chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北海道温泉宿、スローな時間。 https://cx2019.blog.fc2.com/

温泉宿が大好き。 北海道の温泉宿を巡っています。 時々、辛口コメントもありのブログです。 宿選びの参考して頂けたら嬉しいです。

まさじゅん
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2019/03/29

まさじゅんさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(IN) 25,647位 26,012位 19,986位 19,978位 19,904位 19,816位 19,923位 1,040,256サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 6 6/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 1,275位 1,291位 827位 827位 821位 827位 836位 47,410サイト
北海道 温泉・温泉街 2位 圏外 2位 2位 2位 2位 2位 26サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(OUT) 75,967位 75,967位 69,098位 66,369位 63,497位 63,845位 60,903位 1,040,256サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 6 6/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 3,074位 3,074位 2,802位 2,714位 2,640位 2,617位 2,571位 47,410サイト
北海道 温泉・温泉街 3位 3位 3位 3位 3位 3位 3位 26サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,256サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 6 6/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 47,410サイト
北海道 温泉・温泉街 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 26サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 十勝川温泉第一ホテル豆陽亭 ①館内~大浴場編

    十勝川温泉第一ホテル豆陽亭 ①館内~大浴場編

    真冬の十勝旅part3十勝川温泉第一ホテル豆陽亭館内~大浴場編に参ります。久しぶりの十勝旅。とは言っても、特に観光する予定はなく温泉宿にこもってひたすらダラダラしよう、という旅。本当は、帯広駅近くのホテルにもう1泊して食の宝庫、十勝グルメの数々をひたすら食べまくりたい!という野望もあったけどあいにく、お目当てのホテルに空きがなく帯広食べ歩きの野望は次回の十勝旅に取っておくことにしました。2月下旬の某日、...

  • 花鐘亭はなや(23) はなやで〆る2024年編

    花鐘亭はなや(23) はなやで〆る2024年編

    花鐘亭はなやはなやで〆る2024年編に参ります。気付けばもう2月になってしまいましたがお付き合いください💦2024年最後の温泉宿やってきたのはやっぱりここでした。二人だけの忘年会気分でまずはラウンジのフリードリンクを楽しみます🍺はなやは、もう23回も記事にしているので新たに報告することは少ないですが…今回のトピックとしては庭のライトアップがリニューアルされて夜に映る和風庭園の雰囲気がグッと素敵になったことでしょ...

  • 虎杖浜温泉ホテル(2)温泉棟新築・館内リノベーション編

    虎杖浜温泉ホテル(2)温泉棟新築・館内リノベーション編

    虎杖浜温泉ホテル温泉棟新築館内リノベーション編に参ります。12月初旬、2024年最後の温泉旅は定宿「花鐘亭はなや」で一泊と予約していたけれど…強欲な私の心は、「やっぱり連泊したい!」と我がままを言うのでした。欲望のままに、はなやの追加予約をしようと空室検索してみたけれどあいにく、その日のはなやは休館日。連泊を諦めて、ならば別の宿ということでふと思い出したのは虎杖浜温泉ホテルのリニューアル。数年前に投宿し...

  • 心のリゾート 海の別邸ふる川(2)後編

    心のリゾート 海の別邸ふる川(2)後編

    心のリゾート 海の別邸ふる川後編に参ります。後編は館内の様子と食事を紹介していきます。4年ぶりの訪問なのですがフロントや売店などの様子は変わりない感じです。客室数30室ほどの宿ですが自動精算機が設置されるようになりました。ラウンジでは時間帯により色々なサービスが提供されています。16時からはとうもろこしの蒸しケーキと高砂酒造酒粕使用の甘酒が出されていました。21時半からはホットワインに燻製ポテトチップス...

  • 心のリゾート 海の別邸ふる川(2)前編

    心のリゾート 海の別邸ふる川(2)前編

    心のリゾート 海の別邸ふる川前編に参ります。 海の別邸ふる川には2020年以来の訪問でけっこう久しぶり。今年誕生した特別室に泊まるのでそこのところも楽しみにしています。海の別邸ふる川は、特別室のサービス特典がとても充実しているところが魅力。昨今の温泉宿事情では訪日外国人客の増加や従業員の人手不足、物価高騰などの影響からかサービス内容が落ちたと感じる宿が多いです。そんな状況下にあっても以前と変わりない...

  • ザレイクビューTOYA乃の風リゾート(4)両親誕生祝い編

    ザレイクビューTOYA乃の風リゾート(4)両親誕生祝い編

    ザ・レイクビューTOYA乃の風リゾート両親誕生祝編に参ります。毎年秋の恒例行事になりつつある両親を連れた温泉旅。私の両親は、ともに80代なのでいつまで一緒に温泉に行けるのかも分からない年代です。なるべく楽しい時間を過ごしてもらいたいという思いで温泉宿を選ぶのですが両親の体力的なことや部屋、風呂、食事、色々条件を考え出すといつもとても悩みます。定宿の「はなや」なら両親も慣れていて館内もこぢんまりなので安心...

  • 章月グランドホテル(3) ③お食事編

    章月グランドホテル(3) ③お食事編

    お食事編に参ります。食事は5階のお食事処「おぼろ月」にて頂きます。半個室になったテーブル席が数室ありますがほとんどは仕切りのないオープンな食事処です。今回は半個室の席に案内されました。章月の和食会席は三日月・銀の月・金の月の3コースでプランによっては、プラス何らかの特典が付くコースもあるようです。今回予約していたのは「銀の月」です。食前酒秋のオリジナルカクテル「錦秋の夕暮れ」紅葉と夕日の共演をイメ...

  • 章月グランドホテル(3) ②お部屋編

    章月グランドホテル(3) ②お部屋編

    お部屋編に参ります。今回のお部屋は章月に一室だけの特別室801号室スイートルームです。この格子の扉の先にお部屋という特別感。章月には何度か泊まっているのですが801号室は初めてなのでとても楽しみ♪扉はリニューアルされていてカードキーの施錠となります。扉を開くと広々とした玄関スペース北海道の自然風景と動物たちを描いた絵画がゲストを出迎えます。絵画を中心にして左手がリビングと和室右手がベッドルームとなります...

  • 章月グランドホテル(3) ①到着~館内編

    章月グランドホテル(3) ①到着~館内編

    章月グランドホテル到着~館内編に参ります。章月に泊まるのは約3年ぶりみたい。いつものネットサーフィンでたまたま、じゃらんの宿泊サイトを見ていたら章月の801号室スイートルームが今春リニューアルされたというじゃない。詳細を確認してみると、全面改装ではなく浴室と、その他一部の改装のみでしたがリニューアル記念の期間限定プランが何やら特典も多いし、リーズナブルで魅力的✨たまに、ご褒美もないとやってられないね!...

  • 北こぶし 知床 ホテル&リゾート ⑤お食事編(後編)

    北こぶし 知床 ホテル&リゾート ⑤お食事編(後編)

    お食事編(後編)に参ります。二日目のディナー。ビュッフェの内容はきっと初日と大して変わらないだろう、と予想していたら大間違い!結構メニューは変わっていて連泊にしても全く飽きなかった✨肉のグリルは初日の豚から鶏に変わっていました。魚のグリルも、初日のホタテとマスからアイナメと生本ずわいがにに変わっています。もうね、画像見て頂くだけで旨さは伝わるんじゃないかと。炭水化物は知床産鮭いくら丼でバッチリ♪そして...

  • 北こぶし 知床 ホテル&リゾート ④お食事編

    北こぶし 知床 ホテル&リゾート ④お食事編

    お食事編に参ります。朝食夕食ともに、西館2階にあるレストラン「the LIFE TABLE」にて頂きます。2023年3月31日にリニューアルオープンしたそうで内装の質感も高く期待値が上がります。下の画像は朝食時に撮ったものです。レストラン窓側のテーブル席はウトロ港に面しています。席は自由席なので早めの時間帯に入るか、タイミングが良ければ好みの席に着けるでしょう。会場は程よい広さと解放感もあってテーブルの間隔も広めに取ら...

  • 北こぶし 知床 ホテル&リゾート ③お部屋・大浴場編

    北こぶし 知床 ホテル&リゾート ③お部屋・大浴場編

    お部屋・大浴場編に参ります。スローな時間のセオリーで行くと北こぶしのような客室数の多いホテルでは温泉付きの客室を選択したいところ。ただ、今回は連泊にしたこともあり温泉付き客室は諦めて、リーズナブルな客室おまかせのプランで予約しています。予約サイトで当日の空室状況を見ると比較的空室の多い日でこれは素敵な部屋になる可能性もあるかも…なんて、淡い期待を抱いたり(笑)なんだかんだ言って、客室おまかせプランも...

  • 北こぶし 知床 ホテル&リゾート ②館内編(後編)

    北こぶし 知床 ホテル&リゾート ②館内編(後編)

    館内編に参ります。北こぶしへの投宿理由の一つは最近、ラウンジスペースが新装されたと知ったから。以前は本館のオホーツクラウンジにドリンクやフードが用意されていたようですが、ラウンジの混雑解消と更なる内容の充実を図るべく改装工事が行われ、今年の2月下旬に新装オープンしています。ラウンジのテーマが「北方世界への入り口」だそうで知床に関するアートや書籍が各所にディスプレイされ、知床の魅力をダイレクトに伝え...

  • 北こぶし 知床 ホテル&リゾート ①到着~館内(前編)

    北こぶし 知床 ホテル&リゾート ①到着~館内(前編)

    北こぶし 知床 ホテル&リゾート到着~館内編に参ります。知床に行くのは何年ぶりだろう。素晴らしい景勝地がたくさんある場所だけど過去に何度か訪れているので今回は特に知床観光したいという気持ちはなかった。それでも、自宅から遥か400㎞ほども離れた地にあえて行こうと思ったのは最近、北こぶし知床の評判がすごく良いって知ったからに他ならない。『オールインクルーシブとハイクオリティなビュッフェ』宿を絶賛する口...

  • 厨翠山(2) ③お食事編

    厨翠山(2) ③お食事編

    お食事編に参ります。夕食は「食事処 厨」にて基本は18時の一斉スタートのようです。料理人が調理する様子を見ながら食事を頂くオープンキッチンスタイル。これは翌朝に撮った食事処の画像ですがカウンター席が20席、テーブル席が4卓あります。2名であれば、基本はカウンター席に通されると思います。テーブル席を希望する場合は事前に相談する必要がありそうです。18時数分前に食事処に着くと少しだけ食事処前のベンチで待たされ...

  • 厨翠山(2) ②館内編

    厨翠山(2) ②館内編

    館内編に参ります。第一寳亭留グループの施設はどこに行っても統一感あるデザインが印象的です。独自な感じもする和洋折衷の雰囲気が魅力で華美にならない品のよさがあると思います。ロビーは翠山亭倶楽部と同じ札幌軟石と思われる堂々とした柱がインパクト大です。厨翠山がこだわる産地の異なる塩が紹介されていたり食の宿を明示するかのように素敵な器もディスプレイされています。「食を愉しむ」という厨翠山のコンセプトを館内...

  • 厨翠山(2) ①到着・お部屋編

    厨翠山(2) ①到着・お部屋編

    厨翠山 到着・お部屋編に参ります。2024年の2月下旬厨翠山へは5年ぶりの投宿でした。今回厨翠山を選んだのは全14室しかない宿のサイズ感と13歳以上の客専用という大人の宿である安心感から。この日は雪も降らず、晴天にも恵まれた😊前日の仕事疲れもあって自宅の朝をダラダラと過ごす内に出発時間もズルズルと午後になった。どこか店でランチする時間もなくなって道中のコンビニでおにぎりを買って昼食は車中で済ませることに。厨...

  • 誕生祝で連泊 はなや三昧編

    誕生祝で連泊 はなや三昧編

    皆さん、ご無沙汰しておりました~😊久しぶりにブログ更新するのでどうぞお付き合いください!昨年更新をお休みしてから数回は温泉宿へお泊りしていたのですが何となく時は流れてしまい…記事も書かず放置したままになっておりました。月日の流れは本当に早いものですがせっかくなので、ここでざっと投宿の振り返りをしようかと。昨秋は両親の誕生祝で「花鐘亭はなや」と「定山渓グランドブリッセンホテル」に投宿しています。登別温...

  • 花鐘亭はなや(21) 誕生祝で牛三昧会席編

    花鐘亭はなや(21) 誕生祝で牛三昧会席編

    7月はテン君の誕生月。今年はフライングすることなくはなやの庭のサツキが花咲く頃に正しく投宿したのでした。アルコールのフリードリンクコーナーは場所が移動して内容は更に充実✨クラフトビールSPRING VALLEYシルクエールまでラインナップされた嬉しさ♪時間帯は14時~17時のサービスです。これまでラウンジにあった椅子とテーブルは庭の見える窓際に移動していました。バースデー温泉のお部屋は温泉付客室 牡丹。仲...

  • 定山渓万世閣ホテルミリオーネ ③お食事編

    定山渓万世閣ホテルミリオーネ ③お食事編

    お食事編に参ります。食事処Kuksa(ククサ)にて創作季節会席を頂きます。ククサは温泉展望風呂付洋室・特別室展望サウナ付洋室の宿泊プランのみ利用可能な食事処のようです。格子戸が連なる和風な雰囲気の食事処で半個室の会場がいくつもあるようです。17時半の予約時間通りに食事処入口に着くと配膳担当者が待っていました。部屋番号を告げると、そそくさと会場に案内され雑な接客態度が気になった。個室は余裕のあるスペースで...

ブログリーダー」を活用して、まさじゅんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まさじゅんさん
ブログタイトル
北海道温泉宿、スローな時間。
フォロー
北海道温泉宿、スローな時間。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用