本間氏NHKから国民を守る党は21日、今夏の参院選和歌山選挙区(改選数1)に新人で元総務省職員の本間奈々氏(55)を擁立すると発表した。同選挙区への名乗りは7人目。同選挙区にはこれまでに、参政党新人で訪問看護会社役員の林
本間氏NHKから国民を守る党は21日、今夏の参院選和歌山選挙区(改選数1)に新人で元総務省職員の本間奈々氏(55)を擁立すると発表した。同選挙区への名乗りは7人目。同選挙区にはこれまでに、参政党新人で訪問看護会社役員の林
自民党所属議員が4月下旬からの大型連休で相次ぎ海外を訪れる。トランプ米政権の関税措置で国際秩序が流動化し、米国との同盟関係を外交の基軸にする日本の立場も不安定になっている。石破茂首相が回れない国・地域を訪ね、首脳外交を補
おととし5月、うその難民申請をして日本に在留したとして、宮城県警はネパール国籍の男を書類送検しました。虚偽申請違反の疑いで書類送検されたのは、栃木県に住むネパール国籍の男(34)です。警察によりますと、ネ
[ワシントン 24日 ロイター] - トランプ米大統領は24日、中国が購入を契約した米ボーイングの航空機の受領を拒否したことを巡り、ソーシャルメディアに「中国を債務不履行にすべきだ」と投稿した。
連合会長、消費税減税考えず 立民の食品税率ゼロ念頭に「財源重要」
連合の芳野友子会長は26日、消費税率の引き下げを主張しない考えを示した。都内で記者団に「今の段階では考えていない」と語った。立憲民主党の食料品の消費税率を1年間ゼロにする案などを念頭に「財源をどうしていくのかがとても重要だ。連合の考えを示
【ローマ共同】世界保健機関(WHO)は22日、米国の脱退表明に伴って予算の大幅な減少が見込まれることを受け、現在76ある部門を、ほぼ半減に当たる34にするなどとした計画案を加盟国向けに提示した。人員の削減には言及していないが、本部ジ
中国人ホテル経営者、「富士山を見やすくするため」他人の木を勝手に伐採したり枯らしたりして逮捕
経営する富士河口湖町のホテル前に生えていた他人の敷地の樹木を無断伐採したとして、富士吉田署は26日、ホテル経営者(52)ら中国籍の男4人を器物損壊容疑で逮捕したと発表した。捜査関係者によると、富士山の景色を見やすくするために伐
米トランプ政権が国外で建造された自動車運搬船に10月から入港料を課す方針であることが分かった。「経済安全保障に不可欠」として自国の造船・海運業界を保護する狙いだ。実質的には関税と同じ措置で、新たな貿易障壁となる。米国の内向きの政策
核合意不成立ならイラン攻撃、「私が先頭に立つ」 トランプ氏トランプ氏はタイム誌に対し、「イランに核兵器を持たせないため、攻撃せざるを得なくなる可能性がある」と述べた。両国はイラン核開発問題をめ
韓国紙「K-POPが世界の音楽の中心なのに海外アーティストのワールドツアーは韓国が除外される」
2025年4月24日、韓国・MBCは「K-POPが世界の音楽の中心に立っているにもかかわらず、K-POP歌手は海外公演に力を入れ、海外の有名アーティストのワールドツアーでは韓国が除外されることが多い」とし、その理由を報じた。
”アイヌ民族への差別”杉田水脈議員 参院選で自民公認に抗議 取り消し求め総理へ抗議文を提出
アイヌ民族への差別的な言動をしていたとされる杉田水脈前衆議院議員が今年の参院選に自民党公認で出馬を予定していることについて、アイヌ民族らの団体が石破総理宛てに抗議文を提出しました。杉田水脈前衆議院議員は2016
【ワシントン共同】ロイター通信は25日、米通商代表部(USTR)が、ほぼ全ての貿易相手国・地域に一律に課した10%の「相互関税」について、撤廃や削減を日本を含む各国と協議していると報じた。ただ、トランプ米大統領が最終判断するとも説明して
【大阪万博】「70年の時とは全く異なる」NYタイムズが辛辣意見
大阪・関西万博が4月13日開幕し、様々な話題を振りまいている。開幕から7日目までの総入場者数は60万人を超えたが、混雑に伴う通信障害や暑さ対策など課題が次々と浮き彫りになり、運営や建設費にも疑問の視線が送られている。メディアやSNS上で
大学の街・京都から女子大が一つ消える。各地で私立大の定員割れが続くなか、京都ノートルダム女子大(京都市左京区)が2026年度以降の学生募集を停止する。25日の発表に、学生や卒業生から驚きや戸惑いの声が上がった。ノートルダム女学院中
日産自動車は、中国内陸部・湖北省の武漢工場での車両生産から撤退する方針を固めた。年30万台の生産能力を持つ主力拠点だったが、中国メーカーの台頭による販売不振で、稼働率が1割未満に低迷していたという。日産は過去最悪の巨額赤字に転落
100機超のドローンが次々と落下…英国防省、高性能電波兵器の試験発射に成功
英国軍が高周波を使ってドローンを一気に撃墜する「無線周波数指向性エネルギー兵器(RF DEW)」を開発し、発射試験で100機以上のドローン撃墜に成功した。【写真】無線周波数指向性エネルギー兵器
石破自民幹部「本当に連立交渉しなければいけないのは立憲。財政規律を重視しポピュリズムでない政策」
今回の予算案をめぐる3党協議で、法案を通すことの難しさを痛感した自民党幹部の一部はすでに参院選後の政局を見据え、“頭の体操”をしているようだ。「連立のパートナーは維新か国民民主か、それとも立憲か」と。
「万博はコスプレ会場ではない」議論が勃発、懸念される来場者の”承認欲求”とモラル
4月13日に開幕した大阪・関西万博。集客の苦戦や混雑規制、トイレや喫煙所問題など多くの不安が取り沙汰されていたが、来場した人たちからは概ね好評なコメントが寄せられている。
「こういうことを言うと、炎上するんで」 東大准教授、日本のガソリン税「かなり安い」と指摘した意図
「日本のガソリン税は安い。暫定税率は上げるべきだ」――巨額の財政赤字そっちのけで、 減税だ、いや給付金だと参院選向けにばらまき競争をやっている与野党に、ザンブリと冷や水をぶっかけたのは東京大の斎藤幸平准教授
政府は25日、ある世代の支援に関する初会合を開きました。 今、そのある世代を巡り、各党がこぞって対策を打ち出しているんです。
自民党・森山幹事長、米国産トウモロコシ・大豆の輸入増案を容認
自民党の森山裕幹事長は25日、対米関税交渉を巡って政府内で浮上する米国産のトウモロコシと大豆の輸入拡大案に関して容認する考えを示した。農林水産省内で記者団の取材に応じた。トウモロコシは「残念ながら日本で生産が追い付かない」と指
アイヌ民族への差別「ある」、北海道で4割・全国で2割 内閣官房調査
内閣官房は25日、アイヌ民族に対する国民の理解度についての意識調査を発表した。アイヌ民族への差別や偏見が現在あるかについて「あると思う」と答えた人は全国で21.4%、北海道は41.3%だった。2022年度調査と比べ全国は横ばいで、北海道は1
ロシア人、無断駐車を注意される→轢き逃げ→警察が職質→轢き逃げ
職務質問の警察官を車でひく 容疑でロシア国籍、永住者の女逮捕 直前に別人もぶつけたか職務質問をしようとした警察官を車でひいてけがを負わせたなどとして、神奈川県警大船署は24日、傷害と公務執行妨害の疑い
自民党参院比例にダンサーFISHBOY(39)を擁立へ オリラジ中田敦彦の弟
自民、参院比例に人気ダンサーFISHBOY氏擁立調整 オリラジ中田敦彦氏の弟自民党は夏の参院選比例代表候補として、人気ダンサーのFISHBOY氏(39)を擁立する方向で最終調整に入った。近く発表する。人気お笑いコンビ「オリエンタルラジオ
「赤旗」無報酬で配る専従者が産経にSOS「共産党はブラック企業だ」
共産党の地方組織に勤務する現役専従者のAさんが産経新聞社の取材に対し、劣悪な勤務実態を赤裸々に告白した。共産は専従者を「自主的自発的」に活動する存在と位置付けるが、Aさんは党が定義を拡大解釈し、「ブラック企業のような定額働かせ放題を
「7月に日本で大地震」…漫画の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便
香港のグレーターベイ航空は、香港-仙台で週4往復、香港―徳島で週3往復している定期便を5月13日~10月25日の間、それぞれ1往復減らすと発表した。香港で日本の漫画などを根拠に「7月に日本で大地震が起こる」との「予言」が広まり、利用客減少
TBS「はーい!番組出演者が社員にキスしたり4件見つかりました」
TBSは社員が番組の出演者からキスを求められたなど、4件のハラスメントがあったと発表しました。 TBSは社員を対象に実施した芸能関係者との関係調査について報告し、約15年前に番組の懇親会でアナウンサーが番組出演
財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より”選ばれる職場”を強調 財政審
国の財政を話し合う財務省の審議会(財政制度等審議会・財政制度分科会)は23日の会合で、今後の社会保障制度の改革を取り上げた。【Joint編集部】介護保険制度のあり方も論点の1つとなった。財務省はこの中で、制度の持続性を
田崎史郎氏 消費減税の議論で「食料品の8%をゼロにすると5兆円なくなる…どこから持ってきますか」
田崎氏は、消費減税の議論の中で「社会保障費をどうやって調達していくかっていうのが日本の大きな大きな課題なんですよ。例えばね、食料品の8%をゼロにしますとその分だけで5兆円のお金がなくなるんですよ。その5兆円をどこから持ってきます
対米関税交渉、トウモロコシ輸入拡大案を検討…SAFや家畜飼料への活用想定
政府は米国との関税交渉で、米国産トウモロコシの輸入拡大案を示す方向で検討に入った。次世代航空燃料「SAF」や家畜の飼料への活用を想定している。ベッセント財務長官らとの閣僚級協議を担う赤沢経済再生相は30日~5月2日の日程
日本は、中国に対抗する経済圏に参加するよう求める米国の動きに対し、抵抗する意向を示している。日本政府の現職および元当局者が明らかにした。 多くの国・地域と同様、日本も自動車や農業など二国間貿易の分野で米
立憲が参院選公約に「食料品の消費税ゼロ」 時限措置として野田代表ら執行部が方針決定
立憲民主党は25日、夏の参院選公約に、食料品にかかる消費税を時限的にゼロにすることを盛り込む方針を決めた。野田代表らによる臨時執行役員会で決定した。参院選の公約には、時限的に食料品にかかる消費税をゼロにし、その後、高所得者を除
【大阪・関西万博】批判殺到の「ぬいぐるみベンチ」撤去 出展企業「配慮が行き届かなかった点を深く反省」
大阪・関西万博に出展している「株式会社ワイドレジャー」が24日、公式HPを更新し、一部展示物を撤去したことを報告した。 アミューズメント施設を中心に全国にレジャーサービスを展開するワイドレジャーは、大阪・関西万博に体験型ブース
【天気】5月3日頃から、この時期としては10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」となる可能性 気象庁が「早期天候情報」発表
5月3日頃からは関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部でこの時期としては10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」となる可能性 気象庁が「早期天候情報」発表 GWのおでかけは熱中症に警戒
日産自動車は24日、2025年3月期の連結最終損益が最大7500億円の赤字(前の期は4266億円の黒字)になったと発表した。従来予想は800億円の赤字を見込んでいた。リストラに関わる費用が増えた。赤字幅は00年3月期の6843億円を上回り、過去最大
「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず
国民民主党の榛葉賀津也幹事長は24日の参院外交防衛委員会で、外国人による日本の土地の取得に関し「国民が不安を覚えている」と述べ、政府に全国の実態の把握を求めた。政府側から前向きな答弁はなく、榛葉氏は「日本の土地を守るために、把握しな
クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る東京・永田町の議員会館で4月1日、朝からロビイング活動に励む少女の姿があった。いくつもの部屋を回り、何
ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」
ドル、米資産離れで2014年以来の水準まで下落へ-ドイツ銀が予想 円は1ドル=115円に-1カ月前時点の予想から10円円高方向に ドイツ銀行のストラテジストらは、リポートで「ドルの大きな下落トレンドが始ま
トランプ「中国と毎日協議している」中国「嘘です」トランプ「今朝も協議した」
トランプ大統領 関税めぐり「中国とけさ話した」と発言 出席者は「言えない」 中国外務省は「協議や交渉は行っていない」と強く否定アメリカのトランプ大統領は24日、アメリカと中国が関税をめぐって、「けさ、協
「ガソリン10円引き下げ」都心の若者にはほぼ恩恵なし」物価高対策の一手も「ほとんど効果ない」
物価高対策を巡り、石破茂首相はガソリン価格を5月22日から段階的に1リットルあたり10円引き下げると表明した。全国民が対象となる「消費減税」ではなく、限定的な物価高対策に批判の声もあがるが、実際にどのような効果や課題があるのだろう
【立憲】消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 野田氏、財政重視から転換
立憲民主党の野田佳彦代表は24日、物価高対策として、今夏の参院選の公約に「食料品の消費税ゼロ%」を盛り込む方向で調整に入った。現金給付と税金控除を組み合わせた「給付付き税額控除」を導入するまでの時限的な措置と位置付け、25日に表明す
ガソリン暫定税率、早ければ来年4月に廃止? 3党協議で自民が言及
自民、公明、日本維新の会の3党は24日、ガソリン税の上乗せ分に当たる「暫定税率」の廃止に向けた税制の実務者協議を開いた。自民はこれまで廃止時期を明言してこなかったが、年末の税制改正議論で結論を出せば「最も早ければ2026年4月以
【1都3県】いまの子育て支援策で「もう1人産もう」と思える? 親の9割が「いいえ」 議員らが保護者意識調査
いまの施策では、9割が「もう1人産もう」と思えない-。子育て中の自治体議員らでつくる「はぐくむ超党派地方議員の会」は22日、1都3県の保護者への意識調査結果を発表した。大学までの学費の完全無償化など、より長い期間の支援を求める
【和歌山】アドベンチャーワールドのパンダ4頭「良浜・結浜・彩浜・楓浜」、すべて中国に返還へ…日本のパンダは上野動物園だけに
和歌山県白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド(AW)」は24日、飼育しているジャイアントパンダ4頭全てを6月末頃に中国に返すと発表した。日本でパンダが見られるのは上野動物園(東京都台東区)だけと
農林水産省は23日、備蓄米10万トンの放出に向けた入札を実施した。7月ごろまで毎月放出する予定で、業界関係者は「コメの供給が続くとの安心感が生まれる」と指摘。5キロ当たりの販売価格は3500円程度が目安になるとの見方が出ている。
絶滅の恐れがある野生生物の国際取引を規制するワシントン条約を巡り、欧州連合(EU)が、食用のニホンウナギを含むウナギ類全種を規制対象とする提案を準備していることが23日、関係者への取材で分かった。11~12月にウズベキスタン
【北京共同】ロイター通信によると、中国の宇宙当局者は23日、月面に原子力発電所を建設することを検討していると明らかにした。月面に整備する基地に電力を供給するためで、ロシアと協力すると説明した。
奈良県の韓国ライブに肯定的だった自民系議員6名が会派離脱、新会派名は日本の蔑称含む「自民党倭」
奈良県が10月に開くKポップライブなど韓国との音楽交流イベントを巡って県議会の自民党系会派内で対立があり、イベントに肯定的な所属県議6人が24日、会派を離脱し、新会派の結成届を議会に提出した。県議会の最大会派が二つに分裂す
立憲・辻元清美「石破茂首相が明日私と結婚して、『辻元茂』になったらどうするのか」
女性団体「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」(代表・田中優子法政大元総長)は23日、今国会の焦点とされる選択的夫婦別姓について早期導入を呼びかける市民集会を国会周辺で開いた。約270人(主催者発表)の参加者は「いつまで待たせる夫婦
中国外務省「中国は開放的で安全である!」 →浙江省の小学校近くで車が群衆に突っ込み死傷者多数
中国東部の浙江省にある小学校付近で、複数の子どもが車に轢かれたと香港メディアなどが報じました。台湾メディアは無差別に狙った事件との見方を伝えています。香港メディアによりますと22日、浙江省金華市にある小学校付近で複数の
アメリカのトランプ大統領は日本が常に円安を求めてきたと主張し、中国と一緒に日本を名指しで批判しました。トランプ大統領「(ドルの価値が現在の水準なのは)日本がいつもドル安、いや間違えた、円安を求め、中国も通貨を低く維
国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」
国民民主党は「減税による手取り所得増」を唱え、若い世代の支持を受けて衆議院選挙で躍進した。今度は消費税の5%への引き下げで、参議院選の勝利を目指している。 実質賃金が長期間高まらない半面、税金や社会保険料だけが増えて
インド「EV人気」急落、内燃車回帰54%の衝撃! 成長鈍化のEV市場
電気自動車(EV)導入に陰りが見え始めている。インドでは、電動車への関心がやや後退し、内燃機関(ICE)車の人気が再び高まっている。 インド自動車市場で中心的な存在を占めるのはタタモーターズだ。同社は
れいわ新選組は、この度行われた、衆議院の国土交通委員会における、北朝鮮への制裁承認案件の継続(217国会・承認2号)について、前回および前々回(2023年、2021年)の「棄権」とは異なり、反対することとした。
国民民主、選択的夫婦別姓を軸に党内意見集約、旧姓法的効力付与案は不採用へ もうダメだ
国民民主党は23日、男女共同参画推進本部の会合を開き、夫婦の姓の在り方を巡り、婚姻時に別姓を選ぶことができるとする案を軸に党内意見を集約する方針を確認した。玉木雄一郎代表が主張した、婚姻前の旧姓に法的効力を付与する案は採用されない方向
【大悲報】国民民主党が須藤元気を擁立 本人は難民受け入れ推進派w
国民民主党は夏の参院選比例代表に、いずれも元参院議員で元格闘家の須藤元気氏と、医師の薬師寺道代氏を擁立する調整に入った。党関係者が23日、明らかにした。 須藤氏は対戦相手をかく乱する柔軟なファイトスタイルで「変幻自在のト
【国民民主】参院選目玉候補選びに細心の注意 過去の不倫疑惑の菅野志桜里氏は決定見合わせ
国民民主党が夏の参院選で擁立する目玉候補の選定に細心の注意を払っている。堅調な政党支持率を維持しているが、候補者次第では逆風に変わる展開もあり得るからだ。23日の党会合では、東京選挙区(改選数6)から立候補する元NHKアナウンサーの牛
NYダウ、一時1100ドル超上昇…トランプ大統領のFRB議長解任方針撤回が好感
【ニューヨーク=小林泰裕】23日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)は一時、前日の終値から1100ドル超上昇した。米中貿易摩擦の緩和への期待や、トランプ米大統領が米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の解任方針を撤
ホワイトハウス当局「トランプ氏が中国の関税を一方的に引き下げることは検討していない」 中国の出方うかがう
ホワイトハウス当局者は、トランプ氏が関税を一方的に引き下げることは検討していないが、中国側との協議と連動して引き下げる可能性があり、政権としてはその協議の再開を目指していると語った。
大阪府の吉村洋文知事は、インバウンド需要が増加していることを引き合いに、外国人観光客らへの消費税の免税制度について「廃止すべき」だという考えを明らかにしました。吉村知事 「外国人の方に一定の(消費税の)負担をお
「日本の競争は厳しくない」…子どもの教育目的に移住する中国人続々、各地で独自コミュニティー
日本に移住する中国人から、その理由として多く聞かれるのが「子どもの教育」だ。中国では日本以上に受験競争が激化し、多額の教育費をかけて大学を卒業しても就職が難しい現実があり、将来不安が広がっている。親たちは「日本は中国に比べると競争が
かつや、海老チリ・回鍋肉・油淋鶏丼 890円(税込979円)を発売
甘辛いタレが絡んだ厚切り肉の回鍋肉とチキンカツに甘酸っぱいネギダレをかけた油淋鶏、海老チリソースをかけた海老フライをひとつの丼に盛り付けました
東京都議会議員選挙への全国からのご支援・募金のご協力を訴えます 4月22日 日本共産党中央委員会・東京都委員会
【立憲】小沢一郎氏「立民、国民民主との協力望ましい」 連合大阪に参院選・大阪の予定者推薦依頼
連合大阪の田中宏和会長(左)に推薦依頼状を手渡す立憲民主党の森山浩之衆院議員(左から2人目)と橋口玲氏(同3人目)、小沢一郎衆院議員(右)=23日午後、大阪市中央区今夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で、立憲民主党からの公認を得て立候補を予
富士北麓で「白タク」横行、五重塔や「コンビニ富士」周辺でも…利用した中国人「中国の旅行サイトで予約した」
富士北麓地域で外国人観光客を相手に無許可でタクシー営業(白タク行為)をしたとして、山梨県警は22日、中国籍で東京都大田区、自称会社役員の男(44)を道路運送法違反(有償運送禁止)容疑で現行犯逮捕した。同地域では訪日客の増加に伴
コメ卸大手木徳神糧「最高益28億円へ」価格高騰で売上高も過去最高となる見通し
コメ卸大手の木徳神糧は21日、2025年12月期の連結業績予想を上方修正した。純利益を従来の18億円から28億円に引き上げ、過去最高益を更新する見通し。2024年産米の品不足で価格高騰が続いたことが業績を押し上げた。「取引先との交渉を
【国民民主】平岩議員が偽名使った不倫を認め謝罪 「深い反省と後悔の念に堪えない」2024年10月に初当選
国民民主党の平岩征樹衆院議員は22日、自身のホームページ上で、自身が偽名を使って既婚であることを隠して不倫をしていたことを認め、謝罪した。平岩氏は現在45歳で、議員秘書などを経て去年10月の衆院選で初当選した。
「万博こけたら維新もこける」 問題噴出、入場者低迷の大阪・関西万博に維新議員の戦々恐々
維新の公約は「身を切る改革」だけに、冒頭のA氏は、「万博の赤字は公約違反になる」と苦い表情だ。「維新は選挙で万博の開催と成功を公約のように掲げてきたが、初日に限れば万博は大失敗でした。維新内部でも、大阪選出議員と大阪以
中国人の女が「無免許で衝突事故」して”逃走”… まさかの「バレるので逃げました。」衝撃の発言
東京都台東区で2025年3月8日、中国籍の女が無免許でクルマを運転して衝突事故を起こし、女性にケガを負わせたうえ、その場から逃走したとして、無免許過失運転致傷と道路交通法違反の疑いで逮捕されました。
20日夜、平塚市の交差点で高校1年生の女子生徒に車で接触し、そのまま逃げたとして神奈川県警が69歳の韓国籍の女を逮捕しました。女は飲酒運転だったとみられています。危険運転傷害などの疑いで逮捕されたのは平塚市出縄に住む韓国籍の女(69
国民年金より生活保護費のほうが高いなんておかしい!河野太郎がいびつな「年金制度」をぶった斬る!
年々上がり続ける社会保険料。その性質から「ステルス増税」との批判も高まっている。いびつな日本の社会保障制度を、河野太郎がぶった斬る。透析患者が多くて、多額の医療費がかかっている ―医療費そのものに無駄が多いですね。
万博出展者にガス測定器を配布 定期測定と濃度の報告求め、万博協会
大阪・関西万博の会場となっている夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)で発生しているメタンガスをめぐり、主催する日本国際博覧会協会は22日までに、パビリオンを出展している参加国や民間事業者を対象に、計172台のガス測定器を配布した。測定結果
日米関税交渉で、政府が米国産のコメ輸入の拡大を検討していることが22日、分かった。政府が関税をかけず輸入するミニマムアクセス(最低輸入量)約77万トンの範囲内で、実質的に米国向けの枠を設定する案が出ている。数量は6万トン程度が軸
日米通商協議、1ドル=120円 円高でトランプ政権は日本に対する関税引き上げを見送る公算
米国は1ドル=100円が念頭の可能性も、120円前後が現実的-シティ 円はドルに対して上昇すると、シティグループは予想する。米当局は今後の通商交渉に、円安への対応についても盛り込みたい考えだ。日銀が正常化で円
トランプ氏「為替操作」主張 円相場約7か月ぶり140円台 今週末の日米財務相会談で”為替政策で何か”を要求される可能性
円相場が1ドル=140円台となり、およそ7か月ぶりの「円高水準」となりました。 この為替についてもトランプ氏の発言が要因となっています。■“ボウリング球のテスト”主張 日本の安全基準に不満
外務省の”注意喚起”に中国政府が抗議「強い不満と断固とした反対」示す
日本の外務省が中国への修学旅行について安全確認をおこなったうえで判断するよう呼びかけていることについて、中国政府は「強い不満と断固とした反対」を示し、 日本側に抗議したと明らかにしました。
21日、日本に到着したばかりの外国人観光客を直撃しました。外国人観光客 「(Q.日本の円が高くなってきているが、どう思う?)両替の時には損になってしまうので、円高だと計画を立てるのが難しいです」
自民・高市前経済安保担当大臣 「祖国を守り抜くということの困難さに直面している中で、国策に殉じられた方々の御霊に対して、心から深く感謝の誠を捧げさせていただきました。あわせてご遺族の皆様のご健康をお祈り申し上げました」
元国民民主党衆院議員の山尾志桜里(本名・菅野志桜里)氏(50)が国民民主党からの出馬要請を受け、今夏の参院選比例代表で出馬する意向を固めたことが分かった。同党の執行役員会で正式に公認を受けた後、近く都内や愛知県内で記者会見を
【参院選兵庫選挙区】国民民主、元官僚を擁立へ 泉・前明石市長の支援検討から一転
国民民主党が、今夏の参院選兵庫選挙区(改選数3)に、元経済産業省官僚の多田ひとみ氏(44)を擁立する方針を固めたことが複数の党関係者への取材で分かった。20日に神戸市内で記者会見し、正式に発表するという。
1ドル139円台 円高進み7か月ぶり 米大統領 FRB利下げ要求で22日の東京外国為替市場はドルを売って円を買う動きが強まり、円相場は一時、およそ7か月ぶりに1ドル=139円台まで値上がりしました。
韓国紙「日本で販売の韓国産コメは10kgあたり9000円程度で日本産と比べても競争力のある価格設定」
日本での過去に例を見ないコメ価格の高騰を背景に、35年ぶりに輸入された韓国産コメが注目を集め、販売開始からわずか10日で完売したことが明らかになった。韓国農協中央会と韓国農水産食品流通公社(aT)によると、農協は4月1
私立大学の学部・学科新設、文科省が審査基準を厳格化へ…少子化加速で安易な設置防止狙う
文部科学省は21日、私立大学が学部や学科を新設する際の審査基準を厳格化する方針を固めた。現在は、学生数を収容定員で割った「定員充足率」が5割以下の学部が一つでもあれば新設を認めていないが、これを7割以下に引き上げ
自民党地方議員の75%「旧姓の通称使用の法制化」主張 維新も法制化へ法案要綱に盛り込む
今国会の焦点とされる選択的夫婦別姓の導入の是非を巡って、自民党の都道府県議や政令指定都市の市議の75%が旧姓の通称使用の法制化を求めていることが22日、分かった。全国の地方議員を対象に「『旧姓の通称使用』の法制
GW初日のホテル、客室単価16%上昇 予約の4割近くが訪日客
ゴールデンウイーク(GW)のホテル価格が上昇している。日本経済新聞が全国5都市の100ホテルを対象に実施した聞き取り調査によると、GW初日(4月26日)の平均客室単価(ADR)は1万9269円で前年を16%上回った。大阪・関西万博が開催中の大
米国、中国製ソーラーパネルに最高3500%の関税 別の国経由での輸出にも対策
[21日 ロイター] - 米通商当局は21日、東南アジアから輸入する大半の太陽電池について、最高3500%以上に及ぶ高率の関税を最終決定した。中国企業の不当に安い太陽電池がマレーシア、カンボジア、タイ、ベトナムなどを経由して大量に輸入
中国の電気自動車(EV)最大手の比亜迪(BYD)が低価格帯の小型車の投入を検討していることが21日、分かった。軽自動車の規格に対応させて、2026年の発売を目指す。日本では新車販売の4割を軽自動車が占める。BYDは日本でのシェア獲得の起爆剤
【コメ高騰】都内のスーパーに「青森県産のコメ」が急増 価格も割安 何故なのか?
最近、都内のスーパーなどで増えている「青森県産のコメ」。なぜ増えているのか、そしてなぜ安いのか追跡しました。■都内に「青森米」続々 なぜ? 八戸都市圏交流プラザ 8base 高橋泰恵女将
茨城県は21日、中国陝西省と友好関係発展に関する覚書を締結したと発表した。両者が経済や青少年交流、ジャイアントパンダ保護といった分野で協力するとの内容。大井川和彦知事が19日、訪問先の同省西安市で趙剛省長とともに調印した。県は今
「いのち」「健康」テーマの大阪万博、全面禁煙の会場で喫煙横行…メタンガスに引火リスクも
大阪・関西万博の会場で、禁煙のルールが守られていない。一部のパビリオンの外に灰皿が設置され、喫煙する関係者の姿も見られる。日本国際博覧会協会(万博協会)は、万博が「いのち」をテーマに掲げることを踏まえて禁煙とした経緯があり、対応に頭
中国が継続して発表している一連のビザ免除政策の恩恵により、外国人観光客の「チャイナトラベル(中国旅行)」ブームが続いています。中国国家移民管理局が15日に発表したデータによると、今年第1四半期(1~3月)に全国の通関地で出入国した
米提案のウクライナ和平構想、クリミア半島のロシア併合を承認…NATO加盟の排除も盛り込む
【ワシントン=池田慶太】米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは20日、ロシアのウクライナ侵略の和平交渉で米国が提案した和平構想の概要を報じた。ウクライナ南部のザポリージャ原子力発電所の周辺地域を中立地帯に指定し、米国の管理
生活用品大手アイリスオーヤマ 中国生産の一部製品→アメリカ生産へ トランプ関税受けて
「トランプ関税」をめぐり、アメリカと中国で相互関税の応酬が続くなか、アイリスオーヤマは、アメリカでの生産体制を強化することを明らかにしました。生活用品大手のアイリスオーヤマは中国で生産し、アメリカに輸出している一部製品
“ポスト石破”に岸田前総理が名乗り?「2万円」政治資金パーティを開催し準備万端も降りかかる “商品券問題”国民の間に蔓延する深刻な政治不信の一因となった、自民党派閥を巡る「裏金事件」。その余波は今なお続き、
中国の中流階級は不景気で消えるのか?広がる「逆戻り貧困」のリアル
中国では「中流階級(ミドルクラス)が貧困層に逆戻りしている」との声が上がっている。確かに近年、中流階級の資産は目減りし、雇用機会も減少傾向。普段ネガティブな話題を控えがちの中国メディアでさえもこの現象を報じるほど、社会の共通
国内客と訪日客の「ホテル争奪戦」激化? 客室単価、さらに上昇か
東京都や地方都市で、ホテルの客室単価の上昇が続いている。東京商工リサーチの調査によると、上場するホテル運営13社(15ブランド)の2024年10~12月期の客室単価は、全社が前年同期を上回り最大で1・6倍に上昇した。旺盛なインバウンド(訪日客)
中日新聞社の社員逮捕 器物損壊と暴行の疑い 容疑を否認 横浜
20日夜、中日新聞社の40歳の社員が横浜市内で、車に自転車をたたきつけたうえ、止めに入った男性に暴行を加えたとして、逮捕されました。警察によりますと、当時、酒に酔っていたということで「覚えていない」などと容疑を否認しているということで
【ローマ共同】世界のカトリック教会の頂点に立つローマ教皇フランシスコが21日、死去した。88歳だった。教皇庁(バチカン)が発表した。2019年11月に教皇として38年ぶりに訪日し、被爆地の広島、長崎も訪れた。難民支援や環境問題、平和外交に
「在日クルド人差別」罰則伴う撤廃法の制定を 共同通信記者 角南圭祐氏
差別行為を禁止し違反者を罰する「包括的差別撤廃法」の制定を求める超党派の国会議員による議員連盟が3月発足した。現行のヘイトスピーチ解消法には禁止条項や罰則がなく、対処できない事態があるためだ。
辛坊治郎氏、大阪万博には「メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべき」
読売テレビの元アナウンサー辛坊治郎氏(68)が21日、X(旧ツイッター)を更新。13日に開幕した大阪・関西万博について言及した。「私はこの万博、メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべきだと思う」とつ
「ブログリーダー」を活用して、naobowさんをフォローしませんか?
本間氏NHKから国民を守る党は21日、今夏の参院選和歌山選挙区(改選数1)に新人で元総務省職員の本間奈々氏(55)を擁立すると発表した。同選挙区への名乗りは7人目。同選挙区にはこれまでに、参政党新人で訪問看護会社役員の林
自民党所属議員が4月下旬からの大型連休で相次ぎ海外を訪れる。トランプ米政権の関税措置で国際秩序が流動化し、米国との同盟関係を外交の基軸にする日本の立場も不安定になっている。石破茂首相が回れない国・地域を訪ね、首脳外交を補
おととし5月、うその難民申請をして日本に在留したとして、宮城県警はネパール国籍の男を書類送検しました。虚偽申請違反の疑いで書類送検されたのは、栃木県に住むネパール国籍の男(34)です。警察によりますと、ネ
[ワシントン 24日 ロイター] - トランプ米大統領は24日、中国が購入を契約した米ボーイングの航空機の受領を拒否したことを巡り、ソーシャルメディアに「中国を債務不履行にすべきだ」と投稿した。
連合の芳野友子会長は26日、消費税率の引き下げを主張しない考えを示した。都内で記者団に「今の段階では考えていない」と語った。立憲民主党の食料品の消費税率を1年間ゼロにする案などを念頭に「財源をどうしていくのかがとても重要だ。連合の考えを示
【ローマ共同】世界保健機関(WHO)は22日、米国の脱退表明に伴って予算の大幅な減少が見込まれることを受け、現在76ある部門を、ほぼ半減に当たる34にするなどとした計画案を加盟国向けに提示した。人員の削減には言及していないが、本部ジ
経営する富士河口湖町のホテル前に生えていた他人の敷地の樹木を無断伐採したとして、富士吉田署は26日、ホテル経営者(52)ら中国籍の男4人を器物損壊容疑で逮捕したと発表した。捜査関係者によると、富士山の景色を見やすくするために伐
米トランプ政権が国外で建造された自動車運搬船に10月から入港料を課す方針であることが分かった。「経済安全保障に不可欠」として自国の造船・海運業界を保護する狙いだ。実質的には関税と同じ措置で、新たな貿易障壁となる。米国の内向きの政策
核合意不成立ならイラン攻撃、「私が先頭に立つ」 トランプ氏トランプ氏はタイム誌に対し、「イランに核兵器を持たせないため、攻撃せざるを得なくなる可能性がある」と述べた。両国はイラン核開発問題をめ
2025年4月24日、韓国・MBCは「K-POPが世界の音楽の中心に立っているにもかかわらず、K-POP歌手は海外公演に力を入れ、海外の有名アーティストのワールドツアーでは韓国が除外されることが多い」とし、その理由を報じた。
アイヌ民族への差別的な言動をしていたとされる杉田水脈前衆議院議員が今年の参院選に自民党公認で出馬を予定していることについて、アイヌ民族らの団体が石破総理宛てに抗議文を提出しました。杉田水脈前衆議院議員は2016
【ワシントン共同】ロイター通信は25日、米通商代表部(USTR)が、ほぼ全ての貿易相手国・地域に一律に課した10%の「相互関税」について、撤廃や削減を日本を含む各国と協議していると報じた。ただ、トランプ米大統領が最終判断するとも説明して
大阪・関西万博が4月13日開幕し、様々な話題を振りまいている。開幕から7日目までの総入場者数は60万人を超えたが、混雑に伴う通信障害や暑さ対策など課題が次々と浮き彫りになり、運営や建設費にも疑問の視線が送られている。メディアやSNS上で
大学の街・京都から女子大が一つ消える。各地で私立大の定員割れが続くなか、京都ノートルダム女子大(京都市左京区)が2026年度以降の学生募集を停止する。25日の発表に、学生や卒業生から驚きや戸惑いの声が上がった。ノートルダム女学院中
日産自動車は、中国内陸部・湖北省の武漢工場での車両生産から撤退する方針を固めた。年30万台の生産能力を持つ主力拠点だったが、中国メーカーの台頭による販売不振で、稼働率が1割未満に低迷していたという。日産は過去最悪の巨額赤字に転落
英国軍が高周波を使ってドローンを一気に撃墜する「無線周波数指向性エネルギー兵器(RF DEW)」を開発し、発射試験で100機以上のドローン撃墜に成功した。【写真】無線周波数指向性エネルギー兵器
今回の予算案をめぐる3党協議で、法案を通すことの難しさを痛感した自民党幹部の一部はすでに参院選後の政局を見据え、“頭の体操”をしているようだ。「連立のパートナーは維新か国民民主か、それとも立憲か」と。
4月13日に開幕した大阪・関西万博。集客の苦戦や混雑規制、トイレや喫煙所問題など多くの不安が取り沙汰されていたが、来場した人たちからは概ね好評なコメントが寄せられている。
「日本のガソリン税は安い。暫定税率は上げるべきだ」――巨額の財政赤字そっちのけで、 減税だ、いや給付金だと参院選向けにばらまき競争をやっている与野党に、ザンブリと冷や水をぶっかけたのは東京大の斎藤幸平准教授
政府は25日、ある世代の支援に関する初会合を開きました。 今、そのある世代を巡り、各党がこぞって対策を打ち出しているんです。
殺傷能力のある手製の銃を自宅で密造したなどとして、千葉市の26歳の容疑者が逮捕されました。調べに対し「世の中に失望し、こんな国にした者たちを攻撃することを想像していた」などと供述していて、警察は密造したいきさつについて詳しく調べ
国連安全保障理事会は24日、日本と米国が共同提出した宇宙空間に核兵器や大量破壊兵器を配備しないよう各国に求める決議案を否決した。常任理事国のロシアが拒否権を行使した。中国が棄権し、ほかの13カ国は賛成した。
欧州29カ国が加入するシェンゲン協定は、加入国の国民が互いに国境を通過する場合、パスポート検査など出入国手続きを省略し、自由な人的・物的移動を保障する。「韓日版シェンゲン協定」が可能になれば、韓国国民は住民登録証だけで日本旅行
LINEの利用者の大規模な情報漏えい問題で、総務省が運営会社のLINEヤフーに対し情報漏えいの原因となった韓国のIT企業との資本関係の見直しの検討を早急に行うよう求めたことについて、韓国外務省は「韓国企業に対する差別的措置はあってはならない」
日本車輌製造(以下:日本車両)は2024年4月26日、日立製作所より台湾向け新型高速鉄道車両を受注したと発表しました。 台湾高速鉄道の新型車両をめぐっては、2023年5月に日立、東芝及び東芝インフラ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスポーツカーメーカー、ポルシェの1-3月(第1四半期)決算は利益が急減。2022年9月の上場以来、最も悪い業績となった。モデルの改良や中国での軟調な需要が影響した。
本日、PETAの“シェフ”が「肉フェス 2024 World セレクションTOKYO」の来場者に向けて、本物そっくりの“赤ちゃん”をバーベキューで焼き、ヴィーガンになることを促しました
自民党の清和政策研究会(安倍派)会長経験者の森喜朗元首相は、26日配信の月刊誌「文芸春秋」電子版のインタビューで、派閥の政治資金パーティーで長年続いてきた資金還流について「知らなかった」と関与を否定した。清和研で平成10年12
ハワイ州観光局 日本支局(HTJ)はハワイ現地時間の4月25日、ホノルルにあるハワイコンベンションセンターで「ジャパンサミット2024」を開催した。 ハワイ旅行の本格的な復活に向けて主要観光地オアフ島に現地サプ
“ネット配信 NHKの必須業務に” 放送法改正案 衆院総務委可決
中国国防部の25日定例記者会見では、ある記者から「日本の岸田文雄首相はこのほど、中国の核兵器格納庫建設の加速は世界と地域の安定にとっての懸念と述べた。日本はまた、このほど発表した『外交青書』で、いわゆる『中国脅威』を誇張
1: 令和大日本憂国義勇隊(地図に無い島) 2024/04/24(水) 17:21:28.68 ID:oo135gFm0 BE:828293379-PLT(12345) sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon
日銀の植田和男総裁は26日、政策金利の維持や国債購入の継続を決めた金融政策決定会合後に記者会見し、足元の円安進行について「基調的な物価上昇率に大きな影響は与えていない」との認識を示した。当面は「緩和的な金融環境が継続する」
昨年夏に発表された火炎放射ロボット犬「Thermonator」が、ついに発売された。 価格は9420ドル(約146万円)であり、史上初の火を噴く四足歩行ロボットが1万ドルを切ったことが注目を集めている。
中国・陝西省西安市で23日、集合住宅のエレベーターが落下する事故があり、1人が死亡した。現地メディアによると、事故があったのは同市西咸新区の住宅で、20階部分にあったエレベーターが突然落下した。この事故で、不動産管
“最後の望み”だった男子サッカーさえも失敗した。韓国がパリ五輪において「男子球技種目全滅」という最悪の結果を迎えることになった。ファン・ソンホン監督率いるU-23韓国代表は4月26日(日本時間)、カタール
胃腸薬「正露丸」の試験結果を改ざんして出荷したなどとして、富山県は26日、富山市の製薬会社「キョクトウ」に対し、医薬品医療機器法に基づく業務停止命令を出した。これまで県に健康被害の情報は寄せられていない。30日から、医薬品
26日のニューヨーク外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=157円台を付けた。1990年5月以来およそ34年ぶりの円安水準。日銀が26日まで開いた金融政策決定会合で政策金利の据え置きを決定した。植田和男総裁は同日の記者会見で円
裏金総理の応援は完全に不発だった。岸田政権の行く末を占う衆院3補欠選挙(28日投開票)。長崎3区と東京15区で候補者擁立を見送った自民党が、唯一、擁立したのが島根1区。与野党一騎打ちの構図で「天王山」に位置付けられている。ラスト
東京15区。ボクは当落上にあるのなら乙武先生を応援しますね。個人的には子どもたちの幼年期の恩師という関係性がありますから。