だけ。あとはツボミ多しです。 サクジロー(桜のメジロ)もやってきていましたが、不思議なことにツボミの多い木が好みのようでした。 三菱ケミカルの河津桜 手前と奥が見頃になってきました。 垂れるように枝を伸ばしています。 下向きに咲きます。 河津桜とサクジロー 相変わらず忙しそうです。 飛ぶというよりジャンプ。 枝が込み合っているので羽ばたきは稀です。 あ…

  • 春を歩く:今朝の立山連峰

    こんばんわ♪ 予報通り、今日は晴れて温かい日になりましたね。 ただ、花粉なのか、立山連峰がスッキリ見えたのは朝のうちだけ。日中は霞んでいました。 今朝の立山連峰、ちょっと出遅れたので、いつもの常願寺川左岸で(笑)。 今朝の立山連峰 着いたのは夜明けの約50分、少しだけ焼けました。 日の出30分前。 春を歩く 散歩する人がやってきました。重なっていますが、二人組です。 劔岳の下を通ります。 日の出 6時25分、日の出です。クロスフィルターを使用しています。 毛勝三山の右側、猫又山からの日の出です。 稜線を離れました。 あとがき 1時間ほどいましたが、いつものように何人か散歩されてました。ただ、土…

  • 9年ぶりのチンドンコンクールラッピング

    おはようございます♪ 今日は晴れて温かい日になりそうです。 写真は、富山地鉄の富山港線。先日紹介したスイセン(ニホンズイセン)に続いて、菜の花が咲いてきました。 全日本チンドンコンクールをPRするラッピング電車もやって来きました。9年ぶりのラッピングだそうです。 なお、チンドンコンクールの予定は、4/5(金)から4/7(日)までです。 富山港線 スイセンに続いて菜の花が咲いてきました。 黄色と黄色。 チンドンコンクールラッピング セントラムがやってきました。ボディには、チンドンコンクールラッピングがありましたが、撮り逃しました。。。岩瀬浜での折り返し便を待ちます。 約10分後、折り返してきまし…

  • ホワイトデーの花手水

    おはようございます♪ 9年前の今日は、北陸新幹線が金沢まで開業した日。明日は、敦賀まで延伸です。 ということは、金沢発の特急サンダーバードやしらさぎは今日がラストランですね。 そして、今日はホワイトデー。花を送る人も多いのでしょう。 花といえば、新川神社の花手水がクリロー(クリスマスローズ)になっているとのことで、見てきました。 クリローは下向きに咲く花なので、水に浮かべると正面から楽しめます。 新川神社の花手水 白梅も咲いています。 ホワイトデーの花手水 竜の口の竜には鹿のような角がありますね。 あふれんばかりのクリロー。 カーネーションなども混ざっています。 チューリップもあります。 あと…

  • 今度はヒヨドリ

    おはようございます♪ またまたサンルームで鳥がバタバタしてました。 大きめの鳥で、ヒヨドリのようです。 写真を撮った後、戸を開けると、一目散で逃げていきました。 ヒヨドリ(鵯、Hypsipetes amaurotis) スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属の鳥類。全長は約27.5 cm、翼開長は約40 cm。尾は長めで、くちばしは黒くて先がとがる。雌雄同色。頭部から胴体は灰色の羽毛に覆われるが、頬に褐色の部分があり、よく目立つ。 今までに迷い込んできた鳥 (ブログで紹介した日) メジロ(2024.2.2) スズメ (2023.7.13) メジロ(2023.2.28) 未紹介 スズメ(ペア、2020.7…

  • 春のうららの梅園

    北千住駅のプラットホーム 銀色の改札 思い出話と 想い出ふかし 腰掛けたベンチで 僕らは何も見えない 未来を誓い合った ☆ 冒頭の歌詞はあいみょんの「ハルノヒ」。春のフレーズはないのですが、なんとなく、今の時期にピッタリな感じで、車内でよく聞いています。 写真は、うららかな日の植物園の梅園。こちらは、まさに「春の日」で、季節は進み、早咲きの梅にかわり、遅咲きの梅や菜の花が園を彩っていました。 レンズは、 Nikon Ai AF DC-Nikkor 135mm F2Dです。ボケ味をコントロールできるレンズで、DCリングをR側の5.6(後ボケ優先)にして撮っています。 春のうららの梅園 菜の花の前…

  • ダイヤがキラリ:今朝の剱岳

    こんばんわ♪ 予報通り晴れの一日でしたね。 写真は、今朝のダイヤモンド剱、常願寺川左岸で。 雲がほとんどなくて、朝焼けはうっすらでしたね。 朝日は、ギザギザな山の斜面を登るようにあがっていきましたが、スプリットは見られませんでした。 撮影していた人は、私の知る限り4人(車が4台)で、私が一番下流側。太陽の昇る位置では、より左側になります。 うっすらの朝焼け 日の出1時間前の5時40分ころ、ほとんど焼けませんでした。左は大日橋です。 ダイヤがキラリ:今朝の剱岳 6時32分、日の出です。このイチからだと、仏さんの顔がはっきりしませんね。 クロスフィルターを使用しています。 クロスフィルターを外しま…

  • 「思いのまま」とウメジロー

    おはようございます♪ 今日は晴れそうです。 写真は、馬場記念公園の南日梅園で。普通の梅の花は終盤で、「思いのまま」という遅咲きの梅の花が見頃になっています。 中輪八重咲きの品種で、1本の木で紅白などに咲き分けます。紅色、淡桃色に白色、絞りや斑入りがあります。 絞りとは白い花をベースに紅色が入っている場合で、色素遺伝子の発現が関与しています。斑入りとは、紅色の花に部分的に白が入っている場合で、こちらはウイルスによる脱色のようです。 遅咲きの梅に誘われて、ウメジローも5羽ほどきていました。 「思いのまま」という梅の花 ほとんど白梅に見えますが、ちらほらと紅色の花があります。まわりに追加で植えられた…

  • 青空を走るかぼちゃ電車

    おはようございます♪ 今日は午後から晴れ間もあるようです。 写真は、黒部市内を走る富山地鉄のかぼちゃ電車。 直線の下り坂なので、スピードをあげて一気に駆け抜けていきました。 撮り方によっては背景になにも写らず、青空の中を走っているような気持ちのいい場所。こちら側に電柱がないのもいいですね。 青空を走るかぼちゃ電車 このあたりから見える山は右端に少しだけ。 宇奈月温泉発、電鉄富山行きです。 周りは田んぼで、下から撮ると、背景には何も写りません。 あとがき 昼の時間帯、こちら向きにやってくるのは1時間に1本だけ。その1本、やってきたのが絵になるかぼちゃ電車で良かったかな(笑)。冬は草が枯れて見通し…

  • 3月9日の河津桜

    流れる季節の真ん中で ふと日の長さを感じます せわしく過ぎる日々の中に 私とあなたで夢を描く 3月の風に想いをのせて 桜のつぼみは春へとつづきます 冒頭の歌詞はレミオロメンの「3月9日」。卒業式ソングとも言われますが、今日の日付なので、FMで流れてました。確かに日が長くなってきましたね。 とはいえ、今日は寒い日で、雪が降ったり晴れ間があったりと変化の激しい空。 3分ほど咲いてきた我が家の河津桜も雪をかぶって冷たそうでした。 3月9日の河津桜 湿った雪です。 花びらが濡れて透けているようです。 3分ほど咲いてきました。 日がさすと雪はすぐに溶けてしますます。 あとがき はてなブログでは、JASR…

  • 伸びてきた福寿草

    おはようございます♪ うっすらの雪で、最高気温は6℃にしかならない予想です。 写真は、伸びてきた福寿草、植物園で。咲き始めは花だけが顔をだしていた感じだったのですが、茎が成長して背が高くなっていました。 雑木林に葉が茂るまで、春の太陽をせいいっぱい浴びようと、一生懸命なんですね。 太陽が出てくると、バラボナアンテナのように花の中心に光を集めるのですが、小さなハチもやってきていました。 伸びてきた福寿草 落ち葉の下から顔を出しています。 雑木林の中です。背が高くなり、葉も茂ってきています。 ハチがやってきていました。 あとがき ハチの種類、検索してみましたが不明です。トモンハナバチに似てますが、…

  • 春の雪割草展

    こんにちは♪ 写真は、中央植物園の第20回雪割草富山県大会から。10日までです。 クリロー展、ラン展に続く3つの展示会のラストですね。 朝早めにのぞいてきましたが、一番賑わっていたのは、例によって苗の販売コーナーでした(笑)。 春の雪割草展 おなじみの水鉢。 左下のカエルがポイント。 特別賞の花。 標準花の金賞。標準花とはおしべめしべが正常な花のこと。 千重咲き。 白と紫。 春らしい花。 黄色い花。 これも雪割草でしょうか、葉っぱはそれらしいのですが。 あとがき 我が家の雪割草もしだいに数が減ってきて、残っているので花が咲くのは、わずかです(笑)。写真は、2020年3月に買った株、ラベルには、…

  • 美しい四季桜:黒部・西徳寺

    おはようございます♪ 今日は朝から晴れですね。 写真は、黒部市三日市にある西徳寺さんの四季桜。いつもながら、わずかなお賽銭で、撮らせていただきました。 ボリューム感が出てからと思っていたら、もう終盤になっていました。住職さんの話だと、2月下旬から咲いているそうです。 美しい四季桜:黒部・西徳寺 桜の木は1本で、マメザクラとエドヒガンの交雑品種とされています。正面が本堂で、右は鐘楼堂。 お賽銭をあげようとしたら、日向ぼっこのネコに睨まれました。ここからは、 シグマ 135mmF1.8DG HSM Artで。 小さな花ですが、たくさん咲いています。 朝のうちはメジロもやってきていたそうです。 手前…

  • 美しい白のヤブツバキ

    おはようございます♪ 今日は晴れ間もありそうです。 植物園の雲南温室にトウツバキ(唐椿)を見に行ったのですが、今年は花が少なめでした。 特に、毎年いち早く咲くピンクの大輪「菊弁」が見当たりません。。。 写真は、ヤブツバキの園芸品種、白秧茶です。Camellia Japonica "Bai yang cha"の表示でした。 中国では赤が好まれることもあり、白は人気薄だそうです。なので、他のトウツバキの台木として使われます。とはいいながら美しい白ですね。 美しい白のヤブツバキ 見た目は大輪のトウツバキです。 横から見るとハートが。 重いので下向きに咲きます。 透き通るような白。 あとがき いつもな…

  • 剱岳仰ぐ特等席

    こんばんわ♪ このところぐずついた日が続いてますね。 写真は、常願寺川の河口で建築中の新今川橋の工事現場、1/29の撮影です。 まさに劔岳が見える特等席ですね。新しい橋ができても、特等席になることでしょう。 山を見ているシーンを期待したのですが、忙しそうで、立ち止まる気配はありせんでした。 剱岳仰ぐ特等席 橋脚になるようです。 あとがき 某写真コンテストで落選した写真です(笑)。。ネットで応募できるのはいいのですが、未公開が応募条件だったので、今頃の公開です。

  • 剱岳に続く道

    おはようございます♪ ぐずついた天気が続きます。 写真は、上市町からの立山連峰。劔岳が近い町だけに、まるでまっすぐ剱岳まで続いているような道です。 雲の多い日でしたが、今度は爆焼けの日に撮りたいですね。 ※ほとんど車が通らない場所ですが、注意して撮影しています。 剱岳に続く道 曇の日で、ぼんやりした太陽です。 おぼろ太陽ならぬ、おぼろ月夜のような日。 写真にしたときに、道路の両端の高さをそろえるのは意外と難しいですね。 低い位置から。 あとがき 劔岳は富山市内からみた風景と同じようですが、左にある毛勝三山は三山のバランスが崩れていますね。 近くでは白梅の花が咲いていました。田んぼの中なので伸び…

  • 紅梅と「花を贈る日」

    おはようございます♪ 今日も曇り空。 写真は梅の木と富山地鉄の富山港線。踏切の向こうに、紅梅が咲いていたのでなんとか絡めてみました。 やってきたのは、「花を贈る日」をPRするポートラムのラッピング車両。この電車、ホワイトデーの3/14まで運行されています。 紅梅と「花を贈る日」のラッピング車両 小さな踏切の向こうに紅梅が咲いています。 ラッピング車両がやってきました。 窓の向こうに梅の木が見えます。 大きなリボンですね。 あっという間に通過しました。 あとがき ラッピング車両、1編成だけなので出会えるとラッキーなんですが、長い間待っていたわけではありません。たまたま岩瀬浜へ行く電車を見かけたの…

  • ウメジローにジョビ子:馬場記念公園の南日梅林

    おはようございます♪ 今日は雨模様。 写真は馬場記念公園の南日梅林で。2/28の撮影で、何本もの梅が咲いてきて、にぎやかになってきていました。 何羽かのウメジロー(メジロ)やジョビ子(ジョウビタキのメス)がやってきましたが、それよりも多いのがカメラマン(笑)。 馬場記念公園の南日梅林 右の方に何人ものカメラマン。 南日梅林の表示。 ウメジロー にらまれました(笑)。。 首を長くして。 チュ♪ ジョビ子も ジョウビタキのメスです。小首をかしげています。 飛び立ちました。 あとがき ちなみに、南日梅林の名前は、旧制富山高等学校(現富山大学)の初代校長・南日恒太郎(なんにち・つねたろう)にちなんでい…

  • 雌花は見つからず:セリバオウレン

    こんばんわ♪ 今日はひな祭りなので、雄花と雌花の話を。 写真はセリバオウレン。上市町にある薬用植物指導センターで。 お雛様のように、雄花と雌花、そして両性花がありますが、ちょっと探したところ、雌花は見つかりません。数は少ないようです。 前日の雪で埋もれましたが、溶けるにしたがって、しなやかな花枝が頭をもたげていました。 名前の由来は、小葉がセリの葉のように細かく切 れ込むことからです。 雪ニモマケズ 頭を持ち上げています。 雄花 外側の5枚はガクで、その内側に花びらがあります。たくさんのおしべがあり、花粉を出す頃になると、外側へ広がっていきます。 両性花 中央に紫褐色のめしべがあります。 おし…

  • 富山地鉄とペアの雪だるま

    おはようございます♪ ひな祭りの今日は曇り空。 写真は、富山地鉄立山線、雪の降った昨日3/2の撮影です。 定番スポットでもあり、何度か撮っている場所なので、変化をつけようと、積もっていた雪で雪だるまを作ってからめてみました。 ひな祭りらしく、ペアです。ただ、目鼻などのパーツが見当たらなかったので、ボディだけです(笑)。 富山地鉄立山線 立山駅を出て真川橋梁を渡ります。 白くなった立山山麓の山肌。右下を地鉄が走ります。 千垣橋梁を渡ります。右手前にペアの雪だるま。真川橋梁で撮ってから途中で道草を食いましたが、なんとか間に合いました。 やってきたステンレス車両。地味なので、ピントは雪だるまに(笑)…

  • しっかり雪が積もった梅の花

    こんばんわ♪ 今日の朝方は久しぶりの積雪でしたね。 写真は植物園の梅の花。梅に雪帽子・・・を期待していったのですが、もっと多めの雪でした。。。 雪で白梅は目立たないので、紅梅を中心に撮ってみました。 しっかり雪が積もった梅の花 咲きそろった花にたくさんの雪。梅は江南所無です。 手前が江南所無で、奥が未開紅。 幾夜寝覚。 緋の司。 淡いピンクが美しい新平家。 鹿児島紅。 あとがき 3月の雪は珍しくありませんが、久しぶりの積雪に、咲いていた梅やメジロは驚いていることでしょう。ただ、地面は温かいので、道路に雪は積もりませんね。

  • 春の東洋ラン

    おはようございます♪ 雪、積もりましたね。5cmを超えています。 写真は、中央植物園で開催中の第52回富山県蘭まつり大会から、今回は日本春蘭などの東洋ランです。 野山でも、天然の春蘭が花を咲かせる頃。古くから親しまれていて、「じじばば」とも言うようです。 洋ランのような華やかさはないのですが、清楚な花としなやかな葉が美しいですね。立派な鉢も見ものです。 ※名前は、表示されている名前をそのまま記載しています。 春の東洋ラン 全体の様子。美しい鉢と清楚な花が並びます。 日本春蘭、紀の光。 日本春蘭、女雛。チューリップテレビ社長賞です。 春蘭、逸品。金賞でした。 春蘭、中国蘭無名。 美しい鉢 梅にウ…

  • 春を告げるランの花

    こんにちは♪ 雨ですが、晴れ間もありますね。 写真は、今日から中央植物園で開催中の第52回富山県蘭まつり大会から。 北陸では最大のラン展になるそうです。ピンクや黄色など、優しい春の色に癒やされますね。3日まで開催されます。 ※名前は、表示されている名前をそのまま記載しています。省略されていたりする場合があります。 春を告げるランの花 会場の様子。手前の花は、オンシジューム、ヒフェエマチカム。 デンドロビューム、ノビル ドミニアナム。 ファレノプシス。 黄色いバンダ。クラウンフォックス サンダンサー。 デンドロビウム プリムリナム SGXベトナム。 エピカトレア レーンマルケス フレーム スワロ…

  • 3月8日はミモザの日

    おはようございます♪ 今日から3月、年度末に卒業シーズン、忙しくなりますね。 写真は、氷見のあいやまガーデンのミモザ。ふんわりの黄色が春らしいですね。 ミモザといえば、3月8日は、イタリアではミモザの日。男性から女性にミモザをプレゼントする風習があるそうです。国連が定めた「国際女性デー」でもあります。 日本でミモザと呼ばれている花は、フサアカシアや銀葉アカシアなど、マメ科アカシア属の植物の俗称です。 丸くて可愛い花と、銀葉のリーフ、香りが楽しめます。黄色はドライフラワーにしても残るそうです。 3月8日はミモザの日 黄色いブーケのようです。ミモザには白もあります。 ネムノキのような形の銀灰色の葉…

  • ちらほらと河津桜:メジロが少々

    おはようございます♪ 今年の2月は29日まで、サービスデーですね(笑)。 写真は、富山市北部にある三菱レーヨンの河津桜。我が家と一緒で、ちらほらと咲き始めました。 メジロもやってきていましたが、ほんのつかの間でした。 ちらほらと河津桜 たいていは下向きに咲きます。 濃いめのピンクがいいですね。 やってきたメジロ さっそくやってきました。 もっと撮りたかったのですが、花が少ないためか、飛び去っていきました。 あとがき 我が家と同じ頃に咲き始めましたが、河津桜も挿し木から育てたクローンの場合が多いようです。なので、場所が似ていると、同じ時期に咲くのでしょう。ちなみに種から育てると、親とは違う花が咲…

  • 咲きそろってきた梅の花

    おはようございます♪ 今日も曇り空。しばらくは晴れマークがありませんね。 写真は、色んな種類が咲きそろってきた植物園の梅の花。 雨の日なんですが、その分、コントラストが低くてやわらかい感じになりました。 レンズは、シグマ 85mm F1.4 DG DN Artで、ブラックミストフィルターを使用しています。 咲きそろってきた梅の花 手前の紅梅は鹿児島紅で、奥の淡いピンクは新平家。 新平家(左)と鹿児島紅。 雨で地面に映っていました。 幾夜寝覚(イクヨネザネ)、ピンクの八重咲きです。美しい梅を思って、幾夜目覚めたことか・・・でしょうか(笑)。 華やかな未開紅。 あとがき このあたりでは、菜の花も咲…

  • たくさん咲いてきたマンサク

    おはようございます♪ 2月も下旬ですが、冬のような日が続きます。 写真は、たくさん咲いてきたマンサクの花。 ハマメリス・インターメディアで、「マンサク(Hamamelis japonica)」と「シナマンサク(Hamamelis mollis)」との交配で作られた園芸種です。 中央植物園で咲いています。出かけたときは晴れていたのですが、雨が降ってきました。 ハマメリス・インターメディア "エレナ" オレンジ色の花の、Hamamelis Intermedia'Jelena' です。"ジェレナ"という場合もあります。 細長いヒモ状の黄色の花びらが4枚、その根元には、赤茶色の小さなガクが4枚あります…

  • 常願寺川を渡る富山もよう:残り1年か?

    おはようございます♪ 今日は朝から雨ですね。 写真は、常願寺川を渡る富山もようトレイン。以外と長い橋梁を渡る電車、青空に赤が映えます。 富山もようトレインのデビューは2022年の1月。3年ほど走ると聞いていたので、早ければ残り1年ほど。こんな季節を走る姿もラストかもしれないと思うと、今のうちにたくさん撮っておかなければ(笑)。 ラッピングの状態にもよるでしょうが、もっと走って欲しいですね。 常願寺川を渡る富山もよう なんとか水鏡に。 電柱の間から。 雲が出てきました。 電車の下の部分は修理中の橋脚。 立山連峰が美しい日。 このあたりは電柱の間隔は短め。 あとがき 常願寺川橋梁は下流に向かって左…

  • 生成AIが作った春の四重奏:アドビのAIでは「菜の花」が使えない!

    こんばんわ♪ 桜の季節はまだですが、生成AIで春の四重奏を作ってみました。 アドビのAdobe Express を使えば簡単に作れます。私はフォトプランに加入していますが、それなりの機能が無料で使えます。 コンテンツタイプを写真にして、テキストから画像を作成します。入力したテキストは、 「桜咲く富山と、後ろにそびえる立山連峰と、色とりどりのチューリップと、Canola Flower」 朝日町の春の四重奏をイメージしています。ちなみに、AIは、「春の四重奏」を学習していないようです。 アドビのAIでは「菜の花」が使えない! テキスト入力では、「菜の花」を使いたかったのですが、「Fireflyのユ…

  • 早春のあいやまガーデン

    おはようございます♪ 3連休の最終日はぐずついた天気になりそうです。 写真は、昨日2/24の氷見のあいやまガーデン。冬は入園料は無料です。 まだまだ花は少ないのですが、咲き始めた早春の花が楽しめます。 レンズは、シグマ 85mm F1.4 DG DN Art で、ブラックミストフィルターを使用しています。 早春のあいやまガーデン 入口前にある紅梅と。 連休の谷間の土曜日でしたが、訪れる人は少なめ。 落葉樹が葉を落としている今は、見晴らしもいいですね。 原種シクラメンです。 クリローは数が増えてきました。 しだれ白梅です。 あとがき 氷見北までは能越自動車道を利用しましたが、ところどころ小さな段…

  • 咲いてきた庭の河津桜

    こんばんわ♪ 我が家の河津桜が咲いてきました。まだ数えるほどで、つぼみ多しです。 静岡県の河津町で発見された早咲きの桜で、そこでは2/12に見頃になったそうです。 ソメイヨシノより濃いめのピンクが華やかで、ソメイヨシノよりゆっくりと、およそ1ヶ月かけて満開になっていきます。 咲いてきた庭の河津桜 下向きに咲くのが普通のようです まだつぼみ多しですね。 あとがき 以前の投稿を見ると、2019年は3/2,2020年は2/18でした。年によって多少のばらつきがありますね。 fleur.paradisia.jp fleur.paradisia.jp

  • 劔岳とあいの風とやま

    おはようございます♪ 今日は晴れ間もありそうです。 写真は、あいの風とやま。野田踏切で、劔岳がはっきり見えると行きたくなる場所ですね(笑)。2/13の撮影です。 前にも紹介しましたが、今回はやや後ろの方で高い位置から。 劔岳とあいの風 水橋駅を出た列車がやってきました。 普通金沢行きです。 標識が邪魔ですが(笑)。 こちらは2/19の撮影。劔岳が見えなかったので、毛勝三山を背景に。なんとか電柱の間から。 あとがき この日は天気も良くて、カメラマンは私の他に女性が一人。前の方で撮っていましたが、こちらは高い位置からなので邪魔にはなりませんでしたね。

  • クリロー展_2024

    今日は、雨の日になりましたね。 県の中央植物園では、クリロー(クリスマスローズ)展が開催されています。毎年、春の訪れを告げる展示会ですね。今年で11回目で、2/25までです。 さっそのぞいてきました。苗の即売会もあって、朝のうちはそちらのほうが賑わってました(笑)。 クリロー、花びらのようにみえるのはガクでしたね。なので、比較的長く花が楽しめます。花びらは退化して、黄色で筒状の、蜜腺に変化しています。 今回は、ブラックミストフィルター(1/4)を使いふんわりとした感じにしています。 クリロー展_2024 おなじみの花を浮かべた水鉢。左は入り口付近で、右は奥の特別展示で。 「ピンクエッジ砂目」の…

  • 早春の庭の花

    おはようございます♪ 天皇誕生日の今日は曇り空。 2月も下旬になってきて、庭にもいくつかの花が咲いてきました。 早くから咲いていたスノードロップは終盤で、ニホンズイセンが見頃に。他には、アネモネや菜の花、雪割草もいくつか咲いています。 雪割草といえば、輪島市門前町にある猿山岬灯台が、群生地として有名です。 現況が不明ですが、冬の寒さに耐えながら、懸命に花を咲かせることから「忍耐」という花言葉を持つ雪割草、再び美しい花を見せてくれるといいですね。 ニホンズイセン このところの雨で倒れている花は切り花に。 シンプルな花で、花びらの先端が尖っているのが特徴です。 菜の花 日当たりの良いところにいるフ…

  • 雲の山々と一万三千尺物語号

    おはようございます♪ 今日2/22はニャンニャンニャンで猫の日だそうですが、猫の写真はありません(笑)。 さてさて、2/18、氷見でべるもんたを撮った後は、あいの風とやま鉄道の観光列車、一万三千尺物語号を。 富山湾鮨コースで、富山県の東部をめぐるルートです。 週末にかけて走るんですが、土日とも、立山連峰の剱岳あたりには雲がかかったままでした。 ※PLフィルターを使用しています。 あいの風とやま鉄道 時刻表にない時間に、遠くで踏切の音が聞こえたと思ったら貨物列車でした。 一万三千尺物語号 3両編成でやってきました。 晴れてはいるんですが、山の上の方にはたくさんの曇。 もうすぐ富山駅に着きます。 …

  • 早春の海とべるもんた

    おはようございます♪ 今日も雨模様。 写真は氷見線を走る観光列車・べるもんた。 氷見線を走るのは日曜日だけで、2/18には、すっきり晴れたのですが、残念ながら、剱岳のてっぺんあたりには雲が。。。 それでも道の駅には立山連峰とからめるカメラマンであふれていました。なので、そこは避けて、早春の海を背景にしています。 この日の立山連峰 山の下は霞んでいい感じなんですが、剱岳には雲がありました。 隙間から見た男岩。 早春の海とべるもんた 海岸線ギリギリの線路、氷見へ向かいます。ここから見る海の色はいつも夏色です。右は男岩ですね。 海側は海に向かったカウンター席で、山側はテーブル席です。 折り返し便がや…

  • 梅が見頃の護国神社

    おはようございます♪ 今日は朝から雨ですね。寒気の影響で、寒くなる予報です。 写真は、富山市の護国神社。梅が見頃になってました。 しだれ梅もいくつか咲いてきていましたね。 梅が見頃の護国神社 手前が白梅です。 奥にある白梅。 朝から草むしりをしておられました。 裏の高い木にはたくさんのサギ。コロニーを作っているようです。 あとがき 下は、2020年2/20の投稿です。このときは、しだれ梅が咲いてきていました。 fleur.paradisia.jp

  • 爆焼けの中を進む北陸新幹線

    こんにちは♪ 今朝の立山連峰、雲があって爆焼けでしたね。写真は、常願寺川左岸から。 夜明け1時間前のいつもの朝焼けの約20分後から、再び赤く染まりました。 北陸新幹線と絡めてみましたが、真っ赤に染まる山々、車内も染まったことでしょう。最高の東京への旅立ちでしたね。 今朝の立山連峰 6時過ぎ、いつもの夜明け1時間前の朝焼けです。いったん白けてきます。 そして、2度めの朝焼けは爆焼けになりました。写真は6時半ころです。 6時40分、後光がさしてきました。 7時過ぎ、日の出の頃ですが、剱岳の上には大きな口をあけたドラゴンがいて、ダイヤモンド剱は見られず。 立山連峰と新幹線 6時26分、爆焼けの空を進…

  • 花いっぱいの花手水:新川神社

    おはようございます♪ 午後から天気は崩れ、しばらくは雨の日が続く予報です。 写真は、富山市新庄にある新川神社。花手水(はなちょうず)は、たくさんの花でいっぱいでした。 新川神社 紅梅が見頃です。 新川神社の花手水 竜の口もうまりそうです。 華やかな花です。 銀色の折り鶴。 メタリックな感じですね。 あとがき 昨年紹介しましたが、ここの花手水、アジサイの季節には、あふれんばかりの花でした。 fleur.paradisia.jp

  • SLになった万葉線

    おはようございます♪ 今日朝から晴れてます。 写真は、庄川橋梁あたりを走る万葉線。 煙の出どころが電車と重なって、SLのように(笑)。 この日は風があって、うまいぐあいに、煙も後ろへと流れていました。 SLになった万葉線 ドラえもんトラムです。 風向きがかわることなく、煙は後ろへと流れています。 獅子舞トラムです。 庄川橋梁を渡る 越ノ潟で折り返してきました、 あとがき 電車と煙の位置を合わせるのは運任せですね。秒間10コマの高速シャッターでも微妙にずれる場合がありました。

  • 劔岳が迫る街のダイヤモンド剱

    こんばんわ♪ 今日は晴れましたが、しだいに立山連峰の前には雲が出てきましたね。 写真は、今朝の夜明け。劔岳が迫る街、富山市城川原から。 今日は、剱岳のてっぺんあたりからダイヤモンド剱が見られる日。予想通り、ちょっと左からの日の出でした。 劔岳が迫る街 日の出1時間前の6時過ぎ、空に色がついてきました。信号が赤のときです。 クロスフィルターを使用しています。 信号は緑に。1番手前の明かりは自転車です。 7時前、後光が指してきました。 光の収束する位置に太陽がいます。 キラリ♪ ダイヤモンド剱 7時2分、剱岳のてっぺん左にある長次郎ノ頭の右からの日の出です。 太陽は山の斜面を斜めに登り、剱岳のてっ…

  • まんず咲いたマンサクの花

    おはようございます♪ 晴れの週末ですね。 植物園では、ハヤザキマンサクの花が咲いていました。北米原産の早咲きの品種です。 早春にいち早く咲くことから、津軽弁の「まんず咲く」(まず咲く)がなまったという花でしたね。 ハヤザキマンサク Hamamelis vernalis 枝にたくさんの小さな花が咲いています。気をつけないと見逃しそうな花でした。 花の色に変異があります。こちらは黄色系。 赤茶色の小さなガクの間から、細長いヒモ状の花びらが4本出ています。 こちらは赤色系の花。 あとがき 2/11の撮影ですが、ハマメリス・インターメディアはまだつぼみでした。より大きな花が咲いて華やかなんですが。

  • 敦賀延伸まで1ヶ月:北陸新幹線

    こんばんわ♪ 昨日とうってかわって、今日は寒くなりましたね。 写真は富山駅を出た北陸新幹線。呉羽山から、2/10の撮影です。 3/16の敦賀延伸まで1ヶ月あまり、開業日の切符も今日発売されましたが、1番列車はすぐに売り切れとか。 2/9からは北陸を紹介するプロモーションが実施されています。恐竜がでしゃばり過ぎのような気もしますが(笑)。 夜明けにはスッキリしていた立山連峰にも、雲がかかってきました。 高山線 神通川を渡る3つの線路がありますが、真ん中の高山線、越中八尾行きが走ってきました。 北陸新幹線 はくたかの金沢行きがやってきました。 12両編成です。 立山連峰には雲が出てきました。 あと…

  • 咲いてきたヒメリュウキンカ

    おはようございます♪ 三寒四温なのか、寒い日と温かい日の繰り返しで春になっていくようです。 富山市の呉羽山公園(都市緑化植物園)では、菜の花やヒメリュウキンカ(姫立金花)などが咲きはじめていました。 ヒメリュウキンカはキンポウゲの仲間で、花びらに見えるのはガク(萼花弁)ですね。 表面にあるクチクラ(キューティクル)層が光を反射し、テカテカに輝いてました。 ニホンズイセン 今が花盛り。 菜の花 ちらほらと咲き始めました。 ヒメリュウキンカ いつの間にか駐車場付近にも咲いてました。 こちらからは別の場所。もっとたくさん咲いています。 日当たりが嬉しそうです。 テカテカなガク(萼花弁)と黄色い雄しべ…

  • 線路がキラリ♪

    こんばんわ♪ 今日は風の強い日でしたね。北陸では春一番が吹いたとか。 写真は、富山市内の富山地鉄です。今年も線路の向こうに太陽が沈む季節がやってきました。 2/12の撮影ですが、西日はほぼ線路の向こうに沈み、線路がキラリと輝いていました。 ※ほとんど人の通らない踏切内から、安全を確認して撮影しています。 線路がキラリ♪ 17時過ぎ、西日が当たりキラリです。 夕日が線路の真上に来ましたが雲があります(右)。 夕日は雲の下に出てきました。 去りゆく電車 反対側です。西日を浴びた電車が去っていきます。車輪が見える位置が撮影ポイントです。 あとがき 電車を待っていると、踏切で写真撮りたいという親子がや…

  • 老痩蕾稀の梅の花

    梅に四貴あり 若きを貴しとせず、老いたるを貴しとす 肥えたるを貴しとせず、痩せたるを貴しとす 開きたるを貴しとせず、含みたる(蕾)を貴しとす 繁きを貴しとせず、稀なることを貴しとす おはようございます♪ 暖かくなってきて、梅の花も咲き進んできました。 中国には、老痩蕾稀(ろうそうらいき)という言い伝えがあるそうです。 老木で(老)、痩せた樹木で(痩)で、花はツボミ(蕾)、そして、1本だけの木(稀)・・というのが、美しいとされているのです。 梅の花にバラのように華やかさを求めてはいけないのかもしれません。寒い春先、古びた枝にひっそりと咲きはじめる姿を愛でるのがいいのですね。 植物園の梅林 紅冬至…

  • 雪に描いたダブルハート

    こんばんわ♪ 今日はバレンタインデー。例によって、写真は車のわだちで書いたタブルハート♪ いつものように、細長いハート形です(笑)。2/7の撮影で、今はすっかり雪はありません。 雪に描いたタブルハート 下が草地なので、まだらです。 あとがき 車のホイールベースが長めなので細長くなっています。脚立を使って、なんとか上から撮りました(笑)。

  • 燃える立山連峰からの日の出

    おはようございます♪ バレンタインデーの今日、午前中は晴れですね。 写真は、昨日2/13の万葉埠頭から庄川河口付近での夜明け。朝から雲ひとつない天気で、美しい夜明けでした。 立山連峰の広い範囲の稜線には雪煙がたなびき、そこに朝日が当たって、オレンジ色に輝きはじめます。まるで、立山連峰が燃えているようでしたね。 ※クロスフィルターを使用しています。 夜明け前 日の出1時間前の6時前です。 左の方は紅く焼けていました。 庄川河口 万葉埠頭が白けてきたので、庄川河口へ移動。水鏡に映してみました。 燃える立山連峰 立山連峰一帯の稜線にある雪煙に朝日が当たり輝いています。山が燃えているようです。 6時5…

  • 今宵のサンセット

    こんばんわ♪ 今日は一日いい天気、立山連峰もくっきりでしたね。 写真は、常願寺川公園からのサンセット。 例によって、アーベントロートから、紅剱、ビーナスベルトと地球影のショーでした。 アーベントロート 17時すぎ、夕日が山肌を染めています。 17時半前の紅劔。 反対側では太陽が沈んでいました。 17時半過ぎのビーナスベルト。 そしてブルーの地球影に。 あとがき 常願寺川公園の南側ですが、ここは天気がいいと、何台もの車が停まって写真を撮る人でいっぱいになります。 以前、車から小さなテーブルと椅子をだして、コーヒー入れてゆっくりと美しい山々を楽しむ女性がおられました。天気がいいと、あちこちバタバタ…

  • 花を贈る日をPR:ポートラム

    おはようございます♪ 明日はバレンタインデー。 写真は、「花を贈る日」をPRするポートラムのラッピング車両。3/14まで運行されています。1編成だけなので、出会えるとラッキーですね。 バレンタインデーなどをPRし、県内産の花の消費をうながそうと、2015年から毎年行われています。 富山北部高校生のデザインで、ラッピングされているのは啓翁桜とハボタンです。 とやま花Tram・花Busキャンペーン(富山市公)によると、指定された生花店で500円以上の花束等を買うと、市内電車等の無料乗車券がもらえます。3/31までです。 花を贈る日をPR ポートラムには7色ありますが、ラッピングはこの紫の車両です。…

  • 地球影と針の月

    こんばんわ♪ 今日は夕方になって立山連峰がはっきりしてきましたね。 で、いつもの場所へ。地球影と立山連峰です。 今の時期山肌が黒くなって険しい剣岳もいいのですが、丸い山々が連なり雪で白い毛勝三山も早春らしくていいですね。 地球影 背景はすっかりブルーに。 ワンちゃんと散歩する人。 剱岳方向。 雪で白い毛勝三山。 針の月 ちょっと太め針になってきました(笑)。 あとがき アーベントロートやビーナスベルトも美しい姿でしたが、別の所で撮っていたので、気がついたら背景はすっかりブルーの地球影になっていました。。。

  • 早春の海の下位蜃気楼

    おはようございます♪ 今日は昼過ぎから晴れてくる予報です。 写真は、下位蜃気楼(冬型蜃気楼)。難破船加瀬あった岩瀬浜で、10/9の撮影です。 歪んだ景色の中に、入善沖にある風力発電の風車が見えます。冬の海というより、早春の海といった感じでしたね。 冬の海の下位蜃気楼 遠くの景色が変形しています。 入善沖にある風力発電の風車が見えます。 拡大してみました。 少し陸側です。 あとがき 2ヶ月ほど前に紹介した岩瀬浜は、清掃されてプラゴミのなかった海岸でしたが、少しありましたね。流れ着いたようです。 fleur.paradisia.jp

  • 座礁した船

    おはようございます♪ 冬の空ですが、午後から晴れ間もありそうです。 写真は、岩瀬浜沖で座礁した船。 パナマ船籍の「DONG YU」号で、19日朝に座礁し動けなくなり、25日になって、乗組員から救助要請があったそうです。 座礁してからしばらく傾いた船内で暮らしていたというのもすごいですね。 座礁した船 座礁した位置から東に流され、左舷側に傾斜した状態です。 浅瀬なので、沈没は免れているようです。 「DONG YU」の文字。 近くには壊れた救命艇が放置されたまま。 立入禁止になっています。 あとがき ニュースによると、座礁したのは沖合200mほど。融雪剤の塩化カルシウム5000トンを積んでいるとか…

  • バースデイのランチ

    こんばんは♪ 今日は雨もあった日。 先日のランチは、石焼ステーキ贅(ぜい)で。 ここは、誕生日前後3日間以内に行くと、プレゼントがあります♪ プレゼントは3種から選べます。ハッピーデザートプレートをチョイスしました。ただし、楽しみにしていた線香花火は、在庫切れということで無しでした。。。 バースデイのランチ 私は、牛ささみ120gステーキランチをチョイス。 ミディアムレアのオージー肉、熱々の石の上に移動させて焼きます。 ハッピーデザートプレートです。散らばったナッツを拾うのが大変でした(笑)。 あとがき 写真は4年前の線香花火。過去の投稿から持ってきました(笑)。

  • 飛び回るウメジロー

    おはようございます♪ 立山連峰の稜線くっきりの朝ですが、午後には崩れる予報です。 馬場記念公園の梅にメジロ(ウメジロー)がやってきているとのことで、行ってみました。 温かい昼過ぎ、梅は2本ほどが満開で、ウメジローが忙しく飛び回ってましたね。 花の密を吸っているとのことですが、一つの花にかかわる時間は一瞬で、なめただけのように見えました。 飛び回るウメジロー 2羽いました。 首を伸ばします。 こちらを伺っています。 これも。 枝が混み合っているので、羽を広げて羽ばたくことは稀でした。 どちらかというと枝から枝へジャンプしています。 あとがき 今回は、100-400mmの望遠レンズに1.4倍のコン…

  • 紅梅がちらほらと:内山邸

    おはようございます♪ 曇りですが。晴れ間もありそうです。 写真は、富山市にある豪農の館・内山邸。2/8の撮影です。 元日の地震により、土蔵の壁が一部がはがれていました。古い建物ですが、内部に大きな損傷はないようです。 ここは剪定がいいので、美しい姿の梅が鑑賞できるのですが、早咲きの紅梅(八重寒紅)がちらほら程度でした。ロウバイの花は終盤です。 紅梅がちらほらと 顔に見える土蔵の壁、一部がはがれています。 紅梅がちらほらと咲いています。 ここは剪定がいいので楽しめます。 後ろは雪吊りです。 ろうばいは終盤です。 消えかかっていましたが、「ウチヤマシボリ」の表示でした。 内山邸の内部 内部のガラス…

  • 離着陸する羽田便

    おはようございます♪ 今日は晴れ間もありそうです。 写真はは、富山空港を発着する羽田便。2/3のチャイナエアラインと同じ日の撮影ですが、全日空機なので梅などのマークはなく、シンプルな機体です(笑)。 立山連峰と絡めたかったのですが、山々は雲隠れしてしまいました。。。 やってきた羽田便 NH315便、一気に通り過ぎていきます。機種は、B737-800です。 羽田へ 折返しのNH316便、離陸です。 一気に加速します。 車輪を格納しています。 車輪は胴体の中に。 あとがき ここは高速道路が近くを走っていて、車の上空を通過して着陸します。写真は別の日の撮影ですが、トラックの上ギリギリに見えますね。

  • 迫る剱岳:あいの風

    おはようございます♪ 今日は曇り空。 写真は、冬の富山を走るあいの風とやま。いつもの野田踏切付近で、1/30と1/31の撮影です。 望遠レンズで狙うと、剱岳が迫ってくるようです。乗っているとわかりにくいかもしれませんが(笑)。 迫る剱岳 線路の向こうの剱岳。 普通、富山行きがやってきました。 こちらは、普通高岡行き。 剱岳のてっぺんあたりには雲があります。 列車の手前の看板が邪魔ですね。 あとがき 最近まで田んぼで工事(耕地整理かな)をしていて関係者の車が多く、駐車しにくい雰囲気でしたが、終わってました。いつもの道の後ろにも道ができたようなので、看板が気にならない場所から撮れるになるかもしれま…

  • 雪の中を走る青い電車

    おはようございます♪ 雪、少しですが積もりましたね。10cm弱です。東京は大変そうです。 写真は、1/24の雪の日の富山地鉄。 岩峅寺にある雄山神社踏切で、トラス構造の常願寺川橋梁を走ります。 雪の中を走る 大川寺駅方向です。 岩峅寺行きのカターレラッピングがやってきました。 雪煙を上げて通過します。 岩峅寺で折り返してきた電鉄富山行きの後ろ姿です。 大川寺駅に停車しています。 あとがき 橋の奥の方に人が見えますが、橋梁の塗装を行っているようです。シートをかけてやっています。

  • 梅はさいたか 桜はまだかいな

    おはようございます♪ 午後からみぞれや雪になる予報ですね。 あちこちで梅の花が咲いてきました。写真は、2/3に中央植物園で。 今年は遅めですが、いくつかの種類の花が咲いてましたね。 咲いてきた梅の花 八重寒紅(やえかんこう)です。 白難波(しろなんば)。 雪吊りと。「梅」とだけ表示されていました。 名前からしていつもは年末には咲いているはずですが、今年は遅めの紅冬至(こうとうじ)。 美しい梅のひとつ、未開紅(みかいこう)。 あとがき テレビ局の撮影チームも来ていました。梅を撮っているところを撮りたいとのことでしたが、TV向けの姿ではないので、丁寧にお断りしました(笑)。 また、福寿草はいくつか…

  • 飛んできた梅の花

    おはようございます♪ 今日は立春、あちこちで梅も咲き始めてます。 写真は、台北からのチャイナエアライン(中華航空)のチャーター便。 垂直尾翼の梅の花が美しいですね。梅は台湾の国花だそうです。 飛んできた梅の花 機種はボーイング、737-800です。 折り返し便 台北へ向かいます。 尾翼は見えません。 車輪を格納して、一気に加速します。 あっというまに大空へ。 あとがき 最初の着陸の写真ですが、もっと撮りたかったのですが、厚という間に通り過ぎてしまいました。。。連写モードでしたが、遅めの設定になってましたね。

  • やってきたメジロ

    おはようございます♪ 今日は節分、大岩の節分会、宇奈月や牛岳の花火など、春のイベントがめじろおしですね。 めじろ・・・といえば、サンルームにメジロがやってきました。昨春にも来ましたが、ブログでの紹介は初めてです。 メジロとはいいますが、白いのは目ではなく、目の周りですね。 野生鳥獣は、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(鳥獣保護管理法)」で保護されていて、許可を受けずに捕獲することはできません。 なので、写真を撮って逃してやりましたが、最後には慣れてきたようでした。 今までに迷い込んできた鳥 (ブログで紹介した日) スズメ (2023.7.13) メジロ(2023.2.28) …

  • 春はゆっくりやってくる

    おはようございます♪ 明日は節分、あさっては立春ですね。春はゆっくり、確実にやってきます。 写真は、常願寺川の河口で、1/30の撮影です。穏やかな海が広がっていました。 このあたりは、野鳥の楽園で、ハクチョウたちは夜間はここで休んでいます。ただし、広い河口なので近づくのは大変です。 野鳥の楽園 ハクチョウ以外に、何種類もいます。 常願寺川河口 立山連峰が美しい日。 沖にはいくつもの船。 船が帰ってきました。 船の前方にミラージュランドの観覧車が見えます。 あとがき このあたりでヘラサギがみつかっているとの新聞記事がありました。くちばしの先がしゃもじのように平べったくなった鳥ですね。ただし、ニュ…

  • なぜハクチョウは汚れにくいのか

    おはようございます♪ 今日から2月、今年はオリンピックの年(うるう年)なので、29日までありますね。 写真は、コハクチョウの群れ。1/29に、富山市野中で。 白い服で、ぬかるんだ泥だらけの田んぼに入ると真っ黒に汚れるんですが、コハクチョウは真っ白のまま。 汚れにくいのは、羽根の撥水性のためですね。皮脂腺から分泌する皮脂を羽根に塗って泥水がつきにくいようにしているのです。 田んぼに集まるコハクチョウ 歩き回るので足元はぬかるんでいますが、羽根は真っ白のまま。 うなづくような仕草で、飛ぶ合図を送っています。 順に飛び立ちます。 滑空距離が必要なんです。 こちらは着陸するコハクチョウ。 編隊飛行。 …

  • 冬の青空と富山もよう

    おはようございます♪ 早いもので2024年も1ヶ月が過ぎようとしています。 今年は正月の地震で大変な年の始まりでしたが、2月には良いことがありますように。 写真は、常願寺川を渡る富山地鉄。立山連峰がはっきり見えた昨日、1/30の撮影です。 冬の青空に赤が映える電車、富山もように3度も会えましたね。 なお、一部の橋梁で補修工事が行われており、橋桁がシートで囲まれていました。 冬の青空と富山もよう 上市行きの後ろ姿です。剱岳は右に見えます。 上市で折り返してきました。 剱岳は見えない位置に。 なんとか水鏡の立山連峰。 電鉄富山行きです。 アルプスエキスプレス なんとか水鏡に。 ダブルデッカー いつ…

  • 立山連峰の水鏡

    こんばんは♪ 今日は晴れて立山連峰が美しい日でしたね。 写真は、立山町で。水を張った田んぼに映してみました。 程々で帰りましたが、その後、雲が出てきて美しいショーはなかったようですね。 PLフィルターを使用し、山は白く空は青くしています。 立山連峰の水鏡 2時過ぎの撮影です。センターは剱岳。 剱岳と毛勝三山。 剱岳をメインに。 ダイサギはいつも遠くにいます。リフレは毛勝三山。 あとがき ここも人気のスポットになりました。今日は、SNSで知って自分で場所を調べてやってきていた女性がいました。写真に写った建物から場所を特定するなんて、すごいですね。

  • 線路の脇のつぼみは・・

    おはようございます♪ 今日はスッキリ晴れそうです。 写真は、富山駅北を走る富山地鉄の富山港線、1/29の撮影です。 いつものフラワーロードですが、ニホンズイセンが咲き始めていました。 越前海岸で咲くスイセンと同じ種類です。今年は咲くのが遅いそうで、まだツボミの方が多いですね。 線路の脇のつぼみは・・・白いスイセン 赤いスイートピーではなくて(笑)。 白いスイセンと白のセントラム 白のセントラムがやってきました。 岩瀬浜行きです。 岩瀬浜で折り返してきました。 パターンダイヤなのでわかりやすいですね。 緑のポートラム 今度は緑のポートラムがやってきました。ライトは2灯ずつついています。 岩瀬浜で…

  • 冬の上市川第2ダム

    おはようございます♪ 今日は晴れ間もありそうです。 写真は、上市川第2ダムあたり。1/27の撮影です。 上市町とはいっても、山あいの東種地区。ここには、気象庁(富山地方気象台)の気象観測所があって、富山でもいつも低めの気温を示す観測点ですね。 上市町東種 雪はありますが、除雪はバッチリでした。 冬の上市川第2ダム さすがにボートの練習はなく、水鳥が遊ぶだけ。 湖には雪があります。 上流あたり。 あとがき 雪だるまを作ってみましたが、パーツが少なくて変顔です(笑)。。

  • 冬の青紫:バンダ

    おはようございます♪ 今日も曇り空。 写真は、ランの一種、バンダ(Vanda)。植物園で。 名前は、サンスクリット語の「Vandaka」(まとわりつく)からきているとか。ちなみに、首にまとわりつくバンダナは、ヒンディー語で絞り染めを意味する「バンドゥヌ」(Bandhnu) が語源だそうです。 青紫の花がよく知られていますが、最近では、ピンクや黄色い花もあります。 冬の青紫:バンダ 花びらに網目模様が入ります。 こちらは、パッチャラ・デライト。 ソムスリ グローリー "ブルー"。 ヤノブルー "ブルースポット"。色が微妙に違います。 アンスリウム ハートのアンスリウム・パンドラです。 あとがき …

  • モミジバフウの雪帽子:冬の総合運動公園

    おはようございます♪ 曇り空の週末です。 写真は、冬の総合運動公園。1/25の撮影です。 モミジバフウのトゲトゲの実には雪がしっかり積もり、雪帽子になっていました。 冬の総合運動公園 ツリーのような遊具。 メタセコイア並木 冬のソナタの1シーンのような。 モミジバフウの雪帽子 トゲトゲの実なので雪がしっかりついています。雪帽子だけでなく、雪まみれのもあります。 たくさん実っています。 モミジバフウの並木です。 縦バージョン。 街路樹。 あとがき ここは広い公園で、除雪していない駐車場もあって、車を停めるのには要注意です。いつものベンチがある並木にはいけませんでした。。

  • 雪帽子の五百羅漢さん

    おはようございます♪ 今日は曇り空。 写真は、富山市呉羽・長慶寺の五百羅漢さん。1/25、雪の合い間の撮影です。 冬なので落葉樹には葉がなく、日差しが差し込み、広く富山平野が一望できます。 このところの雪で、羅漢さんの頭の上には、おそろいの雪帽子でした。 雪帽子の五百羅漢さん 雪の中で祈る羅漢さん(左)といつもの羅漢さん。 みんなおそろいの雪帽子。 雪の五百羅漢 雪はそれほどでもありません。 富山平野が見渡せます。 新幹線が見える場所、晴れていると立山連峰も見わたせます。 長慶寺さん。 あとがき 全部を見たわけではないのですが、倒れたり壊れたりした羅漢さんはありませんでした。能登半島地震で大き…

  • 雪のさっかのてら

    おはようございます♪ 雪、新たに積もりましたね。富山で23センチだそうです。 写真は、上市町にある眼目山 立山寺(がんもくさん りゅうせんじ)、通称、眼目の寺(さっかのてら)です。 昨日の撮影ですが、参道の雪はそれほどでもありませんでした。ただ、放光千手千眼観音(ひかりせんじゅせんげんかんのん)は雪まみれでしたね。 参道の杉並木 樹形的には杉のほうがまっすぐで美しいですね。参道の雪は少なめ。トガ並木は奥の方です。 降ったばかりで、上からの落雪は少なめ。 お地蔵さんも雪まみれ。 モミの木のようなトガの枝。 山門の奥に鐘楼や本堂があります。 本堂。両側の大木は銀木犀で、上市町の天然記念物に指定され…

  • 桜並木に雪の華

    こんばんは♪ 雪のピークは超えて、晴れ間もありましたね。 写真は、常願寺川公園で。桜の木には昨夜からの雪の華がびっしりと。 冬至から約1ヶ月、日も少し長くなってきました。今年は特に、桜の花の咲く温かい季節が待ち遠しいですね。 美しい雪の華 薄日がさす時間帯も。 春の桜並木に雪の華 左に並ぶのは馬の厩舎です。 トウカエデに雪の華 紅葉も美しい木です。 寒いので、3時過ぎでも溶けません。 細かい枝にびっしりです。 あとがき 今のところ富山の桜の開花予想日は3/31で、満開は4/5です。平年はそれぞれ4/3と4/8ですから、早めの予想ですね。全国的に早いようです。

  • いつものジョウビタキ

    おはようございます♪ 雪、積もってますね。20cmほどです。 雪が降る前にジョウビタキに会いに行ってきました。いつもの常願寺川橋梁なので、ついでに、地鉄も(笑)。 いつものジョウビタキ このあたりを縄張りとするジョウビタキ、数メートル離れた小枝にとまって、こちらの様子を伺っています。時々近くまでやってきて、挨拶してくれます。 ダイコン電車がやってきました。ピントは電車に(笑)。ジョウビタキは、先頭部分の下あたりにいます。 いつもの富山地鉄 雨なので車の中から。 雪はありません。 青空も見えました。 あとがき このジョウビタキ、いつも近寄ってきたりします。4年ほど前にサンルームにジョウビタキが迷…

  • 立山あおぐ特等席:立山と立山連峰

    おはようございます♪ 富山市では、「立山あおぐ特等席」のキャッチフレーズで、 市内22カ所の絶景スポットを選定しています。 写真は、そのひとつ呉羽山公園展望台から、1/17の撮影です。PLフィルターを使用し、より山肌が白く見えるように調整しています。 左の朝日岳から右の薬師岳あたりまで、6枚の写真をパノラマ合成してみました。 主な山の名前をつけてみました。 立山と立山連峰 さて、立山と立山連峰についての問題です。 1)立山はどの山のことでしょうか 2)立山=雄山なのでしょうか 3)剱岳は立山連峰に含まれるのでしょうか 4)立山連峰はどこからどこまでなのでしょうか 答えです。 1)立山という名の…

  • どっちが正しい?「剱岳」と「剣岳」

    おはようございます♪ どんよりした冬の日が続きます。 写真は、呉羽山展望台から見た冬の剱岳。堂々とした姿ですね。1/17の撮影です。 どっちが正しい?「剱岳」と「剣岳」 ところで、この「つるぎだけ」の漢字表記には、「剱岳」と「剣岳」などが見られます。 その他にも、「劍」や「劒」、「劔」などの異体字があります。山の名前として、どれが正しいのでしょう。 最初は「劒嶽」 1913年発行の陸地測量部の地形図では「劒嶽」だったそうです。国土地理院の地形図では、数度の変更を経て、2003年までは「」の文字が使われていました。文字コードが割り当てられていないので、画像で示しています。 下は、国土地理院、昭和…

  • 雪原と冬の鳥

    おはようございます♪ 今日は朝から雨ですね。 写真は、いつもの常願寺川橋梁を渡る富山地鉄。1/16の撮影です。 雪のためか、ダイヤに乱れがあって、時間通りではありませんでした。突然現れたりします。 このあたりを縄張りにしているような冬の鳥は元気です。 富山もよう 朝方、吹雪く中をやってきました。 雪原を走ります。 カターレラッピング ブルーの車体です。 だいこん電車 日がさす時もありました。 アルプスエキスプレス 2両編成です。 ダイサギ 線路の上に飛んできました。 ジョウビタキ オスです。 このあたりが縄張りのようです。 アキグミでしょうか、なにかくわえています。 あとがき 晴れ間もあったの…

  • 剱岳を背景に

    おはようございます♪ 今日20日は大寒ですが、そんなに寒くは無いようです。 写真は、剱岳を背景に富山大橋を渡る路面電車。1/14の撮影です。 立山連峰が美しい日曜日なので、何人ものカメラマンがウロウロ。車の通行量が多いので、その隙間を狙っての撮影でした。 剱岳を背景に 大学前行きポートラムがやってきました。 これもポートラム。 8000形。 都電をモデルにしたという7000形。南富山行きなので、左側通行で後ろ側です。 こちらも南富山行き。 あとがき 土日祝日のみ運行ということで、レトロ電車 公式ウェブサイトで公表されている時刻にレトロ電車を待っていたのですが、やってきたのは別の電車でした。。。

  • 車窓からの眺めも最高でしょう

    おはようございます♪ 今日は曇り空。 写真は、1/17に雨晴で。立山連峰が美しい日、JR氷見線を走る列車とからめてみました。 海沿いを走る列車、こんな日は、車窓からの眺めも最高でしょうね。 ハットリくん列車 雪が少し残された線路を走ってきました。 立山連峰を背景に。 踏切をわたります。 遠くに能登半島。 氷見で折り返してきました。 タラコ列車 海岸線ギリギリを走ります。 女岩と対岸の能登半島。 あとがき 天気がいいので、道の駅雨晴の駐車場は満車でしたね。ただ、大型バスの駐車は一台もありませんでした。なので団体客がいなくて浜辺は静かな雰囲気でした。地震の影響で、富山県内の宿泊施設では、2万人を超…

  • 海越しに3000m級の山々が見られるのは雨晴だけ

    こんばんは♪ 今日はぐずついた天気でしたね。 写真は、雨晴海岸からの立山連峰。1/17の撮影です。今回、雨晴のうんちく3つを紹介します。ちなみに、雨晴は「あまはらし」と呼びます。 1)海越しに3000m級の山々が見られるのは雨晴だけ 2)女岩や男岩は島だった 3)なぜ女岩は侵食に強いのか 海越しに3000m級の山々が見られるのは雨晴だけ 実は、標高3,000m級の山々を海越しに見られるスポットは、雨晴海岸だけなんだそうです。 ジェノバ(イタリア)からのアルプス山脈やバルパライソ(チリ)から見るアンデス山脈もそう言われていました。 しかし、「世界で最も美しい湾クラブ」と富山湾によると、地中海から…

  • 富山湾と立山連峰:冬のパノラマ

    おはようございます♪ 今日は雨模様。 写真は、伏木にある気多神社の展望広場から。昨日1/17、天気が良かったので寄ってみました。 ここは3000m級の立山連峰と富山湾が一望できるのがいいですね。眼下には新湊大橋、屋根に雪の残る高岡の町並みが広がります。 冬のパノラマ 屋根にうっすら雪が残ります。 トロピカルバージョン(笑)。 入善にある風力発電所の羽根が見えます。 6枚の画像をパノラマ合成。左は伏木高校です。 あとがき Google Map では、気多の社・高志のみはらしとなっている場所です。この上には駐車場もあります。2022年11月に、竹やぶだった場所が整備されて以来、格好の撮影スポットに…

  • 寒中お見舞い申し上げます

    こんばんは♪ 今日は、晴れた分、冷えた朝でしたね。 6日の小寒から20日の大寒までの間が寒中で、最も寒い頃。この時期に出すのが寒中見舞いですが、今年は地震見舞いも。 懸命に頑張っている人たちに頑張れとは言いにくいのですが、一日も早く普通の生活が戻らんことを祈ります。 写真は、呉羽丘陵で咲いていた紅梅とニホンズイセン。 今年は開花が遅い気もしますが、ゆっくり春はやってきています。 紅梅の花 咲いていたのはこの1本だけ。 梅林の木々はまだつぼみでした。 ニホンズイセン 越前海岸にも咲く早咲きのスイセンです。 あとがき うっすらの雪ですが、天気がいいので、子どもたちがそり遊びをしていました。このあた…

  • 青々とした麦畑

    おはようございます♪ 今日はスッキリの晴れですね。 写真は、いつもの上市町にある第三若杉踏切付近で。1/11の撮影です。 剱岳までの距離が近いので、稜線や山肌がくっきりですね。 Google Map で測定してみると、剱岳の頂上まで直線距離で26Kmほどです。 青々とした麦畑 今頃は積雪でしょうが、この日は雪もなく、青々とした麦畑が春のようでした。 麦畑を走る 電鉄富山行きのかぼちゃ電車がやってきました。 今度はだいこん電車。宇奈月温泉行きです。 あとがき 山が美しいので立ち寄りましたが、電車は1時間に1往復程度なので、滞在時間は短めです。立山連峰が美しい日に立ち寄る定番スポット、毎回なにか変…

  • 冬の散居村:閑乗寺高原から

    おはようございます♪ 今日も冬の天気ですね。 写真は、閑乗寺高原にある散居村展望広場から。少し雪が積もっていた1/14の撮影です。 キャンプ場やBBQ施設などがあります。ここにあるコテージ、能登半島地震の被災者の2次避難所としての受け入れを予定しているそうです。 閑乗寺高原 かつてはスキー場がありました。 冬の散居村 屋根付きスペースから。 遠く、小矢部の稲葉山にある風車も見えます。 トレッキングする人も。この後、下っていきました。 あとがき ここまで車で来られましたが、途中はやや急な坂。途中で車が脱輪していてレッカー作業中。。なので、車をとめて歩きました。。

  • 冬の庄川峡遊覧船に乗ってみた

    こんばんは♪ 雪は降りませんでしたね。 庄川峡遊覧船、いつも上から撮ってばかりなので、乗ってみました(笑)。 長崎橋周遊コースです。雪で真っ白の渓谷を走る船、まるで北欧のフィヨルドツアーのようでした。行ったことはありませんが(笑)。 中国からの観光客の団体が乗っていて混雑し、撮影ポイントの移動が難しい状況でしたね。 冬の庄川峡遊覧船に乗ってみた 10分ほど前に乗船できます。船は「クルーズ庄川」。暖房の効いた1階席と2階の展望デッキがあります。日差しのせいか、外にいてもそれほど寒くはありませんでした。 出港です。庄川峡のこのあたりは、庄川の小牧ダムを中心としたダム湖です。 迫ってくる白い山肌が北…

  • 雪の庄川峡遊覧船

    おはようございます♪ 今日は雪になりそうです。 写真は、昨日1/14の庄川峡、いつものスポットで遊覧船をからめてみました。 前日が雪で、すっきり晴れた日を狙いめ。予想通り、山肌に茂る木々には白い雪がびっしり。橋も白くなっていました。 お客さんが多いのか、増便してました。 雪の庄川峡遊覧船 長崎橋とその奥の利賀大橋が見えます。日が昇るにつれて枝の雪は落ち始めました。 滑るように進みます。 雪で白くなった長崎橋の下をくぐり、大牧温泉に向かいます。 白くなった渓谷。 真っ白な木々。 ヘアピンカーブに遊覧船がやってきました。 船は日の当たるところへ。 あとがき 朝から晴れた日で、道路は凍結しているとこ…

  • 日曜日の立山連峰

    こんばんは♪ 今日は一日、立山連峰が美しい日。日曜日とあって、撮影スポットにはたくさんの人でしたね。 写真は、朝と夕の立山連峰。いつもの常願寺川左岸から。 ただ、夕日は雲に隠れてしまい、アーベントロートや紅剱は見られなかったので、途中で帰ってきました。 朝の立山連峰 毛勝三山の下が明るいのは、国土交通省・富山防災センターの明かり。能登地震の救援のためでしょう、正月から終夜明かりがついています。 柿は小さくなりました。 夕の立山連峰 散歩する人。 たかいたか~い♪、日曜日の家族。 散歩する人たち。 あとがき 富山防災センターには、給水車や衛星通信車などが配備されていて、能登地震の救援活動に出動し…

  • 森林研のサザンカ

    おはようございます♪ 今日は冬の晴れ間ですね。 写真は、森の中で咲くサザンカ。 立山町にある森林研究所で。 花の少ない冬に、紅い花が目立っています。 ツバキと違ってバラバラと散るので、もうたくさんの花びらが落ちてました。 森林研のサザンカ 奥は針葉樹の林。 冬の光の中で。 地面にはびっしりの花。 地面にはびっしりの花。 あとがき このところ毎年来ている場所です。もっとあふれるほどの花を期待したのですが、写真が撮りやすい下の方は、枝先にぽつりぽつりでしたね。たくさんの花が咲いているのは、日当たりの良い上の方でした。

  • 冬を走る氷見線

    こんばんは♪ 予報通りうっすら積もりましたね。 写真は、雨晴付近を走るJR氷見線。1/9の撮影です。 海岸線ギリギリを走っており、線路に被害が出たのですが、6日に復旧、運転再開しています。 男岩も無事だったようです。 海の見える踏切 第2雨晴踏切の向こうに冬の日本海が見えます。 うっすら雪の雨晴駅に、氷見行きのタラコ列車がやってきました。立山連峰の上の方には雲があります。 男岩とタラコ どんよりした日本海と。 2両編成です。 あとがき 写真は、2023年8月3日の撮影。松の緑は違いますが、男岩の形に大きな変化は見られず、地震の影響はなかったようです。

  • 舞い降りてきた札幌便

    おはようございます♪ 大学入学共通テストの日ですが、雪マークもありますね。 写真は、雨晴海岸。立山連峰が見えた1/9の撮影です。 まあまあの天気でも、余震が続いているせいか、観光客はほとんどいませんでした。 冬の雨晴海岸 剱岳のてっぺんあたりに雲がでてきました。 能登半島方向。下位蜃気楼で一部伸びています。 舞い降りてきた札幌便 12時過ぎ、女岩の上に小さな飛行機がやってきました。雲に隠れるかと思ってましたが、その下です。 縦バージョンで。 あとがき 下の写真は、2023.2.6撮影の女岩。地震による大きな影響はないようです。美しい景勝地、この姿を長く維持してほしいですね。

  • 常願寺大橋からの立山連峰

    こんばんは♪ 今日は冷たい雨の日でしたね。雪にならないだけましなんですが。 写真は、常願寺大橋からの立山連峰。1/5の撮影です。 厳しい山々が連なる北アルプスと、おだやかな山が連なるようなトラス橋との対比が美しい場所です。 常願寺大橋からの立山連峰 かつては国道8号線でしたが、今は国道415号線になっています。 厳しい山々と丸いアーチの連続。 アーチの向こうの剱岳。 左側は歩道になっています。 あとがき ここは結構交通量が多くて、歩道もないので、反対側へと往復するのは大変でした。長い歩道があるので、山を見ながらゆっくり歩くのもいいですね。

  • ビーナスベルトから地球影

    おはようございます♪ 今日は雨模様。 写真は、昨日の立山連峰。紅剱の後に始まったビーナスベルトから地球影(ちきゅうえい)です。 うっすらのピンクからブルーの変化、何度見ても美しいですね。 ビーナスベルトから地球影 空がピンク色に染まっていきます。 山肌に雪の少ない劔岳。 雪が多くて白い毛勝三山。 下の方にブルーの地球影が見えてきました。 背景はブルーの地球影に。 あとがき 地球影がみられるころは日も落ちて冷え込むのですが、それほど寒くはない日でした。冬ながらありがたいですね。平野部には雪がないのですが、よくみると低い山々の山肌は黒く、雪が見られませんでした。

  • 今宵の紅剱の水鏡

    こんばんは♪ 今日は午後から晴れてきました。 写真は、今宵の立山連峰。立山町で水鏡に映してみました。 夕日で雪の山肌が紅色に染まり、美しい紅剱がみられましたね。 今宵の立山連峰 4時過ぎ、稜線くっきりでした。 ダイサギが食事中でした。 今宵の紅剱 4時40分、色づいています。 いい色になってきました。 5時前の紅劔。 てっぺんあたりがピンク色。 ほんのりピンクの毛勝三山。 あとがき 風が吹いたりやんだり、水鏡も鏡面に近いときもあれば、さざ波が立っている場合もあります。また、水鏡面はたんぼで、あぜが入ったりするので、被写体に応じて撮影ポイントを探してウロウロしてました(笑)。

  • 走ってきたドラえもん

    おはようございます♪ 朝から快晴かと思っていたら、午後からのようです。 今日は鏡開き。 お正月にお供えした鏡餅を食べるという風習ですね。我が家はぜんざいかな(笑)。 写真は、万葉線を走るドラえもんトラム。 こちらは、立山連峰が見えた12/28午前中の撮影です。 走ってきたドラえもん 剱岳を背景に。高岡行きがやってきました。 こんどは弥陀ヶ原あたりを背景に。川面はざわついて映り込みはいまいちでした。 あとがき コカ・コーララッピングも撮りたいのですが、ここへ来る前の踏切で出会いました(笑)。ドラえもんトラムと違って時刻表が公開されていないので、出会うのは難しいですね。

  • 飛び回るコハクチョウ

    おはようございます♪ 今日は雨模様。 写真は、コハクチョウの群れ。1/9に、富山市野中で。 いつもは二番穂をついばむだけで、ほとんど飛んでくれず、絵にならないのですが、この日は、羽音をブイブイいわせてたくさん飛び回ってました。風が強かったせいもあるようです。 飛び回るコハクチョウ たんぼでたくさん休んでいます。 鳴きながら目の前を飛んでいきます。 向かってきました。 剱岳を背景に。 どこか行くというわけではなく、周囲を回っています。 ボッチ飛行。 こちらはペアで。 あとがき 朝は近くの常願寺川の河口付近にもいました。川だと小動物が近づけないで、ねぐらになるようです。こちらは、しだいに飛び立って…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Paradisiaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Paradisiaさん
ブログタイトル
光と風と薔薇と
フォロー
光と風と薔薇と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用