chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地味な女のカナダ生活 https://tsukicanada.hatenablog.com/

カナダであれやこれやの毎日のTsukiです。この度ブログを引っ越しました。カナダでの生活や文化の違い、カナダ人に思う所、またアラブ系カナダ人との結婚、子育てを書いています。

Tsuki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/29

arrow_drop_down
  • 耳垢栓塞(じこうせんそく)

    (注意 グロい話です) 週末は義母宅に行った いつものように義母が用意してくれた食事をとり、のんびりとしていると トントン とドアが叩かれた 義母と義妹は急いで別部屋に 義父は私に Tsuki、すまない 来客がきた 別部屋に行ってくれるか? でた 突然のアポなし来客 だいたいファミリーで来客の時は別々になる事はなく男女一緒なのだが、義父の友人達つまり男性のみとなると女性はその場を離れる 私と子供達と義母と義妹で別部屋でいると 義妹が 実はずっと耳の聞こえがよくなくて、、、 クリニックに行ったんだけど、 なんとスッゴイ耳垢が耳を塞いでいたのよ 私はそれを聞いて一気にテンションが上がった というの…

  • ハリセンもってこい

    夫に買い物を頼むと ろくでもないものを買ってくるのは どの家庭でもあるあるなのか 我が家でも前にエビフライを作るためにエビを頼んだら小エビだったり 寿司用に切られたヒッラヒラのエビを買ってきた強者の熊五郎 今回、アジア系のスーパーマーケットに買い出しに行くと張り切っていた熊五郎 そうそう あれ買ってきて 巻き寿 寿司作る時に巻く竹のやつ 前にすし飯と材料を容器に入れるだけで 巻かずに巻き寿司ができる! という容器を手に入れたが なかなか上手くいかず いつもご飯ビッシリ そして切る時には、いつも崩れるので イラーッときていた やっぱ、しっかり巻かなあかんわ と思っては、いつも忘れていた 分かった…

  • 夢中になれるものを見つけよう

    最近一瞬、一瞬だけだが、、、 オンラインで何か資格取ろう なんて思った時があった 来年は娘も幼稚園、いちご状血管腫も良くなった 多分来年ぐらいは薬の治療も終わりそうなので、、、 その時には復職ができるというか 仕事がしたい。。。 昔から選んだ仕事達は体力仕事ばかりだった 正直オフィスワークにかなり魅力を感じていた が、、、、 基本中の基本 ワード、エクセルすらイマイチ よく分かっていない (太字を使うな) それでも色々なコースを見ると心がワクワクした かと言って今すぐ始めるのは、子供達が家にいるこの状況ではかなり難しい 息子は秋からリモート学習が決まっているし オンライン学校が始まると私が息子…

  • かわいそうな孫のために??

    今年はどこも行ってないだろう? 孫たちがかわいそうだ と義父から電話があった 車がない我が家はなかなか遠出する事が出来ず 特に今年はコロナで更に遠出が出来なかった それでも友達と近所で夏らしい思い出が作れて結構私も子供達も満足しているのだが、それを知らない義父は 今週末、車をレンタルするから B家族と共にEmerald lakeに行こう といきなり提案があった 熊五郎は はぁー またそんな大人数で行ったら 余計しんどいよな。。 と乗り気ではなかったが、せっかくの提案に やめときますとは言えず 子供達もちょっとした遠出を楽しむに違いないと義父の提案に賛成したのだが、、、、 よくよく考えると カー…

  • また歯の妖精がやってきた

    息子の下の歯が初めて抜けて間もなく その抜けた歯の横側の裏からもまた永久歯が 生えてきた とりあえず息子に乳歯のマッサージをするように言っていたがなかなか抜ける事はなかった 生えてきた永久歯も大きくなり、心配が出てきたがちょうど歯医者での歯のクリーニングとチェックアップを予約していたのでドクターに聞くことにした 今回は3歳になった娘も歯医者デビューした 予約前に体調の質問の答えをemailで送り 当日はもちろんマスク着用でオフィスには 私達ともう1家族だけだった 完全防備の歯科衛生士と歯科医とスタッフに 子供達はビビる事はなく息子は1人でクリーニングへ私は娘のチェックアップに付き合った 2人と…

  • 天井にヒビ その後

    トロントの短い夏ももう終わりが近づいている 秋にはコロナの第二波がくると言われている その前に天井どうにかしてくれ 上の階の洗濯機がぶっ壊れ我が家の天井にヒビが入り大量に漏れた水が天井のヒビから降ってきてもうかれ1ヶ月以上前になる コンド修理歴20年と自慢げに語るオッサンを コンドの管理人がヒビが入った翌日に連れてきた これは修理に2日かかるわ 子供部屋の方はスプレーだけでいいけどな は? あの〜ヒビ入ってますよ 安全面が心配なのですが、、、 大丈夫大丈夫 こんなヒビだけで天井が落ちてくること ありゃ〜せん コンクリートは、ぶっといんや それがヒビ割れて水が落ちてきてるんすけど 僕はね20年、…

  • 青ひげ

    コロナで自宅勤務になっている熊五郎 しばらくすると 髭を剃るのが面倒や! と髭を伸ばし始めた とは言っても亀仙人のように立派に伸ばしているわけではなく、それなりに整えてはいるものの子供達には大不評だった 特に娘からは ダディの髭が痛いからキスは、しまちぇん宣言 をされていた 私はというと初めは違和感があったが 髭のおかげで顔がシュッとした感じに見えるので悪くはないと思っていた ある日、熊五郎がバスルームからなかなか出てこなかった 熊五郎、何しとるん?大丈夫か? おぅ 大丈夫大丈夫 しばらくして出てきた熊五郎 なんと髭を綺麗に剃っていた あれ? 髭剃ってもたん? うん、明日は〇〇ちゃん(娘)のバ…

  • 我が家の選択

    昨日、9月からの学校再開について学校に通わせるかオンライン授業を続けるかを明日から各家庭に電話で確認にしていくとメールが届いた オンタリオ州の新規感染者は連日100人を切っており一時の緊迫した状況は抜け出した事は外を出たら分かる 9月学校再開にあたっては数週間前 通常通り、週5日 幼稚園や小学生低学年(G4まで)はマスクは義務付けられてはなく、クラスサイズも縮小なし と発表があった この発表に、多くの保護者から反対意見 トロントのsick kids hospitalからも懸念の声 かと言って学校再開まで1ヶ月、状況が変わる事は容易ではない 予算もいっぱいいっぱいなのだろう 8月になり私は学校再…

  • アラブ人ビビる

    コロナ前、近く住む中国系カナダ人の家に行くとスナックをどうぞと、いきなりたこ焼きが出された それは冷凍のたこ焼きをレンジでチンしたものだったのだが、かつお節に青のり、マヨネーズと粋な計らいをしてくれた マジでうまいっす その時の私の喜びを忘れていなかったのか コロナでドッと疲労が溜まっている時 渡したいものがある と言って子供達には日本のお菓子を 私にはあの冷凍たこ焼き そして6パック入りのかつお節 青のり、さらぴんのマヨネーズ、たこ焼きソースをくれた そしてそれを夜食の楽しみにした レンジでチンしたほっかほかのたこ焼きに トッピングをどっさり まさか冷凍たこ焼きで疲れが吹っ飛ぶなんて 思いも…

  • 怒る理由

    話は遡る事、ラマダン明け(5月) 毎年、盛大に祝うのだがその時はトロントでは 感染者がピーク状態 テレビをつけたら STAY HOME という言葉が出てこない日はなかった その日、朝に義父母に電話でEidの挨拶をした 義父母の会いたい気持ちは分かっていたが もし、、もし自分達が無症状でコロナにかかっていたら、、そして義父母に移してしまうなんて事があったら後悔どころの話ではない また公共機関を使用したくはなかった Eidは毎年やってくる だから今回は義父母宅へ行かないと決めた それを義父母は理解してくれたのだが、、、 毎年、イベントがあるごとに火の玉ボールを投げてくる義弟夫婦は別だった 昼過ぎ義…

  • 義父母宅へ

    週末、半年ぶりに家族全員で義家族の元へ行った というのも最近トロントもステージ3に入り、新規感染者も減った そして先週末はEid al-Adha だった Eidだからそっちに挨拶に行くよ と前日に熊五郎が電話 すると義母大喜び 明日、朝ご飯作るから一緒に食べよう という事になった (と言っても彼らの朝ご飯はいつもだいたい10時半ぐらいである) Tsuki 手ぶらで行くのもなんだから、バナナブレッド持っていこう えっ また作るんかい? 失敗もいれたらわずか数日で5個目。。。。になる どんだけバナナブレッド好きやねん とは言っても次の日 朝一からバナナブレッドを作る私達 すると電話がなった いつも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tsukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tsukiさん
ブログタイトル
地味な女のカナダ生活
フォロー
地味な女のカナダ生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用