chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タクヤの小遣い稼ぎブック☆ https://takuya-okanee.hatenablog.com/

仮想通貨、FX、バイナリーオプション、ブックメーカーに投資をしています。投資情報と運用状況を綴ったブログです♪

タクヤ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/27

arrow_drop_down
  • 投資脳を養う

    にほんブログ村 株やFX、バイナリーオプションに限らずどの世界にもそれだけで食べていける方はいますが、そこまで辿りつくまでに相当な資産を減らし、ときには生活もままならないほどの苦労と時間を費やし、ようやくマーケットからお金を引き出せるようになった方が殆どです。 投資で勝てる人の割合は一握りで95%の人は資金が尽き、マーケットから去っていったのが現実です。 5%に入る勝ち組脳を持たなければ生き残ることは難しいことでしょう。 いつまでもつか、いつまで続けられるか?! わからないことを考えるよりいつ無くなって大丈夫なように資金管理を徹底しなければ投資の世界では生き残れません。 プロでもない我々ができ…

  • 資産分散と集中投資の考え

    にほんブログ村 投資の基本は資産分散です。しっかりと資金管理をやっていかなければなりません。 最近私の知り合いがビットコインで儲けたお金で新車でレクサスを購入していました。800万円だそうです。3カ月前に会ったときはフィットだったのがいきなりレクサスで現れるこの変わりようはほんと仮想通貨で将来の基盤を築ける方は沢山でてくるだろうなと実感しました。 資産分散の基本はひとつのカゴに卵を入れない事ですが、何が起こるかわからないからこそ資産を守らなければいけません。カゴに入れる状況はその方の投資できる資産にもよります。1万円で3つに分ければ3000円で投資することになります。 その場合であればリスクが…

  • ブックメーカーで賭けるときの考え方

    にほんブログ村 私はブックメーカー登録直後は日本円でスタートしましたが、凄く思ったことがあります。 例えばbetするのに10000円を賭けたとします。勝てばもちろん嬉しいしリアルに今日はいくら儲けれたと考えるでしょう。 負けたときも同じようにこんなに負けた!とか、このお金があったらあれが買えたのに、こんなこともできたのにとゆう気持ちもありました。 投資は負けありきで負けも含めての損益を考えないといけませんが毎回、賭ける度に一喜一憂してたら精神的にはしんどいですよね。 負けたときだけではなく勝ったときもやったぜー!!と感情をあらわにだすのは資金を飛ばしやすい精神状態です。実はこの状態は資金を溶か…

  • ブックメーカーマニュアルVer.2

    にほんブログ村 ブックメーカーサッカーをされてる人はoverかunderがほとんどだと思いますがどちらの賭け方も一長一短あります。もちろん手法は好みも向き不向きもあるかと思います。 Ver.2の賭け方はover、underの中間に位置するような手法になります。 まず、overの良いところはやはり何と言っても高オッズを狙えるとこです。決まれば即利益なので単純に楽しいですね。それでもスポーツは人がやる以上しっかりした根拠があっても負けることはあります。 underでは試合終了時までに○以上入らないだろうと予想して賭けますが勝率は高いですがオッズが低いのでコツコツと利益を積み上げていかないといけませ…

  • ブックメーカーマニュアルVer.1

    にほんブログ村 ブックメーカー投資はサッカーのみの実践でbet365を対象とした手法になります。 overかunderをされてる方が多いですが私の手法もオッズの高いVer.1のover投資法と、overでもunderでもないbet手法のVer.2の2つのマニュアルがあります。 当然、優位性のある手法を作るには過去の試合のデータから様々検証していくのですが1年分のデータ約3000試合の結果から分析して作ってます。 over投資法Ver.1の概要をお伝えします。 23ページに渡るPDFマニュアルになります。 Ver.1データ 565試合対象 平均勝率74.8% 平均odds1.83 平均該当試合数…

  • 儲けれる人儲けれない人

    にほんブログ村 儲けれる人と儲けれない人のメンタル面のパターンは似通っています。 投資で儲けている人は、ビジネスでも強いです。合理的な判断ができているかというのが基本だからです。 どちらが、お買い得で、どうなれば儲かる。いまはこうなっているから、この先はこうなる、 という合理的な判断ができる人は、投資で成功してそれを元手にビジネスの世界に羽ばたいてく傾向にあります。もちろん投資一本の人も多いです。 冷静に考えると、投資で儲かるかどうかなんて、ビジネスで儲かるかどうかと同じレベルで考えても十分にワークするのは、どちらも「売ったお金-仕入れたお金」だからです。 マーケットのニーズを考えたりするのも…

  • 実は美味しいブックメーカーの話し

    にほんブログ村 ブックメーカーをする時間帯は深夜か早朝が多いのですが、実はこの時間帯が勝率をキープしやすいのです。 やはり仕事を持ってる方が大半だと思いますが、ブックメーカーをされるなら夕方から夜寝る前にかけてが多いのではないでしょうか。 ブックメーカーが本業であれば時間帯を問わず良さそうな試合があればいつでも賭けれるかもしれませんが深夜の試合はなかなかそうはいかないですよね。 時差がある関係で試合は深夜や早朝に行われることが多いので、兼業でされてる人は本業も疎かになりかねません。 深夜にできない方にオススメのbet手法があります。 それは、コーナーキック手法です。 ブックメーカーでサッカーを…

  • にほんブログ村 ブックメーカーの手法にはいろいろな賭け方がありますが幅広くあれやこれややろうとすると必ずブレてしまいますので、的を絞り込んだ戦略で実践するのが良いかと思います。 もちろん人が行うスポーツなので必ずしも100%勝てる訳ではありません。 例えば勝率を上げようとしたら当然狙える試合も限りなく減り、勝率100%に近づけるほどoddsは低くなり対象試合もなくなります。 一日中ブックメーカーに張り付いて何もできないとなると、妥協した試合に賭けてしまうかも知れません。儲けるためにやってることが賭けたいとゆう気持ちに駆られ結果、資金を減らしてしまうのは実に勿体無いことです。 もちろんメンタルを…

  • ブックメーカー必勝法公開

    にほんブログ村 ブックメーカーをする時間帯は深夜にやることが多いです。何故なら得点が動きやすいのと試合数が多いので選別しやすいからです。 私の手法にはマニュアルVer.1とVer.2があるのですが、Ver.1で該当試合があったので参考に一部紹介します。 見てわかると思いますが負けてるチームにレッドカードがでています。 調べてみるとフルタイムリザルトのオッズは2.70-2.50なので戦力的にはほとんど変わりはありません。レッドカードがでたことによって数的優位で流れが一気に変わった試合です。11人対10人では1人抜けるだけで随分状況が変わります。 ただレッドカードがでたからといって安易にbetする…

  • 一点集中投資の話し

    にほんブログ村 「資産三分法」という投資法があります。これは現預金、金融資産、不動産の3つに分けて保有しようというものです。 卵は一つのカゴに盛ってはいけない、と言われるように、資産を異なる対象に分散させて保有することがリスクヘッジになる、ということです。しかし、これは万人に当てはまる法則ではありません。 何億という資産がある人は、資産を守り、目減りを防ぐことが重要な目的になります。 しかし、資産が数万円、数十万円という人であれば、多少リスクにさらしても、運用して増やすことが重要な目的になるかもしれません。 個々の資産状況や目的によって、分散すべきかどうか、どう運用するかは異なります。同様に、…

  • ブックメーカーあるあるの話し

    にほんブログ村 ブックメーカーではサッカーしかやりませんが、個人の競技よりサッカーみたいな団体競技のほうが投資としてむきます。 個人種目は観ていても楽しいですが、スポーツはメンタルが絞める割合が高いのでちょっとしたことで一気に流れも変わりやすく波乱がよく起こるります。 どんなスポーツでも人がやる競技なのでいつどうなるかまでは予測は難しいです。サッカーでいえば、前半と後半はまったく別物になりやすいです。 例えばこんな試合ですが 前半は8点もとってるのに後半は0点とか、後半に入って急に勢いが止まるパターンはサッカーではよくあります。 逆に前半は0点でも後半にボンボン点が入ることもよくあるので、前半…

  • ブックメーカーで勝ちやすいのは

    にほんブログ村 世界からみるとヨーロッパのリーグは資金量からスター選手を獲得しやすく、各チームのレベルが高いので観るほうも面白いです。サッカーのデータを参考に記事を書きます。 プロサッカーは通常、前半45分、後半45分ずつの合わせて計90分+ロスタイムで行われますが、前半、後半どちらが点数が入りやすいか調べてみました。 ヨーロッパリーグ参照です。正確な世界的な調査はありませんが、4:6ぐらいの割合で後半の方が多くなる傾向はあるようです。 原因としては (1)1点が入ってから、「試合が動き出して」点が入っていく。 (2)終盤に近づくにつれて、体力的消耗・集中力消耗によりいわゆる「中盤が空いてくる…

  • お金の勉強の話し

    にほんブログ村 日本人はお金の知識が不足していると感じます。 これは日本人が勉強をしない人種だからというわけではありません。お金の知識に関しては勉強が足りないと言わざるをえません。なぜ、日本人はあまりお金の勉強をしないのでしょうか。 国は国民が銀行などの金融機関に預けたお金を借りています。金融機関を通して、国民から間接的に借金をしています。そのため、国民には金融機関にお金を預けてもらわなければなりません。そうしてもらわなければ国は借金ができず、国家予算を捻出できないのです。 国の借金は1000兆円をゆうに超えています。一人当たりで割ると800万円の負債を背負ってることになります。 多くの国民は…

  • ブックメーカー実践編②

    にほんブログ村 ブックメーカーで実践しているbet手法を紹介します。 深夜にやってたwomanの試合ですがこれはoverの手法を使うと簡単に高oddsが狙えます。 後半は同じようなテンポで得点が決まってるのでBETするならとても狙いやすいですね。 マニュアルVer.1対象試合です。 続いてこちらです。こちらは一昨日行われていた試合ですが、こちらも比較的簡単にOverを狙えるスタッツです。 私の手法はさらに2つの該当する箇所にbetします。 1つは前半、中盤以降に狙いを定めbetします。もう1つは後半、終盤に狙いbetします。 overでもunderでもありません。投資で大事なことは焦らないこと…

  • オリンピックメダルの報酬の話し

    にほんブログ村 56年ぶりの東京オリンピックがとても楽しみです。母国開催ですがそこで日本勢のメダルラッシュに期待しつつ、メダルの獲得報酬っていくらなんだろうと調べてみました。 《日本の金メダルの金額》 金メダル : 500万円 (200万円増額) 銀メダル : 200万円 (据え置き) 銅メダル : 100万円 (据え置き) この金額は、チーム種目でも選手1人ずつにこの金額を支払とういうことです。 チームで500万でもチームの人数が多くなると1人あたりの受け取り金額が少なくなっては寂しいですもんね(笑) 同じ金メダルでも、競技によって+αの報奨金がかなり違います。 競技別に見てみるとこんなに差…

  • ブックメーカー実践編①

    にほんブログ村 ブックメーカーは24時間スポーツを賭けることが可能ですがその中でも比較的儲けやすいサッカーについて話します。 私は利益を得やすいことからサッカーに賭けることが多いのですが地域によってゲームスタイルの違いが試合に影響するのを感じます。 何故かというと点がバンバン決まりやすい地域となかなか点が決まりにくい地域があるとゆうことです。 とくにヨーロッパなどはデンジャラスアタックも高く得点が決まりやすい傾向で、逆に南米やアジアだとデンジャラスアタックも少なくなかなか得点が決まりにくいです。 日中に行われた試合です。 深夜に行われた試合です。 もちろんスポーツなので毎日同じようになることは…

  • メンタルの必要性

    にほんブログ村 お金を増やしていくには手法より、メンタルと徹底した資金管理が重要です。 よくギャンブルでお金を溶かしたと聞きますがお金は溶けません。 意味としては勝負して全額負けて無くなった、もしくはさらにマイナスの負債を背負ったとゆうことですが、ではなぜ全額資金を失うのでしょうか。 これはパチンコや競馬、競艇など一般的なギャンブル全般に言えることですが、人は負けたら取り返したいとゆう気持ちが働き、せっかく勝っていた資金も少しの負けが許されず結局あとにもひけず全ての資金を無くしてしまう人が多いようです。 では冷静に考えたらたった1度の負けから崩れてしまうのは何故でしょうか。 やはりメンタルです…

  • にほんブログ村 ギャンブルとは、賭博や博打の事である。金や物品、名誉などを賭ける勝負事。 ギャンブルとは、二人、またはそれ以上の人間で行う賭博行為の事である。 ギャンブルの多くが法律で規制、または制限が付けられている。これらは日本のみならず世界中で見られる傾向である。 なぜギャンブルが法律で規制される対象になっているかというと、 トラブルに発展しやすい。たった一回のギャンブルでも人生を破壊する恐れがある。非生産的なので横行すると経済が破綻しやすい。イカサマや恐喝・詐欺行為に発展しやすい。 などの理由である。 日本では法律による制限の元で許可されているギャンブルもある(例:パチンコ、宝くじ、競馬…

  • バイナリーオプションの話し

    にほんブログ村 バイナリーオプションを紐解くと バイナリ(binary)=二進法オプション(option)=オプション取引 FXと比較しても、バイナリーオプションは、各段にシンプルな投資取引が可能になりました。 ですがここにバイナリーオプションの落とし穴があります。素人目線では上か下かを当てるだけなので一見簡単そうに見えますが、これでみんなが勝てたら業者は潰れてしまいますね。 熱くならないメンタル面と徹底した資金管理、優位性のあるノウハウがあれば継続して資金を増やしていけます。 タクヤの電子書籍👇失敗から始まる成功の原点はここにあり!! タクヤの小遣い稼ぎブック☆ (@takuya_okane…

  • ブックメーカー実践記②

    にほんブログ村 業者側の取り分がある以上、利用者側が最終的に不利になるのがブックメーカーです。 しかし業者側の知り得ない情報を収集することができれば安定して勝つことは可能です。 極めると勝てる手法は凄くシンプルです。 ※ブログを見られてマニュアルを希望される方は通常価格78,000円→特別価格9,800円にて提供致します。 タクヤの電子書籍👇失敗から始まる成功の原点はここにあり!! タクヤの小遣い稼ぎブック☆ (@takuya_okanee) Twitter お得な情報を配信!!

  • ブックメーカー実践記①

    にほんブログ村 私はブックメーカーではサッカーで稼いでいます。 平均オッズは1.5〜2.0倍 投資において絶対はないのでとにかく勝てるようになるまで徹底的に研究し、試行錯誤で検証しました。 時間とお金をかけて失敗を繰り返しながらの検証は、結果がでるとようやく身が結ばれた感じです。 テニスにしてもサッカーにしても試合の数だけいろんな手法がありますが大事なのは自分のルールを作りだすことです。 好きこそ上手になる1番の近道ですが利益を得られるようになった人は、どんなに負けても勝てるようになるまでやり続けた人だけが最後に美味しい汁を味わえるのです。 欲は最大の敵!勝っても負けても淡々とルールに沿ってこ…

  • ブックメーカーとは

    にほんブログ村 ブックメーカーを始めた訳ですがをBet365でお金を増やしていきます(^ ^) まずはブックメーカーをおさらいしておきます。ブックメーカーとはいわゆる、国内の公営ギャンブルが賭けの胴元なのに対し、ブックメーカーは両替商などに近い手数料ビジネスです。 ブックメーカーとは イギリス発祥の賭けの主催会社の総称で、現在は世界中に数千社は存在すると言われています。事前に配当率(オッズ)を提示し参加者を募集し賭けを行い、そのオッズ差で生まれる賭け金の一部を手数料として受取ります。取り扱う賭けの種類はスポーツに限らず、気象、政治、エンターテインメントまで多岐に渡ります。 ブックメーカーの違法…

  • タクヤのブックメーカー始動

    にほんブログ村 ご機嫌用(^_-)-☆私タクヤはブックメーカーを始めました。 ブログタイトルの「タクヤの小遣い稼ぎブック☆」のブックとはブックメーカーの意味もあります(^^) ブックメーカーを知ったのは四年前の話しです。まだあまり巷で広がってない頃に、楽しく稼げる方法を模索していたときにブックメーカーに出会いました。 周りに誰もやってないので登録作業にも苦戦した思いもありますが、ブックメーカーで儲ける楽しさも知りどっぷり嵌ったわけであります。 当初は色々な手法を求めて高額なマニュアルを購入したりと初期投資をしましたが、結論からゆうとそれでは儲けれず一年間のデータをとり自分でマニュアルを作りまし…

  • ブックメーカーの話し

    にほんブログ村 FXを長い事やってきましたが今はブックメーカーで稼いでます。スポーツを楽しみながら稼げるのがブックメーカーの醍醐味です。 FXとブックメーカー投資を比較してみますと まずFXは次のようなメリットがあります。 ・株よりシンプル ・コストが安い ・夜にトレードが可能 ・レバレッジが効く ・為替・世界経済の勉強ができる 特にレバレッジのメリットは大きいです。 小資金で大きな取引ができるので、手持ちの資金を一気に増やすにはFXは適しています。 ブックメーカー投資のメリットは ・FXよりもシンプル ブックメーカー投資は、世界情勢や経済ニュースを勉強したり、小難しい理論を覚えたりする煩わし…

  • 仮想通貨ICOの話し

    にほんブログ村 仮想通貨は現在世界に数千種類あります。しかし本当に実需がともなった通貨はそれほど多くはありません。 基本的に数千円から始められる通貨が多く、一攫千金を狙って迷っている人も多いのではないでしょうか。私の仮想通貨は初めてのICO購入は5年前です。 ディールコイン(Dircoin)は、アラブなどの中東の10ヶ国が、暗号通貨の存在を知り、その利便性や将来性を感じ、原油の取引などに利用できる通貨を開発をしてほしいと、IT大国である韓国のビットコイン最大保有会社である、ヌリブリッジに依頼し、2010年から始まり、2015年10月に正式発表となる通貨でした。 アラブの金持ちが進めていて、プレ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タクヤさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タクヤさん
ブログタイトル
タクヤの小遣い稼ぎブック☆
フォロー
タクヤの小遣い稼ぎブック☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用