chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【晦日の願い】老いても進化続けたい来年!

    コロナ禍に明け暮れた一年、今度はオミクロン株の市中感染で気も休まらない。自力の感染対策も重要だがワクチン接種やPCR検査、新薬開発など他力本願に頼る外なさそうだ。持病もつ高齢者は巣ごもりと引きこもりが板について知らぬ間に孤立?何とも怖ろしい話しだ。『年々老いて行くのではなく進化を繰り返している、そう発想変えれば待ち遠しい来年!』(noriyuki)どんなに歳を重ねようと目先の目標は持っていたい。他力ばかり当てにして目的や計画を描かねば退化は始まるものだ。それでなくとも加齢で記憶力・身体のあちこちまでもが衰え出しコロナリスクで遠のく縁。何一ついいことなかった2021年、進化する自分をイメージして来年こそいい年であってほしいと祈る。【晦日の願い】老いても進化続けたい来年!

  • 【うんちく噺】モノ販売からコトやココロ発想

    2年ほど中断していた歳末の視察、範囲を広げスーパーマーケット業態を主体に見て回る。一目の好奇心と正月の買い物も兼ねての店回りだが現場のスーパーバイザ―(SV)にでもなった気分!?短時間で複数店舗を回るため歩きという訳にもいかずマイカーを利用した。年の瀬は顧客からもらう「一年の通知表」のようなもの、今さらどう足掻こうと顧客は既に買う店を決めている。あとは売りたいモノをどう「見える化」して、それぞれの生活様式の中で「ココロ」にどう動機付けるかがポイントだ。商品づくりや品揃えが「コト」なら、ライブ販売やサプライズ企画、パフォーマンスなどで顧客の「ココロ」を捉え単価アップに繋げていきたいところ。正月帰省の動き?とりわけ生鮮は大型パックが不振なら売体変更という手もあるが、安全パイは小から中パックが無難。「1・2・3の原則...【うんちく噺】モノ販売からコトやココロ発想

  • 【おうち時間】妻が張り切る年末大掃除の日

    今年もこの日がやってきたかと恨めしくカレンダーを覗く。担当はヒーリングルームと事務所と決めていたら家中の天井のすす払いも頼まれ渋々引き受けた。やる気アピールすれば妻の戦意もギアダウンすると読んでいた。ただ今年一番の寒波で日延べになる可能性もありそうだ。片づけの極意は『モノを一つ一つ手に取り、ときめくモノは仕舞い、ときめかないモノは捨てること。』(詠み人知らず)着物や若い頃の靴など捨てられない妻、きっと思い出が凝縮されて未だにときめくのだろう。その点、整理するのも面倒臭く何一つときめかない亭主、勝手に捨てられても物忘れの一言で済まされていた。一年中、朝から晩まで家事が日課の妻、暮れだからと改めてどこの掃除?と訊ねると一年の溜まった埃を取り除き新しい年を迎える準備だとか。仕事では定位置管理を推奨する亭主も自分の事や...【おうち時間】妻が張り切る年末大掃除の日

  • 【暇人の呟き】時が止まったような癒しの黙浴

    休戦中のコロナ禍だが生活リズム変わらず不要不急の外出は今も避けている。仕事(出張)以外は買い物(食品買い出し)と通院(妻の送迎も)ぐらい、それでも外に出たらストレス解消になる。黙浴ならいいだろうと、今年一年を洗い流すため久しぶりに近くのスーパー銭湯「ふくの湯」に出掛けた。「黙浴とは、乳児を入浴させる沐浴ではなく、会話することなく食事する黙食でもない。心得は浴場で誰にも近寄らず喋ることなく独り世界を愉しみ心身共に癒すことである。」10枚回数券を購入して入館、ロッカーで服脱ぎ周囲視ながらマスク外す。意外と入浴客は多く内湯の大浴場やジェットバスなどを梯子、血流改善の効能もある炭酸大浴場に約20分、それからお目当ての露天の醍醐味、大浴場・寝湯・塩サウナ・・・お気に入りの樽風呂で両足上げしばし浸かる。長椅子に寝転ぶと温ま...【暇人の呟き】時が止まったような癒しの黙浴

  • 【人生の宝物】待ち遠しいサンタの宅配ピザ

    イブの夕食はピザとフライドチキンとサラダ、それにクリスマスケーキでいいよねと妻が念を押す。食卓は白いテーブルクロスに模様替え、クリスマス・ソングを流し缶ビールの乾杯で始まる訳だが、いつからか夫婦間でプレゼント贈る習慣はなくなっていた。『人間には3つの段階がある。サンタクロースを信じている。サンタクロースを信じていない。自分がサンタクロースである。』(ボブ・フィリップス)そう言えば、クリスマスの朝は手を伸ばし探したものだ!ただ、煙突ないのにどこから入って来るのか不思議だった。少し大きくなりサンタはいないと知っても半信半疑。親となり子供が寝静まってリボンで包んだプレゼントを枕元に置いたものだ。そして4つ目の段階はこの歳になったイブの日、予約したスクーター・サンタの宅配ピザを首長~くして待ちわびる。サンタ衣装を見るだ...【人生の宝物】待ち遠しいサンタの宅配ピザ

  • 【現場奮闘記】訪店同行「課題は現場にあり」! 

    視察に行きたくて顧問先の営業マネジャーに無理言って同行させてもらうことにした。通常は会議ばかりで繁忙期ぐらい得意先の状況把握も重要なこと、久々の現場で昨夜は抑えきれない高揚、暇々に任せてネットで訪店スーパーの下調べをしていた。閑散とした天神バスターミナル、コロナ禍で客足減り➡乗客少ないから間引き運転➡おまけに燃料費高騰でバス料金も値上げ➡更なる利用者激減は必至だろう。利用者へのバス時刻表の配布中止、なのに窓口スタッフ数は変わらず?何ともちぐはぐなリストラに疑問。現場の声を最優先!利用者置いてけぼりの負のスパイラルに陥っているようだ。訪店先は佐世保から西海町一帯に数店舗展開するローカルスーパーで、売場は狭いが当社への貢献度は高くテコ入れが必要とのことだった。スーパー出身としては専門分野、得意先の困り事などソリュー...【現場奮闘記】訪店同行「課題は現場にあり」! 

  • 【思いで刻む】恋しくなる鍋は夫婦円満の秘訣

    体感が20℃下回ると鍋が恋しくなるものでこの頃からいろんな鍋が食卓にもお目見えする。鍋定番の野菜をザクザク切り、メインの旬を加えれば栄養満点、しばらく煮込んだら出来上がり!寄せ鍋やもつ鍋、チャンコもあるがやはりキムチ鍋!どんな冷え込む夜も夫婦で囲めば円満鍋に早変わりである。『破れ鍋に綴じ蓋(とじぶた)』破れ鍋にもふさわしい蓋があるように、完璧でない夫婦はそれぞれ欠点があり、互いに調和が取れている、という喩え。(大辞林より)今日は「信州まつもと鍋」の日だそうで、長野県産の食材の鍋を家族や仲間と一緒に食べて幸せになるというイベント。数年前に夫婦旅で長野に立ち寄った時は深々とした寒さに底冷え、地産地消の鍋をフジりんごのタレ汁で食して身体の芯までポカポカになった。目前のアルプスの山々が旅愁かきたて寒冷地・信州の温もりを...【思いで刻む】恋しくなる鍋は夫婦円満の秘訣

  • 【時間の番人】長い休暇?気になる仕事始め

    今日で一応の仕事納め、以前は待ちに待った充電突入だったが今は暇もてあそぶ年寄り?年末ぎりぎりまで頑張る戦士に悪いような?どうにか最前線に飛んで行きたいが出向いても反って足手まとい。檄のLINEを送るしかないのだろうか。サラリーマン時代、ハードな年末は同じで紅白歌合戦をまともに見たこともなかった。暮れ3日間は徹夜続きで会社に寝泊まり、大晦日の夜やっと帰り着くも何も口にせずバターンキュウと爆睡。現代はローコストオペレーションやノー残業など「働き方改革」で歳末戦も変わったものだ。まあ当時と比べると極楽のようなものだが休みが長すぎるも考えもの。家での仕事と言えば年賀状作成と大掃除(主に事務所とヒーリングルーム担当)と正月の買い物、散歩がてら繁忙期の店々を見て回るぐらい。旅行計画を立てる訳にも行かず引きこもりのステイホー...【時間の番人】長い休暇?気になる仕事始め

  • 【うんちく噺】世界最大小売業の顧客満足戦略

    米国のウォルマートの創業は1962年、創業者は知る人ぞ知るサムウォルトン。エブリデイロープライス(EDLP)を掲げ、低価格、物流管理、コスト削減などを推し進めながら急成長、売上高60兆円を超える世界最大の小売業である。アマゾンの売上高が42兆円、日本のイオングループでさえ売上高8.6兆円、比べものにならない。飲み残しジュースも、使いかけのシャンプーも理由はともかく何でも交換してくれる。他店で買った商品もウォルマートに持ち込めば無条件で返金してくれる。嘘のような話しだがこれがウォルマート商法、返品返金いつでもOKの制度なのだ。これだけで世界一になった訳ではないが商売の概念を根底から覆すものだった。コロナ急増でいち早くEC需要に対応する非接触型サービスを拡充。2020年9月には有料会員制プログラム「ウォルマートプラ...【うんちく噺】世界最大小売業の顧客満足戦略

  • 【仕事の王道】チャンス遠ざける言動慎むべし

    歳末戦真っ只中!ネガティブ禁物でマイナスに考えると失敗や後悔などその通りの結果しか得られない。成功と幸せを手に入れたいなら常日頃、チャンス見極める際もポジティブ思考でなければならない。せっかく訪れたチャンスをみすみす遠ざける言動だけは避けたいものだ。あ行には十分注意!!「あ」諦め、「い」言い訳、「う」後ろ向き、「え」遠慮、「お」思い込み、すべてチャンスを遠ざける言動と言える。チャンス近づけたいなら絶対慎むべし。年齢重ねるとチャンスなどどうでもよくなってくる。チャンスと裏腹にピンチが訪れることを長い人生の中で知っているからだ。若い頃はピンチをチャンスに変えようと我武者羅になったものだが歳とった今はあらゆるピンチを避けたいと思うようになった。とは言え、最前線の戦士達には年間最大の好機到来!もっともっとチャンス引き寄...【仕事の王道】チャンス遠ざける言動慎むべし

  • 【師走の街角】元気感じられない天神のサンタ

    仕事帰りの天神界隈、旧福ビル一帯は跡形もなく高い塀で仕切られていた。天神ビジネスセンターは完成したものの銀行関連以外は真っ暗闇、テナント入居は未だなのか。これから高層ビルの建設ラッシュが始まるが「天神ビッグバーン」なる箱もの行政にいささか疑問を覚える。市役所広場では「天神クリスマスマーケット」が催されていたが疎らな客足?入場するのにライン登録が必要とは面倒!スマホ持たない高齢者はシャットアウトということか?高血圧(持病)のオヤジの血が上る。呑み屋や屋台は閑古鳥?下火になってもコロナ禍の影響は根強い。そんな師走の天神を後にしたがイルミネーション寂しくアミュージングの欠片も伝わってこない。帰宅ピークの筈の電車も座れるほどで乗客率6割程、今もテレワーク?今夜は忘年会?それとも仕事が激減?乗客に訊ねる訳にもいかず。皆マ...【師走の街角】元気感じられない天神のサンタ

  • 【Web活用】やっと出来上がる最終の答申案

    今年最後のオンライン審議会が開催され福岡市水産業総合計画案のパブリックコメントの結果報告と対応への協議及び答申案の承諾が議題だった。いつもながら前日に郵送された60頁に及ぶ資料に目を通し問題点や質問項目にマーカーで線引き、本番を迎えたのだ。「パブリックコメントとは、公的な機関が規則や命令などを制定しようとする時に、広く公に意見・情報・改善案などを求める手続きのこと。その影響が及ぶ対象者などの意見を事前に聴取し、その結果を反映させることによってよりよい行政を目指すというもの。」ただ、今回はあくまでも形式的なもので覆すような意見具申や提案などなかった。流通の専門委員としてひと言、今は買い手消費者が主導するマーケットインの時代、プロダクトアウトの視点からどんな総合計画立てても絵に描いた餅?最終ユーザーがNOなら水産振...【Web活用】やっと出来上がる最終の答申案

  • 【朝の元気印】「本気度」の今年最後の営業会議

    昨年の反省踏まえ歳末戦の詰めで、社長が突然激怒したように「憶測や見通しではなく目標達成させたいのか!?」と営業スタッフに檄を飛ばした。社長が言いたいのは計画や作戦も重要だが、その前にスタッフ個々の到達意欲が不可欠、何をさて置きこれが一番ということだっ~強い決意が必勝に!~『本気で願い努力すれば、星にだって手が届く可能性がある。つまり、人には無限の可能性がある。』(クリスティン・エドマン)程ほどの力で勝負して負けると悔い残るが、「本気」なら100%だから例え負けても後悔はない。年末最大の商戦も自分信じて挑めば可能性限りなし、途切れない「本気度」と戦う能力を磨きながら運と敵を味方にすれば結果は自ずと見える筈。顧問としてこれ以上補足する言葉も見つからなかったが、ともかく社長の深意がどれだけ通じたかは正月明けの成績待ち...【朝の元気印】「本気度」の今年最後の営業会議

  • 【人生忘れ物】離れる縁と始まる縁は必然的

    ビジネスで知り合った人達、地方のテレビ放送見るとあの頃を懐かしく思い出す。仕事関係なくなれば疎遠になるのは当然、ただ顔や名前は忘れても地名と社名だけは不思議と憶えている。孤軍奮闘のフリーランス、自分を必要とする企業は日本中に星の数程と言い聞かせ津々浦々駆け回ったものだ。まだ脱サラ前の忘年会帰り、天神の裏通りで「天神の母」なる占い師に見てもらったことがある。天神の母曰く「貴方の手相は縁が去っていく運勢、されど新たな縁が次々と現れてくる!」。それから間もなく身内の死と離別、仕事上の別れも後絶たずプライベートでも、途切れた縁は数え切れないほど多い。仕事柄、複数掛け持ちで期限もあり様々な人と出会っても一期一会で終わっていた。考えてみると顔ぶれ変われど縁の数は何時もほぼ一緒、出会えた分だけ得したような気がする。この先に現...【人生忘れ物】離れる縁と始まる縁は必然的

  • 【師走の街角】庶民の夢群がる売上金の使い道

    天神の宝くじ売場は師走恒例の行列、誘われるように列の後ろに並ぶ。10億円だと人生変わるがミニなら運は使い果さない!一等3千万円60本、前後賞1千万円120本、百万円当りもあればと欲の上塗り。ともかくバラ10枚3千円で権利を買うことに!ダメ元と諦めるから当たった例がない。「僅か1,500円でも社会へ恩返し!おまけに大晦日の夜まで夢も付いてくる。」順番待ちながら妻にLINEして幸運のお裾分け、折り返し快諾の返信がきた。宝くじの売り子に「当たるのを頂戴」!「必ず300円は当たる」大黒様の頭を何度もさすり祈願、大丈夫と手渡してくれた。総売上金の40%が都道府県や指定都市で社会福祉などに活用されるらしい。と言うことは今回3,000円投資で確実300円の配当、社会還元に1,200円、残り50%の1,500円は使途不明金?そ...【師走の街角】庶民の夢群がる売上金の使い道

  • 【一年の一日】早晩さておき師走がスタート

    今年も余すところ1ヶ月、コロナ禍で一歩外に出ればマスク着用、周囲と会話もできない隔離状態、会うどころか近寄ることもままならない。その上、長すぎる年末年始の休みで誰とも会わず部屋でネット相手の「引きこもり人間」?そうなるのも時間の問題のようだ。コロナ禍で本業激減、例年に増して師走の歳末商戦は暇のオンパレード。流通業にとって年間最大の繁忙期即ち稼ぎ時は机上のアドバイスやチェックなど無用の長物、現場からは邪魔者扱いされるのは言わずと知れたこと。静観すれば師走後半から正月半ばまで一ヶ月近く引きこもる訳でここは思案のしどころだ。これ以上の感染ないなら、おせちネット注文、年賀状作成、年末掃除、正月の買い出し、諸々と正月準備は仕事以上多忙になりそう。ただ、世界各地から再拡大報告、最脅威オミクロン株の出現、第6波どころではない...【一年の一日】早晩さておき師走がスタート

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、徳ちゃん先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
徳ちゃん先生さん
ブログタイトル
徳永則幸の繁昌リポート
フォロー
徳永則幸の繁昌リポート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用