chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とそうや
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/28

arrow_drop_down
  • 中古パソコンスペック

    新しいパソコン買ったけど、後々のためにスペックというか型番だけあげておこう!まだプロ野球はじまってないんでライブ中継はみれないので3月末までは動画みるだけのパソコンです。いあまのところサクサクは動いているので、問題なしなんせ2万円しないパソコンですから、私の定義では1年1万円通常でいけば2年もてば十分なんですけど、私が購入したパソコンでって意外と長持ちしてるんですよねーもちろん、渉に買って、おさがりになったマウスコンピューターのノーパソも私の手元でこれからも活躍してくれるでしょうこれでまた、パソコン3台持ちになりました。中古パソコンスペック

  • パソコン購入

    パソコン購入っといっても中古で16000円!安いてか、ここ何十年?新品でパソコン購入した記憶がない。それは、ずーと子供のおさがりのパソコンを使っていたんでまぁそれはそれで満たされてはいたんですけど、昨年から本格的にカープの試合をJSPORTSでみてるんでたまにカクカクしたり止まったりするのがストレスなんで、ライブ配信動画を見れれば十分てスペックがあればOKネットで探してあるのはあるけど、購入後のトラブルを考えるとやっぱ地元で対面購入かな!?で、急に夕方思い立ってパソコン工房へ出撃なんか新年割とかPOP貼られていて、安いじゃん!買っちゃえということでお持ち帰り。帰ってくっつけよーパソコン購入

  • 今日はお休みで

    今週はずーと残業をしてたんで今日はお休みですというか、今日休みたかったんで毎日残業して仕事メドつけました。というほうが正確な情報です。連休したいわぁ~朝起きてから、なんか元気がいいので「踏み台昇降」を1時間30分歩数だと約8000歩くらいになりました。もちろん部屋でしてるんで汗だくです。そして午後から昼寝~健康的そして夕方には銭湯いってサウナこれ、一日終わるとバテバテです。明日は寝てよー今日はお休みで

  • いやー 降ったんだ!

    本当に短時間で積もっちゃうんですね。たいして降ってないんですけどね外見ると今日は道路まで完全に白い5時半起床で6時に部屋を出て、エンジンスタート!とともにごみステーションへごみ捨てそして車戻って雪下ろし。サラサラ?何センチも積もってないですが、おろさないとあぶないですからね。大通りは確かに雪はないです。が!阿賀野川渡って松浜!も今日はたいしてかわらないが!東港・・・すなわち聖籠にきたとたんに別世界なんでやねん積雪が違うおいおい今週は残業したいんで帰りもやだなぁ~気温あがって溶けないかなぁ~そんな朝の出勤でしたいやー降ったんだ!

  • 今季最大の寒波!

    確かに、今季最大の寒波が来ると騒いではいるけど、よく見るとわたしのまわり風は強いし、降雪量もそれほどでもない、しかも、気温も高い朝はたしかに車温めにいかないといけないけど、スコップまではいらないなでも、用心で積んでおこう!で、昨日の夜は積もってないし、未明も・・・が起きたら白い。これくらいなら大丈夫だなぁ~でも、阿賀野川渡ると滑るんで15分早出やっぱり、会社までの通勤時間は間延びしたけど想定内昼間積もらなければ大丈夫、大丈夫今季最大の寒波!

  • 今日は雨なんで

    来週にはまた雪が降る日がありそうです。確かに12月も昨年、一昨年と1回ドカーーーんと降りましたが、年があけるとそんな大雪は市内はないんですよね。ただ、軽く降って、それが翌日の朝、夕方、凍って滑るのが怖いです。今日は雨なんで遠くもいかず、午前中は部屋で踏み台昇降を約1時間半。たっぷり汗をかいてから、お買い物。面倒なんで幸楽苑。意外とすいてるじゃん味噌野菜タンメにしようかと思ったら「担々麺あるじゃん」それに餃子私のいくラーメン屋さんには担々麺扱ってるお店はないですからたまにはね。じゃぁ帰って今日はドラマみて、ゆっくり過ごそう今日は雨なんで

  • 今日も花の湯

    まれにみる晴天そして今日も4時に目が覚めてしまうでもなんかダラダラと2度寝して起きたのが7時家の買い物つきあってるうちに眠気が・・・と昼は簡単にレトルトカレーに昨日のカツ=カツカレー本格的に眠くなる前に花の湯行って昼寝しよ!1時間も寝てないかないつもの昼休みと一緒で20分~30分、く~~と寝れば十分ですじゃぁ風呂はいろうーと土曜日は混んでるんですね。天気がいいから?でも、休憩室はそんなに混んでないんですよねまぁ私はひとりなんで、あればすぐにはいれちゃうし、窓際カウンター席は絶体といっていいくらい空いてます電源もWi-Fiもあるので、ブロガーとしては助かります。そしてこの景観をみれるんで最高ですね。明日も来ようかなぁ~ナビいてもらったら30分ちょっとできました。距離はありますけどね。明日はゆっくり寝れたらい...今日も花の湯

  • 有休失効

    今度の20日で10日もらった有休が失効しちゃうんで今日は半日でも使ってやる!一日使いたいんですけどね。締めなんでちょっと作業もあるのが悲しい何食べよう!で悩むけど、きょうはおもだかや到着すれば12時40分もう空いてるだろとおもいきや待ち行列でもここは細麺で湯で時間も短くてお客様も男性客多いので回転早いんですよね案の定、早いとこ着座、そして「そば」!簡単ですスープも好きですけど、チャーシューも好きなんですよね。じゃぁこれから、ぶらぶら風呂いったりして過ごそう有休失効

  • やっぱ積るんだぁ~

    先の天気予報をみれば気温もあがるのでこのままこれが根雪となってつもることなないんでしょうけど・・・今日は15分早く出立!わかっているとはいえ、トラブルもしくはトラブルなくても自然渋滞は必至でも大通りを走れば車道に雪はなく走りやすいが!阿賀野川わたって113号線にはいったら、路面スベスベのツルツル!なんじゃこりゃおっかねーーー先頭車両は約30km走行。40kmはだせるでしょ!と思ったけど、朝から事故って台無しな一日にしたくないですもんね。で、15分早く出たのが功を奏して普段の時刻に到着もう少しすれば日の出も早くなるのでもっと視認性があがって走れるんですけどね。道路が黒光りしてるとこは凍っているのか濡れているだけなのかわからないですよね。これが今日溶けて、明日の朝は冷えてまたツルツルなんだよなー明日も早く出よ...やっぱ積るんだぁ~

  • 仕事は半日

    大雪にはならないでしょうけど、積もってくじゃん・・・今日は午前中仕事で午後から花の湯行こう!聖籠の会社から秋葉区小須戸まで50km以上の移動距離約一時間この時は雪はなかったんだけど、秋葉区に入ると雪が・・・でも、花の湯ではまだ雪なかったんですよ。そして、昼寝して温泉から上がってみるとこの雪積もってる。わずか2時間半で・・・そしてこれから広間でゆったりしよう!としていても外をみるとぼさぼさ降ってるじゃんしかも長靴じゃないしいやーまいったなぁ~ゆっくり帰ろう仕事は半日

  • 新潟医療センター

    たまに今年の初出勤もなんか調子のらんなぁ~明日から!明日から!とかいいながら帰宅するとザワツイている・・・「じいちゃんが動けないって!」・・・!?「医者連れてって!」が動けない・・・救急車要請!でもなんか目はしっかりしているようにみえるんだけど。しばし待って救急車到着。あらためて熱計ったら8.9度!「りっぱにありますねー」隊員さん苦笑動けますかー?の問いに肩をささえながら救急車へ私は車で追走!行先は旧小針病院新潟医療センターです。これから待ち・・・待ち・・・その間も救急車は賑わってます検査して結局は「コロナです」まじかよーそれからいろいろ検査して、22時に終了。連れて帰って隔離インフルじゃなくて、コロナ~もう嫌だぁ~で、私がコロナを発症したのが8月27日。まる4ヶ月経ってます。あ~うつりたくねーただただ、...新潟医療センター

  • 護国神社

    のち今日もさほど天気の崩れもなく、順調に雪が消えそうです。でも、朝は車に雪積もってたんですよ~明日から会社も始まります。そういえば・・・地震後に工場行ってないなぁ~と思うと気になってしまう。でも、私の住んでいる中央区関屋は震度5弱、工場がある聖籠町は震度4心配しなくてもいいかな?でも見るまでは気になり始めるで、出勤してみると、なんか何事もないなーんだ、でも良かったなんか安心して、昼から帰ろう~となんか、護国神社も毎年いっているので今日行こう!この日まで来るとさほど参拝客もいないですね。雪も路肩くらいしか残ってないので、明日は普通に自宅出れそうです。いやー次はGWかぁ~護国神社

  • また ゆき~

    夕方そりゃ天気予報通りなんでしょうけど、雪はもう嫌だなぁ~まだ気温があるし、水っぽい雪なんで積もらないでしょうけど朝が怖い今日はまたグタグタしてたんで15時からみなとトンネルでウオーキング1時間歩いてから銭湯行ったら、もう帰りはそこそこの銀世界もうこんなんかよ雪が降ってきたんでみなとトンネルも健康志向の人でたくさん今日もサウナに入ってさっぱりして、明日はゆっくり起床でいいと思ったけど、やっぱ少し早めかな?もう明日でお正月も終わりですね。またゆき~

  • 今日はワインで

    のちちょっと買い物で西区のほうへいったら、それは私の住んでいる近くの様子をうわまわる状態そんなことをいってはいけないのでしょうけど、旧道を走ると「まじで!」という状態こんなになるんだ?液状化って中越地震の時はなかったんだっけ?そう考えてしまいました。揺れ方や震度はかわらないような気がしますが、もう20年も前のこととなると自分の記憶はあるけど、まわりの記憶まではないですね。まだスマホもないし、情報の記録もないので仕方がないのかな?テレビをみているだけでは記憶がのこらないですね。帰って年末にどこにかったか?富士そばの紅ショウガ天これ、うまいです。夜は、山梨からもらった白ワイン。実は1年前のもので色はついていましたが、美味しくいただきましたよ今日はワインで

  • 運動&温泉

    から今日は一日いい天気です。といいたいところでしたが、夕方暗くなるころにはでも昼間の晴れ間は貴重でした。運動不足解消で朝からみなとトンネル行いって歩くこと1時間半。佐渡島も見えてるし、気持ちもいいです。ちょっと汗をかいたところで、今度は温泉。「花の湯」へここは温泉と休める空間が私にぴったり。昨年は暑さと忙しさでブログもさぼってましたが、ちょっと昨年分をかせぎました。電源取れるんでゆっくりパソコンいじれます。そしてサウナもあるので、私は1日中いれます。そしてなにより塚田のコーヒー牛乳飲めるなんてなんでしょう、塚田のコーヒー牛乳飲めるだけで気持ちが上がるって、すごいですね運動&温泉

  • 冬晴れ

    朝は雨でしたが、予報通り午後からは晴天いやーなんか久しぶりあんまり気持ちがいいので今日はトンネルじゃなくて、防寒しての砂浜歩き誰もいないってまたなんとも言えないですね。犬の散歩をしていた人と私の足跡が唯一残っています。こんな晴天が1月、2月に何日あるのかな~て思うと・・・たいしてなんでしょうねあっても仕事で室内にいるので感じないとかとりあえずは6時半くらいには明るくなって欲しいなぁ~週末はマークだしやだやだでも、1月ですからねあと2ヶ月過ぎれば気持ちの上では私は春です冬晴れ

  • 今日は自宅で

    今日は朝から新幹線も動いているとのことで、まず、兄が関屋発の始発に乗る!と言って駅に行ったけど走らない・・・20分待ちでも新潟駅にはいけようで、次は渉!もう越後線があてにならないので送ってやるよで、車乗って、新潟駅混んでるかもだから白山駅で券かえよ「お金がない」・・・ということでコンビニでお金をおろして、白山駅へ「誰もいねー」ということで後続者がいないので落ち着いて購入できたそうで新潟駅にいったら在来線がメタメタなんでがらがらで7時24分発でいけたようで11時には川崎の自宅につくようです。復路が自宅で見れたようです。さて、一仕事した私は朝寝・・・今日は疲れたし、雨なんで自宅で運動ドラマみながら踏み台昇降を約2時間。途中は休憩2回はさんで実質1時間45分汗だく。いやー今日も美味しく晩酌だぁ今日は自宅で

  • 今日も歩こう!

    余震もちょくちゅく私の家にも伝わってきます身体が反応するのか!震度1でも横になっているとわかります。10分もおかないで震度3やら2が起きている現地はさぞや大変なことと思います。私の自宅近くでも液状化が起きていて、あちこちで地割れがおきて水が浮いています。なぜか道路脇ばかりなのが幸いして通行止めの場所は近くにはありません。新潟市は時々刻々と余震も感じなくなってきています。で、今日もみなとトンネルへ。ちょっと2日間、普通の靴を履いて歩いていたんで、踵がすれていたみがあります失敗したぁ~で、今日はちゃんとしてジョギングシューズで歩きました。ちょうどすれないので歩みもしっかり。が、なんか寝不足なんでしょう・・・歩きながら眠気が・・・これヤバいちょつと寝よう!ということで、みなとトンネル入船側の展望室で誰もいないの...今日も歩こう!

  • なんという元日

    たまにいつも通りで朝のお餅を食べてから白山神社へ。厄除けと交通安全のお守りを仕入れて終了。そして家族を送り届けてから、昨日同様にみなとトンネルへ出撃今日は万代橋側の通路を歩こうかと、でも通路に面白みがなにので海側の通路へ移動。今日は2往復に加えて海底の平らな通路を往復してみました。平らな通路を往復するだけでも800mはあるのでけっこう稼ぎます。なんせ朝、体重計のったら予定より500g多かったもんでその分歩きました。もう午後からはニューイヤー駅伝みて、自然に昼寝。起きてテレビみてたら、地震こわ!落ち着いたか~と思いきや激しい揺れがさらに追い打ちこれパニック!私のいる3階は揺れ方が2回に比べて半端ない。外でたほうがいいのか、このままがいいのか判断がつかないとりあえずで、財布・スマホ・充電器もって外へ!外行くと...なんという元日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とそうやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とそうやさん
ブログタイトル
縁で出会った みんなに『感謝!』
フォロー
縁で出会った みんなに『感謝!』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用